岩根小ニュース

2023年5月の記事一覧

【岩根小】地域の方に支えられ ~遊友クラブ~

5月31日 本日、岩根地区の「遊友(ゆうゆう)クラブ」の開校式が行われました。遊友クラブは、毎週水曜日の放課後に行われます。

 これは、国の施策である「放課後子ども教室推進事業」が土台になっていますが、もう少し平たく言えば、「子どもたちが地域の中で、地域の方に触れ、地域に育つ時間」といったところでしょうか。いわば子どもと地域の方々との顔合わせの場でもあります。

 さっそく、遊友クラブの先生に、古くから伝わる「手遊び」を教えていただきました。

 簡単な動きに見えるのですが、意外とこれが難しいのです。でも、子どもたちはとっても楽しそう。大人から教えていただくって、うれしいことなんですね。

 子どもは、あっという間に動きを覚えてしまうから驚きです。

 続いて「シルエットクイズ」で楽しみました。よく見かけるシルエットなのですが、本体は予想とはまったく違うパンチの効いたものでした。

 最後に「遊友クラブ」のルールも確認していました。集団生活を楽しむためには「ルール」を守ることが大切です。集団生活を通して「ルール」を学ぶとも言えますね。

 地域とのつながりの希薄さが話題に上がる昨今ですが、ここには、世代を超えた子どもと地域の方とのつながりがありました。また、家と学校以外のサードプレースがあることは、子どもたちの体験を豊かにし、居場所を増やすことにもつながっていきます。

 地域の方と子どもたちが触れあう姿を見ながら、人は人と人の間で「人間」として育っていくことを強く感じました。

 遊友クラブの皆様、これからも「いわねっ子」をよろしくお願いいたします。

0

【岩根小】ふわふわ空気のつみ木(3年)

5月31日 3年生も図画工作科を楽しんでいました。「ふわふわ空気のつみ木」の造形遊びです。
 ビニール袋に空気を入れて「空気のつみ木」をつくります。そして、空気の弾力や手触り、軽さや透明感などの材料の面白さを感じ取りながら活動に取り組んでいました。
 つないだり積んだりしながら、イメージを膨らませていくことが造形遊びの醍醐味。つくりながら「やってみたい」「遊んでみたい」が生まれ、活動へと広がっていくのです。

 「空気のつみ木」をつなげていく中で、どんな世界が広がっていったのでしょうか。そこを想像するのも楽しいところ。

 いろいろな大きさの「空気のつみ木」をつなげていました。みんなで話し合いながら活動するから、アイディアも広がります。これも大切な「学び合い」です。

 何より、思いっきり動ける体育館を活動場所に選んだことが大正解です。存分に活動できますね。

 思わず笑顔もこぼれます。

 ポーズもとってもいい感じ。

 学びを楽しみ、遊びに学ぶ3年生でした。

0

【岩根小】みんなでワイワイ!紙けん玉(2年)

5月31日 2年生が図画工作科の学習中。オリジナルの紙けん玉をつくっていました。

 みんな集中して取り組んでいて、思い思いに形や色などを工夫していました。

 思いを形に表していくことは、少し大げさかもしれませんが、人間の根源的欲求とも言えます。時に、子どものアイディアは大人の想像を軽々と超えていくことがあります。ですから、図画工作科は子どもの想像力や感性を伸ばす上で大切な学習です。

 家に持ち帰ったときは、どんなところを工夫したか聞いたり、一緒に遊んだりしてみてください。作品を認められることは、自分自身が認められることでもあり、ひいては自尊感情を高めていきます。

 さて、どんな紙けん玉(神けん玉)ができるか楽しみです。

0

【岩根小】子どもの力で楽しく豊かな学級生活 ~係活動~(4年)

