本宮小ニュース

本宮小の日々

読み聞かせ(5年)

しらさわ夢図書館の読書ボランティアによる読み聞かせがありました。

今日読んでいただいた本は「王さまになった羊飼い」と「とびきりおいしいデザート」でした。

美しい絵とおだやかな語りに子どもたちは引き込まれていくようでした。

ボランティアのお二人には朝早くからおいでいただき、ありがとうございました。

0

花苗植え

環境美化委員の子どもたちが花の苗を植えました。

サルビア、マリーゴールドの苗をやさしく丁寧に植えました。

この苗は毎年本宮市からいただいているものです。

きれいな花がたくさん咲くようにお世話をしていきます。

0

アサガオ間引き

1年生がアサガオのお世話をしました。

今日は大きく育ったアサガオを間引きしました。

間引いたアサガオは牛乳パックに入れて持ち帰ります。

お家でもぜひ育ててみてくださいね。

0

図書ボランティア

図書ボランティアが来校し、模様替えをしてくださいました。

あじさいや藤の花が咲いて、初夏らしい雰囲気になりました。

子どもたちも図書室に通うのが楽しくなることでしょう。

ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

0

フッ化物洗口・さわやか調べ

水曜日の朝はフッ化物洗口の日です。

子どもたちは洗口液が配られると、下を向いてぷくぷくうがいをしました。

さわやか調べでは、朝ごはん、歯みがき、ハンカチなどチェックしました。

汗をかく季節ですので、毎日清潔なハンカチを準備するようお願いします。

0

野菜づくり

2年生が先週苗植えした野菜が元気に育っています。

「花が咲きました」「実がなっています」

子どもたちは、嬉しそうに画像を撮っていました。

気付いたことなどを書いて成長を記録していきます。

 

0

歯と口の健康週間(6/4~6/10)

給食後、子どもたちは毎日欠かさず歯みがきをしています。

飛沫が飛ばないように気を付けながら上手に行っています。

夜、寝る前の歯みがきも丁寧に行ってほしいと思います。

歯みがきカレンダーも忘れず色塗りするようお願いします。

0

食育月間(6月)

今日の給食は「タンドリーチキン、アスパラガスのソテー、ごはん、もやしのスープ、牛乳」でした。

6月は食育月間…今月の指導目標は「よくかんで食べよう」です。

子どもたちは野菜や肉などをよくかんで美味しそうに食べていました。

給食センターからのお便りを参考に食習慣を見直していきたいと思います。

0

アニマシオン

しらさわ夢図書館の司書さんをお招きしてアニマシオンの授業がありました。

アニマシオンとは、本を読んだ後に「作戦」と呼ばれるものを行うことです。

今日は「いる?いない?」というテーマで、物語に出てくる人物を考えました。

子どもたちは、頭を使って考えながら物語の世界を楽しむことができました。

0

授業風景

4年生は理科の学習でプロペラを回す準備をしました。

導線の両端のビニルを剥がして、プラグに取り付けました。

終わった人は、友達の手伝いをするなど協力してできました。

1年生は体育の学習で登り棒に挑戦しました。

一番てっぺんまで登る子もいて、感心しました。

何より素晴らしいのは、友達への温かい声援でした。

0

心電図検査

1年生と4年生の心電図検査がありました。

自分の順番までは廊下で静かに待つことができました。

自分の番になるとベッドに横になり、検査を受けました。

検査の結果については、後日お知らせする予定です。

 

0

学級清掃

今日は予定を変更して学級清掃を行いました。

教室や廊下、階段など分担箇所をきれいにしました。

1,2年生はこの後、帰りの会をして下校します。

3年生以上は5校時が終わり次第下校となります。

放課後の合唱部の活動は中止となりました。

なお放課後児童クラブ、遊友クラブは予定通り実施です。

 

 

 

0

図工の学習

1年生は粘土で好きな物を作りました。

ケーキやくま、東京タワーなどなど。

2年生はえのぐじまの学習でした。

色の組み合わせを考えて描きました。

6年生はお気に入りの場所の仕上げでした。

明暗を考えるなど、さすが高学年ですね。

 

 

 

 

0

宿泊学習2日目③

午後は屋内ニュースポーツを楽しみました。

ペタンクや輪投げなど、思ったより難しかったようです。

いろいろと貴重な経験ができた2日間でした。

これから安全に気をつけて学校へ戻ります。

 

0

宿泊学習2日目②

今回の宿泊学習で最後となる昼食をとりました。

自分で量や栄養のバランスを考えて選びました。

活動を終えて食べるご飯は最高のごちそうですね。

午後は屋内ニュースポーツを体験する予定です。

 

0

宿泊学習2日目①

子どもたちは、午前中、舟渡海岸で磯遊びを楽しみました。

救命胴衣を身に付けて、岩場にいる生き物を探しました。

班のみんなと協力して、色々な生き物と触れあいました。

みんな元気に活動していますので、ご安心ください。

 

0

町たんけん(2年)

2年生が生活科の学習で町たんけんに出かけました。

4つの班に分かれて、それぞれ駅や商店街などを見てきます。

どんなお店があるかな?どんな人が働いているかな?

