2024年6月の記事一覧
2年ブックトーク「想像しながら読む」(№87)
2年生の国語でブックトークを行いました。しらさわ夢図書館の小林さんが、「次はどうなるでしょう」など、声をかけながら、楽しいお話を読んでくださり、想像力が刺激され、ひきこまれていました。脳内の神経は10歳を前後をピークに発達します。読書することで想像力、読解力が向上します。高校や大学の入試や専門職の資格取得にもつながります。読書が未来につながっています。この時期を逃さないことです。
今日の給食は (№86)
ごはん、豚肉のトリュフソース、ペンネのボロネーゼ、ミネストローネスープ、牛乳 614キロカロリー
【一口メモ】 世界旅行週間「イタリア」
白沢中学校の給食委員会のなかで「世界旅行に行けたら、行きたい国」をクラスごとに、考えました。3年1組「三浦蓮さん、鈴木芯さん、菅野翔太さん、渡邊愛翔さん」と、3年2組「曽我清保さん、移川結那さん、安斎有真さん」が行きたい国は、「イタリア」です。今日の給食では、イタリア料理を給食にアレンジしました。〇豚肉のトリュフソース・・・トリュフはキャビア・フォアグラと並び、世界三大珍味の高級食材です。有名な産地は、北イタリアの西部にあるアルバという街の近郊に広がる、緩やかな丘陵地帯です。〇ペンネのボロネーゼ・・・イタリア美食の都「ボローニャ」が生んだパスタ料理です。諸説ありますが、ボロネーゼは、「タリアテッレ」という「きしめん」タイプ使うパスタとひき肉のソースを合わせた料理です。
5年生の自習態度「なんと静かに」(№85)
6年生の研究授業を教員が参観するため、どの学年も自習となります。5年生をのぞくと、素晴らしい光景がありました。誰一人おしゃべりすることなく自習課題に取り組んでいます。黒板のイラストの力ではありません。マネジメントができる5年生、素敵です。
6年授業研究「暮らしてみるなら、縄文時代?弥生時代?」(№84)
6年生で、社会科の授業研究を行いました。タブレットも使い慣れて、2人で協力して、縄文時代、弥生時代の想像図の中に気がついたことを書き込んでいきます。2つの時代について、他のグループの人と気づいたことを共有します。教室の掲示物からも、学びに真剣に向かい合っていることが分かります。いいぞ6年生、歴史から学んで、素晴らしい未来を創造してください。
今日の給食は (№83)
ごはん、にしんのソテー、ノルウェー風ポテサラ、サーモンスープ、牛乳 711キロカロリー
【一口メモ】 世界旅行週間「ノルウェー」
白沢中学校の給食委員会のなかで「世界旅行に行けたら、行きたい国」をクラスごとに、考えました。2年2組「遠藤寧己さん、谷口優花さん、大塚桜花さん」が行きたい国は、「ノルウェー」です。今日の給食では、ノルウェー料理を給食にアレンジしました。〇にしんのソテー・・・今日のにしんは、ノルウェーが産地です。骨まで食べられるので味わって食べてくださいね。〇ノルウェー風ポテサラ・・・じゃがいもが多く食べられています。味付けは、サワークリームなどでさっぱりとした味わいにするようです。〇サーモンスープ・・・魚介類がよく食卓に上るノルウェーのなかでも、特に日常的なサーモンを主役にしたスープ。明日は、どこの国の料理かな? お楽しみに!