ブログ

2023年10月の記事一覧

10月30日 1校時

3日間の秋祭りを楽しんだまゆみっ子が元気に登校しました。

1校時の様子です。

1年生は算数科。引き算の学習です。

2年生は体育館でまゆみっ子発表会の練習です。

3年1組は外国語活動。アルファベットを書きました。

3年2組は花壇の整理を協力して行いました。

4年1組は国語科。

4年2組は外国語活動。ハロウィンから外国の習慣について関心を高めました。

 

 

0

10月26日 3年生消防署見学学習

3年生は、南消防署で見学学習を行いました。

前回は消防署の緊急対応のため延期となったため、子どもたちは今日の見学をとても楽しみにしていたようです。

整列からあいさつ、お話の聞き方までしっかりとできる子どもたちの姿に感心しました!

 

0

1年生のボランティア活動

お昼休みに廊下を歩いていると、ランチルームの床を拭いている1年生がいます。声をかけてみると床がぬれているのでふいていたそうです。気づき、考え、実行する姿が一年生にも見られます。

0

10月24日 1校時

1校時の様子です。

1年1組は国語科「じどう車くらべ」の学習。説明する文章を読んでいきます。

1年2組は国語科。漢字の学習です。

2年生は九九の学習をがんばっています。

3年1組は国語科「食べ物のひみつを教えます。」の学習です。

3年2組は理科。太陽の位置はどのように変わるのかを考え合いました。

4年1組は算数科「計算のきまり」の復習問題に挑戦です。

4年2組は国語科「世界にほこる和紙」の学習。中心となる大切な言葉や文章をさがして要約します。

5年1組は図工。行ってみたいな、住んでみたいな、あったらいいなと思う町を表現します。

5年2組は算数科のテストです。集中しています。

6年1組は社会科。室町時代に生まれた文化について考え合いました。

6年2組は算数科。比例の性質を考え合いました。友達の考えを聴き合いながら学び合う姿が見られます。

 

0

10月23日 3校時 4年生 5年生 6年1組

3校時の様子です。

4年生は体育館でまゆみっ子発表会の練習です。

5年1組は社会科「自動車をつくる工業」の学習です。

5年2組は理科。川の水による災害について調べました。

6年1組は社会科。室町時代に生まれた文化について考え合いました。

0

10月23日 2校時 1年生2年生3年生

朝の時間に、6年生は体育館で発表会に向けての話し合いをしていました。

1年生は体育館で楽しそうにダンスをしていました。発表会で披露するのでしょうか?

2年1組は国語科です。実際におもちゃ作りを始めました。

2年2組は算数科、九九の学習。ぎりぎりまで復習する姿がすばらしいです。

3年1組は算数科「小数のしくみ」の学習です。

3年2組は国語科。音読がとても上手です。

0

3校時 6年生

3校時 6年生は体育科「ランニングチャレンジ」で時間走に挑戦。ゴール後には心拍数を数えて自分ペースを振り返りました。

0

3校時 2の2 3の1 4年生

3校時の様子です。 

2年2組は図工。夢中になって絵を描いています。(何を描いていたのでしょうか?)

3年1組は図工「くぎうちゲーム」制作中です。

4年生は体育館で発表会に向けての練習です。さすが4年生と思わせる声の迫力がありました。

0

1校時 1年生

1年1組は国語科。漢字を使って文を書きなおします。

1年2組は図工。「ちぎってはって」の学習。とっても楽しそうです。

0

11月19日 2校時 1年生 2年生 

1年2組は国語科。早口言葉で楽しく勉強です。「校長先生は言えますか?」の質問多数・・・。

1年1組は算数科。復習問題をがんばりました。

2年2組は国語科。友達と考え合っていました。

2年1組は図工。楽しそうに絵を描いていました。(何を描いていたのかはお子さんにおたずねください)

0

10月18日 全校集会

2校時目の休み時間に全校集会が開かれました。

会では特設陸上駅伝部50名の選手児童とこれまでの頑張りが紹介されました。

「駅伝デモンストレーション」では、5つの駅伝チームに先生チームも加わり合計6チームでタスキをつなぎました。

選手の子どもたちには全校生から大きな声援が送られました。

 

