輝け!いわねっ子
New year Concert
年末に6年生が開催したクリスマスコンサートに引き続き、5年生が今日のお昼休みに「ニューイヤーコンサート」を開催しました。
モーツァルト作曲「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」の合奏や映画『君の名は。』から「前前前世」の歌などだけでなく、仕上げの「恋ダンス」と盛りだくさんの内容で、5年生全員が頑張り、楽しい時間をつくり出してくれました。
6年生から「岩根小学校の顔」を引き継ぐことになる5年生の子ども達は、最高学年進級に向け、今後も、鼓笛の移杖や6年生を送る会の開催等々の忙しさの中でしっかりと成長していってくれることでしょう。
お忙しい中、30名程の保護者の皆様にご来校いただきまして、ありがとうございました。
子ども達の大きな励みになったことでしょう。
先週末からインフルエンザによる欠席者が目立つようになりました。
学校でも、手洗い・うがいの励行やマスクの着用等、予防に努めるよう指導を行っています。ご家庭でも、お子さんの体調管理はもちろんのこと、予防についても重ねてご指導いただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
0
全国学校給食週間5日目
学校給食週間「山形県郷土料理」
メニュー:ごはん、だだちゃまめコロッケ、白菜の煮浸し、芋煮汁、牛乳
だだちゃ豆とは、山形県庄内地方の特産物で枝豆の一種です。さやの毛が茶色く、甘みと独特の風味があるのが特徴です。だだちゃとは庄内地方の方言で「おやじ」「お父さん」を意味します。江戸時代、献上された枝豆に対して庄内藩の殿様が「この枝豆はどごのだだちゃの作った豆だや」と尋ねたことから、それ以来だだ茶豆と呼ぶようになったという説があります。芋煮は山形県の有名な郷土料理で、使う食材は地域によって様々です。煮込んだなべを囲む風景は、山形県の秋の風物詩です。
今日も、おいしくいただきました。
明日、午後1時より体育館で5年生による「ニューイヤーコンサート」が行われます。どうぞ、素敵な演奏と楽しい恋ダンスを鑑賞におこしください。
メニュー:ごはん、だだちゃまめコロッケ、白菜の煮浸し、芋煮汁、牛乳
だだちゃ豆とは、山形県庄内地方の特産物で枝豆の一種です。さやの毛が茶色く、甘みと独特の風味があるのが特徴です。だだちゃとは庄内地方の方言で「おやじ」「お父さん」を意味します。江戸時代、献上された枝豆に対して庄内藩の殿様が「この枝豆はどごのだだちゃの作った豆だや」と尋ねたことから、それ以来だだ茶豆と呼ぶようになったという説があります。芋煮は山形県の有名な郷土料理で、使う食材は地域によって様々です。煮込んだなべを囲む風景は、山形県の秋の風物詩です。
今日も、おいしくいただきました。
明日、午後1時より体育館で5年生による「ニューイヤーコンサート」が行われます。どうぞ、素敵な演奏と楽しい恋ダンスを鑑賞におこしください。
0
全国学校給食週間4日目
学校給食週間5日目。今日は「青森県郷土料理献立」でした・
メニューは、「ごはん」「さばのゆず味噌焼き」「煮こもり」「せんべい汁」「牛乳」でした。
青森のB級グルメとして名高い「せんべい汁」は、根菜やねぎ、きのこのよい味がよくでていて、せんべいがもちもちとした食感でした。おいしかったです!
<郷土料理一口メモ>
※せんべい汁・・・せんべい汁とは、肉や魚、野菜や茸等でダシを取った汁の中に、小麦粉と塩でつくる鍋用の南部せんべい(「おつゆせんべい」とも言う)を割りいれて、煮込んで食べる八戸地方の郷土料理です。鍋料理として食べる場合と、汁物として食べる場合があります。
使用するせんべいは、一般的には小麦粉・塩を原料とした「おつゆせんべい」などと呼ばれるもの。これは、汁もの専用に開発されたもので、煮込んでもとけにくく食べると独特の食感があるように焼き上げたものです。
メニューは、「ごはん」「さばのゆず味噌焼き」「煮こもり」「せんべい汁」「牛乳」でした。
青森のB級グルメとして名高い「せんべい汁」は、根菜やねぎ、きのこのよい味がよくでていて、せんべいがもちもちとした食感でした。おいしかったです!
