五百川小ニュース
五百川小の日々
まほろんパート2
昨年、5年生の宿泊学習の時に「まほろん」で古代の生活を学んできました。
今年は、まほろんの方においでいただき、古代人になったつもりで火起こしと弓矢を体験しました。
古代人はこんなふうにして生活していたんだなとわかりました。それにしてもすごい知恵だなと思いました。
便利な時代に生まれた私たち現代人は、4年前の震災でたくさんのことを学びました。便利なものに頼らない生き方を考えていく必要があると思いました。
今年は、まほろんの方においでいただき、古代人になったつもりで火起こしと弓矢を体験しました。
古代人はこんなふうにして生活していたんだなとわかりました。それにしてもすごい知恵だなと思いました。
便利な時代に生まれた私たち現代人は、4年前の震災でたくさんのことを学びました。便利なものに頼らない生き方を考えていく必要があると思いました。
0
J.VIC陸上教室
5月18日、5・6年生97名を対象に、J.VICスポーツ塾の皆さんによる陸上教室を行いました。(本宮市主催)
風のやや強い日でしたが、熱心に練習することができました。
今年は、跳躍種目(幅跳び、高跳び、ハードル)を指導していただきました。
「走る」「投げる」以上に、「跳ぶ」は難しいものです。
「跳ぶ」ことも、やはり「走る」が基本であるということがわかりました。
風のやや強い日でしたが、熱心に練習することができました。
今年は、跳躍種目(幅跳び、高跳び、ハードル)を指導していただきました。
「走る」「投げる」以上に、「跳ぶ」は難しいものです。
「跳ぶ」ことも、やはり「走る」が基本であるということがわかりました。
0
「いかのおすし」を学ぶ(防犯教室)
5月14日(木)全校児童が、郡山北警察署本宮分庁舎の杉内さんを講師に招き、防犯教室(上学年ブロック・下学年ブロック)で、「いかのおすし」対処法を学びました。
○道をたずねられるロールプレイング
○電話で個人情報を聞き出されるロールプレイング
○宅配などを装う訪問者に対応するロールプレイング
1 知らない人には「ついていかない」・・・不審な人の特徴を覚えておく。
2 知らない人の車には「乗らない」・・・不審な車のナンバーを覚えておく。
3 しつこい誘いには「大声を出す」「防犯ブザーを鳴らす」・・・大声を出す練習をしておく。
4 不審者に出会ったら「すぐ知らせる」・・・家の人に、警察署(33-3110)に、学校に。
5 不審な電話には答えない・・・個人情報を教えない。
6 不審な訪問者には応対しない・・・ドアを開けない、物を受け取らない。
7 一人では遊ばない、一人では出かけない。
8 携帯電話、スマートフォン、ゲームでは、通信しない。
○道をたずねられるロールプレイング
○電話で個人情報を聞き出されるロールプレイング
○宅配などを装う訪問者に対応するロールプレイング
1 知らない人には「ついていかない」・・・不審な人の特徴を覚えておく。
2 知らない人の車には「乗らない」・・・不審な車のナンバーを覚えておく。
3 しつこい誘いには「大声を出す」「防犯ブザーを鳴らす」・・・大声を出す練習をしておく。
4 不審者に出会ったら「すぐ知らせる」・・・家の人に、警察署(33-3110)に、学校に。
5 不審な電話には答えない・・・個人情報を教えない。
6 不審な訪問者には応対しない・・・ドアを開けない、物を受け取らない。
7 一人では遊ばない、一人では出かけない。
8 携帯電話、スマートフォン、ゲームでは、通信しない。
0
5月の「ひまわり班活動」
5月に入り、28のひまわり班が6年生を中心とした活動を行っています。それぞれ班員は9~10人ですが、家族のように協力し合い、楽しい学校生活を送っています。
5月12日には「1年生を迎える会」が行われ、2年生から6年生まで一人一人が名前を書いた「ひまわりペンダント」を1年生におくりました。4月の運動会でチームワークを学んだのでスムーズに活動できました。
招待状は5年生から、ペンダントは6年生から、1年生におくりました。
42名の6年生がそれぞれ係になって会を進行しました。
風船ゲームと新聞紙ゲームは、どの班も笑顔と本気100パーセントでした。
1年生は、マラソンを開始しました。アサガオの世話も毎日できるようになりました。
5月12日には「1年生を迎える会」が行われ、2年生から6年生まで一人一人が名前を書いた「ひまわりペンダント」を1年生におくりました。4月の運動会でチームワークを学んだのでスムーズに活動できました。
招待状は5年生から、ペンダントは6年生から、1年生におくりました。
42名の6年生がそれぞれ係になって会を進行しました。
風船ゲームと新聞紙ゲームは、どの班も笑顔と本気100パーセントでした。
1年生は、マラソンを開始しました。アサガオの世話も毎日できるようになりました。
0
御礼(イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン)
5月2日、郡山フェスタ店で「イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン」による「イオンギフトカード贈呈式」が行われました。
五百川小学校では、ギフトカードで「ブルーレイディスクプレーヤーと電池」と交換させていただきました。
ご協力いただきました地域の皆さま、ありがとうございました。
五百川小学校では、ギフトカードで「ブルーレイディスクプレーヤーと電池」と交換させていただきました。
ご協力いただきました地域の皆さま、ありがとうございました。
0
41名の1年生、4月終わる。
4月6日に入学した41名の1年生。4月の18日間、いろんなことがありましたが、元気よく過ごすことができました。
特に、授業参観や運動会は、緊張もしましたが友だちとなかよく活動することができました。
4月28日は弁当の日でした。給食もおいしいけれど弁当もおいしかったです。
ひらがなの勉強、遊具の遊び方もじょうずになりました。
特に、授業参観や運動会は、緊張もしましたが友だちとなかよく活動することができました。
4月28日は弁当の日でした。給食もおいしいけれど弁当もおいしかったです。
ひらがなの勉強、遊具の遊び方もじょうずになりました。
0
創立50周年記念運動会!!
