白岩小ニュース

白岩小の日々

☆白岩小 PTA親子窓ふき活動

 10月13日(土)、PTA親子窓ふき活動を行いました。

今回は子どもたちも参加して、

校舎のガラス磨きを行いました。

 普段の掃除では手の届かない高いところや汚れのひどいガラスなど、

きれいに磨いていただきました。

 ありがとうございました。
 環境整備委員会のみなさん、お世話になりました。

0

☆白岩小 交通安全教室開催


 10月10日(水)に第2回交通安全教室を行いました。
 1,2年生は、正しい歩行の仕方と交差点の渡り方を

学区内の道路で実際に歩いて学習しました。
 3,4,5,6年生は、正しい自転車の乗り方を

校庭の模擬コースで自転車を運転して学習しました。
 当日は、白岩駐在所員、交通教育専門員の方々にご指導いただきました。
 子どもたちは、

「左右をしっかりと確認すること。」

「自分の目で信号を確認して横断すること。」など、

命を守るために大切なことを一つ一つ確かめて臨んでいました。

 

1,2年生

 

3,4,5,6年生

0

☆白岩小 たくさんの募金ありがとうございました

 9月26日(水)と27日(木)の2日間、

代表委員会の児童が各教室をまわり、

北海道の地震で被災された方々への募金活動を行いました。

 この2日間で30,759円の浄財が集まりました。
 全額を義援金として、

10月9日(火)校長室にて、

代表委員より福島民友愛の事業団へ手渡しました。
 ご協力ありがとうございました。

0

☆白岩小 楽しかった見学学習(1,2年)

 10月5日(金)、1,2年生は

郡山東郵便局と石筵ふれあい牧場へ見学学習に行ってきました。

 郡山東郵便局では、

手紙がどのように届くかDVDで視聴した後に、

郵便局内探検に出かけました。

 横60メートル、縦140メートルの広い郵便局の

いろいろな所を見学させていただきました。

 目に見えないバーコードを読み取り、

手紙を自動で分類する大型書状区分機や、

消印を押す押印機などを間近で見せていただき、

子ども達は興味津々で見学しました。

 クール便を仕分けするチルド室にも入らせていただき、

貴重な体験ができました。

 石筵ふれあい牧場では、

コイにえさをあげた後、

うさぎや羊、山羊、馬などにえさをあげ、

動物と楽しくふれあうことができました。

その後、広場でおいしくお弁当をいただきました。

 天候にも恵まれ、楽しい一日となりました。

0

☆白岩小 見学学習 3年

 9月20日(木)、3年生は見学学習に行ってきました。
 子どもたちはメモ用紙いっぱいに

聞いたこと・見たことを記録し、

たいへん有意義な学習となりました。
 スーパーマーケットでは、

進んでインタビューして、

働く人々の工夫に気づくことができました。
 シマダヤ工場においても、

麺が作られる様子や箱詰めの様子などを実際に見ることにより、

工場で働く人の仕事について興味・関心を高めることができました。

 白沢文化ホールでは、白沢の歴史や伝統にふれることができました。
 ご多用の中、ありがとうございました。

0

☆白岩小 駅伝大会に向けて練習


 10月21日(日)にもとみや駅伝競走大会が開催されます。
 本校からは2チームが参加します。
 業間や放課後の時間を活用して、

校庭や校舎裏の坂道で練習を重ねています。
 学校の代表としての思いを強くもち、

タスキをつないで力いっぱい実力を出し切って

力走できることを期待します。

0

☆白岩小 ハープ体験教室開催


 10月4日(木)、「ハープ体験教室」を開催しました。
 講師の長谷川先生には、ハープでの弾き語り、そして「夢に向かって」の講話をいただきました。

 子どもたちは、身を乗り出して聴き入っていました。
 温かい雰囲気に包まれて、貴重な時間を過ごすことができました。
 最後に、弦を爪弾いてハープ演奏の体験をすることができました。

0

☆白岩小 ユメセン「夢の教室」開催

 10月4日(木)、「夢の教室」を開催しました。
 これは、日本サッカー協会(JFA)が主催で、

スポーツや他ジャンルの方々が一丸となって

子どもたちの心身の健全な発達に貢献していくプロジェクトの一つです。
 「夢の教室」は、2部構成で、

前半が「ゲームの時間」で、

後半が「トークの時間」です。
 今回は、ロンドンオリンピック・リオデジャネイロオリンピック

水泳女子400m自由形リレーメンバーの

松本弥生選手が「夢先生」として、

そして元フットサル日本代表の小宮山友祐さんがアシスタントとして、

そしてJFAの山下恵太さんがディレクターとして来校し、

5年生が受講しました。

 はじめに体育館で、前半の部のゲームを行いました。

 ルールや戦略を考えて、

一つの目的達成のためにみんなで協力することを、

体を動かしながら学びました。
 次に教室で、トークの時間を過ごしました。

松本「夢先生」から、スイマーとしての活躍と挫折、

それからまた新たな夢を叶えていく体験談がありました。

「~したい。」という願望ではなく、

「~する。」という強い信念が大切だという

金言をいただきました。
 しーんと静まりかえった教室の中、

子どもたちは松本「夢先生」の話に、

固唾をのんで聴き入っていました。

 

 

 

0

☆白岩小 2年 森林環境学習

 9月20日(木)、

2年生は森林環境学習を行いました。

 フォレストパークあだたらへ出かけ、

森の散策、木工クラフトなどの

活動をしてきました。
 お二人の森の案内人の方からていねいに説明をいただいて、

子どもたちは自然の中での活動を満喫していました。

0

☆白岩小 本宮市教育委員会学校訪問

 9月28日(金)に、

本宮市教育委員会学校訪問がありました。

 教育長様はじめ教育委員、

教育委員会事務局のみなさまが来校されました。

 各学級の授業参観や「学力向上」「生徒指導」「体力向上」の

3つのテーマでの分科会を行い、

本校の課題についてご指導をいただきました。

0

☆白岩小 ミシン縫い上手にできた(ボランティア支援を受けて)

