五百川小ニュース

五百川小の日々

遊具設置工事始まる

遊具が新しくなります。
22年前にPTA活動で造園した「みどりの丘」
築山、トンネル、ジャングルジム、すべり台、
シーソー、ブランコ、鉄棒。。。
そこには、思い出深い遊具がたくさんありました。
今までの遊具は全部撤去し、10月までに新しい遊具が設置されます。

「みどりの丘」が10月までに新しい遊具とともにリニューアルします
0

夏休みの事故防止に向けて(PTA活動)

7月19日(土)より夏休みに入ります。
子どもたちの安全で楽しい夏休みのために、10日(木)には赤十字より講師を迎えて、救命救急法を開催しました。講師からは、一人で助けようとするのではなく、近くの人を呼んで複数で行うことが重要だと指導いただきました。(心肺蘇生・AED) 
また、13日(日)にはPTA補導委員が、危険箇所の看板「きけん」の確認と、看板周辺の草刈りを行いました。学区内に危険な箇所が大変多いと再確認しました。


子どもの安全な夏休みのためにPTA活動があります
0

野菜350g以上と砂糖20g以下(一日の目標)

7月7日、給食センター武藤真紀先生においでいただき、4年生で食育「野菜のひみつを考えよう」の学習をしました。
野菜のひみつ・・・「病気を予防する」「おなかをそうじする」「きちんとうんちを出す」などの野菜の主な働きを学びました。
しかし、野菜は十分摂取されてなくて、子どもの一日の野菜摂取量平均が280gぐらいだそうです。武藤先生から、子どもは一日350gの野菜が必要だと教えていただき、実際にどのぐらいが350gか台秤で計ってみました。

保健室の前には、砂糖のとり過ぎについて掲示があります。砂糖の取り過ぎは、むし歯、肥満などにもつながります。
ペットボトルジュースやスポーツドリンクに入っている砂糖の量は、一日に必要な20gよりかなり多いため、お茶や水を飲むようにしたいものです。

子どもが一日に必要な野菜350gは予想以上に多い量でびっくりしました。

ジュースに含まれる砂糖。。。子どもが一日に必要な20gの2倍ぐらい入っていることがわかりました。
0

男子4×100mR県大会7位 

7月6日(日)、とうほう・みんなのスタジアムで「第30回全国小学生陸上競技交流大会福島県選考会」が行われ、五百川男子チームは、7位に入賞しました。
タイムは、チーム新記録で54秒77でした。 
0

耐震補強工事その3

東校舎耐震補強工事は、現在三階改修を中心に進んでいます。
足場に囲まれた東校舎で学校生活を送っている2年生と5年生ですが、第1学期終業式と同時に、2年生は改修完了予定の東校舎三階へ、5年生は東校舎空き教室へと移動の予定です。

現在東校舎は,足場のパイプと青シートで囲われています。

東校舎に隣接するウサギ小屋では、モモ子が工事の騒音に悩まされ引きこもりがち。夏休み中は一時避難を検討しています。


耐震工事関連記事は、4月25日(その1)と6月6日(その2)をごらんください。
0

夏休みまで2週間(畑作りと校庭整備)

夏休みまであと10日ほどとなりました。
畑の作物が、しっかりと根を張り、実をつけようとしています。
校庭の草も、いつの間にか畑のようになってしまったので、市役所からトラックを借用して、整備しました。

サツマイモ(2年)、ジャガイモ(6年)、インゲンマメ(5年)、トウモロコシ(5年)がすくすくと育っています。

近所に砂が飛ばないように気をつけながら、しっかりと校庭整備をしました
0

いっしょけんめい「ボランティア活動とSL試運転」

自分たちの企画で「力を合わせ」「たのしく」「いっしょけんめい」を合い言葉に、ひまわり班による全校ボランティア活動(除草)と昼食会(弁当)が行われました。


ボランティアの場所と役割分担は、それぞれの班のこだわりで決めました。

五百川小のすぐそばを「SL福島プレDC号」の試運転が行われていました。
SLも汽笛を鳴らし「力をあわせ」「たのしく」「いっしょけんめい」に走っていました。
SL本番は、明日6月28日と明後日6月29日です。
0

米づくり体験 その③(除草)

5年生の米づくり体験3回目は、4月の種まき、5月の田植えに続いて、草取り作業です。
今回も地元の後藤勇さんの指導をいただき、昔ながらの回転除草機械を使い、どろんこになりながらすいすいと田んぼを歩きました。
草も取りましたが、ザリガニも採りました。

どろんこ活動は、日本人の生産活動の原点です。
0

ヒマワリの花

今から20年ほど前、PTA役員の有志でひまわり会が発足しました。
ひまわり会の皆さんは、毎年「元気」「笑顔」の象徴である「ヒマワリの苗」を校庭に植えてくださっています。東日本大震災後も続いています。
ヒマワリは、校庭の隅っこから、校門から、子どもたちを応援しています。
全校生で、大輪のヒマワリが咲く日を楽しみにしています。


復興のシンボル「ヒマワリの苗」に、ひまわり会の皆さんも気合いが入りました。

夏休みに入る頃、ヒマワリはどのぐらい大きくなっているでしょうか?
0

6年修学旅行(会津若松市)

6月17日・18日の二日間、6年生49名が会津若松市へ修学旅行に行ってきました。

会津若松市のシンボルである鶴ヶ城と飯盛山は、特に印象的でした。全員で記念写真が撮れて良かったです。

赤べこや絵ろうそくの絵付けをしてきました。旅館の料理にはびっくりしました。



学校に帰ってくると,5年生からのメッセージが黒板にはってありました。6年生の作った赤べこを見て、5年生は、今から来年を楽しみにしています。
0