0

10月13日 5校時 6年2組 外国語科の授業

先週13日の5校時には、外国語科の授業研究会が行われました。授業には県北地区の小中学校の先生方が50名以上もまゆみ小学校に集まりました。

6年2組の授業の様子を参観していただき、子どもたちの意欲的に学ぶ姿勢と友達と考え合いながら学習を進める姿にたくさんのお褒めの言葉をいただきました。

0

10月12日 2校時 5年生 1年生 2年生

2校時の様子です。

5年生は総合的な学習の時間「福祉学習」です。今日は「ボッチャ」や「フライングディスク」の体験学習です。

1年生は復習問題に挑戦していました。

2年1組は、生活科の町たんけんでお世話になった方へのお礼の手紙を書きました。

2年2組は国語科。おもちゃの作り方の説明のしかたを考え合います。

0

10月11日 1校時 4年生 5年生 6年生

1校時の様子です。

4年1組は図工「ほって表す不思議な花」の学習。今日はデザインや下絵を考えます。

4年2組は算数科の復習問題です。

5年1組は社会科。食の安全、安心にむけての取組について考え合いました。

5年2組は国語科。漢字の学習です。

6年1組は学習発表会に向けての話し合いです。

6年2組は算数科。復習問題に挑戦です。


0

10月10日 3校時 5年生 6年生 4の1

5年1組は理科「流れる水のはたらき」の学習です。川の水が場所によってどのように違うのかを考え合いました。

5年2組は道徳科。親切について考え合いました。

6年生は体育科。バレーボール型ゲームです。ルールやボールが工夫されています。

0

10月6日お昼の放送

今日のお昼の放送では、

来週から産休のためお休みとなる先生からのお話がありました。全校生からはこれまでのご指導への感謝と温かい心のこもった大きな拍手が送られました。

表彰では、①企画委員会からの「なかよし集会がんばり賞」 ②ハンドボール大会 ③岩代ロードレース大会の表彰が行われました。

0

10月5日 3校時 2年生 3年生

2年生は生活科です。明日の町たんけんにむけて見学をさせていただいた際のルールを確認しました。

3年1組は国語科、班で意見をまとめます。タブレットに友達の考えをまとめながら学習を進めていました。

3年2組は道徳科。「ぽかぽかことば」について考え合いました。

 

0

10月5日 1校時

1校時の様子です。

4年1組は理科。閉じ込められた空気はおされるとどうなるのかを図で表現します。

4年2組は国語科。役割を意識しながら話し合います。クラスのみんなで決めるためにはどのようなことが大切かを考え合いました。

5年1組は算数科。□Lのジュースを3人で同じ量ずつ分けた場合の一人分は何Lになるかを考え合いました。

5年2組は国語科「固有種が教えてくれること」の学習。段落毎に大切な言葉や文を考えながらまとめます。

6年1組は外国語科。修学旅行の思い出を表現します。

6年2組は図工。「わたしのお気に入りの場所」を絵で表します。一人一人が教室や廊下、特別教室などで黙々と取り組んでいました。

 

 

 

0

10月4日 3校時

3校時の様子です。

1年生は体育科。運動身体作りプログラムも上手にできるようになりました。

2年1組は国語科。話だいを決めて友だちと話し合います。

3年1組は学級活動。養護教諭の先生と一緒にバランスのよい食事の大切さについて学びました。

3年2組は社会科。スーパーでは品物を売る以外にどのような取り組みをしているのかを考え合いました。

5年2組は音楽科。和音に合わせて旋律をつくります。友だちと学び合いながら学習を進めていました。

6年1組は外国語科。修学旅行の思い出を表現します。

0

10月3日 1校時

1校時の様子です。

3年1組は音楽科。合奏練習です。友達と学び合いながら学習を進めていました。

4年1組は図工。「とび出す ハッピーカード」の学習です。今日はデザインを考えました。

4年2組は算数科。数字の大きさに着目してがい数をもとめます。

6年2組は外国語科。修学旅行のおもいでをまとめました。

0

10月2日 3校時 

1年生は生活科の学習。あさがおでリース作りをします。

3年1組は社会科。スーパーマーケットでは、商品を売ることの他にどのような取組を行っているのかを考えあいました。

3年2組は社会科。「ちらし」からどんなことがわかるのかを考え合いました。

4年1組は社会科。県内の伝統行事についてまとめます。

4年2組は算数科。およその数についての学習です。

5年1組は社会科。復習問題に挑戦です。

5年2組は家庭科。エプロン作りをがんばっています。

6年生は体育科。サッカーのゲームにつながる動きとなる足でボールを操作する運動を行っていました。

0

10月2日 全校集会

今日のお昼の時間には全校集会が開かれ、校長の話の後には表彰と保健委員会からのお知らせがありました。

表彰では、

①第73回 社会を明るくする運動 標語・ポスターの部

②令和5年度 子ども音楽コンクール 福島地区大会

③第77回福島県下 小・中学校 音楽祭 第一部合唱

④令和5年度下水道ポスターコンクール 高学年の部

の表彰が行われました。

また、保健委員会は「目の大切さと目を休める方法」等について、クイズや実演もおりまぜながらわかりやすく伝えてくれました。

 

 

0