岩根小ニュース

カテゴリ:今日の出来事

【岩根小】バランスの良い朝食メニュー=赤+黄+緑 4年生 食育教室

本宮市の栄養士さんをお迎えして4年生が「食育教室」行いました。

今日のめあては「朝食の食べ方について考えよう」です。

有名なアニメのキャラクター3人が登場し、それぞれの朝食のメニューが紹介されました。

Nさん ご飯だけ、

Jさん トーストと目玉焼き

Dさん ごはんとお味噌汁とおひたしと焼き魚

どれが理想的な朝食なのでしょう?

朝食には3つのスイッチの働きがあることを学習した子ども達は、Nさん、Jさん、Dさんの朝食メニューの改善に挑戦しました。

赤 黄色 緑 +乳製品など のキーワードをヒントに一人一人が真剣に理想の朝食メニューづくりに取り組みました。

0

【岩根小】今日も「たいよう」が輝きました 6年生・1年生 読み聞かせ会

お昼休み、6年生が何かを抱えて、ニコニコしながら1年生教室に入っていきました。

「読み聞かせに行ってきます!」の声が聞こえます。

6年生は、学級会で「もっと1年生と仲良くなりたい。もっとふれあいたい。」という自分達の思いを叶える一つの方法として、「読み聞かせ会」を開く計画を立てました。

その計画を実現させる日が今日でした。

1年生も6年生が来るのを楽しみにしていました。

きちんと座って聞く準備は万端です。

グループごとに、自分達の手作りの紙芝居を読み聞かせる6年生。

それを、じっと見つめて聞き入る1年生。

今日も、岩根小学校に、素敵な「たいよう」が輝いていました。

0

【岩根小】スーパーマーケットの秘密や工夫をたくさん見せていただきました 3年生 見学学習

3年生の社会科では、「はたらく人とわたしたちのくらし」について学習します。

今日は、「スーパーマーケットではたらく人」について調べるために、地元のスーパーマーケットに見学学習に出かけました。

お店の方に案内され、子ども達は普段入ることができない場所を次々と見学することができました。

大きなブロックのお肉がスライサーという機械で薄くカットされるのを目の前で見せていただいたり、魚が保管されているキンキンに冷えた冷凍室の中に入らせていただいたりと、初めて見るものや場所に出会うたびに、子ども達の目がどんどん輝いていきました。

見学が終わると「おつかい体験」に挑戦です。

お家の方からリクエストされた品物を探して、ひとりひとりレジで会計しました。

買い物をしていらっしゃった地域の方々や、お店のスタッフの方、たくさんのご協力のおかげで貴重な学習ができました。

子ども達にすばらしい見学学習の機会を与えてくださいました「ヨークベニマル本宮インター店」とスタッフの皆様に心より感謝いたします。

0

【岩根小】「本の楽しみ方」ってたくさんあります 5年生・1年生 アニマシオン

しらさわ夢図書館の館長さんをお迎えして、5年生と1年生が「本を楽しむ」活動に取り組みました。

5年生も、1年生も「読書のアニマシオン」を取り入れた活動に挑戦しました。

5年生の挑戦した作戦は「どんな人?」です。

はじめに「時計つくりのジョニー」という本を読み聞かせしていただきました。

このおはなしにでてきた登場人物について、名前だけでなく、様子、服装や持ち物、せりふや性格などについて、グループになって話し合っていきました。

同じ登場人物でも、おはなしのはじめとおわりでは、性格などについて受ける印象が異なることがありました。

1年生の挑戦した作戦は「わたしのことば、どこにある?」です。

たくさんの詩が紹介されるのですが、どれも、一カ所、言葉が隠れているところがあります。

ここに入る言葉を、詩のリズムや内容、前後の言葉との関わり方などをヒントに予想していきました。

子ども達は1年生ながらも、一所懸命考えていました。

最後は、絵本に登場した「リンゴ」を全員が折り紙で作りました。

 