 9月28日(金)に、

5年家庭科でミシンを使っての

裁縫の授業がありました。

 この授業では、

ミシン操作の支援で

6名のボランティアの方々にお世話になりました。

 おかげさまで、子どもたちは、

糸の通し方や布の運び方、

基礎的な縫い方が上手にできるようになりました。

 ありがとうございました。

0

☆白岩小 もとみやかるた大会出場

 9月29日(土)に、

第6回もとみやかるた大会が

サインライズもとみやで行われました。

 本校4年生女子3名が

「白岩女子かるたチーム」として参加しました。

 本宮市にちなんだカルタを、

読み手が読み上げると同時に札をとるハイレベルな対戦でした。

 トーナメント形式で対戦は行われ、

本校チームは第3位になりました。

0

☆白岩小 第2回授業研究全体会実施

 本校は、研究テーマ「数学的に表現し、問い続ける児童の育成」を設定し、

算数の授業を通して、子ども一人一人に確かな学力を身に付けさせる実践を推進しています。

 その一環として、9月21日(金)に

第2回授業研究全体会を実施しました。
 第5校時に、5年算数「分数と小数、整数の関係を調べよう」の単元の

提案授業を教員全員で参観しました。

 子どもたちは、「わりきれないわり算の商は、どのように考えれば表せるのかな?」

という問いの解決に向けて、自分なりに考えたり、

全体で話し合ったりして問題を解きました。
 放課後、教員で事後研究会を行い、

本宮市教育委員会指導主事 佐藤先生よりご指導をいただきました。

 佐藤先生には、教科の本質や具体的な手立てについてご指導いただきました。

 ご多用の中ありがとうございました。

0

☆白岩小 地区音楽祭 合奏の部 部員32名の心を一つにして

 9月11日(火)、二本松市民会館にて

第72回安達地区小・中学校音楽祭(第2部合奏)が開催されました。

 本校からは、合奏部員32名が参加しました。

 演奏した曲は、「風の谷のナウシカ」より

『ナウシカからのメッセージ』です。

 子どもたちは、これまでの練習の成果を十分に発揮し、

児童全員が心を一つに合わせてホールいっぱいに

白岩サウンドを披露することができました。

 その結果見事銀賞を受賞しました。
 これまでの練習の中で、

休み時間に自主的に練習する子どもの姿が見られ、

生の音楽が校舎に流れる学校のよさを改めて実感しました。
 保護者の皆様には、朝早くから楽器運搬などで

たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
 なお、10月27日(土)の学校公開の際にも

演奏を披露する予定ですので、ぜひご鑑賞ください。

 ビデオ録画より

 ビデオ録画より

 ビデオ録画より

0

☆白岩小 岳山自然公園に行ってきました

 9月12日(水)2年生は、

生活科の「生きものとなかよくなろう」の学習で、

岳山に出かけて活動してきました。

 虫を探したり、捕まえたりする活動でしたが、

バッタ、コオロギ、カナチョロ、トンボ、チョウチョなど

たくさんの虫たちとふれ合いました。

 また、珍しいキノコや木の実などを発見し、

岳山の自然の中でのびのびと楽しく過ごしてきました。

天候にも恵まれ、お弁当もおいしく頂きました。

 来週9月20日(木)には、

森林環境学習でフォレストパークあだたらにでかける予定です。

0

☆白岩小 シェイクアウトふくしま 県下一斉安全確保行動訓練実施

 9月10日(月)午前11時、

シェイクアウトふくしま安全確保行動訓練を行いました。

 これは、9月11日(火)11時に、

県内の学校・企業・町内会等が

一斉に訓練するというものです。

 本校は、都合により1日前倒しで

9月10日(月)午前11時に実施しました。
 午前11時に、訓練を知らせる放送を流しました。

 子どもたちは、地震が発生した時、

自身を守るために真っ先に行うべき安全確保行動

「(1)まず低く、(2)頭を守り、(3)動かない」

という基本的な安全確保行動を1分間行いました。

 その後、振り返りの時間を設けて、

「自分の命は自分で守る」ことの大切さを改めて学習しました。

0

☆白岩小 業間マラソンタイム バージョンアップ

 本校では、体力向上を目的に、

今年度より業間をマラソンタイムとして、

校庭を周回走しています。

 今回、第1学期の取り組みを検討し、

バージョンアップしました。
 まず、全校生が奇数学年と偶数学年に分かれてそれぞれのスタート位置につきます。
 次に、ピストルの合図で、全校生同時にスタートし、3分間走ります。
 最後に、ピストルの合図で終了となります。
 9月7日(金)、バージョンアップした

最初の業間マラソンタイムを行いました。
 二つのスタートラインから、

勢いをつけて走り出す子どもたち。

 走ることの楽しさ、そして体力をつけて

健康で過ごすことの大切さを体感できるように、

継続して取り組んでまいります。

0

☆白岩小 鑑賞教室開催

 9月6日(木)、しらさわカルチャーセンターで

小学校芸術鑑賞教室が開催されました。

 この鑑賞教室は、白沢地区小学校3校が合同で、

音楽や演劇などの芸術を鑑賞する教室です。

 今年度は、「楽しいブラスカーニバルがやって来た!」と題して、

「ザ・ジョイフル・ブラス」のみなさんの演奏を聴きました。

 午前の部は、1,2,3年生が、

午後の部は4,5,6年生が鑑賞しました。

 子どもたちが大好きな「ルパン三世のテーマ」の演奏や、

観客席に入っての演奏、楽器体験コーナーなど、

バラエティ豊かなステージ構成で、

子どもたちはジャズサウンドにひたっていました。
 本校6年生より、お礼の言葉と花束贈呈があり、

満場の拍手の中で、コンサートは終了しました。

 

