白岩小ニュース

白岩小の日々

人権の花の苗をいただきました 

 5月25日(木)、人権擁護委員の方が来校され、マリーゴード、ベコニア等、たくさんの人権の花の苗をただきました。
 児童会環境美化委員会の活動の一環として、「人権の花」を育てることを通して思いやりの心を育てていきたいと思います。

0

6年男子リレー準優勝!6年女子リレー準優勝!

 南達方部小学校交歓陸上競技大会が5月24日(水)、白沢運動場で開かれました。本宮市と大玉村の全小学校9校より、小学5年生と6年生、全797名が一堂に会し行われました。
 子どもたちは、これまでの練習の成果を発揮し、精一杯走り、跳び、投げ、最後まで頑張りました。
 入賞した皆さんおめでとうございます。また、惜しくも入賞は逃したものの、自己ベスト更新をめざしてがんばった児童のみなさん全員に拍手を送ります。
 早朝より子どもたちのテント設営のためにご協力いただきましたPTA本部役員、5、6学年の保護者の皆様、会場でご声援いただいた5,6年生の保護者のみなさま本当にありがとうございました。













0

マラソンタイム。さわやかな五月晴れの中、体力アップ 

  5月も半ば、新緑が目にさわやかに映る季節になりました。
 子どもたちは、朝のマラソンタイムで体力アップに取り組んでいます。




  5,6年生は、5月24日(水)に行われる南達交歓陸上競技大会に向けて、朝や放課後練習に取り組んでいます。
 先生方の指導を真剣に聞き、記録を少しでも縮めようと精一杯がんばっています。 当日は、たくさんの応援・声援をお願いします。




0

第1回PTA実行委員会開催

 5月11日(木)に第1回PTA実行委員会が行われました。

 各専門委員会の委員長・副委員長と事業内容が決まりました。夕方の会議にも関わらず、多くの実行委員さんにご出席いただき、スムーズに進めることができました。ありがとうございました。

 今年度1年間よろしくお願いします。

0

JRC登録式

 5月10日(水)にJRC登録式を行いました。

 はじめに校長よりJRCの趣旨説明をしました。
 次に、代表委員会委員長の大内さんに登録証を渡しました。
 最後に、児童全員で「ちかい」を唱和しました。

 「気づき」「考え」「実行する」の態度目標のもと、
全校生170名がなかよく元気に学校生活が送れることを期待します。



0

一年生を迎える会開催 

 4月27日(木)、「1年生を迎える会」が行われました。
 縦割り班ごとに、ミッションゲームを楽しんだりプレゼントを交換したりしました。

 1年生をみんなで温かくお迎えし、とても楽しい時間を過ごすことができました。

6年生と手をつないで入場


お互いに自己紹介


ミッションゲーム






プレゼント交換







0

授業参観・PTA全体会・学年懇談会、ありがとうございました

 4月28日は、ご多用の中、授業参観、PTA全体会、学年懇談会へのご出席ありがとうございました。緊張感の中にも、進級・入学してひと回り成長した姿をみせようとがんばる子どもの姿を多く見ることができました。

 また、役員をお引き受けいただいた皆様、ありがとうございました。

 PTA全体会で、学校経営・運営ビジョンを校長より説明させていただきましたが、「子どものよりよい成長」のために、保護者の皆様のご理解、ご協力をいただきながら、今年度も様々な取り組みを行ってまいりたいと考えています。どうか、よろしくお願いいたします。


















新役員のみなさま

0

安全確認は自分で ~交通安全教室実施~ 

 4月21日(金)の第1~4校時に学年ごとに交通安全教室を行いました。
 白岩駐在所の菅野様と本宮市交通教育専門員の渡辺様、三瓶様を講師にお招きして、安全な歩行や自転車の乗り方についてご指導いただきました。
 1,2年生は、実際に狭い道路や信号機のある交差点で、自分で安全を確かめて横断することを学びました。
 3~6年生は、校庭の模擬道路で自転車の乗り方を学びました。自転車の点検整備の仕方や交差点での右折の仕方などをていねいに教えていただきました。