0

【岩根小】バランスの良い食事 6年食育教室

学級活動の時間に6年生が栄養教諭をお招きして「食育教室」を実施しました。

普段の食事を振り返り、栄養のバランスを考えて食べる必要があることに気付いた子ども達は、様々な食事のメニューをよりバランスがとれたものにするための工夫について考えました。

メニューを工夫する視点は次の四つ。

 追加する 不足しがちな野菜などを補うためにサラダなどを追加する

 変更する コーラなどの飲み物を野菜ジュースに変更する

 量を変える LサイズのポテトをSサイズに 一人で食べずに誰かとシェアする

 次の食事を考える 昼ご飯にこれを食べたのなら、次の夕食の時は…

修学旅行での班別フィールドワークの実践にいかそうと、みんな真剣に学習に取り組んでいました。

0

【岩根小】「友達っていいな!」芸術鑑賞教室を通して岩根っ子全員が学びました

本校の体育館を会場に、劇団らくりん座の皆さんによる演劇公演を開催しました。

1年生から6年生までが一堂に会して、劇「あらしのよるに」を鑑賞しました。

会場に入場してきた子ども達は、いつもの体育館が予想を超える大変身を遂げていことに驚いていました。

大劇場さながらの、照明、舞台装置、大道具、音響が目の前に広がっていました。

公演が始まったとたん、全員が劇に釘付けに。

目をぱっちり開けて「わー!」とびっくりしたり、感動したりと、劇の世界を楽しみました。

今回の劇「あらしのよるに」の大きなテーマ「友情 友達の大切さ」を全員が感じ取ることができたようです。

0

【岩根小】消化管って?こんなに長いの 3年生 食育教室

ヤクルトから講師の先生をお迎えして、3年生が「食育教室」を行いました。

「おなか博士になろう!」

「うんちから学ぶ生活リズム」

「おなかには菌が住んでいる」

どれも、興味深いタイトルのお話です。

消化管の模型でしょうか、なんだか細長い形のものが…

今日、3年生が学んだ「消化管」は6年生の理科でも改めて学習しますが、楽しく予習することができたようです。

0

【岩根小】3年生が夢中になっていること 3年生理科

子ども達が帰った放課後、静かな廊下から時折秋の虫の声が聞こえてきます。

今、3年生前の廊下には、秋のムシムシ館がオープンしています。

休み時間になると虫取り網や虫かごを抱えて、虫を探しに外に出かける子ども達。

捕まえた昆虫を自慢げに見せてくれる子ども達。

水分やえさの心配をする子ども達。

ムシムシ館の周りにはたくさんの子ども達が集まっています。

理科の授業では、タブレットを使って秋の昆虫観察記録を夢中で作っていました。

どんな観察記録がかけているか、お互いに見合うことで、新たな発見や気付きが生まれています。

0

【岩根小】この夏の研究成果に興味津々 校内理科作品展

夏休みに取り組んだ「理科自由研究」は、子ども達一人一人の自然や事象への見方や考え方が表れる素敵な学習の成果です。

先日開催された「安達地区小学生夏休み理科作品展」には、岩根小学校からも多くの研究物が出品されました。

金賞や作品賞などを受賞した素晴らしい作品もたくさんありました。

そうした素晴らしい学習の成果を、多くの友達に見てもらえるようにと、今日から、校内理科作品展がはじまりました。

友達が、何に疑問を持って、どんな視点で研究を進めたのか、どんなふうにまとめたのか、など興味津々で研究物に見入る子ども達の姿がたくさん見られました。

