R6和田小2024 夢をもち、自他の幸せを考えながら、 未来を拓く子ども
わだっ子!が「困難を克服へ!」-持久走の練習-
和田小学校では毎年,11月の「ふくしま教育週間」にて,校内持久走記録会を計画しています。11月6日(金)の記録会へ向け,子どもたちは,朝の自主的な練習,業間のランランタイム,そして体育の時間に練習を行っています。一人一人自己目標へ向かって,「今年は〇〇位に入りたいなあ。」「時間を〇〇切れるよう走ります。」「最後まで,あきらめないで走りたい・・。」など,思いを抱きながら練習に取組んでいます。
本日の練習から,1・2・3年生の子どもたちの走りを応援しました。和田小学校周辺は,起伏が激しく走るのには,負けそうな気持になります。しかし,途中で止めてしまう子どもは一人もいません。みんな,ゴールを目指して練習に取組んでいます。ゴールした子どもの会話から,「Aくんは,どうしてそんなに速いの?」と,ある子どもが問いかけました。すると,Aくんは「練習だよ。」と答えました。その会話を聞いて,子どもたちは目標へ向かい,最後まで走ることにより「困難を克服」している姿を見ることができました。素晴らしい子どもたちです。11月6日の持久走記録会では,多くの皆様方の応援をよろしくお願いします。
3年生のスタート 2年生のスタート 1年生のスタート
★和田小学校周辺の公道を使用するに当たり,本宮市役所白沢支所建設課の皆様により,道路の補修(道路の穴を,アスファルトで補修)を速やかに実施して頂きました。感謝申し上げます。
わだっ子!「道徳性」を養う!―日常生活の中で―
学習発表会の時にもお伝えしました子どもたちの「こころの育み」は,学校生活だけでなく家庭・地域の中でも育まれます。学校においては,特に「道徳にかかわる内容」を道徳の授業で考えたり,話し合ったりします。(道徳の時間)子どもたちは,日々「道徳的判断力・心情・実践意欲・態度」を養う経験を通して成長しています。和田小学校の日常生活を見ますと、子どもたちの行動の中に「道徳的実践意欲・態度」に裏付けられた意志による行動が見られます。これからも和田小学校における「こころの育み」に関わる「道徳教育」を重視して学校経営を運営して参ります。わだっ子の「道徳的実践意欲・態度に裏付けられた意志による行動」,これこそ和田小学校の宝物です。
一部ですが,写真で紹介します。「道徳的実践意欲・態度」に裏付けられた意志による行動が,随所に見られます。ここに「こころの育み」の一部を見ることができます。和田小学校へ訪問の際は,ぜひ子どもたちの「裏付けられた意志による行動・姿」をご覧ください。お待ちしております。
<掃除の時間>
※無言で,分担箇所を愛校心により,自らの意志で活動をしています。
<給食の準備,給食後の床ぶき>
※1年生から6年生まで,教師と一緒に準備や床ぶきをしています。
<委員会活動の時間> <下足箱の様子>
※昼休み,自らの意志で活動しています。※下足箱から,心が見えます。
<休み時間>
※休み時間,思う存分に,仲よく遊んでいます。
<集会活動の様子> <異学年交流の様子>
※一人一人,思いを表現しています。1年生から6年生まで,異学年チームにより「わんだかるた」とりをしています。
<キラリ発見ボックスから>
※学校生活の中から,「キラリ・いいこと発見」を,見つけた子どもが投稿します。
<各学級で話し合った「ふわふわ言葉・チクチク言葉」>
※道徳の時間に,「ふわふわ言葉・チクチク言葉」を教師と子どもたちが話し合って決めました。
★今後,学校における「道徳」が,「特別の教科 道徳」へ変わります!
