日誌

2024年6月の記事一覧

今日の給食は (№67)

 ごはん、かれいのポテマヨ焼き、ミモザ和え、野菜たっぷりみそ汁、牛乳 649キロカロリー
【一口メモ】 高橋豆富店
 本宮市にある、豆腐屋の老舗で、昔ながらの手作り製法を守り、現在まで4代も続いています。また、高橋豆富の「ふ」は、富という漢字を使っています。それは、「大豆をいっぱい使った濃厚で栄養価の高いおいしい豆腐をみんなに食べてほしい!」という思いから、つけられました。数ある商品の中でも、「生揚げ」は、すぐに完売してしまう人気商品です。今日は、みそ汁にたっぷり使用しました。作ってくれた方々に感謝し、味わって食べましょう。

0

1~4年読み聞かせ「朝の涼しい教室で」 (№66)

 今年も読書ボランティアさんが、読み聞かせのため、来校してくださいます。今日は1、2年生で伊藤さんが、「あまがえるのぼうけん」を3、4年生で橋本さんが、「三枚のおふだ」を読んでくださいました。外は朝から日差しが強いのですが、エアコンの聞いた朝日の中で静かにお話を聞きました。

0

にっこり 1,2年国語「出張おはなし会」(№64)

 1、2年生は、講師の先生をお迎えして出張おはなし会を行いました。「そらまめくんのベッド」、「おばあさんとぶた」の読み聞かせ、気分転換の手遊び、紙芝居「ぴょんぴょんぼたもち」と飽きずに真剣に聞くことができました。お話が終わる毎に自然と拍手が起きて、となりの子に「おもしろいね」と感想を言うなど、とてもいい雰囲気でした。

0

今日の給食は (№63)

 ごはん、ヤンニョムチキン、大根のキムチ和え、チンゲンサイのスープ、牛乳 674キロカロリー
【一口メモ】 ヤンニョムチキン
 ヤンニョムチキンは、韓国で人気のメニューです。揚げた鶏肉に、コチュジャンやケチャップなどを合わせた甘辛いたれ(ヤンニョム)を絡めた韓国風フライドチキンです。今日は、鶏肉の大きさやタレの味付けなどを給食向けにアレンジしました。

0