岩根小ニュース

2016年1月の記事一覧

全国学校給食週間スタート!

 今日から全国学校給食週間が始まりました。

<学校給食の始まりと意義~文部科学省ホームページより一部抜粋~
 学校給食は、明治22年に始まって以来、各地に広がっていきましたが、戦争の影響などに
よって中断されました。
 戦後、食糧難による児童の栄養状態の悪化を背景に学校給食の再開を求める国民の声
が高まるようになり、アメリカから給食用物資の寄贈を受けて、昭和22年1月から学校給食
が再開されました。同年12月24日に、東京都内の小学校で給食用物資の贈呈式が行わ
れ、それ以来、この日を「学校給食感謝の日」と定めました。昭和25年からは、学校給食に
よる教育効果を促進する観点から、冬季休業と重ならない1月24日から1月30日までの1
週間を「学校給食週間」としたのです。
 子どもたちの食生活を取り巻く環境が大きく変化し、偏った栄養摂取、肥満傾向など、健康
状態について懸念される点が多く見られる今日、学校給食は子どもたちが食に関する正しい
知識と望ましい食習慣を身に付けるために重要な役割を果たしています。

 そういうことで、本日から5日間創意工夫されたメニューが登場します。
 第1日目の今日は、・・・「福島県の郷土料理 その1」ということで下記の献立でした。 
            
 鶏肉のゆずみそ焼き、ひきないり、鮭のかす汁、ごはん、牛乳でした。見た目はいつもとそ
んなに変わりはないのですが、食べてみると違いが歴然!味にこくがあってとても美味しいメ
ニューでした。明日も楽しみです!
0

張り子体験教室を行いました(春蘭学級)

 今日の2,3校時、春蘭学級合同で張り子体験教室を行いました。
 講師は郡山市西田町のデコ屋敷「大黒屋」の伝統人形師 橋本彰一さんでした。
 はじめに張り子人形の種類や仕組みについてお話しいただき、その後製作の仕方につい
てくわしく説明してくださいました。
 次にいよいよ製作開始!ひょっとこやおかめ、大黒様や恵比寿様などのお面を作りまし
た。時間の関係上彩色だけでしたが、どの子も興味深そうに色を塗り、世界に一つだけの
お面を完成させることができました。
 お忙しい中おいでいただいきました橋本さん、保護者の皆様本当にありがとうございまし
た。 
 

                                     
0

2年2組音楽科研究授業&来週の予定より

 今日の3校時目には、2年2組の音楽科研究授業が行われました。
 単元(題材)名は「音をあわせて楽しもう」で、本時のねらいは『ぷっかり くじら』のメロ
ディーを、リズムに気を付けて演奏することでした。
 歌や鍵盤での演奏など、先生の話をよく聞きながら楽しく一生懸命に学習していました。学
習の仕方がしっかりと身についていて感心しました。
 
『どこかで』『ぷっかりくじら』を歌いました    旋律のリズム伴奏、階名唱などをしました
 
   演奏に真剣に取り組んでいます      歌と鍵盤奏を一緒に行いました(上手!)
 2年生になってもうすぐ10ヶ月になりますが、友だちと励まし合いながら、学習に熱心に
取り組んでおり、この10ヶ月間の成長を実感しました。とてもよい授業でした。

<1月25日(月)~1月29日(金)の予定>
25日(月)特設合唱部練習(昼休み)、全国学校給食週間開始
26日(火)音楽集会(業間)、移動図書館(3,4年)、児童会委員会活動、特設合唱部練習、
SSW来校日、PTA役員選考会18:30~
27日(水)読み聞かせ(6年)、ALT来校日
28日(木)火曜時程、学校図書館司書来校日(図書修繕作業、お話会<昼休み>)、市内小
中学校PTA会長・校長意見交換会19:00~
29日(金)日課表Ⅱ(児童下校:1年13:15、2~6年14:00)、移動図書館(春蘭、1・6年)
※31日(日)市民なわとび選手権大会(於 市総合体育館、受付9:00~9:20、開会式9:
30~、競技<個人の部9:45~、団体の部11:30~>、表彰式12:15~、芋煮会12:50
~、元気アップふれあいイベント13:30~、閉会式14:50~)
◎週末(23日、24日)は降雪の予報がでており、大雪になる恐れもあります。安全に十分に
留意されますようお願いいたします。
0

小中連携「英語の出前授業」より

 今日の3,4校時目に、本宮第二中学校の英語担当の遠藤先生がおいでになり、ALTのケ
イティ先生と一緒に、6年生を対象に英語の授業をしてくださいました。
 さすがに中学校の先生の発声は迫力があって、一つ一つの発音がすばらしいなと感じまし
た。子どもたちもそれに負けないように頑張っていました。(ちょっと押され気味でしたが…)
 授業は、好きな色や動物、果物を尋ねたり答えたりする会話を、ビンゴゲームの準備や実
際のゲーム等を通して学ぶ内容でした。

 
 まずはリズミカルに単語の発音練習!      好きな色等をプリントに書き込みました
 
  応答の仕方を一人一人丁寧に確認し        英語式のじゃんけんも覚えました
  
 いよいよ活動開始! ゲームなので気軽に取り組め、自然と英会話を楽しむことができた
ようです。
 短時間ではありましたが、2ヶ月半後に中学校入学を控えた6年生にとって、中学校の授
業のイメージを感じ取るよい機会となりました。
0

「読書へのアニマシオン」より

 今日の4校時目、ゆめ図書館の柳沼さんがおいでになり、6年2組で「読書へのアニマシオ
ン」を行ってくださいました。
 今年度になってから、この活動が多く行われるようになりましたが、子どもたちは意欲的に
学習活動に参加しています。
 今日は「魔法のスリッパ」の本を全員で読みながら、数々の質問やクイズについて意見を
出し合っていました。そして、登場人物の心情などに迫ることができました。
 
               
0