岩根小ニュース

カテゴリ:今日の出来事

【岩根小】5年生「1年間の歩みボード」に新たなページが加わりました。

5年生教室廊下の掲示板には、5年生の子ども達にとって思い出深い行事を記録する「1年間の歩みボード」があります。

そのボードに2学期がスタートして早々に新たなページが加わりました。

2学期2日目に岩根っ子全員で取り組んだ「環境美化活動」のページです。

この活動に、子ども達が一生懸命に取り組んだこと、そして、自分達で目的を持って取り組んだことの証です。

「どうだ!がんばったぞ!」と誇らしげに、活動の成果をボードに記録している5年生の姿が見られました。

2学期も「誰かのために何かをしたい みんなでその夢かなえよう」をみんなの目標にして、たくさんの活動にチャレンジしていく岩根っ子です。

0

【岩根小】「大物がとれました!」ニコニコ顔が見られた「全校環境整備活動」

夏の太陽の光を浴びて元気に育ったのは子ども達だけではありません。

校庭の草も、ニョキニョキっと大きく太く育っていました。

夏休み中には2学期のスタートに向けて、用務員さんが毎日除草作業を続けてくださっていました。また、校庭で活動するスポーツ少年団の皆さんも、校庭をきれいにしてくださっていました。

今日は、岩根っ子全員で「環境整備活動」として、校庭の除草作業を行いました。

「きれいな校庭で、安全にのびのびと活動できる校庭にしたい!」

「みんなで協力して、この夢かなえよう!」

今回も「たい、よう」の思いのもと全員が力を合わせて作業に取り組みました。

大物を抜き取ると、「見て!見て!」とうれしそうに見せに来る子ども達。

どんどん集まる草を一生懸命に袋に詰めて片付ける環境美化委員会の子ども達。

あちらこちらで、うれしい気持ちや、やり遂げた気持ちのいい顔が生まれていました。

「もっと、きれいにしたい!」という新たな「たいよう」も生まれていました。

0

【岩根小】たくさんの楽しいチャンス、頑張れるチャンスが待っている第2学期のスタート

令和6年度の岩根小学校第2学期が今日からスタートしました。

始業式の会場に入場する子ども達の姿からは、一人一人がこの夏しっかりと成長したことが伝わってきました。

学級ごとに整然と入場、整列して式が始まるのを待っています。

どの学年の子ども達も1学期の始業式や終業式よりも、体も心も大きく成長していました。

始業式の後には、昨日、地区の小中学校音楽祭に出演した合唱部の子ども達から「合唱」の披露がありました。

きれいな歌声で楽しそうに歌う合唱部の子ども達の演奏に、全校児童・職員は心を奪われてしまうほどでした。

今日からスタートした2学期。たくさんの楽しいチャンス、頑張れるチャンス、が待ってます。

0

【岩根小】みんなで歌う楽しさを伝えたい!地区小中学校音楽祭 合唱部

岩根小学校合唱部が地区小中学校音楽祭に出演しました。

合唱部の子ども達は、夏に開催される音楽祭やコンクールを目標の一つにして、これまでとても意欲的に練習に取り組んできました。

自分達の歌をたくさんの人に伝えたい。

歌うことの楽しさを伝えたい。

合唱という素敵な作品を作り上げたい。

子ども達のたくさんの「たいよう」の思いをしっかりと表現することができたステージとなりました。

生き生きと歌うことを楽しむ子ども達の姿、子どもらしい透き通るようなきれいな歌声に、自然と涙が溢れ感動に浸ることができた時間となりました。

0

【岩根小】プラスチックごみと深海の生き物との関係は? 3・4・6年生 移動水族館

水族館「アクアマリンふくしま」から移動水族館(アクアラバン)が岩根小学校に来てくださいました。

総合的な学習の時間の授業に、3年生、4年生、6年生の子ども達がこの移動水族館で学習しました。

タッチプールでは福島県沿岸に生息するウニやヒトデやナマコ、カニや伊勢エビなどを、自分の手で触って観察することができました。その表情はとても生き生きしていました。

また、体育館で行われたハンズオンでは、サメやフグ、マンボウやアザラシなど、たくさんの剥製や標本などに触りながら観察することができました。子どもと大人のマンボウの大きさの違いにびっくりしていました。

また、漁網をはじめペットボトルやビニル袋などのプラスチックごみが深海の魚の胃の中からたくさん見つかることや、いわきの海岸で、首にビニルひもが絡みついていたオットセイが保護されたことなど、海洋ごみの現状や持続可能な海洋資源のあり方についても学ぶことができました。

0

【岩根小】幼稚園生と一緒に遊ぶと、いいことがたくさん見つかります 3年生

岩根小学校3年生と岩根幼稚園年長組の子ども達の交流会が行われました。

この交流会は、小学校では下学年としての立場にある3年生が一番上の年長者として、幼稚園で一番上の年長組さんが、年下の立場で遊ぶことで、いろいろなことを学んでほしいという願いを込めて、岩根幼稚園さんと岩根小学校とが連携して計画的に行っています。

今日はその一回目。

一緒に遊びを楽しむまでに少々時間が必要でしたが、鬼ごっこや、だるまさんが転んだ、かくれんぼなど、3年生が考えた遊びを時間いっぱい楽しみました。

最後に「また、一緒に遊びましょう。」と約束をして今日の交流会を終えることができました。

さて、何を学ぶことができたでしょうか?