わかったことはしっかりメモをしてみんなで話し合う予定です。

 

 

0

読み聞かせ(4年)

ボランティアさんによる読み聞かせがありました。

美しい絵ややさしい語りを聞きながら、物語の世界を楽しみました。

紹介していただいた本をぜひ手にとって読んでほしいと思います。

朝早くからご来校くださり、ありがとうございました。

0

衣替え

今日から6月。衣替えです。

男子は白い学帽、女子は麦わら帽子になりました。

半袖や半ズボンの子もおり、身も心も軽やかです。

6月も健康で安全な毎日を過ごしましょう。

 

0

宿泊学習1日目③

1日目の午後は、海浜オリエンテーリングに挑戦しました。

班ごとに分かれ、地図を手にポイントを探し回りました。

決められた時間内にどれだけ多く探せるかを競いました。

チームワークがポイント。班の絆も深まったようです。

0

野菜苗植え

2年生が植木鉢に野菜の苗を植えました。

なすやピーマン、ミニトマトなど、自分で選んだ野菜を植えました。

半分くらい土を入れた鉢に野菜苗をおき、周りに土を入れました。

支柱を立てて、水をかけました。美味しい野菜が育つといいですね。

0

宿泊学習1日目②

5年生は無事にいわき海浜自然の家に到着し、元気に活動しています。

午前中は、施設内のトリムランドでアスレチックに挑戦しました。

丸太でできた障害物を登ったり下りたり…様々な課題を楽しみました。

お昼は美味しいお弁当をいただきました。午後も元気に頑張ります。

 

0

3年総合

社会福祉協議会の方を講師にお招きし、3年生が福祉について学びました。

福祉とは「ふだんの・くらしの・しあわせ」つまり

「みんながしあわせになること」だと教えていただきました。

そのために、友達や先生、家族、地域の方など、相手を思いやる気持ちが大切ですね。

 

0

宿泊学習1日目①

さわやかな青空のもと、5年生が宿泊学習に出発しました。

出発式では、代表児童によるあいさつ、誓いの言葉など、立派な態度でした。

「あいさつ、そろえる、話を聞く」を守って、楽しい2日間になりますように。

お忙しい中、見送りをしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

0

今日の給食

今日の給食は「中体連応援メニュー」で「みそかつ」が入っていました。

甘くて香ばしいみそダレがカツと相性抜群で、食べ応えがありました。

子どもたちもボリュームたっぷりのカツを美味しそうに頬張っていました。

なお、明日と明後日は5年生の宿泊学習のため給食がありません。

1~4年生と6年生はお弁当と水筒の準備をよろしくお願いします。

0

防犯教室

本宮警察署の方をお招きして防犯教室を行いました。

低・中・高学年ごとに分かれて、お話を聞きました。

低・中は「いかのおすし」を基に演習を行い、不審者への対応を学びました。

高学年はエレベーター内の行動の仕方や携帯の扱い方について考えました。

学んだことを教室でも話し合いました。ご家庭でも話題にしていただきたいと思います。

 

0

モトム号

市の移動図書館「モトム号」が来校しました。

今日は4年生が好きな本を探して借りました。

借りた本は、家には持ち帰らず学校で読みます。

朝の時間など、進んで本に親しんでくださいね。

0

授業風景

今日は梅雨を思わせるような天気となりました。

子どもたちは元気に1週間をスタートさせました。

1年生は、国語でひらがなの学習をしました。

2年生は、ALTの先生と感情表現の仕方を練習しました。

5年生は、英語専科の先生と月の言い方を学習しました。

6年生は、お気に入りの場所を絵に表しました。

みんな落ち着いて学習に取り組むことができました。

 

 

