ブログ
まゆみ小学校の様子
児童会総会
2月20日(火)、児童会総会が開かれました。各委員会の委員長が今年度の反省や引き継ぎたいことを発表しました。発表を聞き、要望や質問がある児童はみんなの前で発表しまた。質疑応答が終わると、一年間学校をよりよくするために活動した各委員長に拍手が送られました。
今回は3年生も総会の様子を見学し、来年度どの委員会に入りたいか考えていました。
今回は3年生も総会の様子を見学し、来年度どの委員会に入りたいか考えていました。
0
「シェイクアウトふくしま」安全確保行動訓練
2月16日(金)、「シェイクアウトふくしま」安全確保行動訓練を実施しました。地震が発生した時、自分の身を自分で守るために「落ちてこない」「倒れてこない」「移動してこない」場所で、姿勢を低くして頭を守り、動かないでじっとしている安全確保行動を実践しました。その後、Jアラート避難訓練と同様に校舎内の避難場所に集合しました。万が一のことを想定し、子どもの命を守るための安全指導をこれからも続けてまいります。
0
第6学年 見学学習
2月14日(水)、6年生が福島県環境創造センター交流棟「コミュタン福島」に見学学習に行きました。福島県の放射線を含む環境について学習しました。施設では放射線を測る実験をしたり、震災の映像を見たりして福島の現状を学びました。たくさんの展示物や360度映し出されるシアターなど見どころが多く、子どもたちは「また来たい」と話していました。
0
豆まき集会
2月2日(金)、豆まき集会が行われました。この日のために企画委員会の児童たちが企画を練り、準備をしてきました。企画委員長から節分についての話を聞いた後、各クラスの代表児童が自分の中の「追い出したい鬼」を発表ました。その後の豆まきでは当たり豆があり、その豆を拾った児童は福男・福女として、賞状を配りました。児童全員が自分の追い出したい鬼を見つけることができたので、今後の生活に生かせるように指導していきます。
0
なわとび記録会
1月30日から2月1日まで、校内なわとび記録会が行われました。子どもたちは12月から業間の時間や体育の時間を利用して、なわとびの練習をしてきました。本番ではこれまでの自分の記録を越えようと真剣に挑戦していました。また、クラス対抗で長縄とびの記録にも挑戦しました。クラス全員で声をかけ合い、協力して跳んでいました。
1、2年生の記録会では6年生が跳んだ数を数える手伝いをしました。最後は一緒に長縄を跳び、楽しい時間を過ごしました。
1、2年生の記録会では6年生が跳んだ数を数える手伝いをしました。最後は一緒に長縄を跳び、楽しい時間を過ごしました。
0
スキー教室
1月22日(月)、二本松市のあだたら高原スキー場で、ウインタースポーツに慣れ親しむことを目的に「スキー教室」が行われました。3年生から6年生までが班ごとに分かれ、インストラクターの指導を受けながら一生懸命練習していました。最初はこわごわすべっていた子どもも、ブレーキのかけ方やターンの仕方など段階的な指導によって、とても上達しました。また、リフトに乗るのをこわがっていた子どもも、午後には一人で乗れるようになりました。「楽しかった!また来たい!」という感想を話す子が多く、子どもたちにとってよい思い出になったようです。インストラクターの先生方、ありがとうございました。
0
鼓笛練習
3学期に入り、鼓笛のパート練習が毎日行われています。6年生の指導を受けながら、5年生が少しずつ力をつけてきています。また、4年生も教室で鍵盤ハーモニカを練習し、息の合った校歌が校舎内に響いています。2月の鼓笛移杖式に向け、まだまだ練習が続きます。
0
ふくしまの「家庭学習スタンダード」
平成29年12月、福島県教育委員会がふくしまの「家庭学習スタンダード」を作成しました。この資料には自分で学習や生活を改善する力である「自己マネジメント力」を高めるための方法が書かれています。過日、子どもを通して各ご家庭に配布しましたので、ぜひご一読いただき、家庭学習をより充実したものできるように、ご家庭での声かけをお願いします。
0
茶道教室
1月12日(金)、6年生を対象に茶道教室が行われました。講師の先生をお招きし、室町時代から伝わる茶道について講話をいただきました。今回は「お客さん」役、「亭主(お茶出しの人)」役、「水屋(裏でお世話をする人)」役をすべて体験しました。子どもたちはお茶を点てたり、お茶菓子を食べたりすることを通して、多くの作法を学んでいました。
子どもからは「簡単そうに見えたけど、実際にやってみると難しかった。」、「茶道にもいろいろな作法があることが分かった。」といった感想が出ました。子どもたちにとってたいへん貴重な体験となりました。講師の先生、ボランティアの皆さま、たいへんお世話になりました。
子どもからは「簡単そうに見えたけど、実際にやってみると難しかった。」、「茶道にもいろいろな作法があることが分かった。」といった感想が出ました。子どもたちにとってたいへん貴重な体験となりました。講師の先生、ボランティアの皆さま、たいへんお世話になりました。
0
第3学期始業式
1月9日(火)、第3学期始業式が行われました。どの児童も校長先生の話を真剣に聞き、校歌を声高らかに歌うことで、新学期への意欲を高めていました。教室では冬休みの振り返りをし、3学期の目標を立てていました。冬休みの楽しい思い出を話す児童の姿から、充実した冬休みであったことがうかがえました。
3学期は52日間となります。今年も教職員一同、子どもの健やかな成長を願って指導してまいります。保護者の皆さま、地域の皆さま、今年もよろしくお願い致します。
3学期は52日間となります。今年も教職員一同、子どもの健やかな成長を願って指導してまいります。保護者の皆さま、地域の皆さま、今年もよろしくお願い致します。
0
租税教室
12月11日(月)、6年生を対象に租税教室が行われました。講師に税理士の紺野敏司さんが来校され、税についてお話してくださいました。子どもたちは紺野先生の話を聞いたり、DVDを見たりして税の仕組みや役割について学びました。税金が自分たちの身の回りの生活に役立っていること、世の中の人々のよりよい生活のために使われていることを学習しました。
0
書き初め練習
12月に入り、子どもたちは冬休みの課題である書き初めの練習を始めています。今年も学習支援ボランティアの方々にお越しいただき、書き初め練習の指導をしていただきました。書き方の模範を見せていただいたり、姿勢や筆の持ち方の指導をしていただいたりしました。子どもたちは指導を受けながら、手本をよく見て、真剣に取り組んでいました。ボランティアの皆さま、ありがとうございました。
0
クラブ活動見学
11月28日(火)、今学期最後のクラブ活動が行われました。この日は第3学年児童のクラブ活動見学の日でもありました。班ごとにいろいろなクラブの活動を見学したり、実際に体験したりしました。上学年の児童たちは、やさしく丁寧に教えていました。3年生は来年度に入るクラブを今から考えていました。
0
少年の主張
11月26日(日)、第11回本宮市青少年健全育成推進大会がサンライズもとみやで開かれました。本校から代表児童として、第6学年の佐藤圭悟さんが「少年の主張」を行いました。テーマは「配食ボランティアから学んだこと」についてで、ボランティアに必要なことを大勢の人々に訴えました。長い原稿をほぼ暗記し、立派に発表する姿に頼もしさを覚えました。今回の経験をこれからの生活に生かしてほしいと思います。
0
本宮第一中学校訪問
11月24日(金)、6学年児童を対象とした「中学校訪問」が本宮第一中学校でありました。実際に授業や部活動を参観したり、生徒会による中学校生活についてのオリエンテーションを受けたりしました。さらに、教務主任の先生から「中学校生活の心構え」についての話を真剣に聞き、中学校での生活について関心を高めていました。
卒業まで残り約四カ月。子どもたちは今回の訪問や卒業文集の作成などで、少しずつ卒業への意識が出てきました。中学校でより大きく成長できるように、残された小学校生活が充実したものになるよう指導して参ります。
卒業まで残り約四カ月。子どもたちは今回の訪問や卒業文集の作成などで、少しずつ卒業への意識が出てきました。中学校でより大きく成長できるように、残された小学校生活が充実したものになるよう指導して参ります。
0
宝探し
11月16日(木)、児童会企画委員会の企画・運営によって「宝探しゲーム」が実施されました。これは校庭のあちこちに児童が作成した宝を探し、裏に書かれてある文字を集め、組みかえて単語をつくるゲームです。ポスターや放送で呼びかけ、102名の児童が参加しました。児童たちはヒントを頼りに、楽しそうに校庭を探しまわっていました。企画委員会は進行したり、プレゼントを配ったりして学校生活が楽しくなるように活動していました。
