岩根小ニュース

輝け!いわねっ子

6年租税教室&体育委員会主催「おにごっこ集会」

 昨日16日(水)の3校時目に6年生の社会科の授業で「租税教室」を行いました。
 講師は、税理士・行政書士の紺野先生でした。
 映像や実物のダミー(1億円)などを活用しながら、税金の役割や重要性について学ぶことができました。紺野先生、お忙しい中おいでいただきありがとうございました。
 

 昼休みには、児童会体育委員会が主催した「おにごっこ集会」が開催されました。多くの児童が参加し、校庭いっぱいを使ったダイナミックなおにごっこが展開されました。壮観でした!
 
※ 校長室から撮った映像です。実際にはたくさんの児童が参加し、楽しんでいました。 
0

岩根クリーン作戦(4年)

 総合的な学習の時間「岩根を見つめて」の学習のひとつとして岩根クリーン作戦が行われました。

 グループごとに活動担当場所を決め、学校周辺の道路を散策しながら、ごみ拾いを行いました。


 短時間の活動でしたが、子どもたちは一生懸命ごみ拾いに取り組み、たくさんのごみを集めることができました。

 保護者の方にもご協力いただき、安全に充実した活動となりました。
0

文化芸術による子供の育成事業演芸【落語】公演を行いました

 本日の5,6校時目に、文化庁主催「文化芸術による子供の育成事業 演芸【落語】公演」を実施しました。
 10月のワークショップでは、子どもたちの代表が落語や太鼓の実演指導を受け、鑑賞指導についても教えていただいていました。代表の児童は、1ヶ月の間練習し、今日はその成果をみんなの前で発表しました。
           
 
 5人の児童が発表を行いました。緊張しながらも、一生懸命にチャレンジする姿が清々しかったです。しかもとても上手にできました。(本当に貴重な経験をしました!)
 引き続き、三遊亭馬ん長さん、春風亭柳若さん、三遊亭遊史郎さんの落語や鏡味正二郞さんの太神楽曲芸などの公演がありました。やっぱり本物のプロはすごかったです!
 

 保護者の方々にもたくさんおいでいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
0

春蘭学級収穫祭&来週の予定

 11月9日(水)の午前中、春蘭学級合同で収穫祭を行いました。春から育ててきたさつまいもが大豊作で、今回はそれを調理してスイートポテトなどを作りました。また、育てる過程で、いろいろな方にお世話になり、この日はその方たちも招いて行いました。笑顔いっぱいの活動だったようです。校舎内には料理のとてもよいにおいがただよっていました!
 
          

<11月14日(月)~18日(金)の予定>※来週から通常通りの登下校になりますので、よろしくお願いします。(特設部活動も再開します)

14日(月)教育相談週間~25日、鼓笛練習(昼休み)、ALT来校日
15日(火)朝の街頭指導、1の1算数科授業研究、4~6年文化芸術による子供の育成事業公演日【落語】⑤⑥、合唱部・スポーツクラブ練習15:20、SSW来校日
16日(水)朝の読み聞かせ(6年)、6年租税教室③、集会委員会企画「おにごっこ」(昼休み)、鼓笛練習⑥、元気キッズサポーター来校日
17日(木)音楽科研究授業(5の2②、6の1③)、移動図書館(3,4年)、学校医への感謝状贈呈式13:30、5年民報号出前授業⑤⑥、4年クリーン作戦⑤⑥、合唱部練習15:45、学校図書館司書来校日、植木剪定作業
18日(金)5年福島中央テレビ局見学学習9:15発 ※個別懇談予定表配布
※19日(土)FCT児童画展表彰式、19日(土)~21日(月)あだちの子ら展
0

3の1算数科授業研究より

 11月9日(水)の3校時目に、3年1組の算数科授業研究を行いました。
 単元は「大きい数のわり算『大きい数のわり算を考えよう』」で、本時のねらいは「何十を一位数でわる除法(十の位でわり切れる)の計算の仕方を考え、その計算ができること」でした。
 本時の導入では、これまで学んだかけ算九九を一回行ってできる除法の計算の仕方を復習してから、本時の問題に入りました。
  
 一位数÷一位数の計算の仕方を確認         算数コーナーです
 
今日の文章問題を立式すると60÷3ですね・・・   前に学習した考えを生かしましょう
 
     一人一人一生懸命に考えて問題を解きました。説明できるように・・・。
 
            いろんな考え方を発表していました
 
    本時のまとめです         たしかめの問題もきちんとできていました

 3年生になって、ぐっと落ち着き、じっくりと問題解決に取り組む姿が立派でした。今日の学習は、全員がしっかりと理解したようです。
0