0

奉仕作業・資源回収

第1回奉仕作業および資源回収がありました。

奉仕作業では、奇数学年が教室等の窓ふき、偶数学年がプール清掃を行いました。

協力して作業をしたおかげで、校舎やプールは見違えるようにきれいになりました。

また明日からきれいな校舎で気持ちよく生活ができます。

早朝よりご協力をいただき、誠にありがとうございました。

0

合唱部の活動

6年生が早く下校したので、3、4年生で活動しました。

課題曲の歌詞を読んで、心に残ったことを話し合いました。

「○○○○というところがすてきな言葉だと思いました」

各自イメージを広げてから改めて曲を聴いてみました。

来週からは6年生と一緒に歌えるのが楽しみです。

0

放課後子ども教室(遊友クラブ)開講式

放課後子ども教室の開講式がありました。

1、2年生32名が開講式に参加しました。

スタッフの方のあいさつの後、自己紹介をしました。

「わたしのすきな○○は○○です。よろしくお願いします」

みんな自己紹介のレベルがアップしたようです。

この一年、いろいろなことに挑戦してくださいね。

スタッフの皆様、どうぞよろしくお願いします。

0

南達陸上大会

南達陸上大会が白沢運動場で開催され、6年生が参加しました。

子どもたちは、最後まで力の限り走り、跳び、投げました。

がんばっている友達への応援もしっかりとできました。

入賞した人も、入賞を逃した人もみんなよく頑張りました。

テント設営や応援に駆けつけてくださった皆様、ありがとうございました。

 

 

0

明日は陸上大会

雨で延期となった陸上大会ですが、明日、白沢運動場で開催されます。

今日は6年生が体育の授業で最後の練習をしました。

明日はぜひ自分の記録更新に挑戦してほしいと思います。

今日は早めに体を休めて、明日に備えてください。

暑さが予想されますので、帽子、水分等の準備をお願いします。

※明日は全学年お弁当です。飲み物の準備もお願いします。

0

お弁当の日

今日は6年生の陸上大会予定日だったためお弁当でした。

子どもたちは美味しそうなお弁当を嬉しそうに頬張っていました。

朝早くからお弁当の準備をしていただき、ありがとうございました。

26日も陸上大会予備日のため、お弁当の準備をお願いします。

0

体育の学習(1年)

昨日の雨で校庭がぬかるんでいるため、中で体育の授業をしました。

体育館の端から端までを全力で走りました。

運動会でも練習したので、まっすぐ走るのが上手になってきました。

スタート姿勢を変えるなど、よりすばやく動けるように練習中です。

 

 

0

合唱部スタート

合唱部を希望した子どもたちが集まって顔合わせをしました。

今月の練習計画表と今年度の課題曲の楽譜が手渡されました。

課題曲の音源を聴いたり、練習の進め方を話し合ったりしました。

みんなの心を一つにして、すてきなハーモニーを奏でてくださいね。

 

0

さわやか調べ・フッ化物洗口

今日はさわやか調べ・フッ化物洗口の日でした。

子どもたちは洗口液を口に含んで、歯全体に液が行き渡るようにしていました。

先日の歯科検診では、歯の状態はおおむね良好との診断でした。

一部に歯垢がみられたので、ご家庭での仕上げ磨きをお願いします。

むし歯がみつかった人は早めの受診(治療)をお願いします。

 

0

陸上練習

放課後、種目ごとに分かれて陸上練習を行いました。

ボール投げは、投げる角度に気をつけて練習しました。

走り高跳びは、足の上げ方を重点的に練習しました。

リレーは、走り出すタイミングを繰り返し練習しました。

本番まであと2日…ご家庭でも体調管理をお願いします。

0

総合学習

タブレット端末を使って総合の学習をしました。

3年生は「福祉」について調べて、わかったことをワークシートにまとめました。

4年生は「環境」について調べて、グループごとのテーマを話し合いました。

これから様々な人・もの・ことに触れながら、課題を解決してほしいと思います。

0

お弁当の日

今日は運動会繰替休業日の予備日のためお弁当でした。

子どもたちは、愛情たっぷりのお弁当をおいしそうに頬張っていました。

休み明けにもかかわらず朝早くからお弁当の準備をありがとうございました。

忙しい中大変ですが、24日と26日もお弁当の準備をお願いします。

0

南達陸上壮行会

南達陸上大会の壮行会がありました。

選手紹介は、種目ごとに工夫を凝らしたので、低学年の子にもわかりやすい内容でした。

応援では、5年生が中心となり、「がんばれ」の気持ちをこめてエールを送りました。

6年生も、この応援を力にかえてベストを尽くしてくれることでしょう。

6年生の健闘を祈ります。

 

0

気温調べ

今日は昨日とはうって変わって過ごしやすい1日でした。

4年生が1時間おきに気温を測ってノートに記録しました。

朝と昼を比べると、少しずつ気温が上がってきているようです。

午後は気温がどう変化するのでしょう?…結果が楽しみです。

 