0
夢の教室
本宮市教育委員会では、震災後からキャリア教育推進事業として、「夢の教室」を実施しています。10月31日(火)に元日本ハムファイターズの岩本勉選手、11月1日(水)に元Fマリノスの波戸康広選手においでいただき、5年生を対象とした授業をしていただきました。
岩本選手の授業では、心を合わせてゴールすることやみんなで協力することの大切さを指導していただきました。波戸選手の授業では、みんなで力を合わせることの意義について教えていただきました。苦労をした体験談も交えて話をしていただき、子どもたちは真剣に聞いていました。今回の体験を、これからの学校生活に活かしてほしいと思います。
講師の先生方、貴重なお話をしていただき、本当にありがとうございました。
岩本選手の授業では、心を合わせてゴールすることやみんなで協力することの大切さを指導していただきました。波戸選手の授業では、みんなで力を合わせることの意義について教えていただきました。苦労をした体験談も交えて話をしていただき、子どもたちは真剣に聞いていました。今回の体験を、これからの学校生活に活かしてほしいと思います。
講師の先生方、貴重なお話をしていただき、本当にありがとうございました。
0
なかよし集会
10月25日(水)、なかよし集会が開かれ、今年も校内オリエンテーリングが行われました。校舎内には子どもたちが挑戦するお題を持った先生たちが待ち構え、出来栄えなどで点数をつけます。子どもたちは掃除の時間や交流活動で一緒に活動している仲間たちと、協力して高得点を目指しました。児童の感想では、「同じ班の人と協力してできて楽しかったです。」と教えてくれました。
0
平成29年度まゆみっ子発表会
10月21日(土)、平成29年度まゆみっ子発表会が開催されました。子どもたちは3日前の校内発表会での反省を生かし、さらによい演技を披露しようとがんばりました。大勢の前での演技で緊張しつつも、今までの練習の成果を出しきることができました。今回の発表会で得た自信や責任感を、これからの学校生活に生かしてほしいと思います。会場でご覧になった皆さま、ありがとうございました。
また、PTA役員の方々には駐車場での誘導で大変お世話になりました。ありがとうございました。
また、PTA役員の方々には駐車場での誘導で大変お世話になりました。ありがとうございました。
0
まゆみっ子発表会校内発表会
10月18日(水)、まゆみっ子発表会校内発表会が行われました。子どもたちは緊張しながらも、精いっぱい演技していました。今回の反省をもとに、まゆみっ子発表会の本番に生かしていきます。
今年度の保護者の方や地域の方々への発表の場である「まゆみっ子発表会」は10月21日(土)、8時30分開演となっております。ぜひ、子どもたちの生き生きと表現する姿をご覧になってください。
今年度の保護者の方や地域の方々への発表の場である「まゆみっ子発表会」は10月21日(土)、8時30分開演となっております。ぜひ、子どもたちの生き生きと表現する姿をご覧になってください。
0
第11回もとみや駅伝競走大会
10月15日(日)、天気が心配されましたが第11回もとみや駅伝競走大会が無事に開催されました。本校からは4年生から6年生までの46名が参加しました。子どもたちは想いがこもった仲間のタスキを肩にかけ、自分の精いっぱいの実力を出し切りました。結果はAチームが小学生の部で3位入賞しました。当日、応援に足を運んでくださった保護者の皆さま、地域の皆さま、子どもたちへのご声援ありがとうございました。
0
駅伝チーム
駅伝部では、これまで放課後の時間にタイムを計ったり、筋肉トレーニングをしたりして体力の向上に努めてきました。今日は校舎でストレッチをし、タスキの受け渡しの練習を行いました。10月15日(日)にはもとみや駅伝競走大会が開催されます。ぜひ、子どもたちへの応援をよろしくお願いいたします。
0
防犯教室
9月25日(月)、平成29年度の防犯教室が行われました。郡山北警察署本宮分庁舎の佐藤さんを講師に迎え、ロールプレイを交えた講演をしていただきました。佐藤さんからは以下の5つについて指導していただきました。
1.知らない人についていかない
2.一人で遊ばない
3.外出する場合は家の人に伝える
4.不審な人に出会った場合は大声で叫んで助けを求める
5.防犯ブザーを着用する
子どもたちはいざという場合に備え、真剣に話を聞いていました。学校ではこのことを踏まえて、今後も指導していきますので、ご家庭でも声かけのご協力をよろしくお願い致します。
1.知らない人についていかない
2.一人で遊ばない
3.外出する場合は家の人に伝える
4.不審な人に出会った場合は大声で叫んで助けを求める
5.防犯ブザーを着用する
子どもたちはいざという場合に備え、真剣に話を聞いていました。学校ではこのことを踏まえて、今後も指導していきますので、ご家庭でも声かけのご協力をよろしくお願い致します。
0
第5回もとみやかるた大会
9月30日(土)、第5回もとみやかるた大会がサンライズもとみやで開催されました。本校からは低学年の部に7チーム、中学年の部に4チーム、高学年の部に3チームが参加しました。これまで主に昼休みの時間に練習を重ねてきました。大会の結果は中学年と高学年の部で優勝しました。参加したどのチームも大健闘しました。
「もとみやかるた」は平成23年度に本宮むかしむかしの会が本宮の歴史や伝統を後世に伝えるために作成されました。子どもから大人まで楽しく地域のことを学ぶことができるので、ご家庭でもお子さんといっしょに楽しんでみてはいかがでしょうか。
「もとみやかるた」は平成23年度に本宮むかしむかしの会が本宮の歴史や伝統を後世に伝えるために作成されました。子どもから大人まで楽しく地域のことを学ぶことができるので、ご家庭でもお子さんといっしょに楽しんでみてはいかがでしょうか。
0
平成29年度 本宮市小学校鼓笛隊パレード
9月27日(火)、平成29年度本宮市小学校鼓笛隊パレードが開催されました。本校からは第5,6学年の児童が参加しました。これまで児童たちは主に昼休みの時間に練習を重ねてきました。本番は練習の成果を十分に発揮し、堂々と行進することができました。子どもたちの姿を見に足を運んでくださった保護者の皆さま、地域の皆さま、ありがとうございました。
0
第3回授業参観・PTAバザー
9月9日(土)、第3回授業参観が行われました。土曜参観のためか、多くの保護者の皆さまにお越しいただきました。子どもたちの授業の様子はいかがだったでしょうか。どの子も一生懸命学習に取り組んでいました。参観された保護者の皆さま、ありがとうございました。
授業参観後はPTAバザーが開催されました。今年もたくさんの来場者でにぎわいました。PTA役員の皆さまには、前日の準備もたいへんお世話になりました。バザーの収益金は子どもたちの教育活動をさらに充実させるために活用させていただきます。
授業参観後はPTAバザーが開催されました。今年もたくさんの来場者でにぎわいました。PTA役員の皆さまには、前日の準備もたいへんお世話になりました。バザーの収益金は子どもたちの教育活動をさらに充実させるために活用させていただきます。
0
緑の募金学校緑化活動促進事業
本宮まゆみ小学校では「緑の募金学校緑化活動促進事業」で学校の緑化活動を促進する取り組みを行っています。事業の助成金で腐葉土や花苗を購入し、全クラスが学級花壇づくりを行いました。低学年の花壇づくりには高学年が手伝いました。
また、本宮市の花いっぱい運動でいただいたマリーゴールドやサルビアも植えたことで、どのクラスもきれいな学級花壇になっています。夏休みが明けて、子どもたちはさっそく草むしりをして花壇の手入れをしていました。これからもみんなで大切に育てていきます。
また、本宮市の花いっぱい運動でいただいたマリーゴールドやサルビアも植えたことで、どのクラスもきれいな学級花壇になっています。夏休みが明けて、子どもたちはさっそく草むしりをして花壇の手入れをしていました。これからもみんなで大切に育てていきます。
0
第二学期始業式
8月25日(金)の二学期初日、子どもたちは明るく元気に登校しました。教室では久しぶりに会う友達と笑顔で会話する子どもたちの様子が見られました。3時間目には始業式が行われ、校歌を歌うことで新学期への気持ちを新たにし、学校生活への意欲を高めていました。
また、始業式の後には先日県大会出場を決めた合唱部による課題曲「いまだよ」、自由曲「二億年ずつ23回」が演奏され、全校児童から大きな拍手をもらっていました。
また、始業式の後には先日県大会出場を決めた合唱部による課題曲「いまだよ」、自由曲「二億年ずつ23回」が演奏され、全校児童から大きな拍手をもらっていました。
0
安達地区小中学校音楽祭金賞!県大会へ!!
