白岩小ニュース

白岩小の日々

エコキャップ運動で約100kg

     児童会「環境美化委員会」の児童が中心となって集めていたペットボトルのキャップを本日、エコキャップ運動の窓口となる市内の業者に送りました。集まったキャップの重さは約100キログラムです。数にするとなんと、何個になるのでしょうか。
  尚、明日20日の福島民友新聞で紹介されます。

0

鼓笛引き継ぎ式

  18日(水)、鼓笛引き継ぎ式を行いました。まず、5・6年生による演奏の後、楽器、やフラッグなど、各パートごとに引き継ぎが行われました。そして、引き継いだ4・5年生による演奏が行われました。6年生から白岩小の伝統が1つ、4・5年生に引き継がれました。6年生にとって、最後の立派な鼓笛演奏・演技でした。

0

クラブ活動の見学

   17日のクラブ活動では、4年生以上の児童が行っているクラブ活動を3年生が見学しました。科学クラブや手芸クラブ、イラスト工作クラブなど7つのクラブを興味をもって見て回りました。来年度、やってみたいクラブは決まったでしょうか。




0

スーパーティーチャ-による陸上教室

  16日(月)、4・5年生を対象に陸上教室を行いました。「スポーツ塾 J.VIC」の方々をスーパーティーチャーとして講師に迎え、走るときの姿勢や腕の振り方など基本的な走るフォームや練習方法を教えていただきました。また、後半はボールの投げ方や投げる時の注意点などを教えていただきました。楽しみながら運動をすることができました。
0

なわとび記録会

 12日には5年生が、13日には1年生がなわとび記録会を実施しました。5年生は「1分間前とび」や「持久とび(5分間)」、「2重とび」等の種目で競いました。1年生は6年生の協力を得ながら「前とび」や「大なわ」に挑戦しました。また6年生の高度な技を見せてもらって、なわとびに一層意欲をもった1年生でした。



0

元気な白岩の子たち

  寒い日が続いています。そんな中、子どもたちは休み時間になわとびをしたりサッカーをしたり元気に過ごしています。今日は校庭に降った雪の中から氷の一面を見つけ、スケートのように滑っている子どもたちがいました。また、昨日は、鼓笛の練習をしてきた4・5・6年生が体育館で引き継ぎ式に向けて全員集まって練習をしていました。これまで、定期的にバートごとに練習してきた成果を全体で合わせていました。6年生が側でアドバイスをしている姿がとても頼もしく思いました。




0

中学校入学に向けて

    5日(木)の白沢中新入学生保護者説明会にあわせて、6年生は白沢中を訪問し、糠沢小・和田小との3校交流や中学生の授業見学、部活動体験など貴重な体験をしてきました。授業参観では、興味深く真剣な態度で参観し、2ヶ月後の中学校生活に向けて、意欲を高めたようでした。


                                                                    3校交流でのゲームの様子
0

スキー教室実施 Ⅱ

  立春の今日は、3・4年生のスキー教室が行われました。子どもたちは、班に分かれてインストラクターの皆さんに教えていただきました。今日も天候に恵まれ、子どもたちは、とても楽しい時間を過ごすことができました。



0

スキー教室を実施

  3日(火)、5・6年生のスキー教室が行われました。子どもたちは、班に分かれ、インストラクターの皆さんに丁寧に教えていただきました。転んだ時の立ち方や、スキーを八の字に開いての滑り方や止まり方を学びました。そして、リフトに乗ったり、山の斜面を列車のように繋がって滑ったり、子どもたちは、とても楽しい時間を過ごすことができました。

0

計量教室を行いました

   30日は、登校後に降り出した雪があっという間に校庭一面を覆い、雪の一日となりました。そんな中、3年生は県の計量検定所から永峯明美さん、齋藤絵美さんにおいでいただき、計量についてのの学習を行いました。身の回りには「測ること」がたくさんあることを知りました。そして測り方を教わり、実際デジタル電気抵抗線式はかりや上皿自動指示はかりを使って重さを確かめました。

0

ALTの先生と一緒に

  29日はALTのジェフリー先生がおいでになり、1・3・5年生が英語の学習をしました。今回、1年生は「好きな果物」を英語で表現し、3年生はABCの歌をうたったりカルタ取りをしたりしながら「英語のアルファベット」を学習しました。5年生は教科名を英語で表現し「夢の時間割」をつくりました。どの学年も楽しく学んでいました。
    