 

午前の部

 

 

午後の部

 

0

☆白岩小 人権教室開催 6年

 9月5日(水)、人権擁護員3名が来校し、

人権教室を実施しました。

 6年生がその授業を受けました。

 今回のテーマは「いじめ」についてでした。

 

 はじめに、いじめについての話と、視聴するDVDの概要説明を聞きました。
 次に、いじめをテーマにしたDVDを視聴しました。
 最後に、DVDを視聴しての振り返り、

その後自分なりの「ふくしま子ども憲章」を制定しました。
 DVDの内容は、まさにどこでも、だれにでも起こりうるようなストーリーで、

子どもたちは、固唾を飲んで見入っていました。

 

0

☆白岩小 新ALT(シェン先生)来校

 9月4日(火)、新しいALT(英語指導助手)の

シェン先生が来校しました。

 はじめに、業間に体育館で、

全校生に紹介の場を設けました。

 代表の6年生児童2名が、英語でのあいさつをした後、

全校生で、「Let's enjoy learning!」と唱和してお迎えをしました。

 


 引き続き、第3校時は、

4年生教室で外国語活動の授業に臨みました。

タブレット端末を使っての自己紹介に、

子どもたちは大いに関心をもって聞き入っていました。
 

 

 子どもたちは、休み時間にはさっそくサッカーに誘って、

いっしょに楽しげに遊んでいました。

 

 

0

☆白岩小 安達地区小・中学校音楽祭(第2部 合奏)に向けて

 9月5日(水)、合奏部の校内演奏発表会を設け、

全校生が鑑賞しました。

 演奏曲は、「風の谷のナウシカ」より

「ナウシカからのメッセージ」です。

 合奏部の子どもたちは、1学期から、

放課後の練習はもとより、休み時間も、夏休みも、

練習を積み重ねてきました。

 地区音楽祭は9月11日(火)に、

二本松市民会館で行われます。

 これまでのがんばりを自信にかえて、

心を一つに、ホールいっぱいに

白岩小サウンドが広まることを期待しています。

 ご多用の中ご来校いただいたお家の方々、

ありがとうございました。

0

☆白岩小 南達方部小中学校PTA親善球技大会

 9月2日(日)、白沢運動場及び白沢体育館で、

南達方部小中学校PTA親善球技大会が行われました。

 今年度も本宮市と大玉村の全小中学校13校から、

ソフトボールとバレーボール各13チームが参加しました。

 選手のみなさんは、これまでの練習の成果・実力をいかんなく発揮し、

ハッスルプレー・ファインプレーの連続でした。

 ソフトボールは1勝し、

バレーボールも最後まで「笑顔で~」の

かけ声でチームワークよくチャレンジしました。

 選手、PTA厚生委員、PTA三役のみなさん、

そして当日応援にきていただいたみなさま、

お疲れ様でした。

そして、ありがとうございました。

 

 

 

 

0

☆白岩小 校内水泳記録会 5,6年生

 8月31日(金)、

5,6年生の水泳記録会を行いました。
 競技は、はじめに、50m自由形を行いました。
 次に、25m自由形を行いました。
 最後に、4×25mリレーを行いました。
 リレーには、5,6年生あわせて6チームが出場し、

接戦となり大いに盛り上がりました。
 また、水泳の苦手な子が、「もうひとかき、もうひとかき」とがんばり、

そのがんばりに声を枯らして応援する姿に胸が熱くなりました。
 お家の方々からの応援、ありがとうございました。

0

☆白岩小 校内水泳記録会 3,4年生

 8月30日(木)、

3,4年生の水泳記録会を行いました。
 今年の夏は猛暑日が続き、

プールに入れる日が少なかったのですが、

水泳記録会では大きく水しぶきをあげて

元気に泳ぐ姿がたくさんありました。

 子どもたちは、友達やお家の方々からの声援を受けて、

精一杯泳ぎました。

 ほとんどの子どもたちが、

シーズン始めの記録を更新しました。

 中には、水に顔をつけるのがやっとだったのに、

25mを泳げた子もいました。
 ご多用の中、応援ありがとうございました。

0

☆白岩小 PTA草刈り作業、ありがとうございました。

 8月26日(日)、早朝よりたくさんの保護者のみなさまにご参加いただいて、

草刈り作業を実施しました。

 夏休み中に草が伸び放題の土手や花壇は、

おかげさまで、とてもきれいになりました。

 子どもたちは、気持ちよい環境の下で、

第2学期の諸活動を行うことができます。
 ご多用の中、ありがとうございました。

0

☆白岩小 駐在所見学 1年

 8月24日(金)、生活科の学習の一環で、

1年生は駐在所の見学をしました。
 いろいろな装備品を手にとって見せてもらったり、

パトカーに乗せてもらったりと、

駐在さんの仕事を間近に見学することができました。
 また、「東日本大震災をきっかけにおまわりさんになった。」や

「子どもたちの安全を願って、登下校のパトロールを続けている。」

などの思いも伺うことができました。
 この見学を通して子どもたちは、

地域の安全を守るための駐在さんの仕事の大切さを

改めて感じることができました。
 お忙しい中、事前の準備や分かりやすい説明、

ていねいな質疑応答等、ありがとうございました。

0

☆白岩小 読書の楽しみ方 アニマシオン 3,4年生

 8月23日(木)、

第2校時に4年生、

第4校時に3年生が、

しらさわ夢図書館の専門司書の柳沼さんから

「アニマシオン」の授業を受けました。
 アニマシオンとは、スペインで提唱された

読書好きな子どもに育てる教育・指導のことです。
 今回の作戦は「これだれのもの?」。

 柳沼さんの読み聞かせを集中して聞いた後、

振り返りで、登場した品物が「いつ」「どのように」えがかれていたかを

クイズ形式で確認しました。
 一人で本を読んだり、読み聞かせをしてもらったりするのとは違った、

みんなで楽しみながら本の世界に親しむことができました。

 