8月23日(水)、安達地区小中学校音楽祭が二本松市民会館で開催されました。本校の合唱部は課題曲である「いまだよ」、自由曲の「二億年ずつ23回」を演奏しました。夏休み中も練習を重ねてきた成果を十分に発揮し、本宮まゆみ小学校が金賞に選ばれました。さらに県大会出場も決まり、子どもたちはみんなで喜びを分かち合いました。応援に来てくださった保護者の皆さま、地域の皆さま、ありがとうございました。
福島県大会は9月1日に喜多方プラザ文化センターで行われます。子どもたちのすばらしい歌声を聴きに、ぜひ会場にお越しください。
福島県大会は9月1日に喜多方プラザ文化センターで行われます。子どもたちのすばらしい歌声を聴きに、ぜひ会場にお越しください。
0
第33回全国小学生陸上競技交流大会
8月19日(土)、神奈川県の日産スタジアムで第33回全国小学生陸上競技交流大会が開催されました。本校からは6学年の氏家拓弥さんが男子ジャベリックボール投げに出場しました。これまで拓弥さんは夏休み中も学校で練習し、県大会の時よりもさらに力をつけました。大会では8位入賞を果たし、記録も56m88cmと本来の力を発揮しました。拓弥さん、おめでとう!!
0
がんばれ合唱部!
8月4日(金)、合唱部のお楽しみ会が開かれました。みんなで保護者のお母さん方が準備してくださったハンバーガーを食べたり、ビンゴゲームをしたりして楽しい時間を過ごしました。また、学年の代表による「大会に向けてがんばりたいこと」の発表も行われ、夏休み後半の練習に向けて決意を新たにしました。
合唱部は夏休み期間中、学校やサンライズもとみやで毎日練習を重ねています。8月23日(水)には安達地区音楽祭があり、その練習に向けて先生方の指導にも熱が入っています。地区音楽祭は二本松市民会館にて行われます。子どもたちの素敵な歌声を聴きに、ぜひ会場へお越しください。
合唱部は夏休み期間中、学校やサンライズもとみやで毎日練習を重ねています。8月23日(水)には安達地区音楽祭があり、その練習に向けて先生方の指導にも熱が入っています。地区音楽祭は二本松市民会館にて行われます。子どもたちの素敵な歌声を聴きに、ぜひ会場へお越しください。
0
本宮市小学生水泳競技大会
7月25日(火)、本宮市小学生水泳競技大会が開かれました。本宮まゆみ小学校からは5,6年生の希望者が参加し、これまで放課後や夏休み中も練習に励んできました。今年は悪天候のため、屋内の市民プールでの開催となりましたが、子どもたちは精いっぱい力を発揮しました。
応援に足を運んでくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。
応援に足を運んでくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。
0
第一学期 終業式
7月20日(木)、第一学期終業式が行われました。校長先生から児童のよかった姿が伝えられ、児童たちは日々の生活を振り返っていました。また、代表児童2名が一学期の反省や夏休みを楽しく過ごすための抱負を発表しました。充実した夏休みを過ごし、8月25日(金)から元気に登校してくれることを願っています。
0
笑顔プロジェクト「水ケーション」~森と水の授業~
7月10日(月)、6学年を対象に笑顔プロジェクト「水ケーション」が開催されました。講師に一般社団法人”森とみらい”代表理事の小野なぎささんと、シドニーオリンピック競泳選手である萩原智子さんをお迎えし、「森の授業」と「水の授業」をしていただきました。
「森の授業」では、森の役割だけでなく、森林の大切さや心地よさ、子どもたちに森や水への感謝の気持ちを育てる話をしていただきました。木の枝や葉っぱの匂いを嗅ぐ体験もあり、子どもたちは目を輝かせながら自然を体感していました。
「水の授業」では、水に感謝をし、楽しく泳ぐ授業をしていただきました。泳ぐときに意識することや、水泳が苦手な子どもも楽しく学べる内容で、子どもたちは喜んで学んでいました。
「森の授業」では、森の役割だけでなく、森林の大切さや心地よさ、子どもたちに森や水への感謝の気持ちを育てる話をしていただきました。木の枝や葉っぱの匂いを嗅ぐ体験もあり、子どもたちは目を輝かせながら自然を体感していました。
「水の授業」では、水に感謝をし、楽しく泳ぐ授業をしていただきました。泳ぐときに意識することや、水泳が苦手な子どもも楽しく学べる内容で、子どもたちは喜んで学んでいました。
0
授業参観・PTA教育講演会・懇談会
7月5日(水)、授業参観が行われました。普段より少し緊張している児童や、いつもより張り切って授業に臨む児童など様子はさまざまでしたが、元気な子どもたちの様子をご覧いただけたかと思います。お越しいただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。
授業参観の後はPTA教育講演会が行われました。今回は講師に岸本達也先生をお招きし、「届いてますか?子どもたちからのメッセージ」をテーマにご講演をいただきました。今回のお話を日々の指導に生かしていきたいと思います。
講演会後は懇談会が開かれ、学校での様子やご家庭での様子の情報交換が行われました。これからもご家庭と一緒になって子どもの成長を見守っていきます。
授業参観の後はPTA教育講演会が行われました。今回は講師に岸本達也先生をお招きし、「届いてますか?子どもたちからのメッセージ」をテーマにご講演をいただきました。今回のお話を日々の指導に生かしていきたいと思います。
講演会後は懇談会が開かれ、学校での様子やご家庭での様子の情報交換が行われました。これからもご家庭と一緒になって子どもの成長を見守っていきます。
0
修学旅行
6月29日、30日の2日間、6学年の49名が会津若松市へ修学旅行へ行きました。1日目は班ごとに計画したフィールドワークを行いました。自分たちで決めたルートで目的地へたどり着けるように協力して活動していました。また、自分たちで体験も取り入れ、楽しい思い出の作品を作っていました。
2日目は鶴ヶ城、県立博物館、日新館、野口英世記念館を見学しました。会津の歴史や普段見ることのできない資料を前に、子どもたちは旅のしおりにたくさんメモを取っていました。