0

おもちゃまつり

 28日(水)、2年生は1年生を招待して「おもちゃまつり」を行いました。1年生におもちゃの作り方や遊び方を説明して、実際に作って楽しんでもらいました。分かるように説明することは難しいですが、一生懸命に頑張っていた2年生です。


0

琴教室と人権教室を実施しました

   15日(木)には5年生が「琴教室」を、16日(金)には6年生が「人権教室」を実施しました。
 琴教室ではボランティアの先生8名においでいただいて、それぞれ班ごとに教えていただきました。自ら奏でる琴の音に感動し、最後にはみんなで「さくらさくら」を演奏することができました。
 人権教室では、人権擁護委員の皆さんにおいでいただき、ビデオ視聴したり、「自分が大切にされていると思ったこと」や「自分のどんなところがすきか」等を話し合ったりして、人権について考えることができました。ありがとうございました。




0

3学期がスタート よろしくお願いします

   明けましておめでとうございます。保護者の皆様には、穏やかな新年を迎えられたことと思います。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
 さて昨日、学期としては一番短い51日間の3学期がスタートしました。始業式ではひつじ年にちなんで、仲良く穏やかに生活できる一年にしよう。また、『1年の計は元旦にあり』ということで、今学期の目標・めあてをしっかり立てて頑張ろう。」という話をしました。
 また、児童代表3名から、3学期の目標について、すばらしい発表がありました。
 児童全員が、自分の目標や夢に向かって、精一杯努力できるよう、3学期も教職員一同力を合わせて応援していきます。
0

頑張った2学期 楽しい冬休みを

   本日、第2学期終業式を行いました。今日で2学期が終了となります。
 この2学期、、運動会、持久走記録会、学校公開、鼓笛パレード等、たくさんの行事や活動がありました。これらの行事やいろいろな活動を通して、子どもたちは多くのことを学び、大きく成長しました。
 本日の終業式では、冬休みを控え、次の4つのお願いをしました。
1 規則正しい生活をしましょう。
2 家族の一員として、家の仕事を分担して働きましょう。
3 事件や事故から自分の身を守りましょう。
4 一生懸命打ち込んで、何か一つやりとげましょう。

 また、児童3名が2学期をふり返ってがんばったことを発表しました。どの発表も2学期を振り返りながら自分を見つめなおした立派な発表でした。どうぞ、各家庭でも、お子さんの頑張ったことを聞いて褒めてあげてください。そして、新しい年には、どのような1年(3学期)にするか目標を立てて、希望に満ちたスタートをしてほしいと思います。
  2学期も学校教育に対してご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。よいお年をお迎えください。

0

雪を楽しんでます

  昨日から発達した低気圧の影響で全国的に風が吹き荒れ、北海道や北陸を中心に大雪となりましたが、本校では数センチの積雪でした。子どもたちは、わずかに積もった雪をかき集めて、雪投げをしたり雪だるまを作ったりして夢中になって遊んでいました。
0

歳末助け合い運動実施中

  今週、児童会代表委員会が中心となって歳末助け合い運動を展開中です。朝の始業前に児童会の皆さんが児童昇降口で募金を呼びかけています。
0

生活科で郵便屋さん(2年)

  2年生は生活科で「白岩ゆうびんきょく」を開きました。郵便局の仕組みを、実際に白岩郵便局を見学して学習しました。それをもとに、自分たちでゆうびんやさんをはじめました。はがきの販売から収集、配達まで、自分たちで頑張っています。


                   白岩郵便局見学
 
        はがきの販売               はがきの収集


         はがきの分別                 配達             
0

鼓笛引き継ぎにむけて

   12月を迎え、2学期もあと10日余となりました。6年生にとっては、あと4か月で卒業となります。そんな中、鼓笛の引き継ぎに向けて練習が行われています。4・5年生は、11月中にオーディションを行い自分のパートが決まりました。現在は新パートで「校歌」「ドラムマーチ」の練習をしています。6年生に見てもらって教えてもらいながら頑張っています。
0

