ブログ

まゆみ小学校の様子

12月18日 3校時 1年生 2年生 3年生

3校時の様子です。

1年1組は国語科。クリスマスのゆめを友だちと伝え合いました。

1年2組は算数科。かずのせんでしらべようの学習です。

2年生はおもちゃまつりの準備をしました。

3年1組は算数科。分数の引き算を考え合いました。

3年2組は国語科。「たから島のぼうけん」の表紙作りをしました。

0

12月15日 1年生 4年生 5年生 6年生

1校時の様子です。

1年1組は国語科、こえに出してよもうの学習です。上手に音読しました。

1年2組は算数の復習問題に挑戦です。

4年1組は国語科。詩に書き表したいことを考え合いました。

4年2組は算数のテストです。

5年1組は音楽科。「拍の流れにのってうたうように演奏しよう」の学習です。

6年1組は外国科。クリスマスカードを作ります。

6年2組は国語科。詩の楽しみ方を見つけようの学習。詩を読んで感じたことを話し合いました。

0

12月14日 4校時 1年生 2年生 3年生

4校時の様子です。

1年生は3学期に予定されている、まゆみ保育園の園児との交流会に向けての準備です。

2年1組は来週開かれる1年生との交流会に向けて準備を進めていました。

2年2組は音楽科、「クリスマスソングを歌おう」の学習です。楽しそうです。

3年1組は道徳科、自分事としてとらえて考え合っていました。

3年2組は国語科。物語の表紙を完成させます。

 

0

12月14日 2校時 5の1 

2校時は校内研究授業でした。5年1組の算数科の授業です。

学習はおだやかで落ち着いた雰囲気のなかで進めれ、子どもたちの友だちとともに学び合う素晴らしい姿に成長を感じました。

 

0

12月13日 4校時 4年生 5年生 6年生 1の2

4校時の様子です。

4年生は体育科。校庭で元気にサッカーのゲームです。

5年1組は社会科。情報の活用の仕方について考え合いました。

5年2組は算数科、割合の学習。比べ方を考え合いました。

6年1組は社会科。明治の世の中について学習しました。

6年2組は音楽科のテストです。

1年2組は算数科です。

0

12月13日 3校時 1年生 2年生 3年生

3校時の様子です。

1年生は体育です。跳び箱遊びで楽しく運動しました。準備も友達と協力してがんばっていました。

2年1組は算数科。復習問題に挑戦です。

2年2組は国語科のテストです。

3年1組は総合。本宮市の良いところを紹介します。

3年2組は書写。「つり」の字を丁寧に書きました。

0

12月12日 4校時 6年生 5の2  1年生 2年生

6年1組は理科のテストです。

6年2組は社会科。明治時代の政治について考え合いました。

5年2組は社会科。課題を解きながら学習内容を振り返ります。

1年生はお礼のお手紙を清書したり、クリスマス会の準備をしたりしていました。

2年生は体育科。なわとび運動をがんばっています。

 

 

0

12月12日 1校時 1年生 2年生 3年生 4年生 5の1

1校時の様子です。

1年1組は国語科「日づけとよう日」の学習です。

1年2組は国語科「てがみでしらせよう」の学習。お世話になった方に手紙を書きました。

2年1組は算数科。長い長さの学習を振り返りました。

2年2組は算数科「かどの形をしらべよう」の学習。直角や頂点の言葉を学びます。

3年1組は漢字のテストです。

3年2組は理科の復習プリントに挑戦です。

4年1組は音楽科。鍵盤ハーモニカで校歌を演奏しました。

4年2組は国語科。心の動きをことばにして詩を書きます。

5年1組は図工。新聞紙でたくさんの棒を作りました。それらの棒でグループ毎に作品を完成させます。

 

 

 

 

 

