白岩小ニュース

白岩小の日々

算数の授業(6学年)

 6月22日(木)、6年生、算数の授業は分数のわり算です。割る数の逆数をかけることや計算の途中で約分をした方が計算が簡単になることなどを確認しながら、学習を進めました。教師の質問に積極的に答える姿が見られました。繰り返し、練習問題に取り組み、分数のわり算をマスターしてほしいと思います。

  

0

校外学習(4学年)

 6月21日(水)、4年生は社会科の授業で、もとみやクリーンセンターを訪問しました。市内で発生した様々なごみがクリーンセンターに集められ、どのように処理されているのか学びました。焼却されるもの、リサイクルされるものなど、ごみの種類によって処理の仕方が違うことやごみの分別の意義について学びました。これからの生活の中で今回の経験を生かしてほしいと思います。

   

0

モトム号来校(上学年)

 6月21日(水)は移動図書館モトム号の2回目の来校日でした。今回は上学年(4・5・6年生)が対象です。学校図書館だけではなく、モトム号の書籍にも数多く触れることで、読書への興味関心を高めてほしいと思います。

  

0

人権の花(2学年)

 6月20日(火)、先日いただいた人権の花苗の植え替え作業を行いました。2年生が心を込めて、昇降口の両脇の花壇に苗を植えてくれました。花を育てることを通して思いやりの心を育んでいきたいと思います。

  

0

昼休み(スポーツ委員会)

 6月20日(火)、昼休みにスポーツ委員会の企画による4年生と6年生を対象にしたレクリエーションを行いました。内容はドッジボールです。今年最初の試みなので、ルールーの確認やグループ分けなど少し手間取りましたが、たのしい時間を過ごすことができました。スポーツ委員会の次の企画が楽しみです。

  

0

校内研修(2学年)

 6月19日(月)、2学年で国語科の研究授業を行いました。現在取り組んでいる「スイミー」について、挿絵を手がかりに話のあらすじをまとめることが課題です。タブレットを取り入れたICTの活用やペア学習を取り入れた学習形態の工夫が今回の授業のポイントです。校内での研修を進めながら、先生方の授業力の向上にも取り組んでまいります。

   

0

宿泊学習(5学年・日産いわき工場・帰校式)

 宿泊学習、2日目の午後は、日産いわき工場の見学です。最新の工場施設を見学し、日本のもの作りについて学びました。2日間の計画を無事に終了し、予定どおり学校に到着しました。週末しっかりと休養し、月曜日に備えてほしいと思います。宿泊学習について、ご家庭で話題にしてほしいと思います。また、今回の宿泊学習で学んだ協力することの大切さをこれからの学校生活で活かしていくことを期待しています。

  

  

0

宿泊学習(5学年・野外炊飯)

 宿泊学習で楽しみにしていた野外炊飯に取り組みました。献立はカレーライスです。薪を使って、ごはんを炊いたり、カレーを作ったり、事前学習とチームワークを発揮するときです。美味しい夕食になることを期待しています。

  

0

宿泊学習(5学年・いわき伝承みらい館)

 宿泊学習1日目、午後の活動はいわき伝承未来館での震災学習です。語り部さんから震災と津波の経験談を聞いたり、班ごとに施設を見学したりしました。震災の記憶や教訓を風化させることなく、防災についても学ぶ貴重な経験となりました。

  

0

町探検(2学年)

 6月15日(木)、2学年では生活科の授業で町探検に出かけました。校舎周辺の探検から少しずつ探検の範囲を広げ、今日はしらさわ直売所(さわちゃん)まで足を伸ばしました。教師の指示を守りながら往復約4キロメートルの道のりを歩いてきました。直売所では子どもたちの質問に職員の皆様が、丁寧に対応してくれました。ありがとうございました。

   

  

 

0

調理実習(6学年)