4年生

 

3年生

0

☆白岩小 第2学期スタート

 夏休みが終わり、第2学期がスタートしました。

 欠席者数0。全員が元気に登校しました。

 静かだった学校に元気な声が戻りました。

 

 第2学期の授業日は84日間です。

 学習でも運動でも、何をするにも絶好の季節になります。

 

 始業式では、マンダラチャートを示しました。

 自分なりの目標を立て、

その実現に向けた具体的な手立てや計画を

しっかりと持つことの大切さを話しました。

 

 運動面、学習面、友達へのやさしさなど、

自分のすばらしさを一層伸ばしていくことを期待しています。

 

 第2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

 

0

☆白岩小 PTA研究大会にて提言発表

 8月5日(日)、二本松市の県男女共生センターなどで、

安達地方小中学校PTA研究大会岩代大会が開催されました。

 本校からは、PTA会長をはじめ8名が参加しました。

 また、今回は、第1分科会の提言発表と第3分科会の記録が割り当っていました。

 第1分科会では、PTA会長が、

研究主題「学校と地域が連携したPTA活動」をもとに提言発表を行いました。
 はじめに、地域や本校の概要を説明しました。
 次に、PTAの概要として、PTAの組織・主な活動及び会合、

各委員会の取り組みを具体的に説明しました。
 最後に、今後を展望しました。
 2校からの提言発表のあと、

小グループで各校PTA活動についての意見交換をしました。
 その後、県北教育事務所の社会教育主事より指導助言をいただきました。

 各校PTAの取り組みや課題などを身近に話し合えることができ、

有意義な時間となりました。

0

☆白岩小 合奏部練習

 7月27日(金)、合奏部は5人の外部講師をお招きして

技術向上を図りました。

 5人の講師の方々は、

「文化芸術による子供の育成事業(芸術家の派遣事業)」で派遣された、

アコーディオンや打楽器などの演奏のスペシャリストです。

 はじめに、曲を通して聴いてもらったり、講師のアコーディオン演奏を鑑賞したりしました。
 次に、パートごとに分かれ、具体的な指導をいただきました。
 最後に、全体練習を行い、練習の成果を確かめました。

 子どもたちは、アコーディオンのすばらしい演奏に心ひかれ、

また、よりよい演奏目指して練習に取り組んでいました。

 長谷川さんはじめ、講師のみなさんありがとうございました。

 

0

☆白岩小 本宮市小学校水泳大会

 7月24日(火)、

第10回本宮市小学校水泳大会が本宮市民プールにて行われました。
 本校からは,8名の選手が出場しました。

 猛暑日が続く中、

安全面を第一に練習を積み重ねてきました。

その結果、全員が自分の力を出し切り、

精一杯泳ぎました。

5年女子25m背泳ぎで第1位となるなど、

6つの入賞がありました。
 これまでのご協力、

そして当日の大きく温かい声援をいただいた保護者のみなさま、

本当にありがとうございました。

 

0

☆白岩小 第1学期終業式

 本日で72日間の第1学期が終了しました。

 はじめに校長より、1学期特によくできたこととして3点、

「運動会」「あいさつ」「6年生の活躍」と

「夏休みの過ごし方」についての話がありました。
 次に、1,3,5年代表児童から、

1学期がんばったことや夏休みにしてみたいことなどの発表がありました。
 最後に、生徒指導担当の先生から、

「心や足にブレーキをかけること」など、

夏休みを安全に過ごすための話がありました。

 有意義な夏休みを過ごすとともに、

8月22日の第2学期始業式に、

元気な姿がみられることを期待しています。
 
 第1学期72日間の、

本校教育へのご理解ご協力ありがとうございました。

0

☆白岩小 ALTジェナ先生とのお別れ会

 7月19日(木)ふれあいタイムに、

児童会代表委員会主催の

ATLジェナ先生とのお別れ会を開催しました。
 はじめに、代表委員長より、

英語で「Thank you for teaching English.~」と

お礼の言葉がありました。
 次に、「ジェナ先生は、納豆を食べることができる?」など、

ジェナ先生にちなんだクイズで盛り上がりました。

その後、各学年からプレゼントを贈呈しました。
 最後に、全員で校歌を歌いました。

 Please take care of your health.Goodbye!!

0

☆白岩小 第2回避難訓練(不審者対応)