0

食育教室

栄養士の先生を講師にお招きして、1年生の食育教室がありました。

箱の中の食べ物を当てるクイズをして、給食の材料を知りました。

赤・黄・緑の3つの栄養素とそれぞれの働きを紙芝居で学びました。

給食は栄養バランスを考えて作られていることを教えていただきました。

これからも好き嫌いせず何でもよくかんで食べて元気に過ごしましょう。

 

0

壮行会練習

今日は暑かったので陸上練習は朝の涼しいうちに行いました。

放課後は明日の陸上の壮行会に向けた練習をしました。

種目ごとに創意工夫をこらした紹介は素晴らしいです。

6年生の大会にかける思いが伝わってきました。

0

お弁当の日

今日は、パレード予備日のため、お弁当の日でした。

子どもたちは、色とりどりのお弁当を美味しそうに頬張っていました。

作ってくれた人を尋ねると、「お母さん」「おばあちゃん」「お父さん」という答えが返ってきました。

「自分も手伝って一品作りました」という子もいて感心しました。

来週22日、24日、26日もお弁当です。ご準備をお願いします。

0

水やり

朝から日差しが照りつける、一日のスタートとなりました。

子どもたちは、着替えを済ませると、早速花の水やりをしました。

「早く芽を出して、大きく育ってね」

そんな願いをこめながらたっぷり水をかけていました。

今日も暑い一日になりそうです。水分補給をしながら元気に過ごしましょう。

0

鼓笛パレード

市内鼓笛パレードが行われ、5、6年生が参加しました。

開会式では、市長さん、警察署長さんから激励の言葉をいただきました。

沿道には大勢の保護者、地域の皆様が応援に駆けつけてくださいました。

本校は最後尾でしたが、最後まで温かい声援をいただきありがとうございました。

子どもたちも、最後まで集中して息の合った演奏をすることができました。

PTA役員の皆様には楽器の運搬や交通整理など、大変お世話になりました。

 

0

種植え

1年生がアサガオの種を植えました。

真新しい植木鉢に土を入れて、種を丁寧に植えました。

これから毎日水やりをして育てていきます。

きれいな花がたくさん咲くといいですね。

 

0

陸上練習

24日の陸上大会に向けた練習が本格的に始まりました。

種目ごとに分かれて、基本的な動きを繰り返しました。

リレーの選手は白沢グラウンドで現地練習をしました。

緊張気味でしたが、他校の友達と競い合い、よい経験になったようです。

本番までわずかな期間ですが、目標をもって取り組んでほしいと思います。

0

給食風景(4年)

今日の献立は「わかめごはん、生揚げの味噌汁、海のきんぴら、県産厚焼き卵、牛乳」でした。
4年生は、協力しながら上手に配膳を行っていました。
ご飯やおかずをお代わりする子もいて、美味しそうに頬張っていました。
給食をしっかりと食べたので、午後も元気に活動することができました。
なお、明日と明後日は給食がありません。お弁当の準備をお願いします。

0

租税教室

二本松法人会の方を講師にお招きし、租税教室が行われました。

6年生が税の種類や税の使われ方などを学びました。

「消費税は知っていたけど、こんなに多くの税があるなんて」

「税金がわたしたちの暮らしに役立っていることがわかった」

税の大切さについて改めて考えるよい機会となりました。

0

150周年記念大運動会

風もなく穏やかな天気の中、運動会が盛大に開催されました。

開会式では誓いの言葉やエールの交換など、代表児童が立派に役目を果たしました。

徒競走では、最後まで全力で走る姿に会場から温かい拍手をいただきました。

チャンス走では、見る人を笑顔にしてくれる様々な工夫がありました。

団体種目は手に汗握る大接戦でした。紅も白もよくがんばりました。

最後を飾る鼓笛発表は本小の伝統を感じさせる力強い演奏でした。

運動会で学んだあきらめない心を今後の学校生活に生かしていきましょう。

保護者の皆様、地域の皆様、温かい応援をありがとうございました。

 

0

運動会全体練習

最後の全体練習がありました。

開会式、閉会式の流れにそって動きやセリフなどを確認しました。

エールの交換では、応援係が中心となり、紅も白も勇ましい応援合戦を繰り広げました。

当日は、どちらのチームに勝利の女神がほほえむのでしょう。

最後まであきらめない、本小っ子魂を発揮して勝利をつかみ取りましょう。

保護者の皆様、子どもたちのはつらつとした演技にご声援をお願いします。

 