 1,2年生

 3年生

 4年生

 5年生

 6年生
0

体力向上陸上教室開催

 本宮市では、子どもたちの体力向上を図るため、毎年外部講師を招請し陸上競技を中心とした体力向上教室を開催しています。
 今年度は、4月20日(木)に開催し、NPO法人、スポーツ塾J.VIC指導員の松本瞬選手、川崎里穂菜選手が来校し、5,6年生が指導を受けました。
 短距離走・走り幅跳び・走り高跳び・リレーなどの基本練習の仕方や技能向上のポイントを具体的に指導いただきました。









0

避難訓練を実施 

 4月20日(木)に今年度第1回の避難訓練を実施しました。
 今回は、学校近隣での火事を想定しての訓練でした。
 避難経路の確認と避難の仕方について学習しました。





0

平成29年度がスタートして一週間

  平成29年度がスタートして一週間が過ぎました。子どもたちは、一つ上の学年に進級した喜びとともに、新しい教科の学習や委員会活動などに期待をふくらませています。

 安心して小学校生活に慣れることができるように、1年生は、教科の授業と並行してゲームや遊びを通して友達とのふれあいを楽しんでいます。給食も、全校児童と同様に、2日目から始まりました。「おいしい」「メンチカツ大好き」などと歓声をあげて喜んで給食を食べています。


ゲーム:フルーツバスケット


1年 給食の時間


0

平成29年度がスタートしました

4月6日(木)、平成29年度がスタートしました。
 着任式
   1名の先生をお迎えしました。
   児童代表6年山川さんが、白岩小学校のよいところ3つを紹介して歓迎しました。
         ① みんなが元気で明るい
         ② 友達同士仲がいい
         ③ 目標を立ててがんばる


第一学期始業式
   全校生169名、職員18名でのスタートです。
   児童代表6年佐藤さんが、がんばることを3つ発表しました。
     ① 毎日自主学習で復習する
     ② 苦手な運動にも取り組む
     ③ 剣道で技術とともに心も磨く



  入学式
   多数のご来賓のみなさまご臨席の中、23名の1年生が入学しました。
   担任の呼名に、元気に「はい」と返事をすることができました。
   児童代表6年大内さんが、歓迎の言葉を発表しました。
         ① いろいろな勉強をします。(国語、算数、体育、・・・)
         ② 給食がでます。(カレー、ラーメン、からあげ、デザート・・・)
         ③ いっしょに遊んだりおしゃべりをしたりして楽しく過ごしましょう。
   緊張感漂う中にも、白岩小らしくアットホームな雰囲気での入学式でした。
                                                                       


(4月7日の1年生教室の様子)

 子どもたちの目標、そして夢や希望の実現に向けて、充実した白岩小学校の活動を進めてまいります。保護者の皆様のご支援、ご協力のほどをよろしくお願い申し上げます。

0

離任式を行いました

 3月28日(火)、離任式を行いました。
 今年度は、4名の教職員が退職・転出されました。

 体育館での式では、はじめに4名の教職員一人一人からあいさつをいただきました。次に、児童代表がお別れの言葉を送りました。最後に、お世話になった感謝の気持ちを込めて花束を贈呈しました。

 式のあとは、玄関・昇降口前で全校生でお見送りをしました。昨日降ったなごり雪がまだ残る中、4名の先生方に別れを告げました。

 4月からのますますのご活躍を祈念いたします。















0

明日は卒業証書授与式 新しい門出! 37名卒業

 3月21日(火)、全校生で卒業証書授与式の予行練習を行いました。当日と同じ流れで行い、厳粛な雰囲気の中、37名の6年生が夢と希望に胸をふらませながら練習に参加しました。
 1年生から5年生も、卒業式という大事な儀式であることを理解して、真剣に取り組みました。

6年生入場


全校生 よびかけ


6年生2部合唱 旅立ちの日に
0

白岩幼稚園児に読み聞かせ(2年生)

