ブログ

2024年11月の記事一覧

11月29日 5校時 5年1組 外国語科

5校時 5年1組の外国語科の授業研究会が行われました。

今日は県北地区の小中学校の先生方も来校しました。

子どもたちは緊張した様子でしたが、その中でもALTのバイロン先生を自分たちの好きな施設に、英語で案内しようと頑張っていました。

子どもたちの表現力と学習意欲の高さを感じて、来校された先生方からはたくさんのお褒めの言葉をいただきました。

 

0

11月29日 3校時

1年1組は音楽科。笑顔いっぱいです。

1年2組は道徳科「どんぐり」の学習。友だちの発表を聴き合う姿が素晴らしいです。

2年1組はテストが終わって、自分の学習を進めていました。

2年2組は外国語活動。サンタクロースに手紙を書きました。

3年1組は国語科。ことわざの意味を調べました。

3年2組は道徳科。「きまり」について考え合いました。

5年1組は道徳科。幸せに生きるために大切なことを考え合いました。

5年2組は理科。人の誕生について調べたいこと疑問に思ったことを考え合いました。

 

 

 

0

11月28日 1校時

3年生は国語科の学習です。

4年1組は理科。これから実験で使用するガスコンロの使い方を確認しました。

4年2組は算数科。分数の大きさを比べあって考え合いました。

5年1組は国語科。文章と資料の関わりを確かめます。

5年2組は書写「飛行」を書きました。

6年生は卒業文集の作成等を行っていました。

0

11月27日 1校時

1年生は国語科の学習です。

2年1組は算数科。九九の学習。8の段について考え合いました。

3年1組は算数科。コンパスを使って円を描きます。

3年2組は学級活動。「せいりせいとん」について話し合いました。

4年1組は道徳科の学習。

4年2組は理科。金属を温めたり冷やしたりするとどのような変化があるか実験しました。

5年1組は社会科。日本の輸出の特色を考え合いました。

5年2組は算数科のテストです。

6年1組は算数科。最大値、最小値、中央値について考え合います。

6年2組は復習問題に挑戦です。

 

 

 

 

0

11月26日 2・3校時5年生福祉教育

5年生では総合的な学習の時間に福祉学習を行いました。

今日は、県内の車いすバスケットボールチームで活躍されている3名の方が、講師として来校いただきました。

子どもたちは実際に車いすを使用してシュートをうってみるなど貴重な体験をしながら多くの事を学びました。

0

11月25日 2校時

3年1組は国語科。説明する文章を書こうの学習です。

3年2組は音楽科「ふじ山」の学習。日本一のふじ山を表現するためには、どのような歌い方をすればよいのかを考え合いました。

4年1組は算数科。分数ってどんな数の学習です。

4年2組は書写「白馬」を漢字の大きさに気をつけながら書いていきます。

5年2組は外国語科。オリジナルタウンの道案内を英語で行います。

6年生は算数科。「順序よく整理して調べよう」の学習です。

 

0

11月25日 図書委員会読み聞かせ

朝の時間に図書委員会による読み聞かせが行われました。

図書委員会の児童が1年生と2年生の教室を訪れて、紙芝居を読みます。

1・2年生の子どもたちは、上級生のお兄さんお姉さんの上手な朗読に引き込まれていました。

 

0

本宮市青少年健全育成推進大会「少年の主張」

11月23日、「サンライズもとみや」を会場に、本宮市青少年健全育成大会「少年の主張」が行われました。

本校の代表児童の6年生は「言葉の力で世界を変える」と題して提案を行いました。

言葉の持つ力ととともに言葉を大切に使うことの大切さを訴えた主張に感動しました。

会場からは大きな拍手が送られました。

今回の全文は次回の学校だよりに掲載します。

0

11月22日 2校時

1年1組は算数科「ひきざん」の学習です。

1年2組は算数科のテストをがんばりました。

2年1組は音楽科「こぎつね」を鍵盤ハーモニカで演奏します。

2年2組は国語科。漢字の豆テストです。

4年1組は国語科。国語辞典でことばの意味を調べます。

4年2組は理科「物の温度と体積」の学習です。

0

11月21日 4年生 放射線教育

講師の先生をお招きして、放射線に関する授業が行われました。

4年生は先日「コミュタン福島」の見学学習の際に放射線について学んできました。

今日は、その時の学習を生かしながらさらに理解を深めていました。

0