0

鼓笛練習

17日の鼓笛パレードに向けて、鼓笛行進の練習をしました。

隊列を整えながら演奏するのは難しいですが、だんだん上手になってきました。

運動会、そして鼓笛パレードでの演奏が楽しみです。

子どもたちの演奏に温かいご声援をお願いします。

0

昼休み

今日は清掃のない日なので、子どもたちは昼休みに好きな遊びを楽しみました。

第2校庭では、低学年の子どもたちが鬼ごっこをしたり遊具で遊んだりしました。

鉄棒で前回りや逆上がりに挑戦している子もいました。

花が咲いたあとに実った実を集めて楽しむ姿もありました。

勉強の合い間の、心なごむ楽しいひとときでした。

0

運動会がんばるぞ

教室に子どもたちが考えた運動会のめあてが掲示されています。

「かけっこをがんばる」「おどりをがんばる」「じゅんびをがんばる」

「おうえんをがんばる」「さいごまであきらめない」等々。

子どもたちの運動会にかける思いが伝わってきました。

なお、今日は運動着を持ち帰りますので洗濯をお願いします。

明日は全体練習があるので、Tシャツなど動きやすい服を持たせてください。

0

ふくしま学力調査

4年生から6年生のふくしま学力調査が行われました。

子どもたちは、国語、算数の各問題と質問紙に取り組んでいます。

教室には鉛筆を走らせる音と、ページをめくる音だけが響いていました。

今回の調査でよくできたところ、できなかったところを確認して、今後の学習に生かしていきます。

0

春の交通安全運動

11日から20日まで春の全国交通安全運動期間となります。

今日は、朝早くから地域の皆様が街頭にたって、子どもたちの登校を見守ってくださいました。

1年生も学校生活に慣れてきましたが、慣れてきたときほど、気を引き締めていきたいものです。

ご家庭でも「車に気をつけて」の声かけをお願いします。

0

気づき、考え、実行する

朝の昇降口で低学年の子のくつのかかとをそろえる子。

運動会練習が終わって、砂だらけになった昇降口を掃き掃除する子。

先生の指示がなくても、行動できる子が多いことに感心しています。

みんなのために自分にできることを考え、実行する…

そんな奉仕の心を大切にしていきたいと思います。

0

運動会全体練習

さわやかな五月晴れのもと、2回目の全体練習がありました。

閉会式の整列の仕方や式の流れなどを確認しました。

また開会式の国旗掲揚やエールの交換も練習しました。

動きがそろうようになり、応援の声もしっかり出せるようになってきました。

最後に、みんなで草むしりをしてトラック内をきれいにしました。

本日、プログラムを配付します。ご確認ください。

0

1年生清掃開始

1年生が縦割り班に入り、清掃を始めました。

初日は、班長さんに清掃場所までつれていってもらいました。

自己紹介をして同じ班のお兄さん、お姉さんの顔と名前を覚えました。

掃除の仕方に慣れて、一緒に学校をきれいにしていきましょう。

0

係児童打ち合わせ

運動会の係ごとに打ち合わせを行いました。

担当の先生と仕事内容や役割分担を確認しました。

話し合う姿はどの係も真剣そのものでした。

運動会を陰で支える縁の下の力もちとしての活躍を期待しています。

 

0

運動会全体練習

運動会の全体練習を体育館で行いました。

整列の仕方や礼の仕方、開会式の流れなどを確認しました。

後半は、エールの交換や運動会の歌を練習しました。

紅も白も全力を出し切って力強い応援ができました。

次回も今日の練習を生かしてがんばりましょう。

0

3年理科の学習 

3年生が、理科の学習でチョウの観察をしました。

虫眼鏡を使って、キャベツの葉をよく見てみると…

見つけました。小さな卵や生まれたばかりの幼虫を。

さっそく気付いたことを観察カードに記録しました。

これから毎日育っていく様子を観察していきます。

0

看板作成

代表委員が運動会テーマの看板を作成しました。

今年の運動会テーマは「可能性は無限大 絆の力で駆けぬけろ!」です。

創立150周年をお祝いする気持ちをこめて「150」の文字も作りました。

このテーマのように、仲間と心をひとつに力いっぱい頑張る姿を期待しています。

0

応援団練習

運動会で繰り広げられる応援(エール)の練習をしました。

6年生が紅白に分かれ、役割を相談しました。

さっそく廊下に勇ましいかけ声が響き渡りました。

今年は創立150周年をお祝いし、運動会の歌もリニューアルします。

乞うご期待ください。

0

鼓笛練習

5、6年生が鼓笛の全体練習を行いました。

楽器の準備から演奏、後片付けまでの流れを確認しました。

演奏では、ドラムマーチと校歌を合わせてみました。

本番では、リズミカルで力強い演奏を聴いていただけるよう頑張ります!

