岩根小ニュース

カテゴリ:連絡事項

いわねの子どもを考える会(第2回学校運営協議会)

6月24日に「いわねの子どもを考える会」(第2回学校運営協議会)が本校体育館において行われました。

各団体の代表の方に人数を制限しての実施でしたが、いわねっ子の安全安心のために、たくさんご意見をいただきました。

本当にありがとうございました。

育成委員の皆さんが、子どもたちの登校の様子を撮影してくださいました。

きちんと一列に並んで歩いています。

小グループに分かれての情報交換会の様子です。

「いわねの子どもをよりよくしたい!」という本気が伝わる話し合いとなりました。

密を避けるために、体育館全面を使用して、さらに人数を制限しての開催となりました。

学校運営協議会長 宍戸一郎様に総括していただきました。

0

登校班「安全旗」贈呈式

入学式終了後、登校班「安全旗」贈呈式が行われました。

6年生の代表児童に、学校運営協議会長様とPTA会長様から直接手渡されました。

岩根小独自の安全旗を作り、班長や班の一員としての自覚を促すと共に、子どもたちの安全安心な登下校の一助になると考え、昨年度の学校運営協議会(コミュニティースクール)で審議され、岩根の子どもを考える会と歴代PTA会長・副会長会とPTA資源回収費から支出し、安全旗を80本作りました。

にゃん四郎のイラスト入りでとてもすてきな安全旗です。

これから毎日、この安全旗で、登校班のみんなの安全を守ってください!

(安全旗は来週から使用できるように準備中です。)

 

0

岩根小歴代PTA会長・副会長会役員会

10月2日(金)、本校体育館研修室にて歴代PTA会長・副会長会の役員会が行われました。

毎年、歴代PTA会長・副会長会の皆様には、岩根小学校の教材・施設設備の充実にご尽力いただいております。

ちなみに昨年度は、横断幕とのぼり旗を寄贈いただきました。

もとみや駅伝のときに披露できそうです!

新型コロナウイルス感染拡大防止の影響によって、学校にお越しいただく機会は少なくなりますが、これからもよろしくお願いします。

津田歴代PTA会長・副会長会 会長様のあいさつより

池田現副会長様のあいさつより

 

 

0

熱中症予防

2学期が始まり、残暑厳しい日々が続いています。

本校では、環境省熱中症予防情報サイトが提供している「暑さ指数」を参考にして、職員室前と保健室前、職員室内に現在の暑さ指数を随時見える化しています。

放送等で呼びかけながら、安全に学校生活を送れるようにしております。

※本日、午前10時現在で厳重警戒(激しい運動は中止)午後は、屋外での活動は禁止とします。

0

不織布マスクをいただきました

5月18日に大内建業代表、大内 政幸様より新型コロナウイルス感染症予防のためとして、マスクを寄付していただきました。さっそく20日・21日の分散登校のときに子どもたちへ配布いたしました。あたたかいご支援に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

0

【重要】学校の再開について

先ほど連絡メールでお知らせしたとおり、5月25日より学校を再開いたします。

つきましては、下記の通知もご覧ください。

(ここからは岩根小学校からのお知らせです。)

1 来週から給食が始まります。「はし」を持たせてください。
2 来週は短縮4校時で、下校時刻は12:30となります。
3 25日以降の時間割については、20日・21日の分散登校時に各学級にて配付いたします。

 

0

分散登校について(連絡)