青空と大声援の中、五百川小学校「創立50周年記念運動会」が開催されました。市長さん教育長さんをはじめ、たくさんの地域来賓の皆様に見守られ、267名の児童と保護者が、来年度入学生と本校卒業の中学生が、本気の演技を披露しました。
3月に校庭の覆土工事が終わり、水はけと雑草で悩んでいた校庭も、この時期としては最高のコンディションでした。
50周年にちなんだプログラムと放送応援が会場に広まり、創立当時の仁井田と荒井と青田の力の結集も、会場から感じ取ることができました。きっと当時小学生だった皆さんが、観客席で応援されていたことと思われます。
高松市長さんのはげましのメッセージを受け、四色チームの団長が選手宣誓をしました。
四色対抗の応援、玉入れ、リレーは、本年度最高の本気モードでした。
校歌を奏でた鼓笛パレードでは、会場が演奏と応援で一致団結しました。
1年生から6年生まで、個人走でも団体種目でも勝ち負けを楽しみました。
総合優勝は赤組。応援がんばり賞は白組。サプライズのまゆみちゃん参加もありました。
3月に校庭の覆土工事が終わり、水はけと雑草で悩んでいた校庭も、この時期としては最高のコンディションでした。
50周年にちなんだプログラムと放送応援が会場に広まり、創立当時の仁井田と荒井と青田の力の結集も、会場から感じ取ることができました。きっと当時小学生だった皆さんが、観客席で応援されていたことと思われます。
高松市長さんのはげましのメッセージを受け、四色チームの団長が選手宣誓をしました。
四色対抗の応援、玉入れ、リレーは、本年度最高の本気モードでした。
校歌を奏でた鼓笛パレードでは、会場が演奏と応援で一致団結しました。
1年生から6年生まで、個人走でも団体種目でも勝ち負けを楽しみました。
総合優勝は赤組。応援がんばり賞は白組。サプライズのまゆみちゃん参加もありました。
0
明日の運動会、どうぞおいでください。
明日4月25日、50周年記念運動会が開催されます。
四色対抗の応援も玉入れもリレーも、盛り上がってきました。
どうぞ、ご家族でおいでください。
午後の部は、5・6年生の鼓笛パレードで開始です。
天気が良ければ、サプライズがあるかもしれません!
四色対抗の応援も玉入れもリレーも、盛り上がってきました。
どうぞ、ご家族でおいでください。
午後の部は、5・6年生の鼓笛パレードで開始です。
天気が良ければ、サプライズがあるかもしれません!
0
今年は学校創立50周年
4月25日開催の運動会のテーマが決まりました。
「みんなの力を信じて 心をひとつに最後までがんばろう!」
~五百川小50年の歴史に新たな一歩~
今年は、五百川小学校創立50周年目。
昭和39年東京オリンピック開催の2年後。
昭和41年4月1日、本宮町の青田・荒井・仁井田の三小学校を統合し、五百川小学校がスタートしました。
当時の児童数は、現在の約2倍の502名でした。(青田213名、荒井139名、仁井田150名)
創立50周年を迎える現在の五百川小学校
左は1979年(昭和54年)の旧校舎
右は創立25周年にあたる1991年(平成3年)の現五百川小学校
創立25周年には「みどりの丘」、創立30周年には「体育館壁画」ができました
「みんなの力を信じて 心をひとつに最後までがんばろう!」
~五百川小50年の歴史に新たな一歩~
今年は、五百川小学校創立50周年目。
昭和39年東京オリンピック開催の2年後。
昭和41年4月1日、本宮町の青田・荒井・仁井田の三小学校を統合し、五百川小学校がスタートしました。
当時の児童数は、現在の約2倍の502名でした。(青田213名、荒井139名、仁井田150名)
創立50周年を迎える現在の五百川小学校
左は1979年(昭和54年)の旧校舎
右は創立25周年にあたる1991年(平成3年)の現五百川小学校
創立25周年には「みどりの丘」、創立30周年には「体育館壁画」ができました
0
スタート2週間
平成27年度のスタート二週間が過ぎました。
二週目は、交通教室と1年生の下校指導、授業参観と保護者会、運動会の全体練習が行われました。
学校生活における学級学年の仲間づくり、縦割りの「ひまわり班」の仲間づくり、PTAの組織ができ、4月25日の運動会開催の準備が整いつつあります。
一年生は友だちと下校できるようになってきました。
今年度はじめての授業参観と保護者会のために、たくさんの出席をいただきました。
今年もひまわり班による四色対抗の運動会の練習が始まりました。
震災を乗り越えたウサギのももこも元気です。
二週目は、交通教室と1年生の下校指導、授業参観と保護者会、運動会の全体練習が行われました。
学校生活における学級学年の仲間づくり、縦割りの「ひまわり班」の仲間づくり、PTAの組織ができ、4月25日の運動会開催の準備が整いつつあります。
一年生は友だちと下校できるようになってきました。
今年度はじめての授業参観と保護者会のために、たくさんの出席をいただきました。
今年もひまわり班による四色対抗の運動会の練習が始まりました。
震災を乗り越えたウサギのももこも元気です。
0
QRコード
アクセスカウンター
5
1
7
8
5
3
フォトアルバム