 6月16日(木)、6年生の家庭科の授業は調理実習です。5年生での学習を生かして、計画を立てて、実習の準備まで進めてきました。献立は「ジャーマンポテト」と「スクランブルエッグ」です。各班の役割分担に従って協力しながらり調理できました。自分たちの手作りの味を試食して、後片付けまで時間内に済ませることができました。家庭科での授業の経験を日常の生活でも活かしてほしいと思います。

  

0

宿泊学習(5学年)

 宿泊学習の1日目、午前中の活動は砂の芸術の作成です。砂浜の砂と海水を使って砂の彫刻を制作しました。どのような作品が完成したのかとても楽しみです。

  

0

宿泊学習(5学年)

 6月15日(木)から16日(金)にかけて、5年生は1泊2日の宿泊学習を実施します。出発の集いで、健康観察や諸連絡を行い、5年生全員で元気よく出発しました。

  

0

宿泊学習に向けて(5学年)

 6月14日(水)、5年生では明日からの宿泊学習の最終確認を行っています。宿泊学習のしおりを使って、日程や学習の内容、宿舎での過ごし方など、事前の準備を重ねてきました。また、野外炊飯に向けて、事前に家庭科での調理実習も行っています。親元を離れて、宿泊を伴う学習は小学校では初めての体験になります。教師の指導のもと仲間と共に協力しながら、明日からの学習を有意義なものとしてほしいと思います。準備をしっかりと行い、十分な休養をとって、明日からに備えてほしいと思います。

  

0

人権の花をいただきました。

 6月13日(火)、本宮市人権擁護委員の皆様が来校し、本年度の人権の花をいただきました。人権の花運動は、児童が協力して花を育てることで、思いやりの心を育て人権への理解を深めることを目的としています。いただいたサルビアやマリーゴールドの苗を植えたり、水をあげたりして、大切に育てていきたいと思います。

  

0

シャトルラン(2学年・6学年)

 6月12日(月)、2学年と6学年が合同で体育科の授業を行いました。内容は、新体力テストです。テスト項目は年齢区分により異なっていますが、新体力テストにチャレンジすることによって、筋力(握力)、敏捷性(反復横とび)、跳躍力(立ち幅とび)、柔軟性(長座体前屈)、筋持久力(上体起こし)、全身持久力(20mシャトルラン)が分かります。体育科の授業で、記録を計測します。今回は、シャトルランに取り組みました。低学年と高学年とで合同で授業を行うことで、低学年への見本を示したり、高学年が計測の補助や計測をしたりしています。2年生にとっても6年生にとっても互いの存在が、良い刺激となっているようです。それぞれがあ自己最高記録を出せるように頑張ってほしいと思います。

   

0

奉仕作業お世話になりました

 6月10日(土)、白岩幼稚園と白岩小学校PTA合同による美化活動(草刈り作業・花壇整備)を行いました。早朝より多くの保護者の皆様にご協力をいただき、日頃はなかなか手が届かない場所まで、草刈りや除草をしていただきました。校舎周辺が大変きれいになり、子どもたちも整えられた環境の中で、気持ちよく学習や運動に取り組むことができます。また、引き続き、資源回収を行いました。お忙しい中、学校まで古紙やアルミ缶など、多くの資源を提供していただきました。早朝よりご協力いただきました、地域の皆様、保護者の皆様に感謝申し上げます。

  

  

0

プール開き(全学年)

 6月7日(水)、ふれあいタイムを使って、プール開きを体育館で行いました。スポーツ委員会の皆さんが運営を担当しました。各学年の代表児童が水泳学習のめあてを発表し、体育主任から水泳学習での安全指導を行いました。プールの準備ができしだい、水泳の学習を本格的に進めてまいります。安全面に十分注意しながら、一人一人のめあての達成に向かって頑張ってほしいと思います。ご家庭でもお子様の水泳学習のめあてについて、話題にしていただければと思います。

   

0

校外学習(4学年)

 6月6日(火)、4学年では、校外学習として県中浄化センター(郡山市)を訪問しました。家庭生活などで発生した汚水が下水処理場に集められ、きれいな水に生まれ変わる過程を学びました。施設についての説明をしっかりと受けてから、施設見学をしました。汚水をきれいにする微生物の動いている様子を顕微鏡の画像で見ることができました。社会科の学習で、上水道と下水道について学びました。大切な水資源について考えるきっかけにしてほしいと思います。