 3月15日(水)、2年生は白岩幼稚園を訪問して紙芝居の読み聞かせと歌の発表をしてきました。
 紙芝居は、国語科で学習した物語「ニャーゴ」。

 2年1組は、年長組で発表しました。


 2年2組は年少組で発表しました。


 歌は、今月の歌「スマイル アゲイン」。
 気持ちを込めて、大きな声で元気よく歌いました。



 幼稚園児のみなさんから、「楽しかった」「とても上手だった」とおほめの感想をいただきました。また、「一人一人がとてもかっこよかった。」という感想もいただきました。
 園長先生はじめ園の先生方からは、「2年生、大きくなったねー。成長したねー。」と、成長ぶりを見ていただき、ご満悦の2年生でした。

0

厳粛な雰囲気、真剣な態度 卒業証書授与式練習

 6年生は、卒業証書授与式に向けて連日練習に取り組んでいます。凛とした体育館の雰囲気の中、入場、座り方、卒業証書のいただき方、呼びかけ、歌、退場等について真剣な面持ちで練習しています。

 6年生には、「小学校生活は、入学式の呼名の返事『はい』でスタートしました。小学校生活の最後も、卒業式の呼名の返事『はい』で締めくくろう。」と話しました。たった二文字の「はい」ですが、6年間の成長や感謝、希望の思いのこもったものになると期待しています。

 3月23日(木)の卒業証書授与式当日、6年生の登校は通常通りで、保護者の皆様の受け付けは8:45までとなります。(8:50より写真撮影が予定されています。時間に余裕をもっておいでください。)


○ 6年生入場順  ※丸数字は出席番号です。1組と2組並んで2列で入場します。
  6年1組:⑲⑱⑰⑯⑮⑭⑬⑫⑪⑩⑨⑧⑦⑥⑤④③②① 先頭→
  6年2組: ⑱⑰⑯⑮⑭⑬⑫⑪⑩⑨⑧⑦⑥⑤④③②① 先頭→

○ 6年生座席:ステージ前のひな壇に各学級横3列で座ります。



○ 保護者席:ステージ向かって左に6年1組、右に6年2組です。


○ 6年生退場
  5年生の生演奏(威風堂々)で退場します。
  5年生は、音楽の授業で学習した「威風堂々」 を、朝の時間などでさらに磨きをかけて練 習しています。 「威風堂々」の演奏で、卒業式を立派に締めくくります。

0

6年生を送る会

 3月7日(火)は、6年生を送る会が行われました。
 4年生5年生の代表委員が中心にこの会を企画しました。各学年で気持ちをこめてプレゼントをつくったり、会場飾り付けをしたりしてきました。
 当日は、実行委員長さんのあいさつの後、ミッションゲームや○×クイズなどで6年生との交流を深め、とても楽しい時間を過ごして名残を惜しみました。


6年生入場


実行委員長あいさつ


ミッションゲーム


○×クイズ


各学年から一言


プレゼント贈呈 1年


プレゼント贈呈 2年


プレゼント贈呈 3年


プレゼント贈呈 4年


プレゼント贈呈 5年



6年生の発表


6年生お礼のことば


6年生退場
0

本宮市誕生10周年記念式典出演

 本宮町と白沢村との合併によって本宮市が誕生してから平成29年1月1日に満10周年を迎えました。

 その記念式典が、3月5日(日)にサンライズもとみやで開催されました。次第の中の市民憲章唱和と本宮市民の歌斉唱では、市内各小学校から児童が参加し、本校からは5年生2名、6年生7名の合わせて9名が参加しました。

 市民憲章唱和では、6年の石川さんが市民憲章の5つ目の唱和をリードしました。市民憲章唱和の後、市民の歌の作曲者のYUKIYOSHIさんのピアノ伴奏で、児童103名と来場者全員で市民の歌を歌いました。会場全体に響き渡る市民の歌が、式典に華を添えました。