幼稚園のみなさん迎えて 生活科「おみせやさんごっこ」

   今週月曜日、1年生は白岩幼稚園の年長さんをお迎えして、一緒に「おみせやさんごっこ」を行いました。年長さんにお客さんになってもらって、ゲームやくじ引き、お買いものなど楽しんでもらいました。
 1年生はお兄ちゃんお姉さんになった気持ちで、交流会をすることができてとてもうれしそうでした。
 
         わなげやさん             さかなつりやさん             


        まとあてやさん              ねっくれすやさん
0

再生可能エネルギー成果発表会に参加

 11月29日(土曜日)には、5年生代表18名が「再生可能エネルギー成果発表会」に参加し、これまで学習してきた成果を発表してきました。
 白岩小学校は、「我ら地球防衛隊Ⅱ~これからの福島とエネルギー」というテーマで学習を進めてきました。11月の学校公開でも、その内容を発表しました。今回はそれらを整理して発表会にのぞみました。
 午前のポスターセッションでは、これまでの活動の様子を説明したパネルをもとに、学習してきたことを説明しました。他のモデル校の小中学生や高校生、先生方や保護者の方々に聞いてもらいました。また、他の学校の発表コーナーに行き、熱心に聞くなど、再生可能エネルギーに対する興味・関心がさらに深まりました。
 午後は、長崎大学の藤本登先生が「科学技術で未来を拓こう」という題で、実験を交えながら講演していただきました。本校の児童も実験に積極的に参加しました。
 各校の成果発表では、代表18名がステージで順番に発表しました。これまでの学習の様子、再生可能エネルギーの種類、発電の仕組みや問題点、実際に自分たちで実験した様子、そして、「地球防衛隊Ⅱ」の自分たちができること等を、緊張しながらも落ち着いて発表することができました。


0

体験学習でより確かな力を

  11月も終わりに近づいてきましたが、11月5日に、4年生は、もとみやクリーンセンターへ見学に行ってきました。社会科のゴミの学習の一環で、実際のゴミの山、匂いを体験し、ゴミ分別の大切さを実感してきました。今年、消防署や警察署などいろいろな施設を見学させていただきました。ありがとうございました。
  また、3年生は森林環境学習で郡山自然の家に行ってきました。午前は「フィールドアドベンチャー」で、50を超える難題をグループで力を合わせてクリアーしました。山や崖を登ったりおりたりしました。午後は「革細工」で、皮の特性を生かしたキーホルダーを作りました。牛革を好きな形に切り取り、模様や色をつけて、世界に1つのキーホルダーを作りました。
 

     グループで協力しました               綱を持って崖をおりました  
 
  そして、6年生の「室町文化を体験しよう」では、「茶の湯体験」を行いました。講師の登梛さん、野地さんに「一期一会」や「和敬静寂」というお茶の心を教えていただいた後、お客や亭主(お茶をたてる人)に分かれて体験しました。ほとんどの児童ははじめてで、真剣なまなざしで行いました。また、多くのボランティアの皆さんにもおせわになりました。ありがとうございました。
0

青少年健全育成大会に参加

  23日(日)には、「本宮市青少年健全育成推進大会」が行われました。その中の少年の主張では、本校代表として6年生児童が、「考え方の転換」という題で発表しました。「めんどくさいからやりたくない」という考え方から「めんどくさいけど挑戦してみよう」という考え方をして、前向きに生きていきたいと主張してきました。とても素晴らしい発表で会場から大きな拍手をいただきました。
0

本宮市民憲章・市民の歌発表会に参加

  先週土曜日に、サンライズもとみやにおいて、「本宮市民憲章・市民の歌発表会」が行われました。市内小学校から1名ずつ市民憲章の唱和に参加しました。本校からも6年児童が参加し、透きとおった声で立派に市民憲章を読むことができました。
 このあと、市民の歌「みずいろのまち」の披露がありました。

0

歯みがき教室(246年)

   6月に続いて、歯科衛生士さんによる歯みがき教室を実施しました。今回は2,4,6年が実施しました。全部の歯の染めだしを行い、上手な歯のみがき方の練習を行いました。なかなか色がとれず、正しく丁寧にみがくことの大切さを学びました。むし歯にならないよう丁寧なみがき方を習慣化したいものです。
0