0

1年生の給食風景

今日の給食の献立は「チキンカレーライス、はるさめサラダ、牛乳、ミニたいやき」でした。

1年生が入学して約1ヶ月が過ぎ、学校生活にもだいぶ慣れてきました。

給食をお代わりしてモリモリ食べる姿も見られるようになりました。

連休中も「早寝早起き」を心がけて、元気に過ごせるようご配慮ください。

0

団体種目練習

3、4年生が運動会の団体種目の練習をしました。

整列のしかたや入退場の仕方などを確認しました。

そして、競技の仕方を確認し、実際にやってみました。

途中で手が離れたり、うまく回れなかったり…反省点を次回に生かしていきます。

0

6年図工の授業

6年生が学校のお気に入りの場所を絵に描きました。

教室や廊下、特別教室や校庭、体育館など描く場所は様々です。

そこを選んだ理由(思い)もそれぞれのようです。

小学校生活最後の年…思い出の一枚が仕上がるとよいですね。

 

 

 

0

花いっぱい

朝から青空が広がり、さわやかな空気の中…

子どもたちが花壇の水やりをしました。

ホースを伸ばして水をたっぷりかけました。

花も日差しを受けてキラキラ輝いていました。

 

0

リレー練習

運動会の花形、上学年リレーの練習がありました。

4年生以上の代表選手が集まって、バトンパスを練習しました。

バトンの持ち方、手の出し方、渡し方などを確認しました。

リレーはチームワークが大切。

チームの勝利のためにがんばりましょう。

0

粘土遊び

1年生が粘土を使って好きな物を作りました。

ケーキやお弁当、うさぎの親子、ひまわり等々…。

子どもたちの発想力、表現力の豊かさには驚かされます。

思いのこもったすてきな作品ができました。

 

0

学校たんけん(なかよし会)

今日は、学校たんけん(なかよし会)の本番でした。

「トロフィーがいっぱいある」「あの写真はなあに」「大きないすにすわっていいですか」

1年生は興味津々のようすでした。

やさしい2年生に教えてもらって学校のことが少しずつわかってきたようです。

2年生、ありがとう。これからも1年生をよろしくね。

 

0

授業参観

今年度最初の授業参観がありました。

いつもと違う雰囲気に少し緊張している様子が感じられました。

嬉しそうな表情やちょっと恥ずかしそうな表情も見られました。

まっすぐに手を上げて発表しようとする姿にやる気が感じられました。

がんばっている姿を見ていただくことができてよかったと思います。

保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

 

 

0

学校たんけん

1、2年生が学校たんけんをしました。

学校内にはどんな部屋があるのかを3、4人のグループで見て回りました。

1年生がはぐれないように、2年生がひもを持って案内する姿がとてもほほえましかったです。

1年生が一日も早く学校に慣れて、楽しく生活できるようしっかりサポートをお願いしますね。

 

0

書写の学習

4年生が毛筆の学習をしました。

へんとつくりの違いに気をつけながら練習をしました。

書いた作品は手本と比べて、どこが違っているか考えました。

直すところを意識しながら、よりよい作品を仕上げていきます。

0

靴そろえ

4年生の靴はいつもかかとがそろっていて、気持ちがよいです。

係の子が靴の入れ方を調べて、朝の会などで確認しています。

あいさつ、靴そろえ…これからもよい習慣を続けていきましょう。

 

0

リレー練習

5月の陸上大会に向けて、6年生がリレーの練習をしました。

次の走者にバトンをスムーズに渡せるよう繰り返し練習しました。

はじめはゆっくりですが、今後はトップスピードで渡す練習もする予定です。

本番では息の合ったバトンパスで、自己ベストを目指してほしいと思います。

がんばれ、6年生!!