0

授業参観、PTA総会、懇談会

 3月3日(金)、授業参観、PTA総会、学級懇談会等を行いました。

 授業参観では、子どもたちの今年度1年間の成長ぶりを参観していただきました。また、PTA総会では今年度のまとめと来年度の計画について慎重審議ありがとうございました。
 役員改選も行われました。旧役員のみなさま、一年間お世話になりました。ありがとうございました。新役員のみなさま、よろしくお願いいたします。
 学級・学年懇談会では、一年間の学習や生活の成果や課題について話し合いがなされました。


旧役員のみなさま、ありがとうございました。


新役員のみなさま、よろしくお願いします。
0

おもちゃ教室 2年生

 2月24日、2年生は、国語科の学習「おもちゃ教室をひらこう」で、1年生を招待しておもちゃ教室を開きました。事前の学習で2年生は、どんなおもちゃにするかを決め、画用紙に、材料や作り方、遊び方を絵や文字でわかりやすくまとめておきました。

 当日は、画用紙に書いたつくりかたを見せながら、「太いストローに切れ込みを入れます。」「次に、細いストローを太いストローの切れ込みにさします。」などと手順どおりに1年生に説明し、おもちゃ作りを楽しんでもらいました。







0

もうすぐ2年生! 幼稚園児との交流会

 2月21日、1年生は、白岩幼稚園の年長さんを招いて学校紹介を行いました。

 はじめに、昇降口で1年生全員でお出迎えをしました。

 次に、国語、算数、生活、ふれあいタイム、お掃除、給食について、その様子を班ごとに紹介し、その後、体育館でなわとびを発表したり一緒になわとびを楽しんだりしました。

 最後に、学校の中を案内しました。

 幼稚園児との交流の中で、もうすぐ2年生になる自信と自覚がもてたことと感じました。







0

白沢中学校教員による出前授業

 2月17日(金)に、白沢中学校英語科教員に来校いただいて、6年生が英語の学習を行いました。
 英語でのあいさつやキーワードゲームでウォームアップをした後は、桃太郎を題材に「can,can't」を使っての会話を楽しみました。また、中学校で使う教科書の紹介を通して、小学校の外国語活動の学習が中学校での英語科学習につながることを実感しました。











0

入学を楽しみに待っています 5年生が交流

 2月14日(火)に、来年度入学予定児童の保護者説明会が行われました。本校の概要や入学式までの準備の説明、学用品の販売などが行われました。新入児童は、5年生とゲームなどをして交流しました。









0

なわとび記録会が行われました 記録更新にむけて頑張りました

  1月終わりから2月にかけて、各学年のなわとび記録会が行われました。朝や休み時間に、練習に取り組んできた子どもたち、記録更新を目標に頑張りました。
 記録会では、全員共通の持久跳びや選択種目のあや跳び・二重跳びなど、そして団体種目の大なわとびを行いました。
 冬場の体力づくりとして、記録会が終わっても、なわとびを続けます。









0

中学校で体験入学をしました 6年

 2月6日(月)に、6年生は白沢中を訪問し、糠沢小・和田小との3校交流や中学生の授業見学、部活動体験など貴重な体験をしてきました。3校交流では自己紹介やゲームをとおして仲間意識をもち、授業参観では興味深く真剣な態度で参観し、4月からの中学校生活に向けて、意欲を高めました。





0

スキー教室を実施しました 3,4年生

  2月3日(金)に、3、4年生もあだたら高原スキー場においてスキー教室を行いました。初めてや昨年に次いで2回目などの子どももいて、スキー靴の履き方や片足だけスキーを履いての滑りなど、初歩的なことからのスタートでした。
 昨日の高学年の教室に引き続き、強風の中での実施でしたが、午前・午後と練習を重ねていくうちに、みるみるうちに上達しました。













0

スキー教室を実施しました 5,6年

  2月2日(木)に、5、6年生があだたら高原スキー場においてスキー教室を行いました。子どもたちは、班に分かれ、インストラクターの皆さんに丁寧に教えていただきました。経験の度合いによって分けられた班ごとに、転んだ時の起き方や、スキーを八の字に開いての滑り方や止まり方等、基礎基本から高度な技術までいろいろ学びました。
 目の前が真っ白になるくらいの強風の中でも、元気に滑っていました。