0

12月11日 3校時の様子

3校時の様子です。

1年1組は国語科「日づけとよう日」の学習。友達と上手に音読をしました。

1年2組は算数科。落ち葉の数を数えながら99より大きい数を学びます。

2年1組は算数科。1mより長いながさを測ります。

2年2組は図工「へんしんしょう」の学習。身近にあるものを使って表現します。

3年1組は国語科。たからじまの地図をもとに物語をつくります。

3年2組は算数科。復習問題に挑戦です。

4年生は体育科。サッカー型ゲームです。盛り上がっていました。

5年1組は家庭科、調理実習です。

5年2組は理科。水に溶けているものを取り出します。

6年生は卒業文集制作に向けての準備が進められています。

0

12月8日 3校時 4年生 5年生 6年生

3校時の様子です。

4年生は体育科。なわとび運動です。

5年1組は外国語科の学習。ノートに英文を書きました。

5年2組は理科。水に溶けたものを取り出すことができるかを考えあいました。

6年1組は家庭科。おせち料理を調べました。

6年2組は算数科。ドットプロットのちらばりの様子から分かることを考え合いました。

 

0

12月7日 1校時 1の1 3年 4年 5年 6年

1校時の様子です。

1年1組は国語科「日づけ よう日」の学習。上手に音読しました。

3年1組は国語科「ことばをたのしもう」の学習。すてきな俳句をつくりました。

3年2組は算数科。筆算のかけ算の復習問題に挑戦です。

4年1組は理科。金属をあたためると熱はのどのように伝わるのかを実験を通して確かめました。

4年2組は国語科「プラタナスの木」の学習です。言葉の意味を考え合いました。

5年1組は算数科のテストです。

5年2組は社会科。テレビが与える影響について考え合いました。

6年1組は外国科。ALTと楽しく学習しました。

6年2組は図工。卒業制作がスタートです。

0

12月6日 2校時 1の1 3年生 4年生 5年生 6年生

2校時の様子です。

1年1組は「おはなし会」です。

3年1組は理科。形の違う粘土で重さが変わるかを実験を通して考え合います。

3年2組は算数科の復習問題に挑戦です。

4年1組は図工。学校を楽しませたり盛り上げたりするマスコットを考えます。

4年2組は書写「白馬」それぞれの字の大きさを考えながら書きます。

5年1組は社会科の課題に取り組みます。

5年2組は音楽科のテストです。

6年1組は国語科のテスト。

6年2組は理科。てこが水平につり合うときを実験を通して考え合いました。

 

 

 

 

 

0

12月5日 創立150周年記念クロス

本宮小学校  岩根小学校 糠沢小学校 和田小学校 白岩小学校の創立150周年を記念して、すてきなタブレットクロスが市より配付されました。6年生はさっそくタブレットを取り出して画面をふいていました。

学級で保管して活用してまります。

0

12月5日 1校時 3の1 1年生 2年生 4年生 5の1

1校時の様子です。

3年1組は書き初め教室です。講師の先生をお招きして姿勢や筆の運び、書くときのポイントを教えていただきました。

1年生は算数科。大きいかずのかぞえ方の学習です。

2年生は算数科。10000までの数を読んだりかいたりできるように学びました。

4年1組は道徳科、「ヘレンケラー」の学習です。

4年2組は国語科のテストです。

5年1組は図工「地球は大きなキャンバスだ」の学習。グループで話し合っていました。

 

0

11月30日 お昼の放送

お昼の放送では表彰とフラダンスを習っている子どもたちの活動の紹介が行われました。

○第54回東和ロードレース

○第14回東北極真カップ空手道型選手権大会

○第4回全日本空手道型選手権大会

○第28回智恵子のふるさと小学生紙絵コンクール

○第34回南達交通安全作文コンクール

○橋の絵コンクール

○本宮市内でフラダンスを通してさまざまな活動をしている子どもたちの紹介

 

0

11月29日 3校時 4年生 5年生 6年生

3校時の様子です。

4年1組は国語科。漢字の復習をがんばっていました。

4年2組は道徳科。「命」について考え合いました。

5年1組は社会科、「情報産業とわたしたちのくらし」の学習。ニュース番組作りの視点から学びました。

5年2組は音楽科「世界の声の音楽、世界の楽器のひびき」の学習です。

6年1組は図工「きらめき劇場」の学習です。作品に光を採り入れながら制作しています。

6年2組は国語科。大切にしたい言葉「座右の銘」について考え合っていました。

 

 

 

 

0

11月29日 2校時 1の1 2年生 3年生

2校時の様子です。

1年1組は国語科。本を読んで、その内容を友達に伝えます。

2年生は体育科。鬼ごっこ遊びの様子です!