最後まで元気に活動し、無事帰ってくることができました。子どもたちにとって忘れられない2日間となりました。
2日目は鶴ヶ城、県立博物館、日新館、野口英世記念館を見学しました。会津の歴史や普段見ることのできない資料を前に、子どもたちは旅のしおりにたくさんメモを取っていました。
最後まで元気に活動し、無事帰ってくることができました。子どもたちにとって忘れられない2日間となりました。
0
演劇鑑賞
6月8日(木)、演劇鑑賞が行われました。今年は劇団ひとみ座をお迎えし、人形劇を鑑賞しました。タイトルは「ズッコケ時間漂流記」で登場する3人組が現代から江戸時代へタイムスリップしてしまうお話です。児童たちは声や人形の動き、途中で演奏される音楽に興味を示していました。6年生の代表児童あいさつでは「江戸時代についてもっと詳しく学習したいと思いました。」という感想がありました。児童にとって楽しいひとときとなりました。
劇団ひとみ座の皆さま、ありがとうございました。
劇団ひとみ座の皆さま、ありがとうございました。
0
全国小学生陸上競技交流大会県北予選会
6月3日(土)、県営あづま運動公園陸上競技場で全国小学生陸上競技交流大会県北予選会が行われました。本宮まゆみ小学校からは特設陸上部の選手コース29名が参加しました。子どもたちは5月の南達陸上大会から継続して練習に励んできました。結果は女子走り高跳びで1位、男子走り高跳びで5位、男子ジャべリックボール投げで2位、男子400mリレーでは2チームとも決勝進出となり、県大会出場が決まりました。惜しくも入賞を逃した選手も自己ベストをめざし、最後まで精いっぱい競技していました。今後は県大会にむけて、さらに練習を積み重ねていきます。
保護者の皆さまには、朝早くから引率・応援でお世話になりました。ありがとうございました。
保護者の皆さまには、朝早くから引率・応援でお世話になりました。ありがとうございました。
0
プール清掃
5月27日(土)、プール清掃が行われました。PTA役員の皆さまにご協力いただき、朝早くから作業を開始しました。雨がぱらつくあいにくの天気の中、作業は3時間におよびましたが、プールがたいへんきれいな状態になりました。おかげさまで6月から水泳の授業をスタートできます。PTA役員の皆さま、長時間にわたりありがとうございました。
0
第24回南達方部小学校交歓陸上競技大会
5月24日(水)、第24回南達方部小学校交歓陸上競技大会が開かれました。5,6年の児童が出場し、日頃の練習の成果を発揮してきました。結果は6年男子のボール投げで大会新記録を出して優勝、6年女子高跳びで優勝、5年女子100m走で優勝、5年女子リレーで5年1組が準優勝など、他にも多くの入賞が出ました。また、5,6年児童が一体となった応援で競技中の選手にエールを送る姿が見られました。今回の大会を通して、児童たちの成長を感じることができました。
PTA役員の皆さまには、当日朝早くからテント張り作業をしていただき感謝申し上げます。また、応援のために多くの保護者の皆さまに会場へ足を運んでいただきました。ありがとうございました。
PTA役員の皆さまには、当日朝早くからテント張り作業をしていただき感謝申し上げます。また、応援のために多くの保護者の皆さまに会場へ足を運んでいただきました。ありがとうございました。
0
陸上壮行会
5月22日(月)、南達方部小学校交歓陸上競技大会に出場する5,6年生を激励するために陸上壮行会が行われました。4年生が中心となって会を進行しながら、選手たちに大きな声でエールを送りました。代表選手あいさつでは、「日ごろの練習の成果を十分に発揮してきます。」という力強い言葉を聞くことができました。
大会は5月24日(水)に行われる予定です。雨天時は5月26日(金)が予備日となっております。保護者の皆さま、地域の皆さまの応援をぜひよろしくお願い致します。
大会は5月24日(水)に行われる予定です。雨天時は5月26日(金)が予備日となっております。保護者の皆さま、地域の皆さまの応援をぜひよろしくお願い致します。
0
本宮市白沢運動場にて
5月18日(木)、5,6学年のリレー選手40名が白沢運動場にて現地練習を行いました。本番をイメージできるように、自分のレーンを確認したり、バトンの受け渡しのタイミングを合わせたりしました。現地では他校の選手も練習をしており、刺激を受けていました。
平成29年度の南達方部小学校交歓陸上競技大会は5月24日(水)に行われる予定です。この日のために一生懸命練習してきた子どもたちの応援をどうぞよろしくお願い致します。
平成29年度の南達方部小学校交歓陸上競技大会は5月24日(水)に行われる予定です。この日のために一生懸命練習してきた子どもたちの応援をどうぞよろしくお願い致します。
0
平成29年度運動会
5月14日(日)、天気が心配されましたが、無事に平成29年度の運動会が開催されました。前日の急な中止の知らせにがっかりした子どもたちは、いつも以上に気合が入っていました。結果は赤組の優勝になりましたが、赤組・白組ともに最後まで頑張って競技に取組んでいました。高学年の児童は競技以外にも係の仕事があり、自分の役割に責任をもって活動していました。
また、運動会当日はPTA役員の皆さま、保護者の皆さまのご協力のおかげで会場準備、後片付けがスムーズに進みました。大変お世話になりました。
また、運動会当日はPTA役員の皆さま、保護者の皆さまのご協力のおかげで会場準備、後片付けがスムーズに進みました。大変お世話になりました。
0
運動会 全体練習
5月8日(月)、運動会の全体練習が行われました。これまで業間や昼休みの時間を利用して、各学年で練習を続けてきました。この日は開会式や全校ダンスの練習を行いました。当日の子どもたちの生き生きとした姿をどうぞご覧ください。
13日(土)は雨の予報のため延期になります。14日(日)に実施するかどうかは、学校連絡メールにてお知らせします。今後も学校連絡メールのご確認をよろしくお願い致します。
13日(土)は雨の予報のため延期になります。14日(日)に実施するかどうかは、学校連絡メールにてお知らせします。今後も学校連絡メールのご確認をよろしくお願い致します。
0
がんばれ合唱部!