0

【岩根小】錦秋の岩根路で練習がんばってます! 特設駅伝部

特設駅伝部の子ども達は10月に開催される「もとみや駅伝競争大会」への出場を目標に日々一生懸命に練習に取り組んでいます。

校外に出てのロード練習もスタートしました。

みな自分の目標を持って真剣に練習に取り組んでいます。

子ども同士、一緒に走ることでお互いの記録も気持ちもどんどん高まっていきます。

まさに「切磋琢磨」です。

ロードでの練習中、いろいろなところから「がんばれー」と応援の声が聞こえてきました。

0

【岩根小】「本宮市をもっと知ろう」4年生見学学習

4年生が「本宮市をもっと知ろう」というテーマをもって市内に見学学習に出かけました。

はじめに訪れたのが、もとみやクリーンセンターです。

ごみピット内には大きなクレーンや、リサイクルされるプラスチックの大きなかたまりなど、その大きさに圧倒されました。

次に、本宮市歴史文化収蔵館を訪れました。

収蔵館のスタッフの方が展示物について詳しく説明してくださいました。

みずいろ公園で昼食を取った後、安達太良川が阿武隈川に流れ込む付近の堤防を見学しました。

水害から町を守るためにどれだけの工夫がされているのかを、堤防を実際に歩き、目で見る体験を通して学びました。

教室を飛び出して、実際に訪れて、見る、聞く、触れるなどたくさんの体験を通して「本宮市をもっと知る」ことができた見学学習でした。

0

【岩根小】しらさわ夢図書館見学 2年生

2年生が、しらさわ夢図書館へ見学学習に出かけました。

本を読むことが大好きな2年生は、出かける前から夢図書館に行くのを楽しみにしていました。

とてもきれいな図書館に着くと、館長さんが迎えてくださいました。

子ども達は、一つでも多く、図書館のひみつを知ろうと、館長さんにたくさん質問していまいした。

図書館にある本やDVDなどの点数や、本の置かれている場所を表す住所の話、人気の本など、たくさんのことを知ることができました。

特別に、図書館の収蔵庫も見学させていただき、子ども達は大満足でした。

明日の読書タイム、子ども達はきっと夢中になって本の世界を楽しむことでしょう。

0

【岩根小】命を守るため!みんな真剣に取り組んだ避難訓練

岩根幼稚園さんと合同で避難訓練を行いました。

訓練の前には、

大きな地震が起きたとき、どうすれば命を守れるか?

全員が安全な場所に避難する時は、どんなことを守ればいいか?

クラスごとにしっかりと考える時間をとりました。

おかげで岩根小学校の子ども達も、岩根幼稚園の子ども達も、真剣に安全に全員が避難することができました。

命を守るために「おかしもち」の約束を守ることをみんなで確認しました。

 

訓練が終わると、児童昇降口をきれいに片付けてくれる6年生の姿や、廊下や階段をきれいにしてくれる職員の姿が見られるのが岩根小学校いいところです。

0

【岩根小】たくさんの方に支えられて 新しい1週間のスタート

第2学期3週目がスタートしました。

早朝から「感謝」の気持ちでいっぱいになりました。

一つ目の感謝 校庭がきれいです。地域のスポーツ少年団や社会教育関係団体の皆さんのおかげでしょう。除草した跡や、レーキがけの跡が残る校庭が迎えてくれました。

二つ目の感謝 朝、児童の登校を地域の方が見守ってくださいました。「台風の影響がなくて何よりだった」と子ども達のことをいつも気にかけてくださる気持ちが伝わってきました。