3年1組は学級活動「お楽しみ会にむけてじゅんびをしよう」の学習です。

3年2組は学級活動。アンケート調査をしました。

 

0

11月28日 2校時 4の2 2の1 6年生

2校時の様子です。

4年2組は放射線教育です。とても意欲的です。

2年1組は音楽科「汽車は走る」の学習。鍵盤ハーモニカで演奏します。

6年1組は算数科。樹形図を用いて課題を解決します。

6年2組は社会科。国学や浮世絵を紹介するキャッチフレーズを考えました。

0

11月27日 2校時 3年生 5の1 1年生 2の2 4の1 5の2 6年生 

2校時の様子です。

3年生は警察署見学に出発しました。

5年1組は放射線教育です。

1年1組は図工「あそぼうよ パクパクさん」の学習です。楽しそうに制作していました。

1年2組は音楽科。鍵盤ハーモニカで「どんぐり ぐり ぐり」を演奏します。

2年2組は算数科の復習です。タブレットを使って学習を進めていました。

4年1組は書写「白馬」の学習。漢字どうしの大きさを考えながら書いていきます。

5年2組は平行四辺形の学習。高さをどのように考えれば良いかを学び合いました。

6年1組は樹形図の学習です。

6年2組は書写「街角」を書きました。

0

11月26日 市青少年健全育成推進大会

今日、サンライズもとみやを会場に「市青少年健全育成推進大会」が行われました。その中では、市内小中高等学校の代表児童生徒からすばらしい内容の発表がありました。

本校からも6年生の代表児童が参加し、大勢の参観者の方を前に、大きな声で堂々と発表することができました。会場からは大きな拍手が送られました。

0

11月24日お昼の放送

お昼の放送では、11月26日に行われる本宮市青少年健全育成推進大会に、本校代表として参加する児童の発表が行われました。

全校生からは大きな励ましの拍手が送られました。

 

 

0

11月24日 4校時 6年2組 1年2組 3年1組 2年生

4校時の様子です。

6年2組は放射線教育です。

1年2組は外国語活動。ALTの先生と楽しく学習しました。

2年1組は国語科。本を読んだ感想を聴き合って学び合いました。

2年2組は道徳科。自分の大事にしてることやたからものについて話し合いました。

3年1組は図工。作品が完成し、友達と楽しくゲームをしていました。

0

11月24日 2校時 6年1組 5年生 4年生

2校時の様子です。

6年1組は放射線学習の時間です。実際に測定器で測定しながら学習を深めました。

5年1組は理科の復習プリントに挑戦です。

5年2組は図工。本宮市の良さを絵で表現します。

4年生は算数科。平行四辺形の特徴を考え合いました。

0

11月22日 4校時4年生ランニングチャレンジ

4校時4年生のランニングチャレンジが行われました。まず、4年生の準備運動のすばらしさには感動しました。

また、チャレンジ中も全員が自分の目標に向かってしっかり走る姿、友達を応援する姿が見られました。高学年にむけて一歩いっぽ成長しています。

0

11月22日 3年生 放射線学習

2校時に3年1組、4校時には3年2組で、学級活動「放射線学習」が行われました。今日は地域在住の方を講師にお招きしてご指導いただきました。

子どもたち一人一人に「きりばこ」もご用意いただき、真剣な表情で学んでいました。

0

11月21日 3校時 1年生6年生ランニングチャレンジ

今日の3校時目には、延期されていた「1年生と6年生のランニングチャレンジ」が行われました。

久しぶりの持久走となります。自分の体調に合わせてペースを考えて走っていました。

また、6年生は1年生の記録も担当。温かい交流の場面がたくさん見られました。

 

0

11月16日 1校時 3の2 4の1 5年生 6の1

1校時の様子です。

3年2組は算数科「重さについて考えてみると」の学習。本時はグループで実際に重さ比べをします。

4年1組は理科。空気を温めるとどのような変化があるのかを実験を通して考え合いました。

5年1組は算数科「単位量あたりの大きさ」の学習です。

5年2組は国語科。意見文の書き方を学習します。

6年1組は外国語科。マイクロプラスチック問題を解決するためのアイディアを考えます。

 