頑張った 持久走記録会

   だいぶ寒くなってきました。そんな中子どもたちは、朝校庭を走ったり体育の授業で長い距離を走ったりして、体力、持久力の向上に努めてきました。
 今回、低、中、高学年のブロック毎に分かれて持久走記録会を実施しました。子どもたちはこれまでの練習の成果を発揮し、元気に息をきらせながら力走しました。当日、子どもたちの走りに声援を送っていただきました保護者の方々、ありがとうございました。

  中学年ブロック(18日)    低学年ブロック(19日)   高学年ブロック(20日)
0

夢の教室(ユメセン)実施

  11月18、19日には、元Jリーガーの山田選手と福永選手をお迎えして「夢の教室(ユメセン)」の授業が本校5年生を対象に行われました。
 18日は、サッカー元日本代表でもある山田隆裕さんに、5年2組の児童と一緒にゲームなどでふれあった後、山田さんの生き方から、「夢のかなえ方」について話していただきました。そして、「けして夢を諦めないことが大事だ」と教えていただきました。
 19日は、福永泰さんが5年1組の児童と一緒にゲームを通してふれあい、その後で「夢を持つことのすばらしさ」「チャレンジすることの大切さ」等について話していただきました。


  
            18日  山田隆裕さんのユメセンの授業


            19日  福永泰さんのユメセンの授業
0

第3回避難訓練実施

   18日に第3回避難訓練を実施しました。今回は清掃中に地震が発生し、その後火災が発生したとの想定で避難訓練を行いました。一部の職員以外は誰にも知らせずに実施しました。初め驚きもあった子どもたちですが、冷静に放送の指示や高学年の皆さんの指示を聞いて、避難を行っていました。災害はいつどこで起きるか分かりません。万が一発生した場合には、冷静に落ち着いて行動できるようにしたいです。
0

ソロ&アンサンブルコンテスト全国大会 金賞 

  9日、千葉市で行われたソロ&アンサンブルコンテスト全国大会に出場してきました。合奏部代表の20名の演奏は千葉県文化会館の大ホールに響き渡り、見事金賞(ゴールド)をいただきました。子どもたちの頑張りに、また元気をいただきました。応援引率いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

  千葉高の講堂で最後の演奏チェック            演奏を終えて       


 

0

学校公開 ありがとうございました

   11月1日(土)、本校体育館において平成26年度学校公開を開催しました。昨年度に引き続き体育館で一堂に会しての発表を行いました。朝早くからたくさんの地域・保護者の皆様においでいただき、盛大に実施することができました。本当にありがとうございました。
 1年生による「はじめの言葉」に始まって、各学年が劇や歌、合奏、ダンス、群読、運動などを披露しました。
 発表に続いて、PTA教養講座が行われました。今年度はKDDIの講師の先生をお迎えして「ケータイ安心教室」を実施しました。携帯やスマホを安心して使用するため、注意しなければならないことをいろいろ教えていただきました。

リズムにのってどこまでも(3年)   我ら地球防衛隊(5年)   いい音いっぱい音楽会(2年)


 
  「チャルダッシュ」 合奏部   できるようになったよ(1年)   白岩っ子バンザイ!(4年)


music station in shiraiwa2 (6年)     PTA教養講座「ケータイ安心教室」

0

先生方もがんばっています 校内研修会

 10月27日(月)、現職教育で4年1組の授業研究がありました。国語科で教材文「世界一美しいぼくの村」の最後の一文の効果や作者の思いについて考える授業でした。
分科会では県北教育事務所の指導主事の安齋憲治先生からご指導をいただきました。子どもたちの進んで学んでいる姿勢がすばらしいと褒めていただきました。また、翌日28日には、2年1組で国語科の授業研究を行いました。教材文「ビーバーの大工事」からビーバーの「すごい」生態についてクイズをつくる授業でした。

     4年生の授業風景        板   書          講師の先生を囲んで分科会 
  
     2年生の授業風景       クイズを考える児童
0

奉仕作業ありがとうございました

  10月25日(土)、第3回のPTA奉仕作業を行いました。今回はガラス磨きを行いました。手の届かない高いところや汚れのひどいガラスなど、きれいに磨いていただきました。朝早くから、ありがとうございました。
0