0

白岩小 クラブ活動見学

 1月24日(火)にクラブ見学会を行いました。
 これは、3年生が来年度初めてクラブ活動をするにあたって、その活動内容をあらかじめ知っておくことがねらいです。
 3年生は、科学クラブ、パソコンクラブ、日本文化クラブ、ゲームクラブ、テニス・バドミントンクラブ、スポーツクラブと6つのクラブを、それぞれ5分程度順番に回って見学しました。
 それぞれのクラブは、事前にアピールポイントを話し合い、首尾よく紹介をしていました。また、3年生もどのクラブに入ろうか興味津々に見学・体験していました。











0

本校卒業生からご寄付をいただきました。

 1月24日(火)に、今年本厄になる昭和63年度白岩小学校卒業生の代表、
佐久間様、渡辺様が来校されました。
 1月2日に年直し同級会が行なわれたそうです。
 後輩のために役立ててほしいと、学校にご寄付をいただきました。
 教育活動充実のために、有効に活用させていただきます。

 ありがとうございました。




児童昇降口掲示の昭和63年度卒業生の卒業制作作品
0

租税教室を実施しました

 1月20日(金)に租税教室を実施しました。
 本宮市役所職員の2名を講師として迎え、
 6年生が税の仕組みや税金の使われ方などについて学習しました。
 ビデオや資料をもとに納税の大切さを学びました。
 また、見本の1億円にふれて、その大きさや重さを実感していました。





0

鼓笛引継式に向けて

 4年生と5年生は、2月15日(水)の鼓笛引継式に向けて
新しいパートでの練習を進めています。
 主に昼休みに、パートごとに分かれて6年生が熱心に教えています。
 金管パートの児童は、専門の講師の先生からも、
やわらかい音の出し方を教えてもらっています。
 鼓笛引継式には、きっと立派な演奏に仕上がると期待しています。







0

なわとびの練習、がんばっています。

 2月は「なわとび月間」で各学年なわとび記録会が計画されています。
 子どもたちはそれに向けて、朝・休み時間に練習を頑張っています。
 また、大なわにも取り組み、上手に跳べるよう頑張っています。
 応援よろしくお願いします。















0

元気に校庭で雪遊び

 本格的な冬が到来し、この先週末からまとまった雪が降りました。

 業間には、校庭でそりすべりをしたり、雪合戦をしたりと、元気な子どもたちの姿がありました。低学年の子が乗ったそりを、高学年の子が引いている姿がとてもほほえましく思えました。

 近隣の方には、早朝より通路の除雪をしていただき感謝申し上げます。








0

八ッ田内七福神舞

 八ッ田内地区に伝わる本宮市無形民俗文化財「八ッ田内七福神舞」が、7日地区の民家で行われました。

 七福神などにふんした一行が五穀豊穣や家内安全を祈願しました。
 350年以上続く伝統行事で地区の10軒でつくる保存会が継承しているそうです。
 本校の3年石川君、3年三瓶君、4年石川君、5年石川さん、6年三瓶君らが、七福神を演じました。

 とても立派に演じていました。












 

0

3学期がスタートです

 明けましておめでとうございます。
 保護者の皆様には、穏やかな新年を迎えられたことと思います。

 さて、学期としては一番短い52日間の3学期が先日スタートしました。始業式ではとり年にちなんで、自分の夢をもって大きくはばたこうという話をしました。

 また、児童代表3名、2年渡辺さん、4年原さん、6年渡辺さんから、3学期にがんばることの発表がありました。

 児童全員が、自分の目標や夢に向かって、精一杯努力できるよう、3学期も教職員一同力を合わせて応援していきます。

 今年もどうぞよろしくお願いいたします。

  

0

2学期  ありがとうございました  楽しい冬休みを

 80日間あった2学期も今日で終了しました。この2学期、たくさんの行事や活動がありまた。運動会、鼓笛パレード、学校公開、持久走記録会等、たくさんの活動を通して、子どもたちは多くのことを学び、たくましく成長しました。

