岩根小ニュース

2016年10月の記事一覧

第3回全体授業研究会(2年3組算数科)より

 10月14日(金)5校時目に、2年3組の全体授業研究<算数科>を行いました。
今回も、本宮二中学区の幼保・小・中学校の先生方にも多数おいでいただきました。

 単元は、『かけ算(1)「新しい計算を考えよう」』。本時は、問題文「お楽しみ会でくばるおかしを買います。6こ入りを4ふくろと、7こ入りを4ふくろでは、どちらを買えばよいですか。」を考えながら、「かけ算のこたえの求め方」を明らかにして時間でした。
 子どもたちは、まず、先生が用意した具体物(本物のお菓子)に引きつけられていました。そして、「自分たちのクラスは27人なので、問題を解決しなければならない」という必要感を十分に感じながら、学習に取り組んでいきました。
 
既習内容の確認と本時のめあての確認です。     おはじきを使ったり、
 
 アレい図を使ったりして考えていました。自分の解き方をわかりやすく説明することもできました。力が確実についてきているのに感心しました。
 
全員で、かけ算の答えはかけられる数をかける数の分だけたして求めることを確かめました。

 放課後、全教員で事後研究会を実施し、今日の授業について話し合いました。
 最後に、市教委参事の渡辺先生に今日の授業のご指導をいただくとともに、研究の進め方、評価、シンキングツールなどについて詳しく教えていただきました。渡辺先生、大変お世話になりました。
0

頑張りました!もとみや駅伝!

 10月16日(日)、快晴の天候のもと、第10回もとみや駅伝競走大会が開催されました。
寒暖の激しい1日となりましたが、本校の選手は各チームで襷をつないで、全員無事に怪我なく完走することができました。
 今年は、例年より参加希望者少なく、3チームの参加にとどまりましたが、どの児童も今持てる力を十分に発揮して頑張りました。
 保護者の皆様、当日は早朝より送迎、応援等大変お世話になりました。心より御礼申し上げます。
 
 全部で54チームが参加しました!     第7区一斉のスタート直後の様子です!
 
    Aチームが8位入賞          閉会式後の晴れやかな選手たち

チームの成績は次の通りです。(小学生の部参加は全26チーム)

〇 Aチーム 第8位  1時間29分24秒
〇 Bチーム 第14位 1時間34分56秒

〇 Cチーム 第15位 1時間36分10秒
 個人では、Aチームが7区で区間賞をとりました。

 11月4日(金)には校内マラソン記録会が実施されます。次の目標に向かって努力してほ
しいと思います。
0

明後日はもとみや駅伝!&来週の予定

 もとみや駅伝競走大会の開催が、明後日の10月16日(日)に迫ってきました。今年は例年より少ない3チームの参加となりますが、練習を頑張ってきた4年生から6年生までが参加します。下記の日程・内容で実施されますので、応援をよろしくお願いいたします。
<会場> 本宮運動公園(開会式)
     本宮一中体育館(閉会式)
<もとみや駅伝大会日程>
◇選手集合 7:00(本宮運動公園第3駐車場<多目的グランド南側>)
◇開会式  8:00
◇競 技    9:00スタート
◇閉会式  11:30頃
<コース>  *時刻は先頭チームの通過予定時刻です
◎スタート(本宮運動公園)9:00 → □第1中継所(福島産業駐車場)9:06頃 → □第2継所(フコク生命・ファミリーマート前)9:10頃 → □第3中継所(コミュニティー消防センター前)9:16頃 → □第4中継所(荒井公民館)9:24頃  → □第5中継所(恵向公園)9:31頃 → □第6中継所(アンザイ自動車ボディー)9:39頃 → □第7中継所(殕森のツバキ)9:47頃 → □第8中継所(岩井の清水)9:54頃 → □第9中継所(小池集会所)10:02頃 → ◎ゴール(本宮一中体育館)10:08頃
※下の写真は昨年度の大会の様子です。
 
          

<10月17日(月)~21日(金)の予定>
17日(月)朝の街頭指導、文化芸術体験事業ワークショップ(4~6年)⑤⑥、合唱部練習15:35、元気キッズサポーター来校日
18日(火)全校集会(児童会各委員会活動発表)、合唱部練習15:20
19日(水)朝の読み聞かせ(4年・春蘭)、合唱部練習15:45 *TBC子ども音楽コンクール本校合唱放送日5:15<TUF>
20日(木)日課表Ⅱ(児童下校1~3年14:30、4~6年15:15)、2年校外学習①②、ALT来校日<②5の2③6の1④5の1⑤6の2>、学校図書館司書来校日
21日(金)日課表Ⅱ(児童下校14:15)、市教育委員会学校訪問12:00~、元気キッズサポーター来校日、歴代PTA会長副会長会役員会18:30、市祭礼~23日
※22日(土)本宮二中文化祭、大人が変わるためのセミナー
※23日(日)地区祭礼 
           
0

キャリア教育の授業(4学年)より

 昨日の3,4校時目に4年生がキャリア教育の授業(職業体験講座)を受講しました。講師にケイセンビジネス公務員カレッジの大森先生においでいただき、将来の夢や仕事などについて学びました。
 
   講師の大森先生です。!        学習内容やルールをお聞きしました!
それは、こんな内容です。【未来を描く】【未来を楽しむ】【未来を伝える】 
 はじめに「今日は自分の未来を考えることを楽しみましょう!脳は楽しいことが大好き!右脳と左脳を使ってあなたの望む未来をのぞいてみましょう!」
 ルール「友だちのお話をよく聞きましょう」「友だちの傷つくことは言わないようにしましょう」「友だちの考えを否定しないようにしましょう」

             
 
4年生は、みんな生き生きとした表情で授業に取り組んでいました。(友だちとの話し合いがとても楽しそうでした!)
0

福祉授業&味覚教室(5学年)

 昨日、1,2校時目には5年2組、3,4校時目には5年1組が福祉の授業を行いました。ご指導くださったのは本宮市社会福祉協議会の方々でした。
 9月14日(水)には福祉学習のオリエンテーションとして、「福祉の目的」について学習しましたが、この日はハンディキャップ体験(車いすに乗る体験とおす体験、アイマスクをつけての全盲の体験と手引きの体験)を行いました。
 
 車いすを操作することは本当に難しそうでした。また、車いすを押すとき、段差があったり傾斜があったりしたときの操作の仕方が大変そうでした。
 
 アイマスク体験の一コマです。目の不自由な方の気持ちが少しは分かったような感じがしました。手引きも、手だけでなく説明しながら上手に行っていました。次回は「身体にハンディがある方との交流会」を行う予定になっています。学びをさらに深めてほしいと思います。

 今日は、家庭科の時間に、講師として「味の素」の大野様と杉山様においでいただき、味覚教室「うま味って、なあに?」を行いました。
 ユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」。その基本となる「だし」について学ぶ授業を行いました。授業では、実際にだしの入っている味噌汁と入っていない味噌汁を飲み比べ、その基本となる「だしのうま味」を探究していきました。
 
          
 子どもたちは、ここで学んだことを生かして、調理実習ではきっとおいしい味噌汁をつくることと思います。(さっそく家でも調理する子もいるかもしれませんね!)

 いずれの授業も、たくさんの方々に大変お世話になりました。お忙しいところ、子どもたちのためにご指導いただき、本当にありがとうございました。
0