2020年7月の記事一覧
朝の読み聞かせ活動(図書委員会)
今朝は,児童会図書委員会の皆さんが1年生から3年生までの各教室を訪問して「本の読み聞かせ」を行いました。
「どんな本を読んであげたら喜んでもらえるかな?」「上手に読めるように練習しよう。」など,今日までに様々な思いを持って取り組んできた活動の成果を存分に発揮していました。
玄関マット!!
本日、株式会社ダスキン福島様より、玄関マットのご提供を頂きました。
このコロナ禍において、少しでも学校に貢献できればとのご提供です。
校舎の出入りをきれいに!!
ご提供ありがとうございました。
朝の読み聞かせ(1年)
朝の読み聞かせボランティアの
山崎由美子さん、武田信子さん、国分洋子さんの3人にお出でいただき、
1年生のクラスでそれぞれ読み聞かせをしていただきました。
どのクラスでもみんな真剣にお話を聞いていました。
みなさん読み聞かせありがとうございました。
七夕集会(放送による集会)
本日、7月7日は七夕です。本校ではお昼の放送で集会委員会による七夕集会を実施しました。七夕についてのお話や〇✕クイズ、各学年代表による願いごと発表など行いました。
七夕に飾る短冊は、むかしの人が
「物事が上達しますように」とお願い事をしたのが始まりだと言われています。
校舎内にも笹の木に短冊が飾ってあります。みんなどんな願い事を書いたのでしょうか?
みんなの願いがかないますように。。。
ペッパーくん、こんにちわ!
コンピュータ室で子どもたちの学習の支援をしていたペッパーくんでしたが、
玄関前にやってきました。
こんにちわ! あまり集まらないで!密です密です! バイバイ、またね。
マスクない人は離れて!!
やっぱりすぐに人気者ですね。お勉強にもがんばってねぇ。