5月30日 朝の会が終わった後、4年生の「ドキドキふしぎ係」さんが発表をしていました。この係は、マジックを披露して、学級のみんなを楽しくする係です。

 おもむろに取り出したトランプが、なんかとってもマジックぽくていい感じです。

「誰か、このカードの中から1枚引いてください。」

「では、じゃんけんで決めます。」

「引いたカードは、しっかり覚えておいてくださいね。」

などと軽快なやりとりが続き、楽しく一日がスタートしました。

 係活動は「学級活動」の活動の一つです。子どもたち自身が学級生活を楽しく豊かにすることをねらいとしています。なんと言っても、子どもたちの「創意工夫」が醍醐味です。ですから、先生は時に一歩引いて子どもたちの活動を見守ることも大切な指導です。

 細かなスケジュールで動く学校生活ですが、係活動の時間を少しでも確保し、子どもたちに「自ら動く」意識を高めています。

0

【岩根小】感謝とあこがれ(6年)

5月29日 南達方部小学校交歓陸上競技大会の熱も冷めやらぬ今日。6年生教室前には、今までの努力をねぎらうかのように、応援メッセージが再掲示されていました。

 6年生の皆さん、本当にお疲れ様でした。6年生の「全力」と「本気」は本当にすばらしかった。岩根のよい伝統をつなぎましたね。

 業間の休み時間になると、6年生が陸上の指導をしてくださった先生方のところへ足を運んでいました。

「教えていただき、ありがとうございました。」

 大会は終わった後も大切です。たくさんの人に支えていただいたことに感謝し、言葉に表すことも大切な学びです。先生からは、温かな言葉がたくさんかけられました。結果と共に過程を大切にする大切な時間です。

 走り幅跳びチームが、授業が終わったばかりの1年生教室に入っていくと、

 大きな拍手で迎えられました。

「お兄さん、お姉さん、大好き!」

という熱烈なコールもいただきました。

 少し気恥ずかしそうな6年生。

 でもね、6年生は下級生の「あこがれ」なんです。みんな6年生みたいにかっこいい姿を目指しているのです。

 これからも「全力」と「本気」、そして、下級生への「優しさ」を大切にして、いつまでも「あこがれ」の6年生でいてくださいね。

0

【岩根小】命を守る ~交通安全教室~

5月29日 本日、交通安全教室を行いました。4~6年生は、実際に自転車に乗る練習を予定していたのですが、あいにく朝から雨がぱらついていたため、登校中の安全を優先し、DVD視聴による実施としました。

 開会式はリモートで行いました。駐在所長さんから交通安全についての講話をいただきました。どの学年もしっかりと話を聞いていました。

 1~3年生は、実際に路上での歩行練習をしました。安全面の確保のため、今回も多くのボランティアの方にご協力いただきました。心強いサポートに感謝いたします。

 雨の日は、傘によって周囲の視界が遮られます。そのため、交通事故の危険度は高くなります。ですから、このような日こそ、練習をするにはうってつけです。子どもたちは、一列に並んで出発しました。

 歩道であっても、車道から離れて歩くように指導しました。

 実際に横断歩道の歩行練習もしました。右、左、右をしっかり見て、渡ります。

 傘を少し上げて、視界を確保して歩きます。

 街道は、交通量も多く、大型車も頻繁に通ります。車が停車したのを確認することはとても大切なことです。

 また、交通安全専門員の方からは、「渡る意思をしっかり表示することが大切」と教えていただきました。手を挙げたり、顔を上げてしっかり待ったりすると、ドライバーに横断の意思が伝わりますね。

 命は一つしかありません。「自分の命は自分で守る」という意識をしっかりもって、道路の歩行をするよう子どもたちと確認しました。ご家庭でも、再度、道路の安全な歩行の仕方、交通ルールについてお子さんとご確認ください。よろしくお願いいたします。

 

0

【岩根小】いわねっ子、輝く! ~南達方部小学校交歓陸上競技大会~

5月26日 本日、南達方部小学校交歓陸上競技大会(南達陸上)が開催されました。岩根小代表というプライドを背に、今日も「全力」で臨んでいました。6年生は、本当に「全力」が似合います。

 開会式から気合いは十分。しっかり立つことも、強い意志と体幹があってこそ。これもまた、代表としての大切な姿です。

 本気で走り、投げ、跳び、つなぐ。そして、全力を楽しむ6年生。その姿に胸が熱くなりました。

コンマ何秒でも速く駆け抜けたい。

高く!