秋いっぱいの森林環境学習 2年

  24日(金)に2年生がフォレストパークあだたらで森林環境学習を行いました。森林の中を散策したり、森の案内人さんにいろいろな種類の木や湧水を見せてもらって学んできました。
0

交通安全教室実施

  10月23日(木)、白岩駐在所の菅野泰洋さん、本宮市交通教育専門員の三瓶和彦さんをお迎えして交通安全教室を実施しました。今回は、ビデオ視聴と菅野さん、三瓶さんの講話から交通安全について学習しました。
 歩行の時は、①道路では遊ばない。②歩道を歩く。③飛び出さない。自転車に乗る時は、①体に合った自転車に乗る。②ブレーキがきく自転車に乗る。③必ずヘルメットをかぶる。これらのことを守って交通事故にあわないようにしていきます。
0

就学時健康診断を実施しました

  10月21日(火)、来年度入学予定のお子さんの健康診断を行いました。6年生の係児童の案内で、歯科、内科、視力、聴力、スクリーニング検査等を行いました。元気な子どもたちで、入学がとても楽しみです。
  保護者全体会では、市保健師の吉村さんより就学前の予防接種のすすめと子どもの大切な睡眠や歯の健康について、お話をしていただきました。
 2月13日(金)に新入生保護者説明会を予定しています。近くなりましたら、お知らせいたします。よろしくお願いします。
0

もとみや駅伝 頑張る

   19日(日)に「第8回もとみや駅伝競走大会」が行われました。本校からは2チームが出場し、本校Aチームが5位に入賞、Bチームも14位と健闘しました。(参加総数24チーム)
 仲間がたすきをつないでゴールを目指す駅伝は、チームワーク・仲間との絆が大切になる競技です。4~6年生の児童が、任された区間を最後まで必死に力走しました。
 子どもたちの頑張りに保護者も先生方も応援に力が入り、元気をもらった一日でした。応援いただきました皆様、本当にありがとうございました。


      元気にスタート                     レースを終えて
0

校外学習実施 1年~5年

 10月10日(金)は1年生から5年生までが、校外学習を実施しました。1年生は石筵ふれあい牧場へ、2年生は電車で郡山駅、ふれあい科学館を見学に、3年生はリオンドール本宮店と岩瀬牧場へ、4年生はあだたら清流センターへ、5年生は再生可能エネルギー教室で福島空港メガソーラーとKふあーむへ見学にでかけました。秋晴れの中、充実した学習ができました。

  3年 牧場牧場          4年 あだたら清流センター    5年 福島空港     

      2年 郡山駅        1年 石筵ふれあい牧場   
0

修学旅行実施 6年

  6年生は、10月9、10日の1泊2日で、会津方面へ修学旅行に行ってきました。1日目は、班別活動のフィールドワークで、会津若松の歴史名所を見学したり、絵付けや手びねり等の体験をしたりしました。2日目は会津藩校日新館で座禅体験をしたり裏磐梯の自然にふれたりしました。2日間とも天候に恵まれ、充実した学習ができました。


       鶴ヶ城見学                日新館で座禅体験        手びねり体験
0

運動会  ご声援ありがとうございました

  9月27日(土)、さわやかな秋晴れのもと大運動会が行われました。
 今年も5・6年生の児童会代表委員会を中心に作成したスローガン「一致団結 絆を深め 勝利を目指して 突っ走れ!!」のもと、赤組も白組も応援団を中心に団結し、協力して応援を頑張りました。勝利を目指して頑張る子ども達の笑顔や保護者や地域の方々の声援が校庭に溢れ、楽しい一日となりました。ありがとうございました。


       入場行進           スローガン            開会式

   
  こちら白岩たんてい団    紅白対抗リレー(下学年)       綱引き

     係(審判)          係(市旗、国旗、校旗)       係(応援)
0

本宮市小学校鼓笛隊パレードに参加

  25日(木曜日)に鼓笛隊パレードが行われました。あいにく雨のため、市総合体育館での実施となりました。参加した5・6年生は、「校歌」「銀河鉄道999」「ドラムマーチ」を演奏しました。堂々とした素晴らしい演奏に、見ていただいた皆さんから大きな拍手をいただきました。
  また、明日27日は運動会です。その中でも鼓笛演奏がありますので、どうぞお出かけください。



