本宮小ニュース

2022年9月の記事一覧

5年生朝の時間 朝学習で力をつけよう!

 5年生は現在、担任以外の教員も入った3人体制で朝学習を行っています。
 今日9月22日(木)の内容は、計算スピードを上げるため、10枡計算プリントに取り組んでいました。
 ポイントは、集中してスピーディーに行うこと。ライバルは、昨日までの自分です。

 「5分で、こんなにもこなせるようになった!」
 「昨日よりも短時間でできるようになった!」

 こうした喜びや自信を獲得できるようになれば、学力はおのずと上がっていくでしょう。
 朝自習のような問題を解く機会に、自分の力を確かめて欲しいと思います。そして、以前に学習した内容・事柄はいつでも使えるように準備して欲しいと思います。
 5年生は、素直で前向きに取り組める子どもたちばかり。
 是非、いい方向にぐんぐん伸びてほしいと期待しています。

  

0

5・6年生児童会活動 前期委員会活動の反省

 9月は前半が終わる月。
 今日9月21日(水)の6校時、児童会活動の時間では、各委員会が前期の活動の反省を行いました。
 4月から半年の活動を振り返り、よくできた点は何か、もう少し頑張った方がよかった点は何か、各委員会として、また個人としての反省をしました。
 この振り返りをいかして、みんなのために役立つ、よりよい後期の活動を目指します。
 反省が早めに終わった委員会は、さっそく、後期の活動の準備に取りかかったり、決められている日常的な活動にとりくんだり。たのもしいなぁ。
 後期もその調子でがんばりましょう!

     

0

1年生生活科 アサガオの種をプレゼントしよう

 今日9月21日(水)の5校時、1年2組の教室では、先日に採ったアサガオの種を来年の1年生にプレゼントするため、手作りの袋を作っていました。
 袋には、自分の似顔絵とともに、本宮小学校の紹介や教えてあげたいことを書きました。
 「としょしつには、おもしろいほんがたくさんあるよ。」
 「たいいくかんは、ひろくていっぱいあそべるよ。」
 「まいにち、みずやりをしてね。」
 「おはなをいっぱいさかせてね。」などなど・・・一生懸命考えて書いていました。
 来年入学してくる1年生の喜ぶ顔を見るのが楽しみです。

     

0

2年生算数科 「繰り下がりのある引き算」&「三角形と四角形」

 本日9月20日(火)は、繰り下げ登校の対応に御協力いただきまして、ありがとうございました。

 10時からの登校でしたので、各学年3校時から始業となりました。

 その3校時、2年生では3クラスとも、算数科の学習に取り組んでいました。
 2組と3組は、3桁-2桁の繰り下がりのある筆算について学んでいました。
 「引く」という操作と、10は1が十個、100は10が十個で、それを繰り下げて計算するということをしっかりイメージできるかどうか・・・。2年生にとっては、なかなか手強い単元です。
 そのひき算は繰り下げが必要なの?
 必要ならば、どうやって繰り下げるの?
 十の位が0の場合、百の位から借りるには、どうすればいいの?
 1と10と100のカードを操作しながら繰り下げをイメージしたり、計算の手順をひとつひとつ担任の先生と確かめたりして、学習を進めていました。
 あせらずじっくりと。繰り返し、繰り返し・・・。つまずきやすい問題も、友だちと先生とが支えてくれます。粘り強く解決しようとする姿、立派ですね。

     

 一方1組はひとあし早く、次単元「三角形と四角形」の第1時目に取り組んでいました。
 教科書の巻末についている8種類の図形を各自が考えながら仲間分けし、その仲間わけをした結果と分けた理由をみんなで話し合います。
 辺や角の数に着目したり、斜めの線があるものとないもので分けたり、あるいは、形が似ているもので分けたり・・・・。
 子どもたちは、図形の仲間分けをとおして、三角形と四角形についての理解を深めていました。
 ノートもしっかりと書けていますね。素晴らしい。

 

0

6年生修学旅行 2日目(最終日)

 今日9月16日(金)は、修学旅行の最終日。今日の天気もばっちり!
 朝食の後、お世話になったホテルにお別れをし、午前からお昼にかけて、会津若松市内でのグループ別研修を実施しました。
 昨日のグループ別研修の反省を活かし、臨機応変に対応することも大切にしつつ、時間の見通しをしっかりともった行動を心がけました。

 グループ別研修のあとは、全体で会津藩校日新館の見学をしました。
 白虎隊の少年たちも学んだ学校です。什の掟について、日新館の職員の方から貴重なお話を伺うことも出来ました。真剣に耳を傾ける子どもたちの姿が印象的でした。

 最終日もしっかりと研修に取り組んだ6年生。
 みずいろ公園に到着した6年生の表情を見ていると、予定された活動プログラムをたっぷり楽しんで、自分だけの、そして、本宮小学校6年生だけの素敵な思い出をたくさん作ってきたんだろうなぁということが伝わってきました

 子どもたちには、修学旅行での経験を活かし、今後の学校生活を送っていってほしいと思います。
 そして、この修学旅行の楽しかった思い出を大人になって忘れないでいましょう。

 送り出してくれた保護者の方々、おかげさまで、子どもたちは、所期の目的を十分達成することができました。子どもたちが安全に、そして充実した活動ができましたこと、改めて感謝いたします。ありがとうございました。

             

0