  

0

アニマシオン(中学年)

 6月5日(月)、しらさわ夢図書館の館長さんを講師に迎え、本年度最初のアニマシオンを実施しました。対象は中学年(3学年・4学年)です。予め読書した本を再度読書し、登場人物の気持ちの変化などを考える活動をとおして、さらに読みを深めていきます。本年度は、各学年で3回のアニマシオンを予定しています。アニマシオンの時間をとおして、良書に触れることで、本に対する興味関心を高め、読書活動を充実させてほしいと思います。

 

 

0

第1回美化活動・資源回収延期のお知らせ(PTA)

 明日、6月3日(土)に予定しておりました、第1回草刈り作業・花壇整備及び資源回収につきまして、今後雨が降り続くという予報となっており、足下も不安定な状況であることから、6月10日(土)に延期いたします。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

0

プール清掃(高学年)

 6月1日(木)、5年生、6年生と先生方でプール清掃を行いました。6年生が主に大小プールの内部、5年生が主にプール周辺の清掃を担当し、分担に従ってしっかりと掃除に取り組み、短時間できれいにすることができました。プールに水を張って、6月7日(水)にプール開きを行い、本年度の水泳の授業を始める予定です。ご家庭の皆様には、水泳の準備や水着の洗濯などお世話になります。

  

  

0

ソーイングはじめの一歩(5年・家庭科)

 5月31日(水)、5年生は家庭科の授業で裁縫について学んでいます。実習で使用する道具の名称や使い方、実際に行う作業について学び、実技として針に糸を通したり、玉結びをしたりしました。タブレットで個別に手本となる動画を視聴したり、教師の説明を聞いたりしながら、作業に取り組みました。慣れない手つきではありましたが、興味をもって、主体的に活動する姿が見られました。作品の製作が楽しみです。

   

0

体育科の授業(4学年)

 5月31日(水)、4年生、体育科の内容は鉄棒運動です。ランニングや柔軟体操など、準備運動をしっかりと行ってから、鉄棒の練習をしました。前回りや逆上がりなど、得手不得手はありますが、担任の指導のもと意欲的に練習に取り組んでいます。練習を重ねて、できることを増やして、鉄棒をはじめ、様々な運動を楽しめるようになってほしいと思います。

  

0

知能検査(偶数学年)

 5月29日(月)、2学年、4学年、6学年で知能検査を行いました。知能検査は、主に問題の理解、知識、課題を解決する力といった、認知能力を測定するための心理検査の一つで、子ども達の得意なことや不得意なことを分析し、今後の指導の手がかりにするものです。子ども達は、担任の説明を聞いた後、いつもとは違う問題の一つ一つに、集中して取り組んでいました。

   

0

全力で取り組みました!(南達交歓陸上)

 5月26日(金)、第29回南達方部小学生交歓陸上競技大会が白沢運動場で開催されました。本校からは6年生25名全員が参加し、自己記録の更新を目標に、最後までねばり強く全力で競技する姿を見せてくれました。本宮市、大玉村の6年生全員が一堂に会し、他校の競技に取り組む姿や応援の様子を目の当たりにしてとても良い刺激をいただいてきました。今回の経験をこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。また、6学年の保護者の皆様には早朝よりテントの運搬と設営、後片付けと大変お世話になりました。また、子どもたちへの温かい拍手と声援をいただき、ありがとうございました。本校の入賞は以下の通りです。

 男子 ソフトボール投げ 第1位     走り高跳び 第4位

 女子 4×100mリレー 第2位   ソフトボール投げ 第1位、第5位    走り幅跳び 第4位

 

0

平田石浄水場見学(校外学習・4学年)

