カテゴリ:今日の出来事
【岩根小】日常を参観 ~歴代PTA会長副会長会授業参観~
11月2日 本日、歴代PTA会長副会長会の役員の皆様をお招きして、子どもたちの生活や学習の様子を参観いただきました。
まずは、代表委員会が作成した150周年記念の掲示をご覧いただきました。子どもたちが話し合って、自分達で企画し、スローガン作りも写真撮影も自分達で行ったことを伝えました。
「子どもの力って、すごいですね。」
とお褒めの言葉をいただきました。
体育館では5年生が長縄跳びをやっていました。
ちょうど新記録が更新されそうなタイミングでした。
みんなで回数を数え、大幅に最高記録を更新しました。いいところを見てもらうことができました。
一番、つかれるのは回し手です。
「ははぁ、ありがとうございます!」
と、みんなで拝んでいました。おもしろい5年生です
本校で力を入れて取り組んでいる清掃の様子も見ていただきました。一生懸命な掃除はもちろんですが、清掃の時間だからと言って、機械的に無言になるのではなく、すれ違いざまに「こんにちは」とほどよい声の大きさであいさつをする子も多くいて、考えて行動していることが伝わってきました。
本当に一生懸命取り組んでいました。「みんなで本気」の清掃は、岩根小のよい文化です。
最後は全学級の授業を見ていただきました。
今回、休み時間や清掃といった日常の様子も参観いただきました。ありのままの子どもの様子を見ていただき、歴代PTA会長副会長会の役員の皆様には、
「すてきなあいさつをたくさんもらいました。」
「みんな生き生きと学んでいますね。」
「本当にお掃除が上手ですね。」
とたくさんのお褒めの言葉をいただきました。
岩根の子どもたちのよさやがんばりを伝えられたことをうれしく思いました。
【岩根小】今日の給食 ~匠の技~
11月2日 今日の給食のメニューは「麻婆豆腐」「春巻き」「キャベツのごま和え」でした。
まずは麻婆豆腐を一口。とろみがしっかりと温かさを閉じ込めていて、子どもたちはフーフーしながら食べていました。給食センターと距離が近いので、温かい食べ物を温かいうちに食べられるのはうれしいことです。改めて、当たり前のように提供される給食に感謝です。
ごまと野菜の組み合わせは、まさに健康食のチャンピオン。野菜もシャキシャキ感が残っていて、火の遠し方にも匠の技を感じます。
「カリッ、ジュワッ。」
そう、春巻きです。パリッと揚がった衣に包まれたジューシーな具材が、見事な仕上がり具合でした。大量調理で均質な味を作る調理員さん。本当に匠の技だと思います。今日もおいしく給食をいただきました。
【岩根小】次の目標は… ~マラソンタイム~
11月2日 学習発表会という大きな行事を終えると、時に気持ちが燃え尽きてしまうことがあります。学習に身が入らないことがあります。大人で言うところの「燃え尽き症候群」「バーンアウト」と言ったところでしょうか。
ですから、学校は、次に目指すことを意識できるような年間指導計画を立てています。と言うわけで、次の目標はマラソン記録会です。今日は、業間の休み時間に「マラソンタイム」が行われ、みんな一緒にがんばりました。
みんなで走れば、いつもよりがんばれます。
友達と競い合うもよし。
声かけ合って走るもよし。
歩かないで、一生懸命に走ることが大切です。
新しい目標に向かって励む、いわねっ子です。
【岩根小】汗をかく体育(1年)
11月2日 1年生が体育科の学習中。今は、マラソン記録会に向けて、長い距離を走る練習をしています。鬼ごっこをしながらスタミナを付けていました。
鬼に捕まらないよう、ダッシュで逃げます。鬼ごっこは何度もダッシュが繰り返される遊びです。
運動に遊びやゲームの要素が加わると、楽しみながらトレーニングができますね。
なんか、とっても楽しそうです。
マラソン記録会はもう少し。楽しみながら体を動かし「本気で汗をかく」1年生でした。
【岩根小】自分の命を自分で守る
11月2日 地震による揺れから身を守ることが、地震・津波防災の第一歩です。 本日、気象庁による緊急地震速報の全国的な訓練を実施されました。命を守るためには、普段からの訓練が欠かせません。
子どもたちは、放送をよく聞き、指示に従って机の下に潜りました。
震災は忘れた頃にやってきます。命の守るのは自分自身です。そのことを忘れないためにも、定期的に訓練を実施しています。