タグ:給食
今日の給食は (№206)
ごはん、やまいも汁、メンチカツ(ソース)、小松菜のごまドレッシング和え、牛乳 675キロカロリー
【一口メモ】 栄養バランス
主食、主菜、副菜、汁物をそろえると、自然と栄養バランスのよい食事になります。それは熱や力の素になる黄色の食べもの、筋肉や血液、骨などを作る赤色の食べもの、体の調子を整える緑色の食べものがまんべんなく使われるからです。毎日の給食では、赤、黄、緑の食べものが必ずそろっています。栄養バランスで悩んだら、ぜひ給食を参考にしてみましょう。
今日の給食は (№204)
ごはん、根菜汁、いわしのパン粉焼き、キムチ炒め、牛乳 686キロカロリー
【一口メモ】 キムチ
キムチは、白菜を使ったものや大根を使ったものなど、いろいろな食材が使われており、種類はなんと200種以上にもおよびます。非常に栄養価が高く、体にとても良い働きをします。特に発酵するにともなって、野菜にはない「ビタミンB群」などが生産されます。また、熟成が進むにつれて増加する乳酸菌はヨーグルトのように腸内の働きを助けます。辛いものが苦手な人もいると思いますが、一口でもチャレンジしてみましょう。
今日の給食は (№202)
ごはん、おでん、アーモンド和え、手作りふりかけ、豆乳プリン、牛乳 710キロカロリー
【一口メモ】 おでん
今日は”おでん”についてです。おでんは、もとは”田楽”といい、焼いた豆腐にみそをつけたことから始まりました。これが次第にこんにゃくや野菜も同じようにして作って食べるようになり、江戸時代の終わりには今のような”おでん”となりました。おでんは、味つけや必ず入れる材料など、地域や各家庭で違います。みなさんは、欠かせないおでんの具といえば、何でしょうか?周りのお友達にも聞いてみましょう!今日の給食では、おでんに「うずらのたまご」を使っています。よくかんで気をつけて食べましょう。
今日の給食は (№200)
ごはん、春雨スープ、鶏肉のみそマヨネーズ焼き、やまいもサラダ、牛乳 657キロカロリー
【一口メモ】 勤労感謝の日
11月23日は「勤労感謝の日」です。給食を例にすると、毎日の給食を提供するためには、普段私たちの目には見えないところで働いている方々の、様々な努力や苦労があることを忘れないでほしいと思います。感謝の気持ちを表すには、心を込めてあいさつをすること、よく味わって食べること、食器を丁寧にあつかうことなどがあります。自分にできる形で感謝の気持ちを伝えてください。
今日の給食は (№199)
食パン、ポークビーンズ、ブロッコリーサラダ、梨ジャム、牛乳 676キロカロリー
【一口メモ】 クイズ
貧血予防といえば鉄分が大切です!では、鉄分の吸収をよくするビタミンはどれでしょうか?次の3つから選んでください。1.ビタミンA 2.ビタミンC 3.ビタミンE 答え 2.ビタミンC ビタミンCは、鉄分の吸収を助ける働きがあります。さらに、たんぱく質を一緒にとると吸収率がアップします。今日の豚肉には鉄分が多く含まれています。ブロッコリーやじゃがいもにはビタミンCがたくさん入っているので、鉄分をとるためにも残さず食べましょう!