 7月12日(木)第3校時、第2回避難訓練を行いました。

 郡山北警察署本宮分庁舎の署員二人より、

具体的にご指導いたいだきました。
 はじめに、DVDの視聴を通して、

町中で不審者に出会いそうな場所、

出会った時の対応などについて学習しました。
 次に、町中でいろいろな人と出会う場面を想定して、

2名の児童と3名の教師でロールプレイをしました。

 服装などの見た目で不審者かどうかを判断するのではなく、

「いかのおすし」をしっかり守ることの大切さを学びました。
 最後に、自転車の安全な乗り方や

夏休みの生活の仕方についてのお話を聞きました。

0

☆白岩小 6年 茶の湯体験学習

 7月11日(水)、6年生は社会科の学習の一環として

茶の湯を体験しました。
 はじめに、講師の先生から茶の入れ方を

一通り説明いただきました。
 次に、2人一組が亭主・客になって、

全員が茶の湯を体験しました。

日本伝統の作法にもとづいて、

菓子や抹茶をいただきました。
 講師、ボランティア、コーディネーターのみなさま、

ありがとうございました。

0

☆白岩小 南達PTA親善球技大会に向けて

 今年も南達PTA親善球技大会が、

9月2日(日)に、白沢運動場と白沢体育館で行われます。

 昨年度同様にソフトボール、家庭バレーボールに参加します。
 7月9日(月)に本校体育館で結団式を行いました。

 今年度は、ソフトボールの選手が14名、バレーボールの選手が16名参加します。
 選手のみなさん頑張ってください。

 また、たくさんの応援よろしくお願いします。

0

☆白岩小 救急法講習会

 7月10日(火)は授業参観日でした。

ご多用の中、来校・参観ありがとうございました。
 授業参観・学級懇談終了後、

体育館でPTA教養委員会主催の救急法講習会が開催されました。
 1年と6年の保護者及び6年児童、教職員と、

総勢100余名が講習を受けました。
 日本赤十字社福島県支部の方を講師としてお招きし、

講習用の人形やAEDを使って救急法を実際に体験しました。
 「万一の際、今日受講したみなさんは勇気を出して、救急にあたってください。」

との言葉が心に残りました。

0

☆白岩小 授業参観

 

 7月10日(火)は授業参観日でした。
ご多用の中、来校・参観ありがとうございました。
 1学期の成長をみてもらおうと、

どの学年の子どもたちも真剣に学習に取り組んでいました。

 保護者のみなさまにみていただいて、とてもうれしい様子でした。

0

☆白岩小 学校たんけん 1年

 7月6日(金)第3校時、

1年生は3~4名のグループで

学校たんけんを行いました。
 他の学年の授業の様子を参観したり、

校長室や保健室などを訪問したりしました。

 校長室では、全校生の写真を見て、

「おそうじ班のおにいちゃんだ!」や「盾やトロフィーがたくさんある。」など、

興味津々の様子でした。

 また、分かったことをワークシートにていねいに書いていました。

0

☆白岩小 ブックトーク 4年

 7月6日(金)、4年生は、

しらさわ夢図書館司書の柳沼様から

ブックトークを受けました。

 ブックトークとは、「あるテーマに沿って複数の本の内容を紹介し、

読書意欲を起こさせる活動」です。

 今回のテーマは、「夏休みのぼうけんの本」でした。

「世界のあいさつ」や「世界の子どもたち」「はちうえは ぼくにまかせて」

などの本を紹介していただきました。
 それぞれの本を数分程度、

前半部分や印象的な場面、

あらすじなどの読み聞かせで、

子どもたちは一層本に関心をもち、親しむことができました。

 ありがとうございました。

0

☆白岩小 クリーン大作戦 6年家庭科

 6年生は、家庭科の学習で、

掃除の学習をしています。
 場所によって汚れの種類が違っており、

どのように掃除の仕方を工夫すればいいのか

考えながら学習を進めています。
 実践編第一弾として、

校舎内の普段なかなか手のつけられない個所の掃除をしました。

今後第二弾として、

「気になる家の汚れ掃除」を計画しています。

0

☆白岩小 第3,4,5,6年 歯みがき教室

 7月3日(火)、歯科衛生士の先生2名をお招きして「歯みがき教室」を開催しました。

 3年生のめあては、「自分の口の中のようすを知ろう」。
 むし歯の原因や発生の仕組みを教えてもらったり、
全歯染めだしを行ってブラッシングの効果を確かめたりしました。

 

 

 4年生のめあては、「歯の健康を守るおやつの選び方を知ろう」。
 おやつや飲み物の糖分とむし歯の関係を知り、

むし歯を予防する食べ方を学びました。
 全歯染めだしを行ってブラッシングの効果を確かめました。

 

 


 5年生のめあては、「かむことの大切さを知ろう」。
 ココアクッキーとするめを使って、

それぞれを食べた時のかむ回数を比べてかむことの意味や役割を学びました。

  


 6年生のめあては、「歯肉炎とその予防について知ろう」。
 歯肉炎の症状と原因、その予防法について学びました。
 全歯染めだしを行ってブラッシングの効果を確かめました。

0

☆白岩小 水しぶき・歓声(1,2年生)

