日誌

2024年6月の記事一覧

今日の給食は (№82)

 タヴックル・ピラフ、チョバン・サラタス、豆のポタージュ、牛乳 キロカロリー。
【一口メモ】 世界旅行週間「トルコ」
 白沢中学校の給食委員会のなかで「世界旅行に行けたら、行きたい国」をクラスごとに、考えました。2年1組「石渡颯斗さん、石橋芽依さん」が行きたい国は、「トルコ」です。今日の給食では、トルコ料理を給食にアレンジしました。〇タヴックル・ピラフ・・・ピラフの直接の語源となったピラウはトルコでは一般的な料理です。〇チョバン・サラタス・・・チョバンとは羊飼いを意味するトルコ語で、その昔、羊飼いが放牧地でさっと作って食べたことに由来すると言われています。野菜を角切りにし、レモン、オリーブオイルなどで味付けをしたサラダです。〇豆のポタージュ・・・トルコでは、「レンズ豆のスープ」が定番の料理です。ちなみに、世界3大料理は「トルコ料理、フランス料理、中華料理」です。明日は、どこの国の料理かな? お楽しみに!

0