岩根小ニュース

2023年6月の記事一覧

【岩根小】SNSに潜む危険(6年)

6月12日 本日、6年生が「人権教室」をオンラインで実施しました。内容は「SNSの正しい使い方」です。講師の先生の話を聞き、ワークシートに自分の考えを書きながら、これから、SNSとどのように向かい合っていけばよいか考えていました。 

 SNSは利便性が高く、今や生活には欠かせないものとなっていますが、その反面、多くの危険も潜んでいます。

 ご家庭でも、お子さんにすべて任せるのではなく、再度、SNSの使い方について確認いただきますようお願いします。定期的な確認が、お子さんに正しい判断力を身に付け、危険を回避する能力を高めていきます。

0

【岩根小】みんなでがんばろう(4年)

6月7日 算数科「あまりのある筆算」の学習に励む4年生。筆算はやり方だけではなく、その意味を踏まえて覚えていくことが大切です。先生と一緒に筆算の仕方を再確認したり、

自分のペースでどんどん練習問題に取り組んだり、

活動に違いはあっても、「もっとできるようになりたい」という思いはみんな一緒。

 学級一体となって取り組む4年生でした。

0

【岩根小】「理科のめがね」をかけて育てる(3年)

6月7日 時を同じくして、3年生も水やりをがんばっていました。

 3年生が育てている植物はホウセンカ。理科の学習です。

 低学年の生活科では、植物を愛着をもって育てることを通して、生き物への親しみをもち、大切にしようという思いを育てることをねらいとしています。

 低学年で育った情緒的な関わりを大切にして、3年生の理科では、

「葉っぱはどのように生えてくるのかな」

「植物はどのように花を咲かせるのかな」

「種はいつできるのかな」

といった「生長の順序」という理科的な視点も大切にしていきます。

 いわゆる「理科のめがね」をかけて、ホウセンカの生長の様子をより細やかに捉えていくのです。

 植物の生長に触れ、自然をあるがままに捉える3年生でした。

0