 第2学期終業式では、2年生の國分さん、4年生の國分ん、6年生の石川さんが、2学期をふり返ってがんばったことを立派な態度で発表しました。また、各学級においても、児童それぞれが2学期のがんばりを振り返ったり認め合ったりしました。

 さて、明日から冬休みです。家族との絆をさらに深めたり、地域行事に積極的に参加したりして、有意義な休みになることを期待します。1月10日の3学期始業式に児童全員が元気に登校してくることを楽しみにしています。

 第2学期、いろいろとご理解ご協力ありがとうございました。







0

和楽器演奏体験学習(5年)

 5年生は、12月15日(木)、音楽室にて和楽器演奏体験学習を行いました。これは、体験活動・ボランティア活動支援センターコーディネーター山崎様のコーディネートで、筝曲生田流まゆみ会と郡山都山会のみなさん6名が来校されて開催されました。

 はじめに、楽器の説明を受けた後、筝・尺八合奏「六段の調べ」を鑑賞しました。次に、グループに分かれて「さくらさくら」の筝の演奏体験をしました。最後に、2曲、尺八の演奏を鑑賞しました。

 子どもたちは、繰り返し練習し、和楽器の心にしみる音色に親しんでいました。











0

冬の夜長に、こたつ・みかん・そして家族みんなで読書タイム

 12月21日(水)は冬至です。一年で最も夜が長い日です。本校では、水曜日を”ノーメディアデー”として家族団欒の時間を多くし、上手にメディアと付き合うことができることを目指しています。
 子どもたちは、冬休み前に、学校司書の齋藤さんから良書を紹介してもらったり、ブックトーク・お話読み聞かせで本に親しんだりしました。年末年始、あわただしい毎日かもしれませんが、「こたつ・みかん・そして家族みんなで読書タイム」はいかがでしょうか?







0

「こんな本宮駅ができたらいいな!!」絵画作品展表彰式

 12月10日(土)、白沢ふれあい文化ホールにて、「こんな本宮駅ができたらいいな!!」絵画作品展の表彰式が行われました。
 本校からは、16点が出品されました。

 2年生の渡辺さんが、見事優秀賞を受賞しました。

 この作品展は、同会場にて、12月10日(土)から12月25日(日)までの期間、全応募作品が展示されております。ぜひご鑑賞ください。





0

生活科で郵便屋さん(2年生)

  2年生は生活科で「白岩子どもゆうびんきょく」を開きました。
 11月に郵便局の仕組みを学習し、実際に白沢郵便局を見学して学んできました。
 今回それをもとに、自分たちで郵便屋さんをはじめました。
 はがきの作成・販売から収集、配達まで自分たちで行っています。
 
 はがきを通して全校生で交流しています。





0

少年の主張 発表

 11月27日(日)に、第10回本宮市青少年健全育成推進大会が開催されました。その中で、「少年の主張」を小学生から高校生までの15名がそれぞれの体験や思いを発表しました。
 本校からは6年生の渡邊さんが「自分の未来」という題で、夢をあきらめずに努力する思いを発表しました。
 堂々とした態度で、とても素晴らしい発表でした。



0

第2回授業研究会実施

 11月24日(木)に第2回授業研究会を実施しました。
 3年国語「慣用句を使おう」の提案授業を教員全員で参観しました。子どもたちは、慣用句の意味を辞書をひいて調べたり、その使い方を友達と話し合ったりして、真剣に取り組んでいました。
 放課後、教員で事後研究会を行い、県北教育事務所の岩野先生よりご指導をいただきました。





0

歯みがき教室(1,2年生)実施

 11月21日(月)に、歯科衛生士の伊藤様をお迎えして、歯みがき教室(1・2年生)を実施しました。6才臼歯である第一大臼歯について、大切な歯であることを学習しました。
 口の中で一番奥にある第一大臼歯は、永久歯の中で一番最初に生えてきます。今の時期に生えてくる1・2年生は特にしっかり磨くことが大切です。
 子どもたちは、歯の染めだしを行い、奥の歯までていねいに歯磨きをしました。