 6月28日(木)、1年生にとっては、

小学校初めての水泳の授業でした。
 水しぶきや歓声をあげて、

子どもたちは元気いっぱい水泳の学習に取り組んでいます。
この日は、2年生は

大きいプールで泳ぎました。

0

☆白岩小 森林環境学習 1年

 6月27日(水)に、1年生は、

森林環境学習でフォレストパークあだたらへ行ってきました。
 2グループに分かれて森を散策し、

森の案内人さんにいろいろなことを教えていただきました。
 お弁当をおいしくいただいた後は、

木工クラフトを行い、クマとトリを上手につくりました。
 子どもたちは、

「かわいくできた!」

「おうちの人にプレゼントするんだ。」などと話し、

とてもうれしそうでした。

0

☆白岩小 リコーダー講習会開催 3年

 6月25日(月)第2校時に、

4年生はリコーダー演奏の講習会を受けました。
 東京リコーダー協会リコーダー講師の下中先生をお招きし、

「本物のリコーダーの音色」を伝授していただきました。
 子どもたちは、身近な曲を聴いたり、

演奏のポイントを教えていただいたりして、

リコーダーのすばらしさを肌で感じることができました。

0

☆白岩小 消防署見学 4年

 6月21日(木)4年生は、社会科の学習の一環で、

南消防署の見学にいきました。
 消防車などに乗せてもらったり、

訓練の様子を見学したりしました。

 偶然にも救急車が出動する場面もみることができました。
 命を守るための活動を目の当たりにすることができました。

0

☆白岩小5年 宿泊学習3日目

日産自動車いわき工場見学を終え、

子どもたちは帰校の途につきました。

わずか2泊3日でしたが、

たくさんの経験を通して、

ひとまわり大きく成長したことと思います。

今回学んだことを、これからの生活に生かしていけるよう、

指導・支援してまいります。

0

☆宿泊学習5年 3日目

今回の宿泊学習の最後の活動、

日産自動車いわき工場見学で、現地に到着しました。

最先端の製品や技術を見学しました。

0

☆白岩小5年 宿泊学習3日目

宿泊学習3日目。

午前の活動は、ネーチャーゲームです。

ネーチャーゲームとは、自然の中で遊びながら、

五感をフルに駆使して活動し、

自然に溶け込み自然の素晴らしさを感じ、

自然環境についての理解を深めるゲームのことです。

ネーチャーゲーム後は、トリムランドで遊具を使って体を動かしました。

0

☆白岩小5年 宿泊学習3日目

宿泊学習3日目スタートです。

お部屋もきれいに片付 けました。

これから朝食です。

昨夜は、ぐっすりの子どもたち、今朝も元気いっぱいです。

0

☆白岩小5年 宿泊学習2日目

今日のメインイベントは、

天候不順のため屋内でのキャンドルファイヤーとなりました。

屋内であっても、子どもたちは、

事前に準備してきた各班のスタンツを披露し、

大いに盛り上がりました。

0

☆白岩小5年 宿泊学習2日目

今回最終の夕食バイキングは、フライドポテト、ハンバーグ、焼きそばなど、

子どもたちの大好物メニューでした。

2日間の疲れを癒し、2日目メインイベントの

キャンドルファイヤーへのエネルギーチャージとなりました。

 

0

☆白岩小5年 宿泊学習2日目

午後の活動は、ニュースポーツとマウンテンバイクでした。

チームプレーで、ペタングとフライングディスクに親しんだり、

マウンテンバイクの疾走感を味わったりしました。

0

☆白岩小5年 宿泊学習

夕食は野外炊飯。

カレーづくりに挑戦。

第2班が、真っ先に作りました。

スープカレーにならず、どの班もおいしいカレーをつくりました。

 

0

☆白岩小5年 宿泊学習

午後の最初の活動は、海浜オリエンテーリングでした。

4つの班が、20のポストカード探しにチャレンジしました。

結果、4班が優勝しました。

0

☆白岩小5年 宿泊学習

昼食はバイキング。

メインは、しょうゆラーメンとキーマカレー。

午後の野外炊飯はカレーなのに、キーマカレーをおかわりする子も。「味比べするため」とのこと。

0

☆白岩小5年 宿泊学習

おはようございます。

5年生は、今日から2泊3日の宿泊学習を行います。

 

先生方や子どもたち、保護者の方々に見送られて、元気に出発しました。

これから随時、様子をお知らせします。

0

☆白岩小 第1回幼稚園児との交流会 1年

 6月25日(月)1年生は、

白岩幼稚園年長児を招いて交流会を開きました。
 楽しい会にしようと、

事前に、進行や説明等の係分担をしたり、

ゲームや競技を選んだりしました。
 当日は、ラジオ体操後、

しっぽとりゲーム、鬼遊び、リレー遊び、転がしドッジボールをしました。

その後、プレゼントを贈りました。

 1年生は、お兄さんお姉さんの振る舞いで、

年長児さんと楽しく活動しました。
 年長児さんも、

1年生の説明をよい姿勢で落ち着いて聞いていました。

0

☆白岩小 水泳の学習 2年

 6月13日(水)にプール開きを行いましたが、

気温、水温がなかなか上がらず

水泳の学習ができませんでした。
 6月22日(金)、2年生が水泳の学習を行いました。

 今年度の初泳ぎでした。
 プールには、子どもたちの歓声が響き渡りました。

0

☆白岩小 ふれあいタイム なかよし班交流

 本校には、全校生のたて割の班、「なかよし班」があります。

 この班は20班あり、

各班には1年生から6年生まで

全学年の子どもたちが所属しています。
 6月20日(水)、お昼休みの時間「ふれあいタイム」に、

「なかよし班」の交流会を行いました。

 6年生の班長を中心に、

ドッジボールや

ハンカチ落とし、

伝言ゲーム、

だるまさんがころんだ等

の活動を行いました。
 体育館では、7つの班がドッジボールを行いました。

 6年生は、

下級生にボールを譲ったり、

下手投げをしたりと、

1,2年生でも楽しめるように気遣っていました。

「6年生だから当たり前です。」の言葉に、

やさしさと頼もしさを感じました。

0

☆白岩小 楽しいお話会 1,2年生

 6月20日(水)、1,2年生は、

お話会でお話の世界を満喫しました。
 今回は、3名の方に来校いただいて、

絵本の読み聞かせや紙芝居、手遊びなどを通して、

楽しい一時を過ごしました。
 絵と語り、そしてストーリーが織り混ざり、

子どもたちは、とっぷりと絵本の世界に浸っていました。
 改めて、本の魅力を再認識しました。
 しらさわ夢図書館の司書の方、

そしてお話ボランティア「イクタン号GO」会員のみなさま、

ありがとうございました。

0

☆白岩小 2年生まち探検

 6月13日(水)、

生活科の「町のひみつをみつけよう」の学習で、

子どもたちは探検してみたい場所ごとに探検隊をつくり、

探検してきました。

 5名の学習ボランティアの方にお世話になりながら、

探検場所を訪ね、

見たり、質問したりして調べ、

いろいろなひみつを見つけてきました。

 これから調べてきたことをまとめる学習に入ります。

 