 5月25日(木)、4年生は校外学習で、平田石浄水場を見学しました。施設の方から、浄水場の役割や水が水道水として飲めるようになるまでの過程を学びました。 4年生の社会科では、自分たちが住む市区町村の成り立ちや地理、産業について学びます。 さらに、電気や水道などの公共サービスのしくみ、都道府県の名称や位置、特色について学びます。後日、もとみやクリーンセンターを訪問する予定です。施設を訪問し、直接、見て、話を聞いて、学習を充実させていきたいと思います。

  

0

とろろ芋の苗を植え付けました(3学年)

 5月25日(木)、3学年では、白沢長芋生産組合の組合長さんを講師にお迎えして、とろろ芋の苗の植え付けを行いました。とろろ芋用のパイプに専用の土を詰めて、学校花壇に苗を植え付けました。先日集荷場を訪問し、とろろ芋に興味関心が高まった子どもたち、実際に自分たちで栽培することになりました。これから約半年、収穫までとろろ芋の栽培に取り組みます。

  

  

 

0

ICTの活用について(職員研修)

 5月24日(水)、職員研修として、ICT支援員を講師に授業で使用するアプリケーションソフトの使い方を学びました。今日は第1回目ということで、基本的な操作や注意点についてお話をいただきました。ICTの効果的な活用について研修を重ね、日々の授業の充実に取り組んでいきます。

 

0

学校探検(1学年・2学年)

 5月24日(水)、学校探検(生活科)として、2年生が1年生に学校の案内をしました。校長室や職員室、南校舎に北校舎、特別教室、体育館まで、チェックリストで確認をしながら、取り組みました。2年生が先輩として、自分なりの言葉で、校舎について丁寧に説明しました。1年生に分かりやすく伝える難しさを実感しているようでしたが、先輩として役割を果たそうとする2年生の姿が頼もしく見えました。これからも1年生と2年生が互いに協力しながら積極的に学習に取り組んでほしいと思います。

  

 

 

0

ふくしま学力調査(4・5・6学年)

 5月23日(火)、4年生・5年生・6年生を対象に「ふくしま学力調査」を実施しました。福島県内の小学校4年生から中学校2年生を対象に、毎年実施されています。子どもたちは、国語と算数のテスト、生活に関するアンケートに真剣に取り組んでいました。このテストは、これまでの結果と比較しながら、子どもたち一人一人の学力の伸びなどを見るものです。テスト結果を参考に、これからの学習に役立てていきたいと思います。

  

 

 

0

選手激励会(南達陸上)

 5月22日(月)、ふれあいタイムの時間を使って、第29回南達方部小学校交歓陸上競技大会選手を励ます会を行いました。4学年の児童が中心となって、企画、準備、運営を行いました。児童代表の励ましの言葉と応援団の指揮によるエールを送りました。後輩からの応援を受けた6年生が、白岩小学校の代表としての誇りを胸に、最後まであきらめずに、自己記録の更新を目指して全力で競技することを期待しています。

   

0

朝の読書活動(1学年・2学年)

 5月22日(月)、読み聞かせボランティアの方お二人にご来校いただき、1年生と2年生で、朝の読書タイムに読み聞かせを行いました。今回が本年度第1回目です(全8回)。子どもたちは、お二人のお話に集中して耳を傾けていました。このような機会に、様々な書籍に触れることで、読書に対する興味関心を高めていきたいと思います。

 

 

0

南達陸上に向けて!

 5月24日(予備日26日)に開催予定の第29回南達方部小学校交歓陸上競技大会に向けて、練習を頑張っています。トラック競技は、100m走、ハードル走、持久走(男子:1000m、女子:800m)、4×100mリレー、フィールド競技は、走り高跳び、走り幅跳び、ソフトボール投げになります。各種目での自己記録更新を目指して、練習に励む姿が随所に見られ頼もしい限りです。当日に向けて、それぞれが十分な準備をし、納得のいく競技ができることを願っています。

  

  

0

校外学習(3学年)

 5月16日(火)、白沢名産のとろろ芋について学習しました。対象は3学年です。稲沢地区とろろ芋集荷場を訪問し、白沢長芋生産組合の組合長さんから、とろろ芋の栽培方法について説明を受けました。その後、ととろろ芋畑で苗の植え付けの様子を見学しました。今回の学習をとおして、地域の特産品について詳しく学ぶことができました。3学年では今後も校外学習で地域について学び、地域についての理解を深めていく予定です。

   

0

練習の成果を発揮しました!