<郷土料理一口メモ>
※せんべい汁・・・せんべい汁とは、肉や魚、野菜や茸等でダシを取った汁の中に、小麦粉と塩でつくる鍋用の南部せんべい(「おつゆせんべい」とも言う)を割りいれて、煮込んで食べる八戸地方の郷土料理です。鍋料理として食べる場合と、汁物として食べる場合があります。
使用するせんべいは、一般的には小麦粉・塩を原料とした「おつゆせんべい」などと呼ばれるもの。これは、汁もの専用に開発されたもので、煮込んでもとけにくく食べると独特の食感があるように焼き上げたものです。
0
薬物乱用防止教室(6年)&次週の予定
今日の3校時目に薬物乱用防止教室が開催されました。参加したのは6年生57名です。
講師は、郡山北警察署の杉内貴子先生でした。
近年、テレビや新聞等で芸能人の事件がよく報道されていますが、覚醒剤等を所持していて逮捕されたり、危険ドラッグを使用したために大事故を引き起こしたり、犯罪を起こしたりする事件が多発しています。
今回の授業は、その危険性や違法性について理解するとともに、薬物に身を染めることによって将来を台無しにしてしまったり、人としてだめになってしまったりすることの怖さを実感してほしいということから行いました。難しい内容でしたが、子どもたちは講師の先生の話を真剣に聞いて学んでいました。
講師の杉内先生です 最初は薬物の入り口「酒、たばこ」についてお聞きしました
6年生は、資料や映像を見ながら真剣に学んでいました
その他にも「安全と遊びのルール」について資料をもとに、下記のようなお話をしてくださいました。(子どもたちは資料を持っていますのでぜひご覧ください。)
「こんなことはやめよう!」
①「万引き」はドロボウ ②自分のものと、ひとのものとの「ケジメ」をつけよう ③「暴力」はダメ! ④ナイフなどを持ち歩いてはいけません ⑤だれだって、からかわれたり、いじめられるのは悲しいもの ⑥「家出」は危険がいっぱい ⑦夜遊びはしない ⑧体に良くないお酒とタバコ、体を狂わせる薬物
「ケータイやスマホとインターネット」
①ケータイ 本当に必要ですか? ②ネットでの書き込みのルール ③危険なインターネット
授業の後に杉内先生とお話ししましたが、子どもたちのトラブルや事件の原因を探っていくと、もとはラインやメールへの書き込みがほとんどだそうです。(子どもはケータイやスマホは電話よりネットの機器として使っている。ゲーム機器にもその機能がある。)
トラブルや事件を防ぐためには、第一に親の管理が大切であり、子どもと「使う場所」や「時間」をきちんと決めて、定期的に確認することが重要とのことでした。お宅のお子さんは大丈夫でしょうか?お子さんに資料が配付されていますので、ご覧になり、今一度確認をお願いします。
<次週1月30日(月)~2月3日(金)の予定>
30日(月)全国学校給食週間最終日(山形県郷土料理献立)
31日(火)節分集会(放送 業間)、5年ニューイヤーコンサート(昼休み)、合唱部・スポーツクラブ練習15:20~、SSW来校日、6年卒業写真撮影
2月1日(水)朝の街頭指導、6年朝の読み聞かせ8:05~、ALT来校日(②6の1、③5の1、④6の2、⑤5の2)、鼓笛練習(昼休み)
2日(木)鼓笛練習(昼休み)、元気キッズサポーター来校日
3日(金)鼓笛練習(昼休み)、SSW来校日
講師は、郡山北警察署の杉内貴子先生でした。
近年、テレビや新聞等で芸能人の事件がよく報道されていますが、覚醒剤等を所持していて逮捕されたり、危険ドラッグを使用したために大事故を引き起こしたり、犯罪を起こしたりする事件が多発しています。
今回の授業は、その危険性や違法性について理解するとともに、薬物に身を染めることによって将来を台無しにしてしまったり、人としてだめになってしまったりすることの怖さを実感してほしいということから行いました。難しい内容でしたが、子どもたちは講師の先生の話を真剣に聞いて学んでいました。
