ブログ

まゆみ小学校の様子

1月31日 2校時 1年生 2年生 3の1

2校時の様子です。

1年1組は「どうぶつの赤ちゃん」の学習です。

1年2組は算数科。かたちづくりをしてタブレットで撮影しました。

2年生は体育科。なわとびを使って運動しました。

3年1組は算数科。二等辺三角形と正三角形の学習です。

 

0

1月31日 1校時 4年生 5年生 6年生

1校時の様子です。

4年1組は講師の先生をお招きして「性」について教えていただきました。体の中でも新しい働きがはじめることを学びました。

4年2組は理科。水の温度を低くしていくとどのような変化がおこるかを実験を通して確かめました。

5年1組は算数科。円の周りの長さの学習です。

5年2組は算数科。円柱の展開図を書いてみます。

6年生は算数科、小学校の算数科の学習のまとめをしています。

0

1月30日2校時 4年生 5年生 6年生

2校時の様子です。

4年1組は算数科。1.36×7の積の求め方を考え合いました。

4年2組は理科。復習プリントに挑戦です。

5年1組は図工。オリジナルキャラクターをつくり、そのキャラクターが活躍する話を考え合いました。

5年2組は復習プリントに挑戦です。

6年1組は算数科のしあげの学習です。

6年2組は社会科。戦争はどのようにして終わりをむかえたのかをまとめました。

0

1月30日 1校時 1年生 2年生 3年生

1校時の様子です。

1年1組は国語科「どうぶつの赤ちゃん」の学習です。

1年2組は国語科のテストの復習です。

2年生は算数科の学習です。

3年1組は国語科。漢字の復習問題に挑戦です。

3年2組は理科。電気の通り道の学習を振り返りました。

0

1月29日 2校時 5年生 6年生

2校時の様子です。

5年1組は学級活動。節分集会にむけた追い出したい「心のおに」のカードと6年生へのメッセージカードを記入しました。

5年2組は算数科。円柱と角柱の学習です。

6年1組は算数科。6年間の算数科の復習問題に挑戦です。

6年2組は社会科。太平洋戦争と当時の人々のくらしについてまとめました。

0

1月29日 1校時

1校時の様子です。

1年生は「まゆみっ子まつり」の準備です。着々と進められています。

2年生は国語科「スーホの白い馬」の学習。

3年1組は理科。磁石につく物をさがそう。

3年2組は学級活動。生活アンケート調査です。

4年1組は国語科、4年2組は算数科の復習プリントに挑戦です。

0

1月24日 3校時

3校時の様子です。

1年生は体育科。なわを上手に回して運動します。

2年1組は国語科「スーホの白い馬」の学習です。

2年2組は外国語活動。お絵かきを通して楽しく学習しました。

3年1組は学級活動。話し合い活動です。

3年2組は算数科。計算リレーに挑戦中!

4年1組は国語科「ウナギのなぞを追って」の学習。要旨をまとめました。

4年2組は社会科のテストです。

5年1組は社会科「わたしたちの生活と環境」の学習です。

5年2組は音楽科「風とケーナのロマンス」をリコーダーで上手に演奏しました。

6年1組は図工「卒業制作」です。

6年2組は外国語科。値段と産地を英語で質問します。

0

1月23日 3校時 1年生 2年生 4年生 5年生 6年生

3校時の様子です。

1年生は生活科。まゆみっ子まつりの準備です。とっても楽しそうです。

2年1組は国語科「スーホの白い馬」の学習です。

2年2組は国語科。調べたことを発表しました。

4年生は算数科の復習問題に挑戦です。

5年生は家庭科。暮らしの中のマークについて調べました。

6年生は体育科。マットと跳び箱運動です。

0

1月22日 お昼の放送

お昼の放送では「税に関する絵はがきコンクール」の表彰が行われました。

二本松法人会の皆様そして二本松税務署長様が来校され、賞状を授与していただきました。

 

0

1月22日 4年生 5年生 6年生

3校時の様子です。

4年生は体育科。なわとび運動をがんばっています。

5年1組は音楽科「風とケーナのロマンス」の学習。拍の流れにのって歌うようにリーコーダーで演奏します。

5年2組は理科。電磁石の性質を実験を通して学びます。

6年1組は社会科。第2次世界大戦について考え合いました。

6年2組は書写。6年のまとめとして「感謝」を書きます。

0