カテゴリ:今日の出来事
【岩根小】意味調べでも「学び合い」(4年)
1月25日 4年生が国語科「説明文」の学習中。文章をしっかり読み解くためには、言葉の意味を正しく理解する必要があります。そこで今日は、国語辞典を使って「言葉の意味調べ」に取り組んでいました。
これも、本校で大切にしている「学び合い」の一つの形態。グループで協力して調べるというのがミソです。それぞれの目標を決め、個人で黙々と調べてもいいし、お互いに教え合ったり、助け合ったりしても構いません。やっていることはそれぞれでも、大切なことは、学級全体で「意味調べ」というゴールに向かって進んでいくということ。どの子も集中して取り組んでいて、時折聞こえる話し声は国語科の授業に関することがほとんど。
「本気」で学ぶ4年生。かっこよかったです。
【岩根小】縄跳び練習に励む(5年)
1月25日 1校時目からなわとびの練習に励む5年生。体育館もなかなかの寒さでしたが、子どもたちは白い息を吐きながら集中してがんばっていました。
5年生のなわとび記録会は2月17日の金曜日。その日まで自己記録更新に挑み続けます。ちなみに、高学年の持久跳びの目標は3分間。一人でも多くの子に「3分間を跳び切った世界」を感じてほしいと思います。
がんばれ!5年生
【岩根小】安全な登校に感謝です
1月25日 昨日からの寒波の影響で、今日の岩根小は銀世界となってのスタートでした。
道路も凍結していて、安全面が心配されたのですが、大きな事故もなく登校できたことにほっと胸をなでおろしています。
これからも子どもたちの安全面を第一に考え、急激な天候の変化に伴うお願いや連絡をすることがあります。その際は、正確な情報をできるだけ早くお伝えしていきますのでご理解とご協力をお願いいたします。
明日の朝も凍結が予想されます。子どもたちが家を出る際、自動車や自らの転倒に十分注意するようお声かけください。よろしくお願いいたします。
【岩根小】♩すてきな友達(3年)
1月24日 3年生の教室から、伸びやかなすてきな歌声が聞こえてきました。
歌っていたのは「すてきな友達」。みなさんも一度は聞いたことがあると思います。
「♩人はみんな 誰でも 一人では 生きていけないから
♩いつも すてきな友達と この手をつなぐのさ
♩悲しいときも 仲間がいれば つらくはない
♩苦しいときも 仲間がいれば つらくはない」
仲間がいれば、悲しみも苦しみも乗り越えられる。そんなメッセージがとてもすてきな曲です。
3年生のすてきなところは、その素直さ。少しでも声を響かせようと、気持ちを込めて歌っていました。
先生の声かけに、ぐんと歌声が大きくなる3年生。その一振りは魔法です。
2番はこう歌います。
「♩僕も君も ときには 暗闇に落ちて 戸惑うから
♩いつも すてきな友達と ほほえみかわすのさ
♩愛と仲間 それさえあれば つらくはない
♩愛と仲間 それさえあれば つらくはない
♩愛と仲間 それさえあれば つらくはない」
これからも、岩根小学校にたくさんの愛があふれ、かけがえのない仲間との絆が強まることを強く願いました。
【岩根小】給食週間1日目
1月24日 今日から給食週間が始まりました。いつもおいしい本宮の給食なのですが、今日のメニューは「豚肉の和風リンゴだれかけ」「イカニンジン」「ざくざく(郷土料理)」「学校給食週間ゼリー」でした。
「豚肉の和風リンゴだれかけ」は、リンゴの甘みが豚肉のうま味を絶妙に引き出していました。リンゴだれだけで、何杯もごはんが食べられるぐらいのおいしさでした。
すっかりメジャーになったイカニンジンは色鮮やか。柔らかなイカとシャキシャキのにんじんの相性が抜群でした。
福島の郷土料理でおなじみの「ざくざく」は、具だくさんで食べ応えがありました。しかも、あつあつ。寒い日にはもってこいです。
「ザ・中通り」といった感じのメニューに舌鼓を打った後は、お待ちかねのスイーツ「給食週間ゼリー」を食べておなかいっぱいになりました。
ちなみに3学期から、給食の食器が新しくなりました。本宮市の「まゆみちゃん」と大玉村の「たまちゃん」がなかよく描かれています。かわいらしいデザインで給食の時間が一層楽しくなりました。