遠くへ!

自己ベスト目指して。

行け!

どこまでも!

たくさんの応援を受けて、

自分の目標を目指して走る。

仲間と共に、

互いにゴールを目指す。

仲間の応援は、何よりのエネルギー。

1ミリでも高く!

跳び越えたい!

リレーは、岩根小6年生というチームの結晶。声援が背中を押します。

練習の成果のバトンパス。

ひたすらゴールを目指して。

途切れない応援。

任せた!

絶対に落とさない。

全力疾走

全力疾走×全力応援=岩根の力

最後まであきらめない走りは誇り高く。

6年生、本当によくがんばりました。

自分の目標を目指して、全力で挑む姿。

円陣を組んで互いに励まし合い、心を一つにする姿。

仲間を本気で応援する姿。

仲間の好成績を自分のことのように喜ぶ姿。

思うように記録が出なかった友達を励ます姿。

グランドに向かって、全員で感謝を伝える姿。

6年生のたくさんのよさが見られたこと、本当にうれしかったです。

いわねっ子、6年生、最高でした!

 

朝早く(6時!)からテントの設営をいただいた教養厚生委員の皆様、早朝よりありがとうございました。

また、平日にもかかわらず、グランドまで足を運び、応援していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 この土日、子どもたちのがんばり、今日までの努力を大いに認め、ねぎらってください。保護者の皆様の温かな言葉はプライスレスのプレゼント。子どもたちの心に、温かな言葉という最高の金メダルをかけてあげてください。

0

【岩根小】いざ!

5月25日 明日は、いよいよ南達陸上大会。

メダル、自己記録更新…etc.、それぞれの目標をもって、6年生が明日に臨みます。

何より願うのは、チーム一丸!

「全力」と「本気」の岩根をご覧ください。

6年生の保護者の皆様へ。

今日の夜でも、明日の朝でも、子ども達へ励ましの言葉をかけていただき、家を送り出してください。

がんばってきたこと、大変だったこと…子どもたちの話も聞いていただけたら、さらに、うれしいです。

大会ってすごく緊張するんです。

「自己記録出るかなあ…」「失敗しないかなぁ…」って、ドキドキしている子もたくさんいます。

ですから、家族の励ましの言葉で、子どもの心に勇気の灯を点けてほしいのです。

お時間が許す方は、ぜひ、白沢運動場で子どもたちに声援を送っていただけたら、なによりありがたいです。よろしくお願いいたします。

0

【岩根小】お弁当って、おいしいな

5月24日 本日、お弁当の日でした。子どもたちは、お弁当が大好き。口いっぱいに好物をほおばっていました。

 「しっかり食べる」ことは、今年度、大切にしていきたいことの一つです。

 それにしても楽しそう。

 おいしいお弁当を食べれば、笑顔もこぼれます。

 おう!ダブルハンド。

 食べ終わったら、はい、ポーズ。

 外で食べるも、また、楽し。

 子どもたちが、おいしくて楽しい時間を過ごせたのも、ご家族のお弁当づくりがあってのこと。平日のご多用の中、お弁当づくりをいただきましたこと心より感謝いたします。

 明後日26日(金)もお弁当の日となっておりますが、引き続き、よろしくお願いいたします。

0

【岩根小】共に励み、共に歩む(6年)

5月24日 南達陸上大会は26日(金)に延期になりましたが、今日も6年生が練習に励んでいました。踏切のタイミングがなかなか合わず苦労していたのですが、そこで聞こえたきた言葉が、

「大丈夫、大丈夫!」

「惜しい!いける、いける!」

「ちょっと踏切が近いかも。」

「スタートをもう少し下げたらいいんじゃない?」

 そんな技術的な気付きも、お互いに伝え合っていました。陸上競技は個人競技とも言われますが、みんなで互いに声を掛け合い、励まし合えば、それはもう立派な「チームスポーツ」。