三つ目の感謝 先週に引き続き、朝の身支度を終えた子ども達が校庭に出てきて、草むしりをしています。雨の後、草が面白いように抜けるのを楽しんでいました。

四つ目の感謝 朝、テーブルの上にきれいな花が生けてありました。チーム岩根の優しさが、形となって目の前にありました。

たくさんの方の「誰かのために何かをしたい みんなでその夢かなえよう」の「たい よう」が岩根小学校にはあります。

0

【岩根小】合唱部の素晴らしいハーモニー「リフレイン」 

喜多方プラザで開催されたTBC・TUF子ども音楽コンクールに岩根小学校合唱部が出演してきました。

今回、小学校合唱の部には、第一次審査を通過した11校がステージに立ちました。

岩根小学校合唱部30名の子ども達を、職員、そして、たくさんの保護者の皆様が会場で応援、支えてくださいました。

「くりかえし 咲く つぼみ くりかえし 実る枝 」合唱曲「リフレイン」の演奏が始まると

透き通った子どもらしい歌声、流れるような素晴らしいハーモニーが会場いっぱいに響き渡りました。

素晴らしい発表でした。

歌っている子ども達はもちろん、指揮者も、伴奏者も、聞いている人も、みんないい顔でした。

0

【岩根小】フラガールがやってきた! 3年生・4年生

3・4年生合同で「フラガールきずなスクール2024」の学習を行いました。

スパリゾートハワイアンズで活躍するフラガールお二人が岩根小学校に来てくださいました。

子ども達と一緒に、防災やALOHAスピリット、フラ体験などの学習を行いました。

「東日本大震災の体験談」「災害への備え、避難訓練の大切さ」「コロナ禍の体験談」など貴重な体験談を子ども達は真剣に聞いていました。

また、ALOHAに込められて精神について教えていただき、思いやりや仲間との調和について学びました。

最後に、全員でフラに挑戦したり、素晴らしいフラショーを見せていただいたりと貴重な学びの時間となりました。

0

【岩根小】読み聞かせボランティアの皆さんありがとうございます

本宮市では子どもの読書活動を支える人材育成と活用に取り組んでいます。

その取組の一つに「朝の読み聞かせボランティア活動」があります。

岩根小学校でも、一年を通して読み聞かせボランティアの皆さんによる「絵本の読み聞かせ会」が行われています。

今日は、3年生と4年生の教室で「朝の読み聞かせ会」が開かれました。

ボランティアの皆さんは、子ども達のために、毎回とっておきの絵本を読み聞かせてくださいます。

子ども達は、たちまち絵本の世界へ入り込んでいきました。

絵本を読んでもらった子ども達からは「おもしろかった。」「絵がきれいでした。」など、たくさんの感想がつぶやかれていました。

今日もありがとうございました。

0

【岩根小】岩根っ子の「たいよう」の思いが輝く校庭で

夏休み中は、太陽の光を浴びてぐんぐん生長した植物たちに覆われていた校庭でした。

2学期2日目に全校で、校庭の除草作業を行ったことをきっかけに「もっと、きれいにしたい」という思いがわき上がりました。

それから、毎朝、何人かの子ども達が校庭に出てこつこつと草むしりを行っていました。

自分から草むしりに取り組む子ども達は日に日に増えていきました。

2学期がスタートしてちょうど1週間たった今日、ごみ一つ落ちていないきれいな自慢の校庭、みんなが安心して活動できる校庭が戻ってきました。

これは「誰かのために何かをしたい みんなでその夢かなえよう」岩根小学校みんなの目標が実践されている証の一つです。

 

0

【岩根小】ゼリーが14個のとき 3年生 算数

3年生の教室では、子ども達が算数の「あまりのあるわり算」の学習に取り組んでいました。

2学期が始まって、最初の算数の学習です。

その最初の授業。

これまでに学習してきたわり算と何か違うところがあるようです。

問題を見ると、

「ゼリーが12個あるとき3人でわけると…」

「簡単!」

「じゃ、ゼリーが15個あるとき3人でわけると…」

「簡単!」

「じゃ、ぜりーが14個あるときは…」

「ん?」

タブレットを操作して、それぞれに考え出しました。

自然に、隣の友達と考えを交流し合う姿も。

2学期早々、いい学びがスタートしています。

0

【岩根小】図書室が「9月」の顔にお化粧直し

本宮市図書館装飾ボランティアの皆さんが今月も、岩根小学校にいらしてくださいました。

図書館装飾ボランティアの皆さんは、毎月、岩根小学校の図書室を季節を感じる素敵な空間にしてくださいます。

子ども達も、毎月楽しみにしています。

来月は9月です。

どんな飾り付けがなされるのか楽しみです。

廊下には、秋にふさわしい昆虫が、ゆらゆら遊んでいます。

ついつい、つまみたくなる美味しそうな果物も。

素敵な図書室は岩根小学校の自慢の一つです。

今月も、ありがとうございまいした。

0