※連絡メールと同内容となります。

1 方部ごとのグループなので、基本的に集団登校でお願いします。
2 学習用具等の準備物については、教材配布の際に各学年で作成したプリントをご覧ください。
3 登校時からマスク着用願います。(以前配布した布製マスクでもかまいません。)
4 毎朝の検温と、健康調査を継続してください。健康チェックカードに体温を記入して持たせてください
5 事前に相談を受けたお子様の預かりについては、可能な限り密な状態をつくらないように、別室で預かりますが、各担任は学級に入りますので、自習となります。なお、18日以降に関しては、分散登校日以外で預かりに来た場合は、弁当持参となります。
6 分散登校時の児童クラブについては、原則引き続き臨時休園となります。ただし、生活を営む上で欠かせない仕事などに従事されている方々や、お子様の預かり先がない場合などは、児童クラブにご相談ください。
  なお、児童クラブで保育される場合は、安全のため、学校でも把握できるように連絡帳等で担任にお知らせください。

0

臨時休業中の登校日について

先ほど連絡メールでもお知らせしましたが、臨時休業中の登校日についてHPでも再度お知らせいたします。

<ここからは岩根小学校からの連絡です>

◎班分け等については、以下のようになります。
 本宮市の方針により、小学校は兄弟関係を配慮し、方部ごとに割り振らせていただきましたのでご理解をお願いいたします。
 登校への心配等がある場合については、事前に11日月曜日の午前8時から10時に、電話にてご連絡ください。 

 岩根小学校 0243-39-2010

Aグループ
みずきが丘A・B
 関下、神座、上町、下町、中町、池ノ入、矢沢、下樋・梅原・羽瀬石

Bグループ
みずきが丘C・D・E・F・G

13日(水)Aグループ 給食・弁当なし午前授業
14日(木)Bグループ 給食・弁当なし午前授業
18日(月)Aグループ 給食あり
19日(火)Bグループ 給食あり
20日(水)Aグループ 給食あり
21日(木)Bグループ 給食あり
25日(月)Aグループ 給食あり
26日(火)Bグループ 給食あり
27日(水)Aグループ 給食あり
28日(木)Bグループ 給食あり

(13日・14日の日程について)
登校時刻8:00 下校時刻11:30
短縮特別時程 4校時

18日以降の日程については、決定次第お知らせします。
よろしくお願いします。

0

学校だより「春蘭」第3号(先生方のメッセージ)

本日、先生方が本宮市からの教材を各家庭に配布します。

配布物の中には、学校だより「春蘭」第3号もあります。

先生方からのメッセージもありますので、ぜひ読んでみてください。

連休中も健康で安全な毎日を過ごしてください。

★R2学校だより③(020501).pdf ←こちらをクリックするときれいな文字で読むことができます。

0

家庭学習応援プログラムの公開について

新型コロナウイルスの感染拡大防止のための臨時休業中の児童生徒の家庭学習の充実を目的とした動画が福島県教育委員会義務教育課のホームページにアップされましたのでお知らせします。

1 内 容     〇 家庭学習の取り組み方「学びのススメ」(動画)
          〇 活用力育成シート
          〇 定着確認シート
2 サイトURL  https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70056a/
※福島県教育委員会義務教育課HPより
3 その他
(1) 「学びのススメ」(動画)の閲覧には、パスワードが必要です。
    ※パスワードは連絡メールでお知らせしました。
(2) 掲載期間は、サイトの目的を踏まえ当面の間とします。

 なお、本宮市教育委員会「もとみやスクールeネット」内にある「学習支援コンテンツ(リンク集)」もぜひご活用ください。
 https://motomiya.fcs.ed.jp/
 
 今週も自宅待機が続きますが、検温とふり返りカードの記入を引き続きお願いいたします。

先生方が皆さんの登校に向けて、花壇の手入れや畑を耕す作業をしています。

学校でみなさんに会える日を楽しみにしています。

0

引き続きご家庭での見守りをお願いいたします

本日の連絡メールの通り、5月6日まで臨時休校措置が再延長することとなりました。

保護者の皆様には、お子様の安全を守るため、可能な限り引き続きご家庭での見守りをお願いいたします。

なお、5月6日までの家庭学習については、教職員でも検討し、準備しますので、来週またメール等にて連絡いたします。

◎ 臨時休校中の家庭学習支援のため、「もとみやスクールeネット」内の「学習支援コンテンツ」がさらに充実されました。

ぜひご活用ください。

0

学校だより「春蘭」最終特別号

 3月27日(金)に職員による離任式を音楽室にて行いました。子どもたちにもメッセージを残してほしいというPTA会長さんの願いもあり、春蘭最終特別号を発行することになりました。紙媒体としての配付は、4月6日になりますが、HPに更新しておきますので、ご覧ください。(一番最後にリンク先がありますので、クリックしてご覧ください。)