講師の杉内先生です 最初は薬物の入り口「酒、たばこ」についてお聞きしました
6年生は、資料や映像を見ながら真剣に学んでいました
その他にも「安全と遊びのルール」について資料をもとに、下記のようなお話をしてくださいました。(子どもたちは資料を持っていますのでぜひご覧ください。)
「こんなことはやめよう!」
①「万引き」はドロボウ ②自分のものと、ひとのものとの「ケジメ」をつけよう ③「暴力」はダメ! ④ナイフなどを持ち歩いてはいけません ⑤だれだって、からかわれたり、いじめられるのは悲しいもの ⑥「家出」は危険がいっぱい ⑦夜遊びはしない ⑧体に良くないお酒とタバコ、体を狂わせる薬物
「ケータイやスマホとインターネット」
①ケータイ 本当に必要ですか? ②ネットでの書き込みのルール ③危険なインターネット
授業の後に杉内先生とお話ししましたが、子どもたちのトラブルや事件の原因を探っていくと、もとはラインやメールへの書き込みがほとんどだそうです。(子どもはケータイやスマホは電話よりネットの機器として使っている。ゲーム機器にもその機能がある。)
トラブルや事件を防ぐためには、第一に親の管理が大切であり、子どもと「使う場所」や「時間」をきちんと決めて、定期的に確認することが重要とのことでした。お宅のお子さんは大丈夫でしょうか?お子さんに資料が配付されていますので、ご覧になり、今一度確認をお願いします。
<次週1月30日(月)~2月3日(金)の予定>
30日(月)全国学校給食週間最終日(山形県郷土料理献立)
31日(火)節分集会(放送 業間)、5年ニューイヤーコンサート(昼休み)、合唱部・スポーツクラブ練習15:20~、SSW来校日、6年卒業写真撮影
2月1日(水)朝の街頭指導、6年朝の読み聞かせ8:05~、ALT来校日(②6の1、③5の1、④6の2、⑤5の2)、鼓笛練習(昼休み)
2日(木)鼓笛練習(昼休み)、元気キッズサポーター来校日
3日(金)鼓笛練習(昼休み)、SSW来校日
0
全国学校給食週間3日目
全国学校給食週間3日目。今日は、「宮城県郷土料理献立」でした。
メニューは、「仙台麩丼」「ほうれん草のおひたし」「すいとん汁」「牛乳」でした。
宮城県でよく食されている「仙台麩丼」は、テレビ番組でよく取り上げられる料理です。食べ応えがあって、とてもおいしくいただきました!学校給食センターの方々、ありがとうございました。
<今日の給食をおいしく食べている2年生>
みんな、おいしそうに食べていました。教室に行くと、元気いっぱいの様子でした!
<郷土料理一口メモ>
※仙台麩丼・・・一般的に油麩は、煮物や味噌汁の具として用いられますが、宮城県登米市登米町では「油麩丼」として食する方法が一般に浸透し、名物化しました。
メニューは、「仙台麩丼」「ほうれん草のおひたし」「すいとん汁」「牛乳」でした。
宮城県でよく食されている「仙台麩丼」は、テレビ番組でよく取り上げられる料理です。食べ応えがあって、とてもおいしくいただきました!学校給食センターの方々、ありがとうございました。
<今日の給食をおいしく食べている2年生>
みんな、おいしそうに食べていました。教室に行くと、元気いっぱいの様子でした!
<郷土料理一口メモ>
※仙台麩丼・・・一般的に油麩は、煮物や味噌汁の具として用いられますが、宮城県登米市登米町では「油麩丼」として食する方法が一般に浸透し、名物化しました。
油麩(仙台麩)のルーツは精進料理と言われています。登米地方では昔、お盆に精進料理を食す風習があり、その精進料理でタンパク源としてグルテンを油で揚げ、こくをもたせた油麩が誕生したそうです。(その昔は夏季限定の季節食品)
0