2023年11月の記事一覧
11月30日 お昼の放送
お昼の放送では表彰とフラダンスを習っている子どもたちの活動の紹介が行われました。
○第54回東和ロードレース
○第14回東北極真カップ空手道型選手権大会
○第4回全日本空手道型選手権大会
○第28回智恵子のふるさと小学生紙絵コンクール
○第34回南達交通安全作文コンクール
○橋の絵コンクール
○本宮市内でフラダンスを通してさまざまな活動をしている子どもたちの紹介
11月30日 4校時 2の2 3年生
4校時の様子です。
2年2組は放射線教育です。楽しく学習しています。
3年1組は算数科。復習問題に挑戦です。
3年2組は図工。将来の夢を表現します。
11月30日 2校時 2の1 5の2 6の2
2校時の様子です。
2年1組は放射線学習。測定器も使いながら楽しく学びました。
5年2組は外国語科。2学期の振り返りの学習です。
6年2組は図工。光を採り入れた作品制作に挑戦です。
11月30日 朝の時間の様子
朝の時間の様子です。
11月29日 3校時 4年生 5年生 6年生
3校時の様子です。
4年1組は国語科。漢字の復習をがんばっていました。
4年2組は道徳科。「命」について考え合いました。
5年1組は社会科、「情報産業とわたしたちのくらし」の学習。ニュース番組作りの視点から学びました。
5年2組は音楽科「世界の声の音楽、世界の楽器のひびき」の学習です。
6年1組は図工「きらめき劇場」の学習です。作品に光を採り入れながら制作しています。
6年2組は国語科。大切にしたい言葉「座右の銘」について考え合っていました。
11月29日 2校時 1の1 2年生 3年生
2校時の様子です。
1年1組は国語科。本を読んで、その内容を友達に伝えます。
2年生は体育科。鬼ごっこ遊びの様子です!
3年1組は学級活動「お楽しみ会にむけてじゅんびをしよう」の学習です。
3年2組は学級活動。アンケート調査をしました。
11月28日 4校時 3年生ランニングチャレンジ
4校時には3年生のランニングチャレンジが行われました。少し風もありましたが子どもたちはその風を利用してスピードアップ!さすが中学年生の走りでした。
11月28日 5の2調理実習 ごちそうさまでした!
5年生が来室。「実習でお米を炊いたので食べてください」とのこと。おいしくいただきました。
このお米は5年生が田植えをして、自分達で収穫したあのお米です。ごちそうさまでした!
11月28日 3校時 2の2 5の1
3校時の様子です。
2年2組は国語科。自分と比べて感想を書く学習です。
5年2組は家庭科、調理実習。真剣な表情です。
11月28日 2校時 4の2 2の1 6年生
2校時の様子です。
4年2組は放射線教育です。とても意欲的です。
2年1組は音楽科「汽車は走る」の学習。鍵盤ハーモニカで演奏します。
6年1組は算数科。樹形図を用いて課題を解決します。
6年2組は社会科。国学や浮世絵を紹介するキャッチフレーズを考えました。
11月27日 4校時 5の2 4の2
4校時の様子です。
5年2組は放射線教育です。さまざまな試料の放射線を測定しました。
4年2組は図工。多色刷り版画を制作中です。
11月27日 2校時 3年生 5の1 1年生 2の2 4の1 5の2 6年生
2校時の様子です。
3年生は警察署見学に出発しました。
5年1組は放射線教育です。
1年1組は図工「あそぼうよ パクパクさん」の学習です。楽しそうに制作していました。
1年2組は音楽科。鍵盤ハーモニカで「どんぐり ぐり ぐり」を演奏します。
2年2組は算数科の復習です。タブレットを使って学習を進めていました。
4年1組は書写「白馬」の学習。漢字どうしの大きさを考えながら書いていきます。
5年2組は平行四辺形の学習。高さをどのように考えれば良いかを学び合いました。
6年1組は樹形図の学習です。
6年2組は書写「街角」を書きました。
11月26日 市青少年健全育成推進大会
今日、サンライズもとみやを会場に「市青少年健全育成推進大会」が行われました。その中では、市内小中高等学校の代表児童生徒からすばらしい内容の発表がありました。
本校からも6年生の代表児童が参加し、大勢の参観者の方を前に、大きな声で堂々と発表することができました。会場からは大きな拍手が送られました。
11月24日お昼の放送