本宮まゆみ小学校では合唱部もがんばっています。今日は声を遠くへとばす練習や息の流し方の練習をしていました。子どもたちは体を動かしながらイメージをつかみ、意欲的に取り組んでいました。夏に開催されるコンクールに向け、今から熱の入った指導が行われています。合唱部の活躍にご期待ください。
0
紅白顔合わせ
4月25日(火)、運動会の紅白顔合わせが行われました。今年は例年とは異なり、クラスごとに紅組、白組に分かれて競い合います。お互いの組が向かい合い、健闘を誓い合いました。
また、運動会のスローガンは6年児童の「まゆみっ子 勝利をめざして つき進め」に決定しました。クラスや異学年の仲間たちと協力してがんばってほしいと思います。
今年の運動会は5月13日(土)を予定しております。雨天の場合は14日(日)に延期されます。順延の場合は連絡メールでお知らせします。
また、運動会のスローガンは6年児童の「まゆみっ子 勝利をめざして つき進め」に決定しました。クラスや異学年の仲間たちと協力してがんばってほしいと思います。
今年の運動会は5月13日(土)を予定しております。雨天の場合は14日(日)に延期されます。順延の場合は連絡メールでお知らせします。
0
児童会総会
4月25日(火)、児童会総会が行われました。子どもたちは総会の資料を見ながら、各委員会が立てた活動計画に耳をかたむけていました。学校をよりよくするために、子どもたちからさまざまな質問や要望が出されました。今回の総会で出た意見をもとに、各委員会でさらに話し合い、よりよい学校生活が送れるよう活動していってほしいと思います。
0
第1回授業参観・PTA総会・懇談会
4月21日(金)、第1回授業参観が行われました。たくさんの保護者の方々にお越しいただき、子どもたちの普段の授業の様子を見ていただくことができました。その後の学年懇談会では保護者の方々とお話しする貴重な機会となりました。今後も家庭と連携・協力しながら、子どもたちの健やかな成長を目指し、教育活動に取り組んでいきたいと思います。
また、授業参観後に開かれたPTA総会では、PTA専門委員会の事業計画案や予算案が承認されました。こちらもたくさんのご参加ありがとうございました。
また、授業参観後に開かれたPTA総会では、PTA専門委員会の事業計画案や予算案が承認されました。こちらもたくさんのご参加ありがとうございました。
0
体力向上授業
4月20日(木)、5,6年生を対象とした体力向上授業が行われました。陸上競技の講師2名をお招きし、指導をしていただきました。5年生は主に短距離のスタートダッシュの方法を、6年生は各種目の基礎練習方法を教わりました。この経験を日々の陸上練習に生かし、技能向上を目指してほしいと思います。講師の先生方、たいへんお世話になりました。
0
前期特設陸上部始動
4月18日(火)、本年度の前期特設陸上部の練習が始まりました。今日は体育館で選手コースと体力向上コースに分かれ、体育館で基礎トレーニングが行われました。それぞれが技術や体力の向上を目指して、一生懸命練習に励んでいました。これから運動会や南達陸上競技大会など、体育関係の行事が続きます。本宮まゆみ小学校の前期特設陸上部の活躍をご期待ください。
0
Welcome集会
4月14日(金)、異学年集団で構成された「なかよし班」で1年生を歓迎するWelcome集会が行われました。前年度の企画委員会の児童が運営をし、1年生をあたたかく迎えました。「1年生になったら」の音楽に合わせ、1年生は班長さんと手をつないで入場しました。最初は緊張した面持ちでしたが、自己紹介を終えると笑顔になり、最後はなかよし班で手をつないで「さんぽ」と「校歌」を歌いました。今後、昼休みに遊んだり、掃除をしたりすることを通して、さらに仲よくなっていってほしいです。
0
第1回交通教室
4月10日(月)、第1回交通教室が開かれました。今年も郡山北警察署本宮分庁舎の皆さま、交通教育専門員さんにお世話になり、安全な歩き方や道路の横断の仕方についてご指導いただきました。最後は担当の教員が一緒に歩いて通学班ごとに下校をしました。今後も安全な登下校を指導し、事故のない本宮まゆみ小学校を目指していきます。
0
なかよし班全体指導
4月7日(金)、「なかよし班」(縦割り班)の全体指導が行われました。今回は主に清掃指導を行い、集合の仕方や掃除用具の使い方などを覚えました。来週から一斉清掃が始まります。それぞれのなかよし班が校舎中をぴかぴかにし、きれいな本宮まゆみ小学校にしてくれることと期待しています。
0
第1回校外子ども会
4月7日(金)、第1回校外子ども会が行われました。新しく入学した一年生も加わり、それぞれの登校班で集合場所や集合時刻を決めました。班長や副班長はリーダーシップを発揮し、話し合いを進めていました。話し合いでは登下校時の危険な場所を確認したり、遊んではいけない場所を確認しあったりしました。安全な登下校ができるよう指導してまいります。
0
平成29年度 入学式
4月6日(木)、平成29年度入学式が行われました。新一年生は緊張しながらも、音楽に合わせて笑顔で体育館に入場しました。名前を呼ばれると元気に大きな声で返事ができました。明日から登校班に加わり、上級生といっしょに登校します。安全に登下校ができるよう、しっかり指導をしていきます。
0
平成29年度 着任式・第一学期始業式
4月6日(木)、着任式が行われました。今年は新たに6名の先生方が転入されました。子どもたちは元気にあいさつをし、新しく来られた先生方の話をしっかりと聞き、今後の先生方とのふれあいを楽しみにしていました。
着任式の後、第一学期の始業式が行われました。校長先生から教科書が手渡され、続いて各クラスの担任の先生が発表されました。最後は校歌を声高らかに歌い、新学期をスタートさせました。
着任式の後、第一学期の始業式が行われました。校長先生から教科書が手渡され、続いて各クラスの担任の先生が発表されました。最後は校歌を声高らかに歌い、新学期をスタートさせました。
0
わくわく新学期
4月5日(水)、新3、5年生のクラス替え発表が行われました。16時の発表時間前から本宮まゆみ小学校の昇降口には、たくさんの人が集まっていました。名簿が貼り出されると、子どもたちは大はしゃぎしながら名簿を確認していました。明日から始まる新学期へ向けて、期待に胸をふくらませていました。
0
6年生を送る会
3月13日(月)、6年生を送る会が開かれました。この日までに5年生が中心となって企画・運営をしました。各学年が協力し、1、2年生は6年生と手をつないで入場・退場をしました。3年生は心のこもった招待状を作成しました。4年生は力強いエールを送り、6年生を激励しました。
最後に6年生から「ありがとう、さようなら」の替え歌が披露され、“ますます校舎をきれいにしてほしい”という6年生の願いのこもった手作り雑巾が5年生に手渡されました。卒業生にとっても、在校生にとっても思い出に残る会となりました。
最後に6年生から「ありがとう、さようなら」の替え歌が披露され、“ますます校舎をきれいにしてほしい”という6年生の願いのこもった手作り雑巾が5年生に手渡されました。卒業生にとっても、在校生にとっても思い出に残る会となりました。
0
感謝の会
3月10日(金)、第6学年の児童が保護者やお世話になった先生方を招待し、日ごろの感謝の気持ちを伝える感謝の会が開かれました。この日のために、たくさんの準備や出し物の練習をしてきました。保護者や先生方を接待している姿はいつもより大人びて、卒業が間近にせまっていることを感じさせました。
出し物では様々なジャンルの出し物が登場し、終始笑いと驚きが体育館を包みました。最後はこれまでの歩みを記録した映像を背景に合唱を行い、出席者を感動させていました。出席してくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。
出し物では様々なジャンルの出し物が登場し、終始笑いと驚きが体育館を包みました。最後はこれまでの歩みを記録した映像を背景に合唱を行い、出席者を感動させていました。出席してくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。
0
本宮市誕生10周年記念式典
3月5日(日)、サンライズもとみやにて「本宮市誕生10周年記念式典」が開かれました。この式典には本宮まゆみ小学校の合唱部の子どもたちが参加しました。
式典の第二部では、10年の記念映像、フォトモザイクアートなどが披露されました。最後には市内の全部の小学校の子どもたちが一緒に市民憲章唱和、本宮市民の歌を歌いました。いつもの練習での集中力を生かして、立派な歌声を披露してくれました。保護者の皆さま、地域の皆さまには大変お世話になりました。
