2023年8月の記事一覧
8月31日 駅伝チームの練習
放課後には駅伝チームの練習が行われ、約40名の子どもたちが参加しています。暑さをさけるために1階の廊下を利用して練習しています。
8月31日 3校時 2の2 1年生
3校時の様子です。
2年2組は図工。紙を使ってオリジナルのけん玉を作ります。
1年生はボール遊ぶです。応援もすごかったです!
8月29日30日 5年生宿泊学習
5年生は、29日から一泊二日の日程で宿泊学習に行ってきました。
「自然の中でチャレンジ~協力・責任・友情~」のスローガンのもと、全員しっかり活動することができました。
一部の写真ですが掲載します。
出発式
出会いの集い
海岸ウォークラリー
夕食
2日目 朝 部屋から見えるいわきの海
朝食
別れのつどい
日産いわき工場見学
いわき震災伝承みらい館
帰校式
8月28日 お昼の放送
お昼の放送では、「夏休みの振り返りと2学期のめあて」の発表が行われました。2年生と6年生の代表児童が大きな声でしっかりと発表することができました。
6年生の2名の児童は、国内派遣事業で訪れた北海道富良野市での交流体験の様子を写真や映像をまじえて発表しました。
8月28日 3校時
3校時の様子です。
1年1組は国語科。「いちねんせいのうた」を声に出して読んでいきます。楽しそうに音読していました。
1年2組は算数科。10より大きな数を数えます。
2年1組は先生のお話をメモにとっていました。
2年2組は算数科。1学期の復習問題に挑戦です。
3年1組は国語科「山小屋で三日間すごすなら」の学習。グループ毎に持っていった物を使いながらどのようなことをするのか考え合いました。
3年2組は国語科、ローマ字で書くときのきまりを学びます。
4年生は体育科。ボールを使った運動です。
5年1組は道徳科。5年生は明日からいわき市に宿泊学習に行きますが、その事前学習です。
5年2組は理科。タブレットを使って単元の学習を振り返ります。
6年1組は社会科。貴族の暮らしについて資料をもとに考え合いました。
6年2組は書写。芭蕉の句を選んで、文字の大きさや間隔に気をつけながら書いていきます。