お昼の放送では、11月26日に行われる本宮市青少年健全育成推進大会に、本校代表として参加する児童の発表が行われました。
全校生からは大きな励ましの拍手が送られました。
11月24日 4校時 6年2組 1年2組 3年1組 2年生
4校時の様子です。
6年2組は放射線教育です。
1年2組は外国語活動。ALTの先生と楽しく学習しました。
2年1組は国語科。本を読んだ感想を聴き合って学び合いました。
2年2組は道徳科。自分の大事にしてることやたからものについて話し合いました。
3年1組は図工。作品が完成し、友達と楽しくゲームをしていました。
11月24日 2校時 6年1組 5年生 4年生
2校時の様子です。
6年1組は放射線学習の時間です。実際に測定器で測定しながら学習を深めました。
5年1組は理科の復習プリントに挑戦です。
5年2組は図工。本宮市の良さを絵で表現します。
4年生は算数科。平行四辺形の特徴を考え合いました。
11月22日 4校時4年生ランニングチャレンジ
4校時4年生のランニングチャレンジが行われました。まず、4年生の準備運動のすばらしさには感動しました。
また、チャレンジ中も全員が自分の目標に向かってしっかり走る姿、友達を応援する姿が見られました。高学年にむけて一歩いっぽ成長しています。
11月22日 3年生 放射線学習
2校時に3年1組、4校時には3年2組で、学級活動「放射線学習」が行われました。今日は地域在住の方を講師にお招きしてご指導いただきました。
子どもたち一人一人に「きりばこ」もご用意いただき、真剣な表情で学んでいました。
11月22日 2年生5年生ランニングチャレンジ
2校時には2年生と5年生のランニングチャレンジが行われました。あったか言葉がたくさん聞かれるすてきな授業となりましゴールを後にゴール後に心拍数を測定します。自分のからだと向き合いながら走ることができました。
11月21日 クラブ活動見学会
6校時目にはクラブ活動見学会が行なわれ、3年生がクラブ活動を見学しました。実際に体験できるクラブもあって、とても楽しそうです。
11月21日 3校時 1年生6年生ランニングチャレンジ
今日の3校時目には、延期されていた「1年生と6年生のランニングチャレンジ」が行われました。
久しぶりの持久走となります。自分の体調に合わせてペースを考えて走っていました。
また、6年生は1年生の記録も担当。温かい交流の場面がたくさん見られました。
11月21日2校時6年生
2校時目に6年生は講師の先生をお招きして国際理解講演会が行われました。
11月21日 朝の様子
朝の時間の様子です。写真のみお伝えします。
11月16日 1校時 3の2 4の1 5年生 6の1
1校時の様子です。
3年2組は算数科「重さについて考えてみると」の学習。本時はグループで実際に重さ比べをします。
4年1組は理科。空気を温めるとどのような変化があるのかを実験を通して考え合いました。
5年1組は算数科「単位量あたりの大きさ」の学習です。
5年2組は国語科。意見文の書き方を学習します。
6年1組は外国語科。マイクロプラスチック問題を解決するためのアイディアを考えます。
11月15日 2校時 1年生 2年1組 5年2組
2校時の様子です。
1年生は体育科。校庭でボール蹴り遊びの学習です。
2年1組は算数科。九九のきまりについて考え合いました。
5年2組は総合。精米されたお米が届きました。
11月15日 1校時
1校時の様子です。
1年1組は算数科。友達と計算カードを使って引き算の復習です。
1年2組は国語科。ドリルを使って復習問題にチャレンジ。
3年1組は学級活動。まゆみっ子発表会の振り返りを行いました。
3年2組は国語科。カルタ作りを進めています。
4年1組は図工「ほって表す不思議な花」の学習。版画の制作を進めます。
4年2組は理科。空気があたたまるとどうなるかを実験を通して考え合います。
5年1組は算数科。割合の学習です。
5年2組は国語科。伝記を読んで自分の考えをまとめます。
6年1組は算数科。反比例の学習です。
6年2組は算数科。復習問題に挑戦です。
お昼の放送 工事業者の方へのお礼のことば
今日から校舎東側トイレの使用が可能となりました。子どもたちは、きれいで明るくなったトイレにびっくりしていました。
6月から工事が始まりましたが、これまで工事を担当した業者の方には子どもたちの安全と授業に対してたくさんのご配慮をいただきました。
