2015年9月の記事一覧
わだっ子!が地区音楽祭(合奏)で輝く!―5・6年生―
9月17日(木),二本松市市民会館にて行われました安達地区音楽祭へ出場しました。安達地区内では,合奏への小学校参加校が3校(二本松北小・和田小・白岩小)でした。少ない参加数ですが,どの学校も子どもたちは,日頃の練習成果を十分に発揮し,会場内一杯に,素晴らしい音色を響かせていました。和田小学校は練習のとおり各自,パートをしっかりと演奏し,最後まで堂々と発表していました。大変感動しました。会場には,各地からの参観者や,保護者の皆様方がご来場され,子どもたちの熱心な演奏に心から拍手をおくっていました。わだっ子の5・6年生!和田小の「よさ」を,演奏により伝えていました。
本日,PTA本部役員の皆様方には,楽器運搬や移動・設置等にご支援をいただきました。心より御礼申し上げます。また,応援にご来場されました保護者の皆様方,御礼申し上げます。
音楽祭のプログラム 演奏の紹介
音楽祭の結果 銀賞
おめでとうございます!
わだっ子!の学習環境整備のために!―資源物回収の打合せ―
9月16日(水),午後7時より和田小学校にて,資源物回収の打合せを行いました。PTA本部役員の皆様,PTA地区役員の皆様,PTA環境厚生委員会の皆様が打合せを行いました。毎年,11月中旬に実施しています「資源物回収」の反省や課題を解決する話し合いが行われました。回収範囲が,和田地区全世帯ということもあり,きめ細かな計画立案のもと実施されています。しかし,回収作業の場所や安全確保等の課題が,数年前から指摘されていました。そこで,PTA会長さんを中心として,今回課題解決を図ることができました。
なお,詳しい内容等につきましては,後日「資源物回収のご案内」を配布いたしますので,よろしくお願い申し上げます。
和田地区全世帯の皆様方の支えがあってこそ,わだっ子は思う存分,学ぶことができています。心より感謝申し上げます。
わだっ子!が自発的・自治的活動を!―児童会委員会―
9月16日(水),6校時に4・5・6年生が自発的・自治的な活動を計画する話し合いや,活動を進めました。児童会委員会活動は,子どもたち自身が和田小学校の生活が豊かになるよう話し合い,「いつ、どこで、何のために、どのような・・・」という内容等を話し合い,自発的・自治的に活動をすることです。
教師から「〇〇をしましょう。」という指示を待つのではなく、子どもたち自身が計画的に活動をします。そして,各委員会は全校児童が「豊かな生活」を送れることを願いつつ進めます。
計画した活動を進めています! 計画の話し合いをしています!
担当の先生がアドバイスをします!
わだっ子!が「食を考える」!―3年生―
9月16日(水),3年生が外部講師をお招きし,「食を考える」学習を行いました。和田小学校では,給食の時間に「食育タイム」として,全教職員が一人ずつ食に関する「ミニ講話」を行っています。また,栄養教諭と担任がT・T方式による食育の学習も進めています。
今回は,本宮市からの支援を受けた「健康づくり事業」の一環として実施しました。子どもたちの生活には,様々な食が存在し,「選択する力,健康を考える力,食で学んだ知識や技能を活用する力・態度」を育んだり,生かされたりできる場や機会があります。そこで,学校における「食育学習」を通して,これらの力の育成や行動ができる子どもたちを目指しています。
今回が,その一つです。講師の方が「骨の仕組み,栄養と骨の関係,お菓子・ジュースと骨の関係」などを分かりやすく説明されたり,糖分の実験を実施されたりして「食」を考えました。子どもたちは,大変興味を示しながら学んでいました。
わだっ子!が「思う存分」遊んでいます!―こころの育み―
9月16日(水)の昼休み時間,数週間ぶりの「秋空」のもと,わだっ子が外で思う存分に遊んでいました。子どもたちが,仲よく声を掛けたり,遊具で遊んだりしている姿が見られました。また,上級生と下級生が同じ遊びを通して,ふれあっていました。このように,安全で誰とでも仲よく,楽しく遊べる環境づくりが大切です。これこそ「こころの育み」です。今後も,和田小学校の全教職員が,子どもたちの「こころの育み」を重視した学校経営を進めて参ります。