0

☆白岩小 PTA学年行事(4年) 陶芸教室

 6月9日(土)に、

PTA学年行事として「陶芸教室」を行いました。

 本宮市内にお住まいの氏家先生をお迎えして、

思い思いに作品づくりに取り組みました。

 できあがりを想像しながら、

おうちの方と一緒に粘土をこねる子どもたち。

 大変静まりかえり、

集中してつくっていました。

 ご指導くださった氏家先生、

これまでの打ち合わせ・準備・当日の進行・片付け等

お世話になった学年委員のみなさま、

そして保護者のみなさま、

ありがとうございました。

 

0

☆白岩小 第1回授業全体会実施

 本校は、研究テーマ「数学的に表現し、問い続ける児童の育成」を設定し、

算数の授業を通して、

子ども一人一人に確かな学力を身に付けさせる実践を推進しています。
 その一環として、

6月14日(木)に第1回授業全体会を実施しました。
 第5校時に、4年算数「ちがいに目をつけて」の提案授業を教員全員で参観しました。

 子どもたちは、

自分なりに考えたり、

全体で話し合ったりして問題を解きました。
 放課後、教員で事後研究会を行い、

本宮市教育委員会指導主事 佐藤先生よりご指導をいただきました。

 佐藤先生には、協議にも参加いただき、

教科の本質や具体的な手立てについてご指導いただきました。

 ご多用の中ありがとうございました。

 

 

0

☆白岩小 さわやかな季節 青空教室(1,4,5,6年)


 6月14日(木)、さわやかな青空が広がりました。

その下で1年生、4年生、5年生、6年生が、

校庭でそれぞれの授業を展開しました。

 

1年 生活科「すなやつちとなかよし」

 

4年 図画工作科「つつんだアート」

 

5,6年 体育科「スポーツテスト」

0

☆白岩小 辞書学習 3,4年

 6月12日(火)に、3年生と4年生は、

国語科の学習で辞典の使い方を学びました。

 これは、

3年生は「国語辞典の使い方を知ろう」、

4年生は「漢字辞典の使い方を知ろう」の単元の学習です。

 子どもたちは、外部講師の佐藤様のご指導で、

「しりとり」や「なぞなぞ」、「言葉・漢字さがし」などの活動を通して、

楽しみながら辞典の使い方を学んでいました。
 すでに辞典にたくさんの付箋がはってある児童もおり、

辞典をどの授業でも欠かさず活用している様子がうかがえました。
 辞典に親しんで、語彙をたくさん吸収してほしいと願っています。

 

3年生

 

 

4年生

0

☆白岩小 プール開き実施

 6月13日(水)、プール開きを行いました。

 全校生が体育館に集い、

各学年の代表児童が、水泳の授業での目標・抱負を発表しました。

 「顔を水につけるのが苦手なので、今年はできるようにしたい。」

 「息つぎをして25m泳げるようにしたい。」

 「50mを3?秒台で泳ぎたい。」など、自分なりの目標・抱負でした。

 体育主任からは、
① めあてをもってがんばること
② 安全に気をつけて練習すること
③ 体を清潔にしてプールにはいること
 の約束事の話がありました。
 7月には、本宮市の水泳大会があります。

水泳の得意な子はぜひ参加して、

自分の実力を発揮することを期待しています。

0

☆白岩小 水泳学習のシーズン到来!!

 6月に入り、青空の広がる日が続いています。
 6月12日(火)、4,5,6年生と職員でプール清掃を実施しました。
 白岩小学校には、大小の二つのプールがあります。

 分担は、

4年生が男女更衣室、男女トイレ、シャワー、プールサイド側溝、

5,6年生が大小プール壁面、底面、。

 ほうきやちりとり、デッキブラシ、たわしなどを使ってごみやよごれをとり、

ピカピカに仕上げました。
 今年のシーズンも安全にそして充実した水泳学習ができることを願っています。

0

☆白岩小 PTA学年行事(2年) 陶芸教室

 6月9日(土)に、PTA学年行事として「陶芸教室」を行いました。

 本宮陶芸クラブ会長窪田昇氏を講師に迎え、

親子で作品作りを楽しむことができました。

 講師の先生から作り方の説明を聞いて、

マグカップやお皿、お茶碗や湯飲み、箸置きなど、

思い思いに作品作りに取り組みました。

 焼き上がってくるのが楽しみですね。

 学年委員長さん、役員の皆さんには大変お世話になりました。

 ありがとうございました。

 

0

☆白岩小 修学旅行2日目

いなわしろカワセミ水族館を班ごとに見学しました。

その後、予定通り学校に向けて出発しました。

これで、修学旅行の速報を終わります。

 

0

☆白岩小 修学旅行2日目

噴火記念館では、はじめに東日本大震災の津波被害にあった学校の説明がありました。

次に安達太良山の噴火と白岩小への影響についての説明がありました。

子どもたちは、自分たちのことと意識して聞きいっていました。

0

☆白岩小 修学旅行

待ちに待った夕食。

豪華メニューでした。

「貴族の料理みたいだ。」という声も聞かれました。

0

☆白岩小 修学旅行

定刻10分前に、全員無事にホテルに着きました。

到着のあいさつがとても上手だとお褒めの言葉をいただきました。

0

☆白岩小 修学旅行出発

さわやかな青空の下、6年生は、会津方面への修学旅行に出発しました。

これから随時子どもたちの様子をお知らせします。

 