お昼の放送では、代表児童から感謝の気持ちを代表の方に伝えました。
11月11日 まゆみっ子発表会
今日は令和5年度まゆみっ子発表会が行われました。
たくさんのご来賓の皆様、保護者の皆様、ご家族の皆様にご来校いただきまして本当にありがとうございました。
今日の発表は、これまでの練習の成果を発揮して「元気いっぱい!笑顔いっぱい!学びもいっぱい!」のすばらしい発表でした。
ご家庭でもたくさんほめていただきたいと思います。
PTA本部役員の皆様には朝早くから駐車場整理を担当していただきましてありがとうございました。また、掲載の写真は、全てPTA広報部の皆様に撮影いただいた写真です。ご協力いただきましてありがとうございました。
1年生 開式のことば
3年生「まゆみ 3(スリー)ナイト」
5年生「大切なもの~福祉・音楽~」
2年生「こぎつねたちの秋祭り」
特設合唱部
1年生「やってきたよ!くじらぐも」
4年生「わたしたち 二分の一成人」
6年生「本宮の未来をえがこう」 「閉会のことば」
11月10日 表彰
お昼の放送では表彰が行われ、全校生から大きな拍手が送られました。
第3回 安達地区児童作文コンクール
本宮市読書感想文感想画コンクール「読書感想画の部」
11月10日 3校時 1年生 2年生 3年生
3校時の様子です。
1年1組は算数科のテストです。
1年2組は国語科「ともだちのことをしらせよう」の学習です。
2年1組は音楽科。明日の発表会に向けて最後の練習。元気いっぱいです!
2年2組は算数科「ばいとかけ算」の学習。3倍の長さを考え合いました。
3年1組は図工「くぎうちゲーム」の制作です。釘を打っている表情が真剣です。
3年2組は国語科。タブレットと電子黒板を使って発表しました。
11月9日 合唱部ミニ発表会
お昼休みの時間に「合唱部ミニ発表会」が開かれました。たくさんの子どもたちが体育館に集まり、合唱部のすてきな歌声に大きな拍手が送られました。
11月9日 1校時 3年1組 2年生
1校時の様子です。
3年1組は外国語活動。ALTの先生と楽しくアルファベットを学習しました。
2年生は発表会に向けての練習です。あさっての本番に向けてさらにがんばっています。
11月8日 3校時 3年2組
3校時 3年2組は理科。日なたと日陰の温度を測ります。
11月8日 1校時の様子
1年1組は国語科「ともだちのこと しらせよう」の学習です。
1年2組は国語科「じどう車ずかんをつくろう」の学習。選んだ自動車の仕事と作りについて調べます。
2年生は算数科、九九の学習です。百ます計算などに挑戦です。
3年生は発表会に向けての練習です。
4年生は国語科「伝統工芸のよさを伝えよう」の学習。リーフレットにまとめていきます。
5年1組は社会科。工業生産を支える輸送と貿易について、資料をもとに考え合いました。
5年2組は国語科「やなせたかし アンパンマンの勇気」の学習。書いてあることを場面ごとにまとめていきます。
6年1組は算数科。比例の問題に挑戦です。
6年2組は算数科。反比例の2つの数の変化について考え合いました。
11月6日 校内ミニ発表会低学年
今日は、1・2年生と3・4年生の校内ミニ発表会が行われました。
お互いの良いところを発表しあうなど、素晴らしい学び合いの場となりました。
写真は低学年ブロックの様子です。
11月6日 2校時 2の2
2校時。2年2組は学級活動。今日はおそうじの大切さについて考え合いました。
11月6日 朝の時間の様子
今週もまゆみっ子の元気なあいさつで始まりました。朝の時間の様子です。
11月2日 5校時 6年生 遊友クラブ
5校時の様子です。6年生は体育館で練習を行っています。
また遊友クラブではぞうきんづくり体験が行われました。
11月2日 3校時 4年生 6年生
3校時の様子です。写真のみお伝えします。
11月2日 朝の時間の様子です
11月1日3校時 5年生脱穀作業
素晴らしい秋空の下、3校時には5年生が脱穀作業体験を行いました。まさに「実りの秋」を体験!
講師の先生方には大変お世話になりました。
11月1日 2校時
2校時には、1年2組の校内研究授業が行われました。先生方を前に少し緊張気味でしたが、子どもたちは楽しそうに学んでいました。
11月1日 1校時
今日から11月です。
1校時の様子です。
6年2組は理科、4年2組は算数科の復習問題、4年1組は国語科の授業です。
3年生は音楽室で発表会の練習です。