式典の第二部では、10年の記念映像、フォトモザイクアートなどが披露されました。最後には市内の全部の小学校の子どもたちが一緒に市民憲章唱和、本宮市民の歌を歌いました。いつもの練習での集中力を生かして、立派な歌声を披露してくれました。保護者の皆さま、地域の皆さまには大変お世話になりました。
0
鼓笛移杖式
2月24日(金)、鼓笛移杖式が行われ、5,6年生による鼓笛隊から4,5年生の新鼓笛隊へ楽器や手具が引き継がれました。これまで総合的な学習の時間や昼休みの時間などに練習を重ねてきました。6年生が毎日熱心に指導してくれたおかげで、5年生の楽器・手具の上達はとても早かったです。4年生は人数が多く、迫力ある鍵盤ハーモニカの演奏ができるようになりました。本番では練習の成果が生かされ、立派に伝統を引き継いでくれました。足を運んでくださった保護者の皆さま、地域の皆さま、ありがとうございました。
0
ダンス練習開始
今週から各学級で運動会の全校ダンスの練習が始まりました。これまで希望して集まった4,5年生のダンスリーダーが、全校生のお手本となるために練習を重ねてきました。各学級ではダンスリーダーを中心に、意欲的に楽しく練習しています。中にはもう振り付けや動きを覚えた子どももいるようです。運動会で子どもたちが元気に踊る姿を楽しみにしていてください。
0
スキー教室
2月21日(火)、3年生から6年生までを対象にスキー教室が行われました。会場のあだたら高原スキー場は風が強く、雪が舞う天候でしたが、子どもたちはインストラクターの指導のもと、根気強くスキーに取り組んでいました。お昼には持ってきたおにぎりと豚汁を食べて元気を取り戻し、午後の練習にも意欲的に励んでいました。普段体験できない多くの雪と触れ合う機会となり、子どもたちにとっては思い出に残る日となりました。
0
児童会総会
2月14日(火)、児童会総会が開かれました。議長の進行のもと、各委員長が今年度の活動報告や来年度に向けての提案などを発表しました。学校生活がさらによくなるように児童から質問が挙がり、各委員長は自信を持って、丁寧に答えていました。
また4,5,6年生に加え、来年度から児童会を構成する一員となる3年生も参加しました。一生懸命聞いている姿から、来年度の児童会活動も自主的に、そして活発に行われることを期待しています。
また4,5,6年生に加え、来年度から児童会を構成する一員となる3年生も参加しました。一生懸命聞いている姿から、来年度の児童会活動も自主的に、そして活発に行われることを期待しています。
0
鼓笛全体練習
2月13日(月)、今年はじめて鼓笛隊の全体練習が行われました。4,5,6年生がはじめて一緒になって練習しました。24日の鼓笛移杖式に向けて、これまで総合的な学習の時間や昼休みの時間を利用して、一生懸命練習に取り組んできました。特に6年生は今までの経験を後輩に伝えながら、5年生の練習に付き合ってくれました。本宮まゆみ小学校の伝統が受け継がれる瞬間を、ぜひご覧になってください。
0
豆まき集会
2月3日(金)、豆まき集会が行われました。企画委員会が節分の由来についての説明をしたり、ギャラリーから豆まきを行ったりし、日本に昔から伝わる伝統文化にふれる楽しい集会となりました。集会後は、企画委員会の手作りおみくじと拾った豆と交換し、子どもたちは自分の運勢を占っていました。
0
なわとび記録会
なわとび記録会の全日程が終了しました。1月31日(火)に低学年、2月1日(水)に中学年、2月2日(木)に高学年の児童が自分たちの記録に挑戦しました。これまで授業や業間を中心に練習をしてきた成果を発揮しようと精一杯がんばりました。
短なわの他に、各学級で長なわにも挑戦しました。大きなかけ声とともに、クラス一体となって取り組んでいました。応援に足を運んでくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。
短なわの他に、各学級で長なわにも挑戦しました。大きなかけ声とともに、クラス一体となって取り組んでいました。応援に足を運んでくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。
0
始業式
1月10日(火)、第3学期始業式が行われました。体育館には子どもたちが歌う校歌が響き渡り、気持ちよく第3学期がスタートしました。教室では久しぶりに会う友達と楽しそうに会話したり、冬休みの思い出を先生に話してくれたりする児童の姿がありました。
始業式後は着任式も行われました。出産のため休暇を取られた養護教諭の吉田先生に変わり、山岸美幸先生が紹介されました。これから子どもたちの健康・安全な生活のために活躍していただきます。
始業式後は着任式も行われました。出産のため休暇を取られた養護教諭の吉田先生に変わり、山岸美幸先生が紹介されました。これから子どもたちの健康・安全な生活のために活躍していただきます。
0
終業式
12月22日(木)、第2学期終業式が行われました。校長先生から「今年1年の漢字を一文字で表すと?」と質問されると、児童たちは自分たちの1年を振り返り、それぞれにふさわしい漢字をそれぞれの漢字を返してくれました。1年生、4年生の代表児童が2学期の学習や生活の振り返り、冬休みを安全に楽しく過ごすための抱負を発表しました。冬休みが充実したものになり、1月10日(火)からまた元気に登校してくれることを願っています。
0
書道教室
12月に全学年を対象とした書道教室が行われました。今年も講師として書道ボランティアの皆さまをお迎えしました。子どもたちは各学年のお題に真剣に取り組み、講師の方々から書き方のコツを真剣に学んでいました。冬休み明けの書き初め作品が楽しみです。
0
クラブ活動見学会
11月30日(水)、3年生児童を対象にクラブ活動見学会が行われました。上学年の児童によるクラブ活動ですが、この日は3年生が見学したり、体験したりしました。3年生児童はいろいろなクラブを見て回り、来年度から参加するクラブを選ぶ参考にしていました。
0
少年の主張
11月27日(日)、サンライズもとみやで第10回本宮市青少年健全育成推進大会が開催されました。本宮まゆみ小学校からは第6学年の大内陸司さんが小学生の部で少年の主張を行いました。「先輩から学んだこと」をテーマに、ドッジボールスポーツ少年団での経験、学校の駅伝部での経験を発表しました。陸司さんとかかわる後輩たちにも、真剣に取り組む姿勢やあきらめない心が伝わっていけばと期待しています。
0
鼓笛隊顔合わせ
11月24日(木)、新鼓笛隊の顔合わせが行われました。これまで5,6年生で編成されていた鼓笛隊が、この日から4,5年生による新しい鼓笛隊に生まれ変わりました。校長先生からは「本宮まゆみ小学校の伝統を、6年生は立派に引き継いでいってほしい」というお話がありました。鼓笛隊はどの楽器、手具が欠けても成り立ちません。1人1人が自分の担当するパートに誇りと責任をもって取り組めるよう、これから指導してまいります。
0
持久走記録会
本宮まゆみ小学校では、2校時が終了後、学校の外周を走る業間マラソンに力を入れてきました。その成果を発揮する持久走記録会が全学年で行われました。11月10日(木)に低学年、11月14日(月)に中学年、11月15日(火)に高学年が行われ、力の限り頑張る子どもたちの姿が見られました。当日、応援に足を運んでくださった保護者の皆さま、地域の皆さま、ありがとうございました。
0
平成28年度 まゆみっ子発表会
10月29日(土)、平成28年度まゆみっ子発表会が行われました。子どもたちはこの日のために準備、練習を重ねてきました。校内発表会での反省を生かし、より完成度の高いものを目指して取り組むことができました。本番は少し緊張しながらも、自信をもって演じている子どもたちの姿をご覧いただけたと思います。ご来校いただきました御来賓の皆さま、保護者の皆さま、地域の皆さま、ありがとうございました。
0
平成28年度 まゆみっ子発表会校内発表会
10月26日(水)、平成28年度まゆみっ子発表会校内発表会が行われました。児童たちは普段の練習の成果を発揮し、素晴らしい演技を披露していました。各学年とも、今日まで一生懸命練習をし、自分らしく生き生きと表現していました。今回の校内発表会の反省を生かし、10月29日のまゆみっ子発表会では更に完成度の高い演技を披露できると期待しています。また、ランチルームや一階廊下には、児童たちの作品を展示します。ぜひ、当日ご覧になってください。校内発表会に来ていただいた保護者の皆さま、地域の皆さま、ありがとうございました。
