白岩小ニュース

2018年9月の記事一覧

☆白岩小 第2回授業研究全体会実施

 本校は、研究テーマ「数学的に表現し、問い続ける児童の育成」を設定し、

算数の授業を通して、子ども一人一人に確かな学力を身に付けさせる実践を推進しています。

 その一環として、9月21日(金)に

第2回授業研究全体会を実施しました。
 第5校時に、5年算数「分数と小数、整数の関係を調べよう」の単元の

提案授業を教員全員で参観しました。

 子どもたちは、「わりきれないわり算の商は、どのように考えれば表せるのかな?」

という問いの解決に向けて、自分なりに考えたり、

全体で話し合ったりして問題を解きました。
 放課後、教員で事後研究会を行い、

本宮市教育委員会指導主事 佐藤先生よりご指導をいただきました。

 佐藤先生には、教科の本質や具体的な手立てについてご指導いただきました。

 ご多用の中ありがとうございました。

0

☆白岩小 地区音楽祭 合奏の部 部員32名の心を一つにして

 9月11日(火)、二本松市民会館にて

第72回安達地区小・中学校音楽祭(第2部合奏)が開催されました。

 本校からは、合奏部員32名が参加しました。

 演奏した曲は、「風の谷のナウシカ」より

『ナウシカからのメッセージ』です。

 子どもたちは、これまでの練習の成果を十分に発揮し、

児童全員が心を一つに合わせてホールいっぱいに

白岩サウンドを披露することができました。

 その結果見事銀賞を受賞しました。
 これまでの練習の中で、

休み時間に自主的に練習する子どもの姿が見られ、

生の音楽が校舎に流れる学校のよさを改めて実感しました。
 保護者の皆様には、朝早くから楽器運搬などで

たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
 なお、10月27日(土)の学校公開の際にも

演奏を披露する予定ですので、ぜひご鑑賞ください。

 ビデオ録画より

 ビデオ録画より

 ビデオ録画より

0

☆白岩小 岳山自然公園に行ってきました

 9月12日(水)2年生は、

生活科の「生きものとなかよくなろう」の学習で、

岳山に出かけて活動してきました。

 虫を探したり、捕まえたりする活動でしたが、

バッタ、コオロギ、カナチョロ、トンボ、チョウチョなど

たくさんの虫たちとふれ合いました。

 また、珍しいキノコや木の実などを発見し、

岳山の自然の中でのびのびと楽しく過ごしてきました。

天候にも恵まれ、お弁当もおいしく頂きました。

 来週9月20日(木)には、

森林環境学習でフォレストパークあだたらにでかける予定です。

0

☆白岩小 シェイクアウトふくしま 県下一斉安全確保行動訓練実施

 9月10日(月)午前11時、

シェイクアウトふくしま安全確保行動訓練を行いました。

 これは、9月11日(火)11時に、

県内の学校・企業・町内会等が

一斉に訓練するというものです。

 本校は、都合により1日前倒しで

9月10日(月)午前11時に実施しました。
 午前11時に、訓練を知らせる放送を流しました。

 子どもたちは、地震が発生した時、

自身を守るために真っ先に行うべき安全確保行動

「(1)まず低く、(2)頭を守り、(3)動かない」

という基本的な安全確保行動を1分間行いました。

 その後、振り返りの時間を設けて、

「自分の命は自分で守る」ことの大切さを改めて学習しました。

0

☆白岩小 業間マラソンタイム バージョンアップ

 本校では、体力向上を目的に、

今年度より業間をマラソンタイムとして、

校庭を周回走しています。

 今回、第1学期の取り組みを検討し、

バージョンアップしました。
 まず、全校生が奇数学年と偶数学年に分かれてそれぞれのスタート位置につきます。
 次に、ピストルの合図で、全校生同時にスタートし、3分間走ります。
 最後に、ピストルの合図で終了となります。
 9月7日(金)、バージョンアップした

最初の業間マラソンタイムを行いました。
 二つのスタートラインから、

勢いをつけて走り出す子どもたち。

 走ることの楽しさ、そして体力をつけて

健康で過ごすことの大切さを体感できるように、

継続して取り組んでまいります。

0