カテゴリ:今日の出来事
【岩根小】学校を支える委員会活動
5月10日 朝、保健委員会が健康観察カードを配っていました。
委員会活動には「当番的な活動(責任をもって行う仕事)」と「創意的活動(よりよい学校生活を目指して創意工夫する活動)」の2つが含まれています。朝の健康観察カード配りは「当番的な活動」にあたります。
各学級に健康観察カードを配ることで、どの学級も時間通りに出席を確認することができます。学校生活を円滑にする責任ある仕事ですね。「当番的活動」で、自分の役割をしっかりと果たす姿に成長を感じました。
【岩根小】花を飾る(春蘭)
5月10日 朝、だれもいない教室で、摘んできた花を花瓶に挿している子がいました。
野に咲く花も、飾ればそこに意味が生まれます。何より、学級のためにできることを探すその姿をうれしく思いました。かける言葉はただ一つ、「ありがとう」ですね。
【岩根小】鼓笛パレード目指して(5・6年)
5月9日 先日、運動会が終わったばかりですが、5・6年生は、もう次の目標に向かって動き出しました。5月17日に実施される市の鼓笛パレードを目指しての練習です。
演奏曲は、岩根小の大切な校歌です。
みずいろ広場からスタートし、本宮駅ロータリーを通り、中央公民館まで演奏をします。
当日、子どもたちが堂々と演奏できるよう、練習を積み重ねています。
【岩根小】よい伝統を受け付いで ~1年生、おそうじデビュー~
5月9日 清掃開始前、6年生が1年生をお迎えに来ました。そうです、今日は、1年生が縦割り清掃デビューをする日です。6年生に連れられて、自分の清掃場所に向かいました。
自然と手を引く6年生の姿に優しさを感じます。
コロナ禍においては、なかなか異学年交流を進められなかったのですが、今年度は学年を超えた関わりが増えるよう教育活動を進めています。
1年生に清掃を教える姿に、先輩としての自覚を感じます。学年が上がるから先輩になるのではなく、「後輩の存在が先輩をつくる」ということをあらためて思いました。後輩の前での少しの「背伸び」が、やがて本当の「伸び」につながっていくのですね。
「全力」「本気」でお掃除をする姿に、子どもたちの成長を感じました。行動で範を示す先輩達です。
こうして、岩根小のよい伝統が受け継がれていきます。
【岩根小】今日の給食
5月9日 今日の給食のメニューは、「五目ごはん」「豚肉とじゃが芋の旨煮」「なめこと三つ葉の味噌汁」「オレンジ」でした。
五目ごはんは、具材のうま味がお米に染みていて箸がどんどん進みます。
豚肉とじゃが芋の旨煮は、味もさることながら、じゃが芋やにんじんの形がしっかり残っていて、食材そのもののおいしさをしっかり味わうことができました。
なめこと三つ葉の味噌汁は、口いっぱいにおいしい出汁の味が広がり、さらに食が進みました。
給食でおいしい和食を堪能しました。