岩根小ニュース

2017年6月の記事一覧

5年生 ~ブックトーク&岩根歴史学習~


 3校時目に、しらさわ夢図書館の支所の方をお招きし、ブックトークが行われました。人間と動物との関わりをテーマにいろいろな本を紹介していただきました。子どもたちはとても熱心に話しに聞き入っていました。夏休みにはぜひ、たくさんの本を読んで欲しいと思います。
 

 5校時目には、龍伝寺の住職をお招きし、岩根地区や岩根小学校の歴史について教えていただきました。総合学習の時間では、岩根地区・本宮市の歴史や特徴を調べまとめていく予定です。
  
0

3年生~岩根小の歴史&リコーダー教室~

 今日は研修室で2つの特別授業がありました。
 1つ目は,総合的な学習の時間です。岩根小の歴史をテーマに据えて学習してきましたが,今日は用務員の津守さんに昔の小学校の様子を質問しました。残りの1学期や夏休み,そして2学期へとテーマ学習は続いていきます。ぜひご家庭でも「昔の小学校」について話をしてみてください。

 2つ目は,リコーダー教室です。子どもたちは鍵盤ハーモニカに次いで,自分の楽器を持つことへの喜びがあり,普段の音楽の授業でも熱心に練習しています。今日はリコーダーを演奏するときに心構えや息の出し方(タンギング)のコツを教わりました。リコーダーが無くても息の出し方(タンギング)は練習できるそうなので,ご家庭でも「やってみたら?」とお声かけいただければ練習すると思います。これも話題にしてみて下さい。
0

国際理解講演会 ~5年生~

 本日5年生は国際理解教育を行いました。中国人の先生を講師にお招きし、「世界がもし100人の村だったら」というテーマで講演を行っていただきました。世界にはどれだけの人が住んでいるのかということ、食料や富が一部に偏っていること、文字を読めない人が多くいること等を学びました。世界的に見ると、自分たちがどれだけ恵まれているのかということが分かり、自分たちにできることはなにかないかと考えることもできました。
 国際化が進む社会において、子どもたちが今日の学習を生かして、生活していければと思います。
 

 
0

和楽器体験授業

地域の方をお招きし、6年生の和楽器体験授業を行いました。今回お越しいただいたのは、箏と尺八の先生です。日本の楽器ではありますが、実際に見た経験はあまりなかったようで、大変いい体験になりました。箏や尺八の音色に、子どもたちもじっくり耳を傾けていました。

0

3年2組授業研究会

今日の5校時に、3年2組の算数「わり算」の授業研究会を、県北教育事務所の鈴木先生や本宮二中の先生をお迎えして実施しました。初めてのあまりのあるわり算でしたが、実際に飴を分けたり、考えたことを図や式にしてまとめたりして考えました。子どもたちがしっかりノートに考えをまとめたり、その考えを発表したりする姿も見られ、学力の高まりを感じることができました。事後研究会では、先生方がグループを作り、授業のよかったところや改善が必要なところについて熱い話し合いが行われました。3年2組のみなさん、本当によくがんばりました。

0

本宮二中学区合同教育講演会

6月24日(土)に、本年度初めての試みとなる本宮二中学区合同教育講演会が、二中体育館にて実施されました。今回講師としてお招きしたのは、茨城県メディア教育指導員の鈴木先生です。先生からは、これからどんどん広がるであろうSNS、スマートフォン等の使用について、「持たせる前にまずルール」「ルールは子どもと決める」「ペナルティは子どもが決める」「判断力・自制力・責任力を育てる」ことの大切さを教えていただき、大変いい勉強になりました。また、二中学区3校のPTAが協力して講演会を実施したことも、大きな意義があります。今後も地域が一つにまとまって子どもたちのために活動できるよう、このような行事が続いていくことを期待しています。
0

校外学習へ行ってきました!

 6月23日(金)に、4年生は校外学習に行ってきました。
 最初に訪れたのは、三春町にある「福島県環境創造センター交流棟 コミュタン福島」です。
 まず、風車が回る力で発電する実験をしました。その活動を通し、再生可能エネルギーについて知ることができました。また、様々な実験や情報、ゲームを通して放射線の特徴を学んだり、映像を見ながら、東日本大震災以後の福島県の復興の様子やそこに携わってきた人々の思いについても学んだりし、とても充実した学習となりました。
 次に訪れたのは、郡山市西田町にある高柴デコ屋敷です。いくつかある工房の一つ、大黒屋で、干支の絵付け体験をしました。初めての子どもたちがほとんどでしたが、説明をよく聞き、思い思いに絵付けを楽しんでいました。絵付けをした干支の張り子は、おみやげに持ち帰りました。
 
0

3年生校外学習~フォレストパークあだたら~

 3年生の校外学習では,フォレストパークあだたらで2つの活動を行いました。大自然の中で木工クラフトと森林散策に取り組みました。
 木工クラフトでは,木のパーツをボンドで貼り合わせて世界に一つだけの「くまさん」を作りました。中には,ペットのように愛着を持って接している児童もいました。オリジナリティあふれる「くまさん」,ぜひ見てみてください。
 森林散策では,2時間にもわたって森の中を歩き回りました。湧き水の冷たさや澄んだ空気のおいしさを感じたようです。また,カエルの排卵や熊の爪痕なども見ることができました。スズメバチに出会った時の対処法も教わりました。自然について様々なことを体験して,学ぶことができました。


 今日の活動は,児童たちにとって貴重な経験となったはずです。「森の案内人」さんとも仲良くなった児童が多くいました。お家に帰って話したいことも多々あると思うので,ぜひご家庭での話題にしてみてください。また,今日は暑さにも負けずに元気いっぱい活動しましたので,疲れが出てくるかもしれません。月曜日に元気に登校できるよう,忙しい中でも休息できる休日を過ごさせてください。
0

こむこむへ行ってきました!


今日は、校外学習でこむこむへ行ってきました!

展示室には迷路がありました。道が分かれていたり傾いていたりボールプールがあったり・・・
楽しそうにはしゃいでいた子ども達です。
他にも、環境や生き物について学ぶスペースがありました。


UVチェックビーズストラップづくりでは、紫外線に当てると色が変わるビーズを使ってストラップを作りました。二本のひもを小さなビーズの穴に通すのに一苦労!
一生懸命な姿が印象的でした。
さっそく、窓際へ行って紫外線に当てると・・・
おーーーー!と歓声があがりました。





最後は、図書室でゆっくり、好きな本を読んで帰ってきました。

お世話になったこむこむのみなさま、ありがとうございました。
0

給食試食会

今日は、PTA教養委員会が主催となり、1年生の保護者を対象に、給食試食会を行いました。学校で、どんな給食をどのように食べているかは、なかなか保護者の皆様にはわからないかも知れません。今日は、いつもとは違うお子さんの様子を見ていただくいい機会となりました。また、試食会の後には給食センター栄養教諭の先生のお話を聞く時間もありました。食育は子どもたちにとって本当に大切なことだと思います。今日は食育について考えるいい機会となりました。ご参加いただいた皆様、そして主催していただいた教養委員の皆様、本当にありがとうございました。

0