「おう!!!」

 大きな歓声が起こりました。友達が跳べた瞬間です。ハイタッチで喜びを分かち合っていました。仲間を大切にするのも6年生のよいところ。

「共に励む、共に歩む」あらためて、学校ってそんな場所だと思いました。

0

【岩根小】本をたくさん好きになってね(1年)

5月24日 1年生が図書室で学習中。図書室には、どんなコーナーがあるかみんなで覚えました。

「ここは、新しい本のコーナーですよ。」

先生は、丁寧にわかりやすく教えていました。

 さっそく本に興味を示した子どもたち。本との出あいはバッチリです。

 本に触れる機会を積極的につくり、本好きな子どもを育てていきます。

0

【岩根小】整う

5月24日 最近思っていたことなのですが…昇降口の靴箱が、いつもきれいに揃っています。限られた学年だけではなく、全体的に整っているのです。

 変な表現なのですが「無理のない整い方」というか…ナチュラルというか…。

 高学年がリードしているのかな、そんなことを感じています。そうなると、反対側の昇降口も気になってしまうところ…。

  ・

  ・

  ・

  ・

 お見事。優勝です。

0

【岩根小】守ろう、歯の健康 ~フッ化物洗口~

5月24日 昨年度の3学期から始まった「フッ化物洗口」。本校では、週に1回を基本として取り組んでいます。

 口に含んで、歯に行き渡らせます。決められた時間、ぶくぶくうがいにしっかりと取り組んでいました。

 小さい頃からの歯みがき習慣は、その後の歯の健康にも大きくつながっていきます。ご家庭でも定期的に歯みがきの様子をご確認いただけるとありがたいです。健康な歯をつくっていきましょう!

0

【岩根小】元気な歌声、温かなメッセージ(3年)

5月24日 朝の会のスタート。元気な歌声が3年教室から響いてきました。3年生の歌声はいつも伸びやかです。聞いているだけで元気をもらえます。

 また、3年学級は、いつも温かな黒板メッセージで子どもたちを迎えます。

 がんばったことへの称賛、発見した子どもたちのよさ、これから期待すること…書かれる内容は様々ですが、子どもたちに勇気を与えたり、自分で考えさせたり、一日のスタートの充実につながっています。

0

【岩根小】登校にも成長を感じて

5月24日 いわねっ子が登校してきました。校庭の外側を通るルートにも慣れてきたようです。

 昨日の雨で校庭がぬかるんでいたのですが、このルートなら校庭の表面に足跡がついて、でこぼこになることはありません。

 折しも今は、南達陸上に向けて練習をがんばっている時期でもあります。しっかり整地された校庭は、安全確保の上でも大切になります。

 当たり前に見える登校の一コマにも、いわねっ子の成長を感じています。 

0

【岩根小】ありがとう、代表委員会

5月23日 本校で大切にしている活動の一つである「代表委員会」。これは児童会活動の組織の一つです。各委員長及び5・6年の学級代表2名から構成されています。よりよい学校生活を目指し、自分たちで話し合い、実践につなげていきます。

 また、学級代表は「輪番制」ということが大切なポイントです。誰もがリーダーとなる機会をつくり、だれもがフォロワーとして集団を支える経験を重ねていきます。

 今回の代表委員会のスタートは5月16日、期間はわずか1週間。今回、主になって活動したのは5年生です。休み時間も惜しんで話合いを行い、準備を進めてきました。

 お知らせも一からつくりました。

 その小さな一歩は、やがて、全校生を動かしていきます。中校舎1階にある児童会コーナーには、6年生への声援の数々が掲示されました。各学級の力を少しずつ重ね合わせることで、その力は大きなエネルギーになり、学校が一つの集団へと高まっていきました。

 そして、今日の「陸上選手壮行会」につながりました。会の終了後、担当の先生から、今回の代表委員の紹介とねぎらいがありました。休み時間も費やし、6年生のため、学校のために力を尽くす姿には、感謝の言葉しかありません。全校生からも大きな拍手が送られました。 