0

11月15日 1校時

1校時の様子です。

1年1組は算数科。友達と計算カードを使って引き算の復習です。

1年2組は国語科。ドリルを使って復習問題にチャレンジ。

3年1組は学級活動。まゆみっ子発表会の振り返りを行いました。

3年2組は国語科。カルタ作りを進めています。

4年1組は図工「ほって表す不思議な花」の学習。版画の制作を進めます。

4年2組は理科。空気があたたまるとどうなるかを実験を通して考え合います。

5年1組は算数科。割合の学習です。

5年2組は国語科。伝記を読んで自分の考えをまとめます。

6年1組は算数科。反比例の学習です。

6年2組は算数科。復習問題に挑戦です。

 

 

 

0

お昼の放送 工事業者の方へのお礼のことば

今日から校舎東側トイレの使用が可能となりました。子どもたちは、きれいで明るくなったトイレにびっくりしていました。

6月から工事が始まりましたが、これまで工事を担当した業者の方には子どもたちの安全と授業に対してたくさんのご配慮をいただきました。

お昼の放送では、代表児童から感謝の気持ちを代表の方に伝えました。

 

0

11月11日 まゆみっ子発表会

今日は令和5年度まゆみっ子発表会が行われました。

たくさんのご来賓の皆様、保護者の皆様、ご家族の皆様にご来校いただきまして本当にありがとうございました。

今日の発表は、これまでの練習の成果を発揮して「元気いっぱい!笑顔いっぱい!学びもいっぱい!」のすばらしい発表でした。

ご家庭でもたくさんほめていただきたいと思います。

PTA本部役員の皆様には朝早くから駐車場整理を担当していただきましてありがとうございました。また、掲載の写真は、全てPTA広報部の皆様に撮影いただいた写真です。ご協力いただきましてありがとうございました。

1年生 開式のことば

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生「まゆみ 3(スリー)ナイト」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生「大切なもの~福祉・音楽~」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生「こぎつねたちの秋祭り」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特設合唱部

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生「やってきたよ!くじらぐも」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生「わたしたち 二分の一成人」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生「本宮の未来をえがこう」 「閉会のことば」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

11月10日 表彰

お昼の放送では表彰が行われ、全校生から大きな拍手が送られました。

第3回 安達地区児童作文コンクール

本宮市読書感想文感想画コンクール「読書感想画の部」

0

11月10日 3校時 1年生 2年生 3年生

3校時の様子です。

1年1組は算数科のテストです。

1年2組は国語科「ともだちのことをしらせよう」の学習です。

2年1組は音楽科。明日の発表会に向けて最後の練習。元気いっぱいです!

2年2組は算数科「ばいとかけ算」の学習。3倍の長さを考え合いました。

3年1組は図工「くぎうちゲーム」の制作です。釘を打っている表情が真剣です。

3年2組は国語科。タブレットと電子黒板を使って発表しました。

 

 

 

 

0

11月8日 1校時の様子 

1年1組は国語科「ともだちのこと しらせよう」の学習です。

1年2組は国語科「じどう車ずかんをつくろう」の学習。選んだ自動車の仕事と作りについて調べます。

2年生は算数科、九九の学習です。百ます計算などに挑戦です。

3年生は発表会に向けての練習です。

4年生は国語科「伝統工芸のよさを伝えよう」の学習。リーフレットにまとめていきます。

5年1組は社会科。工業生産を支える輸送と貿易について、資料をもとに考え合いました。

5年2組は国語科「やなせたかし アンパンマンの勇気」の学習。書いてあることを場面ごとにまとめていきます。

6年1組は算数科。比例の問題に挑戦です。

6年2組は算数科。反比例の2つの数の変化について考え合いました。

 

 

0

11月1日 2校時

2校時には、1年2組の校内研究授業が行われました。先生方を前に少し緊張気味でしたが、子どもたちは楽しそうに学んでいました。

 

0

11月1日 1校時

今日から11月です。

1校時の様子です。

6年2組は理科、4年2組は算数科の復習問題、4年1組は国語科の授業です。

3年生は音楽室で発表会の練習です。

 

0

10月30日 1校時

3日間の秋祭りを楽しんだまゆみっ子が元気に登校しました。

1校時の様子です。

1年生は算数科。引き算の学習です。

2年生は体育館でまゆみっ子発表会の練習です。

3年1組は外国語活動。アルファベットを書きました。

3年2組は花壇の整理を協力して行いました。

4年1組は国語科。

4年2組は外国語活動。ハロウィンから外国の習慣について関心を高めました。

 

 

0

10月26日 3年生消防署見学学習

3年生は、南消防署で見学学習を行いました。

前回は消防署の緊急対応のため延期となったため、子どもたちは今日の見学をとても楽しみにしていたようです。

整列からあいさつ、お話の聞き方までしっかりとできる子どもたちの姿に感心しました!