0

持久走記録会 がんばりました

 11月の持久走月間では、みんな元気に朝校庭を走ったり、体育の授業で長い距離を走ったりして、体力、持久力の向上に努めています。

 その中で、11月16日(水)に持久走記録会を行いました。第2校時に中学年、第3校時に低学年、第4校時に高学年が行いました。

 子どもたちはこれまでの練習の成果を発揮し、自分の設定した目標タイムをクリアしようと、がんばって走りました。また、大きな声で応援する子どもたちの姿がありました。

 保護者の皆様からも温かい声援や拍手をいただきました。ありがとうございました。

 記録会が終わっても、校庭が使える日は走り続けて、体力向上をめざしてほしいと思います。

中学年









低学年









高学年






0

白岩小 学校公開 その3

 11月5日(土)、本校体育館において学校公開を開催しました。朝早くからたくさんの保護者の皆様、地域の皆様においでいただきました。また、温かい拍手と励ましの言葉をいただきました。ありがとうございました。

3年生「スカッと白岩」
 3年生は、社会科や総合的な学習に時間で本宮市や働く人について調べてきました。見学学習で様々なものを見たり聞いたりすることで、ふるさとの良さに気付きました。
 本宮市のすてきなところを、スカッとするお話にして発表しました。











6年生 「ふくしのまちづくり in 白岩」
 総合的な学習の時間で、「福祉」について学習してきました。高齢者体験、障がい者体験を通して、これからの白岩について福祉の面から考え、発表しました。













6年生 おわりの言葉
0

白岩小 学校公開 その2

 11月5日(土)、本校体育館において学校公開を開催しました。朝早くからたくさんの保護者の皆様、地域の皆様においでいただきました。また、温かい拍手と励ましの言葉をいただきました。ありがとうございました。

4年生 「リズムにのって!4年生」
 言葉のリズムを漢字ながら金子みすずさんの詩を群読したり、拍子に合わせてリコーダーで二部合奏したり、「よっちゃれ」の曲にのってよさこいを踊ったりしました。











合奏部 「ラプソディー・イン・ブルー」
 ドラマ「のだめカンタービレ」やCMなどでも使われるこの曲は、明るく楽しい気分にさせてくれます。
 4・5・6年生25名で元気よく演奏しました。アコーディオンやピアノのソロ、木琴鉄琴のメロディーもきれいに響きわたりました。









1年生 「あそび、べんきょう大すき!1年生!」
 遊びも勉強も大好きな1年生!入学してからどんなことにも一所懸命!本気!で取り組んできました。
 りっちゃんのお母さんとりっちゃんを助けるために、自分たちが学習したいろいろなことをりっちゃんに教えてあげました。












0

白岩小 学校公開 その1

 11月5日(土)、本校体育館において学校公開を開催しました。

 朝早くからたくさんの保護者の皆様、地域の皆様においでいただきました。

 また、温かい拍手と励ましの言葉をいただきました。ありがとうございました。

 順次、子どもたちの発表の様子をお知らせいたします。


1年生 はじめの言葉



5年生 「わたしたちの住む地球は今・・・」
 地球上で現在起きている環境問題を見つめ直し、子どもたちが調べたことと、問題を防ぐためにわたしたちにできることを発表しました。









2年生 「ようこそ 民話の世界へ」
 国語の時間、「言いつたえられているお話を知ろう」で”民話”を読みました。
 地域に伝わる民話「わんだのしみず」「かっぱとおおさこう」「はらづか物語」の3話を劇にして発表しました。












※ 次回は、4年生と合奏部、1年生の発表の様子を掲載します。
0

第3回避難訓練実施

 10月24日(月)に第3回の避難訓練を実施しました。
 今回は訓練の予告をしないで、業間に実施しました。

 最初に、地震の発生とそれに対する初動対応を放送しました。
 次に、状況確認のための待機指示。
 最後に、避難指示。


 子どもたちは、放送をよく聞いて指示通りに行動できました。

 全員避難終了後、担当の先生の指導で災害発生時の守るべき約束事を確認しました。






0