0
全校合唱練習
10月24日(月)の5校時、全校児童による合唱練習が行われ、また、まゆみっ子発表会でのならぶ場所の確認もしました。一人一人がよい表情で歌っていました。
本宮まゆみ小学校では毎朝、歌の練習を行っています。29日のまゆみっ子発表会では「歌よ、ありがとう」、本宮市民の歌「みずいろのまち」を全校児童で歌います。子どもたちの伸びやかで素敵な歌声を聴きに、是非お越しください。
本宮まゆみ小学校では毎朝、歌の練習を行っています。29日のまゆみっ子発表会では「歌よ、ありがとう」、本宮市民の歌「みずいろのまち」を全校児童で歌います。子どもたちの伸びやかで素敵な歌声を聴きに、是非お越しください。
0
もとみや駅伝競走大会
10月16日(日)、絶好の秋晴れのもと、もとみや駅伝競走大会が開催されました。本宮まゆみ小学校からは4,5,6年生の男女から編成した4チームが出場しました。チームメイトの思いのこもったたすきを肩にかけ、子どもたちは自分の区間を精いっぱい走ってたすきをつないでいました。結果はAチームが2位、Bチームが7位、CチームとDチームも大健闘しました。今後も駅伝の選手たちには、秋の持久走記録会にむけて、リーダーシップを発揮してもらいたいと思います。
当日応援に駆けつけてくださった保護者の皆さま、地域の皆さま、ありがとうございました。
当日応援に駆けつけてくださった保護者の皆さま、地域の皆さま、ありがとうございました。
0
防災教室
10月14日(金)、5年生を対象とした防災教室が開かれました。講師に福島県二本松土木事務所の職員の方々をお迎えし、災害から身を守るための学習を行いました。自分の知っている地域で起きた災害の写真や映像を見ることで、子どもたちは災害から身を守る意識を高めました。また、模型を用いて土砂崩れを防ぐための対策も説明していただき、自分たちの生活がどのように守られているのかを学ぶ機会となりました。
0
しらさわ夢図書館に見学学習へ
10月7日(金)、2年生が生活科の単元「図書かんに行こう」の学習で、しらさわ夢図書館へ行ってきました。図書館専門司書の柳沼さんにしらさわ夢図書館のことを説明してもらったり、子どもたちの質問に答えてもらったりしながら自分たちの身近な図書館について学んでいました。実際に訪れることができ、いろいろな本や図書館のひみつを知ることができました。
0
修学旅行
10月6日(木)から1泊2日で、6年生が修学旅行に行ってきました。行き先は会津若松方面で、1日目は班別行動で会津若松市内をフィールドワークしました。ある班は赤べこの絵づけを行ったり、会津バーガーを頬張ったりしました。自分たちで立てた計画にそって行動しました。2日目は県立博物館、鶴ヶ城、日新館、野口英世記念館を見学してきました。社会科ではちょうど明治時代を学習しており、子どもたちは興味津々でした。
宿泊した旅館では、「温泉が気持ちいい!」「ご飯が美味しい!」と大絶賛でした。子どもたちは最高の思い出をつくることができたようです。
宿泊した旅館では、「温泉が気持ちいい!」「ご飯が美味しい!」と大絶賛でした。子どもたちは最高の思い出をつくることができたようです。
0
夢の教室
10月5日(水)、第5学年を対象とした「夢の教室」が開かれました。「夢先生」が小学校を訪れ、自らの体験をもとに「夢をもつこと、それに向かって努力することの大切さ」、「仲間と協力することや、助けあうことの重要性」などをゲームや講義を通して子どもたちに伝えました。本校には夢先生として元陸上選手の湯田友美さんをお招きしました。
湯田さんには、放課後の特設陸上部の練習にも参加していただき、子どもたちと一緒に走っていただきました。子どもたちのやる気も高まり、練習にも気合が入っていました。
湯田さんには、放課後の特設陸上部の練習にも参加していただき、子どもたちと一緒に走っていただきました。子どもたちのやる気も高まり、練習にも気合が入っていました。
0
第3回ふれあい集会
10月3日(月)、第3回ふれあい集会が実施されました。今回はそれぞれの教室で待ち構える先生方の様々な指令をクリアする校内オリエンテーリングを行いました。異学年集団で編成された「なかよし班」で、協力しながら多くの点数を獲得します。優勝を目指し、子どもたちは夢中で取り組みました。
0
鑑賞教室
9月30日(金)、鑑賞教室が開かれました。学校に劇団トマト座をお迎えし、ミュージカル「オズの魔法使い」が上演されました。子どもたちは劇団の方々の迫真の演技に引き込まれている様子が見られました。10月29日(土)には平成28年度まゆみっ子発表会が予定されており、劇を予定している学年は上手に演技をするこつを探っていました。上演後は劇団の方々と一緒に歌ったり、ダンス体験をしたりして、楽しいひとときを過ごしました。
0
防犯教室
9月28日(水)、防犯教室が開かれました。今年は学校に不審者が侵入したことを想定し、全児童・全職員で訓練を実施しました。児童は放送をよく聞き、指示にしたがって素早い避難ができました。避難後は郡山北警察署本宮分庁舎の佐藤さんのご指導のもと、不審者から身を守るために自分ができることを学びました。今回の訓練を生かし、さらに教職員も児童も防犯意識を高めてまいります。
0
平成28年度 本宮市小学校鼓笛隊パレード
9月27日(火)に天候にも恵まれ、予定どおり本宮市小学校鼓笛隊パレードが開催されました。本校の子どもたちは、この日のために練習してきた成果を十分発揮してくれました。大変日差しが強く、気温も高い中でも、子どもたちは最後まで演奏することができました。ご声援を送ってくださった保護者の皆さま、地域の皆さま、ありがとうございました。また、PTAの皆さまには楽器の運搬や交通指導などで大変お世話になりました。
」
0
パレードにむけた鼓笛練習
9月27日(火)、小学校鼓笛隊パレードが開かれます。本校では第5,6学年の児童が昼休みを中心に鼓笛練習を行っています。パレード間近ということもあり、先週21日(水)には昼休みに行進の練習も含めた全体練習が行われました。当日の本校児童の演奏にご注目ください。尚、天候不良の場合は28日(水)に順延となります。
0
ミシンボランティア来校
9月20日(火)、第5学年家庭科でミシンを使って裁縫の学習が行われました。家庭科の学校支援ボランティアの皆さまに指導に入っていただき、子どもたちは上糸と下糸をセットすることから挑戦しました。すぐに直線縫いや返し縫いを覚えることができ、意欲的に活動する姿が見られるなど大変充実した学習となりました。ここでの学びを活かして、今後は作品作りに取り組んでいきます。大変お世話になりました。
0
第3回授業参観
9月17日(土)、第3回の授業参観が行われました。お越しいただいた保護者の皆さまには、大変お世話になりました。日ごろのお子さんの様子や、いつも以上に頑張る子どもたちの姿が見られました。ありがとうございました。
また、参観後は本校の体育館にてバザーが開かれました。短時間ではございましたが、多くの方々に足をお運びいただき大盛況でした。バザーの収益金は子どもたちの教育活動に有効活用させていただきます。ありがとうございました。前日のバザー準備会から当日まで、運営にご協力いただきましたPTAの皆さまには、大変お世話になりました。今後とも変わらぬご協力をよろしくお願い致します。
また、参観後は本校の体育館にてバザーが開かれました。短時間ではございましたが、多くの方々に足をお運びいただき大盛況でした。バザーの収益金は子どもたちの教育活動に有効活用させていただきます。ありがとうございました。前日のバザー準備会から当日まで、運営にご協力いただきましたPTAの皆さまには、大変お世話になりました。今後とも変わらぬご協力をよろしくお願い致します。
0
理科作品展
9月15日(木)に全校集会が行われました。代表児童に続いて、全校児童が元気よくあいさつをし、一日を気持ちよくスタートしました。本校では朝のあいさつ運動に力を入れており、今学期も継続しています。
全校集会後には理科作品展の入賞者の表彰式がありましました。全校児童の理科作品、貯金箱などもランチルームに展示してありますので、参観日にいらっしゃいましたら、ぜひ子どもたちのがんばりをご覧ください。
全校集会後には理科作品展の入賞者の表彰式がありましました。全校児童の理科作品、貯金箱などもランチルームに展示してありますので、参観日にいらっしゃいましたら、ぜひ子どもたちのがんばりをご覧ください。
0
後期特設陸上部始動!