「6年生にがんばってもらいたい

「全校生で6年生を応援しよう

 思いを形にし、形に思いをこめた「陸上選手壮行会」でした。

0

【岩根小】がんばれ、6年生! ~陸上選手壮行会~

5月23日 明日、予定されていた南達方部小学校交歓陸上競技大会(南達陸上)は、雨によるグランドコンディション不良のため、26日(金)に延期になりましたが、本日、陸上選手壮行会を全校生で行いました。

 全校生の拍手によって、6年生が入場してきました。

 選手紹介も兼ね、ステージ上で各種目ごとに意気込みを語る6年生。その姿は、堂々としていて立派でした。

 続いては、1~5年生からのエールです。代表委員会の5年生がリードします。

「がんばれ、がんばれ、6年生!」

「走れ、走れ、6年生!」

「投げろ、投げろ、6年生!」

「跳べ、跳べ、6年生!」

「楽しめ、楽しめ、6年生!」

 全校生一丸となってのエール、6年生の心に勇気となって届くことを願いました。

 最後に、6年生の代表が感謝と決意を全校生に伝えました。全校生の前で、しっかりと自分の思いを伝えることはとても勇気がいることです。代表に立候補した決意にも心からの拍手を送ります。

 6年生のみなさん。全校生の応援を勇気に変えて、自信をもって南達陸上に臨んでください。その活躍を心から願っています。

0

【岩根小】本宮の空に響く校歌 ~鼓笛隊パレード~

5月17日 本日、令和5年度本宮市鼓笛隊パレードが実施されました。夏を感じるような暑さの中でのパレードでしたが、子どもたちはこれまでの練習の成果を存分に発揮し、堂々と演奏・行進することができました。

 この鼓笛隊パレードは、交通安全や防犯への啓発を目的として行っています。時折、強い風も吹きましたが、しっかりとプラカードを持ち、多くの方にメッセージを伝えることができました。

 本日は、子どもたちの姿をご覧いただきありがとうございました。保護者の皆様や地域の皆様から温かな拍手や声援が子どもたちの励みになり、暑さに負けず、最後まで演奏をやりきることができました。演奏終了後の子どもたちからは満足感が感じられました。

 今回、楽器の運搬や交通整理等でPTA役員の皆様にも大変お世話になりました。ご協力に心より感謝いたします。ありがとうございました。

0

【岩根小】励む

5月16日 放課後、5・6年生が、5月24日に予定されている「南達方部小学校交歓陸上競技大会」に向けての練習を行っていました。6年生の表情は真剣そのものです。今回、5年生は大会には参加しませんが、次年度に向けて今から練習に取り組んでいます。よい練習パートナーです。

 子どもたちは、みんな何かしらの目標をもって励んでいます。その目標に寄り添い、励まし続けることは、子どもたちに前向きな気持ちを育てていくと考えています。子どもたちの「夢」が叶うよう、これからもしっかりと支えていきます。

0

【岩根小】明日に向けての演奏 ~岩根小鼓笛隊~

5月16日 明日の本宮市鼓笛隊パレードに向けて、最後の演奏を行う5・6年生。本番さながらに気合いが入っていました。

 

 何事もそうだと思うのですが、やるからには全力です。子どもも先生も一丸となって取り組んでいました。

 なお、明日は暑さが予想されますので、熱中症対策には十分に気を付けていきます。また、市からは以下の対応が示されました。

1 熱中症対策のため、みずいろ公園到着後、開会式会場にてスポーツドリングとネッククーラーを配付します。
2 開会式は座って実施します。

 明日はご多用の中かとは思いますが、ぜひ、会場まで足をお運びいただき、5・6年生の子どもたちの勇姿をご覧ください。観覧される保護者の皆様も、体調には十分ご留意ください。 

 最後にもう一つお願いがあります。子どもたちに励ましの言葉をかけていただきたいのです。今日の夜でも、朝、家を出るときでも構いません。

「がんばってね。応援してるよ。」

「緊張しても、失敗しても大丈夫。全力でね。」

「大丈夫、絶対に成功するから。絶対に!」

 かける言葉は、前向きであればなんでもいいのです。家族の言葉は何よりの勇気付けになります。

0