次回が楽しみです。

0

【岩根小】「子ども達のために素敵な図書室にしたい!」図書室装飾ボランティアさん来校

「子ども達のために素敵な図書室にしたい」という「たい」「よう」の気持ちが、岩根小学校の図書室をいつもきれいにしてくれています。

毎月、岩根小学校の図書室には「図書室装飾ボランティア」の方々が来てくださいます。

この「図書室装飾ボランティア」の皆様は、季節ごとに工夫を凝らした図書室の飾り付けをしてくださったり本の修理をしてくださいます。

岩根小学校の図書室が、子ども達がたくさん集まる魅力一杯の空間になっているのは、この「図書室装飾ボランティア」をはじめ、学校図書館司書さん、児童会図書委員会の子ども達のおかげです。

図書室や読書活動に携わってくださる皆さんの思い

岩根小学校の子ども達にたくさん本を読んでほしい。読書を楽しんでほしい。

読書を通してたくさんの知識と豊かな心を持つ人になってほしい。

そんな思いが伝わってきます。

0

【岩根小】誰かのために花壇をきれいな花でいっぱいにしたい! 「人権の花」の苗が花壇に

1年生と4年生の交流会の隣で、もう一つの「たい」「よう」を見つけました。

先日、本宮市人権擁護員の皆様からサルビア、マリーゴールド、メランポジウムの3種類の花の苗を「人権の花」苗としていただきました。

「すぐに、花壇に植えてあげたい。」「学校の花壇をきれいな花で一杯にしたい。」「暑い中、がんばっている人のために手伝ってあげたい。」そんな思いが、昇降口前の学校花壇に集まっていました。

花苗を上手にポットから外して、優しく手の上に苗を持つと、これまたふわふわに耕された花壇の土の上にそっと苗を植えていきました。

色のバランスも考えながら、どんどん植えていきました。

おかげで、岩根小学校の全校生が、岩根小学校を訪れる全ての人が、きれいな花を愛でることができるようになりました。

ボランティア活動を行ってくれた児童の皆さんと職員、花苗を贈ってくださった地域の皆様に感謝します。

0

【岩根小】1年生となかよしの会をしよう! 4年生

5月の下旬に、4年生が学級活動の時間に「1年生となかよしの会をしよう!」という議題を立てて学級会を開きました。

4年生は、5年生6年生と合わせて「上学年」と呼ばれる学年になりました。その上学年になった子ども達が、岩根小学校に入学してきた「1年生のために何かをしたい」という思いを強く持ったのです。

何ができるかみんなで考え、話し合って生まれたのが「1年生となかよしの会をしよう!」です。

まさに、岩根小学校みんなが目指している姿「誰かのために何かをしたい みんなでその夢叶えよう」の「たい」「よう」です。

今日の昼休みに、いよいよ「1年生となかよしの会」がひらかれました。

鬼ごっこで遊ぶ(遊んであげて楽しませる)チームと、お絵かきで楽しんでもらうチームにわかれて、それぞれに工夫を凝らし、役割を分担して、思いっきり1年生を楽しませていました。

もちろん、楽しんだのは1年生だけではありません。自分達も満足。十分に楽しむことができました。

みんないい顔していました。

0

【岩根小】朝の読書タイム ボランティアの皆様をお迎えして

岩根小学校では毎週金曜日に「朝の読書タイム」として全校読書に取り組んでいます。

今日はこの朝の読書タイムの時間、3年生と4年生の教室に「読み聞かせボランティア」さんをお招きして、絵本の読み聞かせを行っていただきました。

読み聞かせが始まると、子ども達はスーッと絵本の世界に引き込まれていきました。

すごい!

本宮市では、地域の図書館を中心にして子ども達の読書活動の推進に力を入れてくださっています。

今朝、来てくださった「読み聞かせボランティア」さんの他にも、「学校図書館の環境づくりボランティア」さんなど、たくさんの地域の人に支えられて、素敵な読書タイム、素敵な読書環境を提供していただいていることに感謝します。

ありがとうございました。次回も楽しみにしています。

0