10月16日(日)に第10回もとみや駅伝競走大会が開かれます。この大会に向け、本宮まゆみ小学校では平成28年度の後期特設陸上部の練習が開始しました。4年生から6年生までの希望者が集まり、放課後に熱い練習が行われています。本宮まゆみ小学校の特設陸上部の走りにご注目ください!
0
南達方部小中学校PTA親善球技大会
9月4日(日)、南達方部小中学校PTA親善球技大会が行われました。本宮まゆみ小学校PTAは男子ソフトボールで第三位、女子バレーボールは予選リーグ1勝1敗と大健闘しました。選手の皆さま、大変お疲れさまでした。
また、運営委員の皆さまには事前打合せ、前日準備、当日の運営と大変御世話になりました。本当にありがとうございました。
また、運営委員の皆さまには事前打合せ、前日準備、当日の運営と大変御世話になりました。本当にありがとうございました。
0
水泳記録会
8月31日(水)から9月2日(金)まで、本宮まゆみ小学校では水泳記録会が行われました。子どもたちは自分の目標を達成するために、力の限り頑張りました。夏休み以前はあまり泳ぐことができなかった児童も、夏休み中の練習の成果を発揮し、驚くほど泳力がついた児童もいました。友達の応援の声もたくさん聞こえ、みんなで一体となって記録に挑戦しました。プールへ応援に駆けつけてくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。
0
委員会活動日
8月29日(月)は、2学期はじめての委員会活動日でした。4年生から6年生までの児童は、自分たちの所属する委員会で一生懸命活動していました。本宮まゆみ小学校をよりよい学校にするために、児童たちは積極的に活動しています。
0
合唱部を励ます会
8月25日(木)、合唱部を励ます会が行われました。放送・集会委員会が企画し、8月27日(土)に行われるTBC・TUFこども音楽コンクールを前に、全校児童で合唱部を激励しました。NHKコンクールの課題曲「ぼくらのエコー」と自由曲「学校へ行きたい」を披露してくれました。
当日はぜひ会場へ足を運んでいただき、子どもたちへのご声援を、よろしくお願い致します。
当日はぜひ会場へ足を運んでいただき、子どもたちへのご声援を、よろしくお願い致します。
0
平成28年度 第2学期始業式
8月25日(木)、第2学期始業式を行いました。校長先生の話を真剣に聞いている子どもたちの様子から、1学期よりも成長した頼もしい姿を見ることができました。夏休み中の様々な体験が子どもたちを大きくしてくれたのではないでしょうか。
始業式後は賞状伝達式が行われました。社会を明るくする運動のポスター・標語展、水泳大会、たなばた展、漢字検定、合唱コンクールといった多くの分野で、本宮まゆみ小学校の子どもたちはがんばりました。2学期も1学期以上に子どもたちが活躍できるよう指導していきたいと思います。
また、8月20日(土)はあいにくの雨の中、奉仕作業に多くのご参加をいただきありがとうございました。おかげさまで校内の窓がきれいになり、気持ちよく2学期がスタートできました。今後ともご支援・ご協力をお願い致します。
始業式後は賞状伝達式が行われました。社会を明るくする運動のポスター・標語展、水泳大会、たなばた展、漢字検定、合唱コンクールといった多くの分野で、本宮まゆみ小学校の子どもたちはがんばりました。2学期も1学期以上に子どもたちが活躍できるよう指導していきたいと思います。
また、8月20日(土)はあいにくの雨の中、奉仕作業に多くのご参加をいただきありがとうございました。おかげさまで校内の窓がきれいになり、気持ちよく2学期がスタートできました。今後ともご支援・ご協力をお願い致します。
0
よい歯の書写コンクール表彰式
7月20日(水)、よい歯の書写コンクールの入賞者の賞状伝達が行われました。特選を受賞した1年生の本田稟美さん、3年生の川名杏実さんが表彰され、全校生でそのがんばりを讃えました。
0
七夕ふれあい集会
7月8日(金)、七夕ふれあい集会が行われました。企画委員会の児童が運営し、七夕の由来を知ることができるように劇やクイズを行いました。
ユニークな劇では笑いがおき、劇の内容がヒントになっているクイズで大変盛り上がりました。特に1年生は正解すると、とび上がって喜んでいました。とても楽しい行事となりました。
ユニークな劇では笑いがおき、劇の内容がヒントになっているクイズで大変盛り上がりました。特に1年生は正解すると、とび上がって喜んでいました。とても楽しい行事となりました。
0
第2回 授業参観
7月7日(木)に第2回授業参観が行われました。子どもたちは少し緊張しながらも、多くの保護者の方に見ていただき、張り切って授業に臨んでいました。
参観後はPTA教育講演会が行われました。「子育てに活かす ほめ達の魔法」を演題に、日本ほめる達人協会の特別認定講師、堀川明子先生にお話いただきました。ほめ達パパ・ママになる為の五つの心得や、聞き上手のポイントなどを具体的教えていただきました。
講演後は各学年・学級で懇談会が開かれました。ご参加いただきました。保護者の皆様、ありがとうございました。
参観後はPTA教育講演会が行われました。「子育てに活かす ほめ達の魔法」を演題に、日本ほめる達人協会の特別認定講師、堀川明子先生にお話いただきました。ほめ達パパ・ママになる為の五つの心得や、聞き上手のポイントなどを具体的教えていただきました。
講演後は各学年・学級で懇談会が開かれました。ご参加いただきました。保護者の皆様、ありがとうございました。
0
集団宿泊活動
6月22日(水)から二泊三日で宿泊学習が行われました。子どもたちは福島県会津自然の家で友達と一緒に様々な活動を行いました。この宿泊学習では以下の3つをめあてとし、一人一人がその達成に向けて頑張りました。
①時間を守って規則正しい生活を行うこと
②自分の役割を果たして、活動に協調して取り組むこと
③マナーやモラルを考えて実行すること
何事にも一生懸命取り組んだ子どもたちの活動の中で、特にカヌー体験学習やキャンドルファイヤーは子どもたちの心を熱くしました。
今回の宿泊学習を通して、子どもたちは大きく成長しました。今後の学校生活でも大いにその成果を発揮してくれるものと期待しています。
①時間を守って規則正しい生活を行うこと
②自分の役割を果たして、活動に協調して取り組むこと
③マナーやモラルを考えて実行すること
何事にも一生懸命取り組んだ子どもたちの活動の中で、特にカヌー体験学習やキャンドルファイヤーは子どもたちの心を熱くしました。
今回の宿泊学習を通して、子どもたちは大きく成長しました。今後の学校生活でも大いにその成果を発揮してくれるものと期待しています。
0
アクセスカウンター
4
7
6
3
6
6
QRコード
フォトアルバム