 5月17日(水)、令和5年度本宮市鼓笛隊パレードに、5年生・6年生が参加しました。5月とは思えない、暑さの中でのパレードでしたが、子どもたちは先日の運動会で披露したように、これまでの練習の成果を堂々と披露することができました。保護者の皆様や地域の皆様から温かな拍手をいただき、演奏終了後の子どもたちのやりきったという表情が印象的でした。また、楽器の運搬や交通整理等でPTA役員の皆様にも大変お世話になりました。ありがとうございました。

   

0

天候にも恵まれました(大運動会)

 令和5年度の大運動会、天候が心配されましたが、風もなく穏やかな天候の中で、全校児童一丸となって全力でそれぞれの種目に取り組む姿が見られました。皆様方の惜しみない拍手と温かな声援を受け、子どもたちの輝く姿が印象的でした。保護者の皆様には後片付けのご協力ありがとうございました。おかげさまで短時間で終了することができました。

  

  

  

  

  

0

国語の授業(6年生)

 5月12日(金)、6年生の国語では書写に取り組んでいます。書き方のポイントを確認し、手本をよく見ながら、丁寧に筆を運び、一枚一枚に集中して取り組んでいました。

  

0

鼓笛練習

 5月11日(木)、校庭で鼓笛隊パレードの練習を行いました。運動会や鼓笛隊パレードに向けて、業間や昼休みを活用して自主練習を重ねてきました。自分たちが納得のできる演奏を目指して、頑張ってほしいと思います。

   

0

運動会に向けて!

 5月10日(水)、運動会に向けて、代表リレーの練習を行いました。下学年(1・2・3年)、上学年(4・5・6年)に分かれて実施します。これまで取り組んできたバトンの渡し方やもらい方を繰り返し確認し、練習しました。紅組、白組の代表として頑張ろうと精一杯の力走を見せてくれています。当日、これまでの練習の成果を思う存分発揮してほしいと思います。

  

0

運動会全体練習

 5月9日(火)、3校時に運動会の全体練習を実施しました。開会式、閉会式、ラジオ体操などの確認と練習を行いました。前回の反省を活かしながら、大切な場面、必要な場面は繰り返し練習しました。子どもたちにも緊張感をもって取り組む姿勢が見られ、練習を重ねた成果が感じられました。週末に迫った本番が楽しみです。

  

  

 

0

運動会に向けて!

 5月8日(月)、運動会に向けて、5、6年生と教職員で係打合せを行いました。前半はリモートで各学年の種目について確認をし、後半は係ごとの打合せを行いました。運動会全体の運営は、5、6年生を中心とした係が担っています。入念な確認をし、運動会本番に向けて準備を進めてほしいと思います。運動会では子どもたちの演技だけでなく、係活動の様子もご覧になってほしいと思います。

  

   

 

0

クラブ活動

 5月2日(火)、クラブ活動がスタートしました。初回の活動でしたので、組織作りやめあての設定、年間の活動計画の作成に取り組みました。次回から本格的な活動に入っていきます。6年生が中心となって、5年生、4年生を上手にリードしてほしいと思います。やる気いっぱいの6年生に期待しています。

  

 

0

運動会全体練習

 5月2日(火)、3校時に運動会の全体練習を行いました。開会式の流れや礼法、ラジオ体操など全校生で確認すべき内容を体育主任の指揮の下、効率よく活動することができました。運動会の歌やラジオ体操の練習の場面では、上学年の児童が下学年の児童の手本となろうと積極的に活動する姿が印象的でした。運動会当日に向けて、練習を重ねてよりよい運動会を目指します。

   

  

0