0

合奏部、地区音楽祭 金賞

 本校合奏部は、17日(水)、二本松市民会館で開催された地区音楽祭に参加し、見事に金賞を受賞しました。
 演奏曲目は、ハンガリー音楽「チャルダシュ」です。これまでの練習の成果を十分に発揮し、菅野真希先生の指揮のもと、3年生から6年生まで60名の児童が心を一つに合わせて演奏しました。そして見事「金賞」をいただきました。おめでとうございます。
 また、保護者の皆様には、朝早くから楽器搬入などでたいへんお世話になりました。ありがとうございました。
0

校庭が完成しました

    覆土工事が終了し、校庭では子どもたちが元気に走ったり、休み時間には遊具で遊んだり、サッカーをしたりしています。工事は今週の月曜日で終わり、翌日から校庭を利用しています。これから運動会へ向けておおいに利用していきます。
0

白沢中生が職場体験

  9月9日には6名、10日には4名の白沢中生徒さんが、本校で職場体験学習を行いました。本校卒業生である皆さんは、教師の仕事に関心をもって参加し、各学年に入って先生の手伝いをしたり、子どもと一緒に遊んだりと活躍してくれました。
0

ケータイ安全教室実施

  9月5日金曜日、5・6年生が「ケータイ安全教室」で情報モラル等について学習しました。情報通信の発達により、だれでもが携帯やパソコンを使う時代になってきました。便利な機器だけに、正しい使い方とマナーを知って、トラブルのない安全な生活ができるようにしたいものです。
0

鑑賞教室

  9月4日(木)、しらさわカルチャーセンターにおいて、糠沢小と和田小と合同の鑑賞教室が行われました。今年は、演劇鑑賞で、1~3年生は「ないた赤おに」を、4~6年生は「走れメロス」を鑑賞しました。それぞれ「友情」や「思いやり」、「勇気」について考えさせる素晴らしい演劇でした。(写真は走れメロスのシーン)
0

白岩っ子 2学期のめあて発表

  9月3日、全校集会では、「2学期のめあて発表」がありました。今回は、1年生3年生5年生の代表児童よる発表でした。とても立派な発表でした。めあてが達成できるように2学期も頑張ってほしいと思います。また、児童昇降口の前には、「ひまわりのめあての目標を書こう」のコーナーがあり、児童が思い思いのめあてを書いています。
0

白岩っ子 大玉村長杯スポーツ少年団剣道大会で頑張る

    先日8月31日に行われた、大玉村長杯スポーツ少年団剣道大会に出場の白岩剣道スポーツ少年団の4・5年生の皆さんが、学年男女別の部でそれぞれ優勝(個人)や準優勝(個人)、第3位(個人)と素晴らしい成績をおさめました。おめでとうございます。校長室で伝達と記念撮影を行いました。
0

南達PTA親善球技大会お疲れさまでした

   8月31日(日)に、白沢運動場、白沢体育館で「南達方部小中学校PTA親善球技大会」が行われました。今年度は本校PTAが事務局ということで、1学期から準備を進めてきました。そして本部役員、厚生委員、実行委員会の皆様の協力のもと、大会を運営することができました。ありがとうございました。また、試合の方も選手の皆さんの活躍により、白熱した試合になりました。結果はあいにく、ソフトもバレーも決勝トーナメントには進めませんでしたが、最後まで粘り強い戦いをしていただきました。お疲れさまでした。そして当日の応援していただいた皆さん、ありがとうございました。

     開  会  式              力投する國分会長         接戦を制したバレーボール
0

再生可能エネルギー教室(5年)

   29日、5年生はいわき明星大学で、再生可能エネルギーについて学習してきました。大学の先生の説明を聞いたり、実際に発電したりしました。フラワーセンターでは太陽光発電や風力発電などを見てきました。これから、さらに再生エネルギーについて学習していきます。
0

白岩っ子 暑中稽古納会剣道大会優勝

  去る8月3日、第41回暑中稽古納会剣道大会に出場の白岩剣道スポーツ少年団Aのみなさんは、小学生団体の部で優勝しました。また、各学年・個人の部でも優勝するなど、素晴らしい成績をおさめました。昨日、校長室でその活躍をたたえ、賞状の伝達と記念撮影を行いました。おめでとうございます。
0