0

プールEM菌投入

地元有志の皆様が学校のプールにEM菌を散布してくださいました。

EM(有用微生物群)が水を浄化し、汚れを落ちやすくしてくれるそうです。

清掃作業もしやすくなり、環境にもやさしいということでいいこと尽くしです。

きれいなプールで水泳学習ができることを楽しみにしたいと思います。

ご協力ありがとうございました。

 

 

 

 

0

図工の学習

2年生が図工で「新聞紙とあそぼう」を学習しました。

グループでどんな遊びをするか相談してさっそく試してみました。

新聞紙をねじって引っ張ったり、布団に見立てて寝てみたり…楽しく遊びました。

5年生は「季節を感じて」の学習で、春を感じる風景を水彩で描きました。

素敵な作品が仕上がりました。ぜひ来週の授業参観でご覧ください。

 

0

町たんけん

3年生が社会科の学習で、町たんけんに出かけました。

学校のまわりを自分の足で歩いて、どんな特徴があるのか調べました。

堤防から川の様子を見たり、街中を歩いてお店の様子を見たりしました。

ふだん何気なく見ている風景ですが、よく見ると様々な発見がありました。

今後見つけたことを話し合い、絵地図などにまとめていく予定です。

 

 

 

0

鼓笛練習

昼休みになると、校舎のあちこちから演奏が聞こえてきます。

5,6年生がパートごとに集まって鼓笛の練習をする音です。

トランペットパートは楽譜とにらめっこしながら音取りの真っ最中です。

ドラムパートは、指揮に合わせてドラムマーチなどを繰り返し練習中です。

本番まであと1ヶ月。

心をひとつに息の合った演奏を期待しています。

0

全国学力・学習状況調査

全国学力・学習状況調査が行われ、6年生が国語と算数の問題に挑みました。

これまで学習したことを発揮しようと、どの子の表情も真剣そのものでした。

今回の結果をもとに、できているところ、できていないところを確認し、今後の学習に生かしていきます。

ご家庭でも、落ち着いて学習できる環境を整えていただくようご協力をお願いします。

 

0

縦割り清掃

2年生以上の子どもたちが縦割り清掃を行いました。

先週末は清掃がなかったので、ほこりがたまっていました。

廊下や階段、昇降口などをほうきで丁寧に掃きました。

みんなで協力したので、見違えるようにきれいになりました。

今週もまた気持ちよく学習や生活ができますね。

0

1年 体育の授業

1年生が体育で徒競走の練習をしました。

並び方を確認して、50mを全力疾走しました。

ゴールを目指してまっすぐに走るのは難しいです。

でも、どの子も最後まであきらめずに走りきる姿はりっぱでした。

運動会では、さらに成長した姿をお見せできるよう練習に励んでいきます。

0

6年 算数の授業

6年生がつり合いのとれた形の学習をしました。

班ごとに図をかいて、みんなでかくときのポイントを話し合いました。

「左右の点と軸が垂直」「点を結ぶ線と軸かな」「点から軸までの長さは…」

互いに気付いたことを出し合いながら、大切なことをまとめました。

「わかった!」「できた!」が増えていくと勉強が楽しくなりますね。

 

0

読書活動

3年生が司書の先生に図書室の使い方を教えていただきました。

図書の分類表を参考にしながら読んでみたい本を探しました。

手続きが済むと、さっそく本を開いて夢中になって読む姿がみられました。

本は「心の栄養」

週末など、ご家庭でも親子で一緒に本を読んでみてはいかがでしょうか。

 

0

歯科検診

1~3年生とはなやま、みずいろ学級の歯科検診がありました。

学校歯科医の先生に、歯や口腔内の状態をみていただきました。

受診の仕方も待ち方も大変すばらしい態度でした。

今回の結果につきましては、後日お知らせいたします。

う歯などが見つかった場合は、早めの治療をお願いします。

 

0

委員会活動

今年度最初の委員会活動がありました。

委員会ごとにメンバーを確認し、役員を決めたり、活動計画を立てたりしました。

普段行っている当番活動だけでなく、新たなアイディアも出し合いました。

学校をよりよくするために、自分にできることを率先して行う姿を期待しています。

 

0

外国語の授業

英語専科とALTの先生による外国語の授業がありました。

6年生は、基本となる英単語を繰り返し聞いたり、声に出したりして覚えました。

また、ローマ字の練習を兼ねて、3年生のネームカード作りをしました。

裏には、3年生への温かいメッセージが添えられていました。

初めて外国語に触れる3年生が楽しく学んでくれるといいですね。

6年生、ありがとうにっこり

0

給食開始

子どもたちが楽しみにしている給食が始まりました。

今日の献立は「ポークカレーライス、春キャベツサラダ、お祝いクレープ、牛乳」でした。

1年生は初めての給食でしたが、おいしそうにほおばる姿が見られました。

野菜が苦手という子も、食べられる量を加減して食べることができました。

明日からお箸を使いますので、各自Myお箸の準備をお願いします。

 