0

☆白岩小 ALTジェナ先生来校

☆白岩小 ALTジェナ先生来校

 昨年度に引き続き、

白岩小学校では、ALT(Assistant Language Teacher:英語指導助手)のジェナ先生に来校いただいて、

主に外国語活動の授業でお世話になっております。

 6月5日(火)は、5年生、6年生が楽しく英語の授業を受けました。
 「I like○○. 」「I don't like○○.」「I can○○.」「I can't ○○.」などの文例をもとに、

テキストに載せてある果物や生き物、スポーツなどのイラストを指差して、

自分の好きなものなどを紹介し合っていました。

 今後も、ジェナ先生には月に2,3日来校いただく予定です。

 

4年生

 

5年生

 

6年生

 

0

☆白岩小 読書の楽しみ方 アニマシオン 1,2年

 6月5日(火)、第2校時に1年生、第3校時に2年生は、

しらさわ夢図書館の専門司書の柳沼さんから

「アニマシオン」の授業を受けました。

 アニマシオンとは、

スペインで提唱された読書好きな子どもに育てる教育・指導のことです。
 今回は、作戦1「間違い探し」と題して、

柳沼さんの読み聞かせを集中して聞き、

振り返りで読み違えた部分をクイズ形式で確認していました。

 また、折り紙で「かえる」の作り方を教えてもらい、

友達同士で「かえるとび」を競っていました。
 一人で本を読んだり、

読み聞かせをしてもらったりするのとは違った、

みんなで楽しみながら本の世界に親しむことができました。


1年生

 

2年生

0

☆白岩小 PTA草刈り作業、ありがとうございました。

 6月2日(土)、早朝よりたくさんの保護者のみなさまに参加いただいて、

草刈り作業を行いました。

 おかげさまで、学校周辺はとてもきれいになりました。

 子どもたちは、気持ちよい環境の下で、

学習に、運動に取り組むことができます。

 ご多用の中、本当にありがとうございました。

0

☆白岩小 調理実習 5年家庭科

 5月29日(火)5年生は、

家庭科「はじめてみようクッキング」の授業を行いました。
 家庭科室で、「ゆで野菜」と「ゆで卵」に挑戦しました。
 班内で分担して、

上手にピーラーで人参の皮をむいたり、

包丁でキャベツの葉を切ったり、

卵のゆで時間を計ったりしていました。

 5年生は、6月に2泊3日の宿泊学習があります。

 その活動の一つの野外炊飯に向けて貴重な経験になったようです。

0

☆白岩小 鉄棒運動 4年体育

 5月29日(火)4年生は、

体育科「鉄棒運動」の授業を行いました。

 校庭の鉄棒で、

逆上がりや足掛け上がりなどに挑戦しました。
 友達同士励ましあったり、

補助具を利用したりして、

少しずつ上達していました。

0

☆白岩小 2年生町探検

 2年生は、5月22日()と29日(火)、生活科の学習で町探検に行きました。

 22日には、金礼寺や橘商店などを見ながら、

直売所「さわちゃん」へ行きました。

 「さわちゃん」では、お店の中を見学させていただき、

冷たいゼリーをごちそうになりました。

 そのほかに白沢診療所や白沢営農センター、

理容所「キラク」、牛舎、ガソリンスタンドなどにも寄りながら歩いてきました。

 

 

 29日には、桑畑や牧草地を通って鈴木農園さんに行きました。

 りんご園やブルーベリー畑、いろいろな野菜の畑やハウスを見せて頂きました。

 

 今後、児童が興味を持った場所をくわしく調べる計画を立てていきます。

 6月13日に、今度は班ごとに探検を実施する予定です。

0

☆白岩小 人権の花の苗をいただきました

 5月25日(金)、人権擁護委員会様より、

マリーゴールド、ベコニア等、

たくさんの花の苗をいただきました。
 児童会環境美化委員会の活動の一環として、

「人権の花」を育てることを通して

思いやりの心を育てていきたいと思います。


 ありがとうございました。

0

☆ 白岩小 5年女子リレー準優勝!

 南達方部小学校交歓陸上競技大会が、

5月23日(水)白沢運動場で開かれました。

本宮市と大玉村の全小学校9校より、

小学5年生と6年生、全754名が一堂に会し行われました。
 子どもたちは、これまでの練習の成果を発揮し、

精一杯走り、跳び、投げ、最後まで頑張りました。
 入賞した皆さんおめでとうございます。

 また、惜しくも入賞は逃したものの、

自己ベスト更新をめざしてがんばった

児童のみなさん全員に拍手を送ります。

 早朝より子どもたちのテント設営のために

ご協力いただきましたPTA本部役員、5、6学年の保護者の皆様、

会場でご声援いただいた5,6年生の保護者のみなさま

本当にありがとうございました。

  

  

0

☆白岩小 南達方部小学校交歓陸上競技大会選手を励ます会

 5月23日(水)に開催される南達方部小学校交歓陸上競技大会に向けて、

5月21日(月)に、4年生の児童が企画した

「南達陸上選手を励ます会」が体育館で開かれました。
 会では、はじめに児童代表4年石橋さんが、励ましのあいさつを述べました。

 次に、種目毎に選手の自己紹介と抱負発表がありました。

 その後、4年生の応援団から選手に、

ダンスを交えた応援とエールが送られました。

 最後に、選手代表の6年渡邉さんが、

お礼と決意のことばを述べました。
 選手のみなさん、気持ちで負けないで、

力強くこれまでの練習の成果を発揮することを期待しています。

 

0

☆ 白岩小 1年 アサガオの種をまきました!

1年生は、5月15日(金)に生活科の学習で、

アサガオの種をまきました。

 子どもたちは種まきをした感想を

「早く芽が出てほしいです。」

「きれいな花が咲いてほしいな。」などと

まとめていました。

 これから水やりなどのお世話をしながら、

観察していきます。

0