 

0

1年生のボランティア活動

お昼休みに廊下を歩いていると、ランチルームの床を拭いている1年生がいます。声をかけてみると床がぬれているのでふいていたそうです。気づき、考え、実行する姿が一年生にも見られます。

0

10月24日 1校時

1校時の様子です。

1年1組は国語科「じどう車くらべ」の学習。説明する文章を読んでいきます。

1年2組は国語科。漢字の学習です。

2年生は九九の学習をがんばっています。

3年1組は国語科「食べ物のひみつを教えます。」の学習です。

3年2組は理科。太陽の位置はどのように変わるのかを考え合いました。

4年1組は算数科「計算のきまり」の復習問題に挑戦です。

4年2組は国語科「世界にほこる和紙」の学習。中心となる大切な言葉や文章をさがして要約します。

5年1組は図工。行ってみたいな、住んでみたいな、あったらいいなと思う町を表現します。

5年2組は算数科のテストです。集中しています。

6年1組は社会科。室町時代に生まれた文化について考え合いました。

6年2組は算数科。比例の性質を考え合いました。友達の考えを聴き合いながら学び合う姿が見られます。

 

0

10月23日 3校時 4年生 5年生 6年1組

3校時の様子です。

4年生は体育館でまゆみっ子発表会の練習です。

5年1組は社会科「自動車をつくる工業」の学習です。

5年2組は理科。川の水による災害について調べました。

6年1組は社会科。室町時代に生まれた文化について考え合いました。

0

10月23日 2校時 1年生2年生3年生

朝の時間に、6年生は体育館で発表会に向けての話し合いをしていました。

1年生は体育館で楽しそうにダンスをしていました。発表会で披露するのでしょうか?

2年1組は国語科です。実際におもちゃ作りを始めました。

2年2組は算数科、九九の学習。ぎりぎりまで復習する姿がすばらしいです。

3年1組は算数科「小数のしくみ」の学習です。

3年2組は国語科。音読がとても上手です。

0

3校時 6年生

3校時 6年生は体育科「ランニングチャレンジ」で時間走に挑戦。ゴール後には心拍数を数えて自分ペースを振り返りました。

0

3校時 2の2 3の1 4年生

3校時の様子です。 

2年2組は図工。夢中になって絵を描いています。(何を描いていたのでしょうか?)

3年1組は図工「くぎうちゲーム」制作中です。

4年生は体育館で発表会に向けての練習です。さすが4年生と思わせる声の迫力がありました。

0

1校時 1年生

1年1組は国語科。漢字を使って文を書きなおします。

1年2組は図工。「ちぎってはって」の学習。とっても楽しそうです。

0

11月19日 2校時 1年生 2年生 

1年2組は国語科。早口言葉で楽しく勉強です。「校長先生は言えますか?」の質問多数・・・。

1年1組は算数科。復習問題をがんばりました。

2年2組は国語科。友達と考え合っていました。

2年1組は図工。楽しそうに絵を描いていました。(何を描いていたのかはお子さんにおたずねください)

0

10月18日 全校集会

2校時目の休み時間に全校集会が開かれました。

会では特設陸上駅伝部50名の選手児童とこれまでの頑張りが紹介されました。

「駅伝デモンストレーション」では、5つの駅伝チームに先生チームも加わり合計6チームでタスキをつなぎました。

選手の子どもたちには全校生から大きな声援が送られました。

 

0

10月13日 5校時 6年2組 外国語科の授業

先週13日の5校時には、外国語科の授業研究会が行われました。授業には県北地区の小中学校の先生方が50名以上もまゆみ小学校に集まりました。

6年2組の授業の様子を参観していただき、子どもたちの意欲的に学ぶ姿勢と友達と考え合いながら学習を進める姿にたくさんのお褒めの言葉をいただきました。

0