0

避難訓練

避難訓練がありました。

地震や火災が起きたときの、行動の仕方を学びました。

地震が起きたら「まず低く、頭を守り、動かない」

逃げる際には「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」

約束を守ってすばやく安全に避難することができました。

ご家庭でも万が一の場合の避難の仕方を話し合っていただきますようお願いします。

0

交通安全教室・校外子ども会

交通安全教室・校外子ども会がありました。

交通教育専門員の方をお招きして交通安全推進員の委嘱状交付式を行いました。

交付式後は、登校班ごとに集まって、登下校の約束等について確認をしました。

「とまる・見る・まつ」を守って、安全な登下校を心がけていきましょう。

 

0

お弁当の日

今日はお弁当の日でした。お昼の時間になると、どの子も大好きなおかずをおいしそうにほおばる姿が見られました。保護者の方には、朝早くからお弁当の準備をしていただき、ありがとうございました。なお、来週月曜日(10日)は交通安全教室のため、4校時で下校となります。各ご家庭でお子さんと一緒に下校方法を確認していただくようお願いします。

0

入学式

令和5年度の入学式が行われました。数年ぶりにご来賓の皆様をお招きし、在校生も参加して盛大に執り行われました。

今年の1年生は69名です。ご入学おめでとうございます。

担任の先生に名前を呼ばれると、はっきりとした声で返事ができました。

来賓の皆様からのお祝いの言葉に続き、在校生を代表して6年生が歓迎の言葉を述べました。

明日から始まる学校生活をお兄さん、お姉さんと一緒に仲良く、楽しく、元気に過ごしていきましょう。

0

令和4年度教職員離任式

 校庭の桜がきれいに咲いて、春の日差しが降り注いだ3月28日(火)。令和4年度教職員離任式が行われました。

 昨年までは、コロナ渦のため、離任式そのものが行われませんでしたが、今年は、多目的ホールにTVカメラを移動し、校内テレビシステムを使って実施しました。

 今年度は、8名の教職員が異動となります。

 式では、異動する教職員にメッセージと花束、そして、感謝の気持ちが込められた「校歌」がプレゼントされました。

<異動する教職員>

 校 長 穐山 俊之  福島市立鳥川小学校
 教 諭 鈴木  慧  田村市立常葉小学校
 教 諭 高橋  侑  郡山市立朝日が丘小学校
 講 師 紺野さつき  二本松市立東和小学校
 講 師 岡部 椋太  二本松市立石井小学校(新採用)
 支援員 小沢 勝子  本宮市立岩根小学校
 支援員 厚海 恵美  県立あぶくま支援学校
 用務員 石井 一也  本宮市立和田小学校

 ありがとうございました。

    

0

教室移動  5年生、どうもありがとう。

 春休みを待っていたかのように、初日の今日3月24日(金)、第一校庭の桜が開花しました。今年は昨年より一週間程度早い開花です。

 今日は午前9時から、教室移動をおこないました。

 5年生の子どもたちがお手伝いに来てくれて、各教室の机やいすを、新年度の児童数に応じて搬出入したり、教室の物品などを移動したり・・・最後はていねいに掃除も!
 さすが、4月から最高学年となる5年生、頼もしいなあ。
 てきぱきと作業してくれたおかげで、予定よりも早く終わりました。どうもありがとう。

    

 

0

令和4年度 卒業証書授与式

 桜の花びらがほころび始めた今日3月23日(木)、令和4年度本宮市立本宮小学校卒業証書授与式が行われました。

 式では、校長から卒業する51名一人ひとりに、「おめでとう」の言葉とともに卒業証書が手渡されました。

 別れの呼びかけでは、6年間の思い出や先生方へのお礼、そして、大切に見守り、育ててくれた家族への感謝の気持ちが伝えられました。

 今年度は、マスク着用の考え方の見直しがあり、マスクを外して、お互いに笑顔を見せ合える場面を昨年度よりも多くつくれたことは、とてもうれしいことでした。

 そして、インフルエンザやコロナの流行が心配された中で、卒業生全員が参加できたことも、とてもうれしいことでした。

 感動的で、とてもあたたかい卒業式になりました。

 保護者の皆様のご理解とご協力の下、大事な節目となる式典を行うことができたことに、心から感謝いたします。ありがとうございました。

 51名のみなさんの、今後の活躍を心からお祈りいたします。

      

0

令和4年度修了式

 3月22日(水)の2校時に、令和4年度の修了式を校内テレビ放送で実施しました。

 6年生を除いた1年生から5年生までが、各教室で修了式に臨み、全校生を代表して5学年の代表児童が、修了証書を受け取りました。

 1年間の締めくくりがしっかりとできました。

      

0