 (校長先生からのメッセージをのせておきます。)

 岩根小学校での3年間、私が大事にしてきたことは、「チーム岩根」です。平成二29年4月に着任した際に、教職員に伝えました。
 子どもたちの笑顔のために、教職員の「チーム力」を生かしながら様々な課題に取り組む毎日。そこで切実に感じたことは、「『チーム岩根』は岩根小学校教職員だけのものではない」ということです。
 「連携」という言葉は、ずっと前から言われています。これまでに私が勤めてきたどの学校でも、「学校・保護者・地域の連携」を大切にしてきました。しかし、今振り返ってみますと、私自身がその意味をしっかりと理解して取り組んでいたがどうか疑問が残ります。そして、この岩根小学校で、「連携」の意味を問い直し、再確認し、実感できたと感じています。
 「連携」は、決してきれい事で片付けられることばかりではありません。カッコいいことばかり並べ立ててもむなしさが残ります。現実を直視し受け入れること。現状を的確に捉えてそこから始まること。そこで行う連携の中で、「自分は」何ができるかを考えること。コミュニティ・スクールに向けての取組を通して、子どもたちを支える保護者や教師の在り方を語り合った「保護者会」を通して、さらには、日々の保護者や地域のみなさんとの語り合いの中で、「本物の連携」を一つ一つ実感することができました。ありがとうございました。
 4月から、新しい「チーム岩根」での教育活動が始まります。「コミュニティ・スクール」としての第一歩を踏み出します。まずは、あらゆる機会に、色々なところで、子どもに関わる「世間話」をする。そして、大人たちが仲良くなることです。大人たちの笑顔が子どもたちを安心させ、それがコミュニティ・スクールの揺るぎない基盤となることを信じます。 
 3年間、大変お世話になりました。皆様のご協力とご支援に心より感謝いたします。

R2 岩根小だより 最終特別号.pdf ←春蘭最終特別号はこちらをクリックしてご覧ください。

0

みなさんのご協力に感謝しています!

 子どもたちを心身ともに健やかに育ていくために,保護者や地域の皆さんが,子どもたちを見守り,子どもたちとのかかわりを深める活動を進めてくださっています。大変ありがたいことだと感謝しています。

○ 12月16日(月)に,歴代PTA会長・副会長会による授業参観が行われます。4校時の授業を参観し,昼休みは子どもたちと一緒に過ごしていただく予定です。
○ 朝の登校時に,通学路で子どもたちを見守り,声を掛けてくださっている方がいます。
○ 保護者の方も,時間のあるときに来校し,授業の様子を見たり,子どもたちに声を掛けてくださったりしています。

12月16日の歴代PTA会長・副会長会による授業参観は、約20名の皆様が参加予定です。

お忙しい中ありがとうございます!

0

全校児童390人でのスタート!

学校のシンボルでもある甚四郎桜も咲き始め、

平成31年度(令和元年度)がスタートしました。

8日の入学式では、57名の1年生が仲間入りしました。

始業式では5名の転入生を迎え、今年度は全児童390人

でのスタートとなりました。

みんな「明るく、優しく、頑張る子ども」になって

生き生きと学校生活を送ってほしいと思います。

今年度もよろしくお願いいたします。

 

※現在、写真・氏名掲載等同意書を回収しております。

回収後、本格的に更新いたしますので、子どもたちの

活動を楽しみにしていてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0