道徳の教科書,道徳の評価,道徳の授業が新しくなります。和田小学校だけではありません。文部科学省が「特別の教科 道徳」へ変更したことを,平成27年3月に示しましたので,今後,日本全国の小中学校で行われます。
和田小学校では,保護者の皆様方へ,今年度中に「特別の教科 道徳」に関するご説明を計画していますので,ご参加をお願いいたします。
わだっ子!給食で完食へ近づく!-残量が少ない日!-
10月23日(金),10月の給食に関する「残量」を調べた結果,下記のようになりました。(毎回給食後,担当者が残量を測定します。)
<全員(児童・教職員)の残食を合わせた量が「1Kg未満」の給食日>
このように,給食の残量をみますと,昨年度と今年度では特に「差」は見られません。子どもたちは,10月のこの季節,「給食」を残さず食べることで,学習や運動,遊び,生活を過ごすエネルギーとなっています。元気に,学校生活を進める「源」として,「食」は大変重要なことです。
今後も,和田小学校では,「食育」の目標の一つとして,「給食」を食べることに関して学んでいきます。栄養教諭の先生から「食と生活」や「食と健康」など教えて頂いています。また,給食の時間には,先生方が順番に「食育タイム」として,「食」に関する内容を伝えて参ります。
献立(10月14日の給食)
わだっ子!が笑顔と感動をプレゼント-住民の皆さんへ-
10月25日(日),平成27年度学習発表会。「スローガン」をもとに,1年生から6年生まで,一人一人が「笑顔」と「感動」を保護者の皆さん,住民の皆さんへ届けようと,全力で発表をすることができました。どの子も「キラリ」と輝いていました。その輝きを,参観者の皆様が受け止められ,会場一杯の拍手をいただきました。ありがとうございました。
和田小学校における「こころの育み」の場と機会として「学習発表会」があります。本日,校長より『和田小学校における「こころの育み」』につきまして,保護者の皆様方,地域住民の皆様方,ご来賓の皆様方へご説明と,本日までの「こころの育み」への取り組みをお知らせしました。子どもたちの「こころ」を育むことは、人と人との「かかわり愛」を持つことや,自分の「こころ」を相手へ伝えることの大切さをお話させていただきました。本日の学習発表会は、まさに「こころの育み」が見られました。それは,各学年の発表を通して,子ども一人一人が「相手の言葉や行動を受け入れ,感じ合うこころ」を,実感したのではないでしょうか!スローガンにもあります「笑顔と感動」が,会場一杯に広がったものと考えます。わだっ子全員へ,「笑顔と感動をありがとう」と伝えたいです。最後になりますが,本宮市教育委員会教育委員様はじめ、多くのご来賓の皆様方のご臨席に,深謝申し上げます。また,保護者の皆様,ご家族の皆様,地域住民の皆様方から心温まる言葉と拍手に感謝申し上げます。
実行委員会のあいさつ 太鼓クラブの演奏発表 2年
2年劇「お手紙」 5年劇「英語で仲良し」
1年劇「サラダでげんき」
5・6年「合奏」 4年劇「ごんぎつね」
4年 3年劇「わんだのしみず」
6年劇「青い鳥21」 6年「終わりの言葉」
全員合唱
★10月25日(日)の学習発表会終了後,子どもたちは「一生懸命に役割を果たしました!」と,満足した笑顔でした。
★10月27日(火)は,繰替え休業日の後でしたが,和田小学校の子どもたち全員が登校しました。
欠席者は「ゼロ」です。素晴らしいことです!10月は,欠席「ゼロ」が,本日で「7日間」です!これからも健康で元気な子どもたちでいてほしいと願います。
わだっ子!が25日に発表します!-準備okです!-
10月22日(木),いよいよ学習発表会が,近づいて参りました。25日の発表会へ向けて,子どもたちは「スローガン」をもとに,5・6年生と教職員で会場を準備しました。また,安達太良太鼓練習,全体合唱練習,合奏練習,そして学年ごとの練習も佳境へ入りました。このような中,事前に各学年の発表の様子を参観することができました。どの学年の子どもたちも,「熱心」に,「全力」で,「協力」しながら表現活動の練習をしていました。大変素晴らしい子どもたちです。25日(日)の本番が楽しみです。
<5・6年生と教職員で会場準備>
<1年から6年生まで練習の様子> 21日と22日の様子
1年生 2年生 3年生
4年生 5年生 6年生
★10月25日(日)の学習発表会をお楽しみに!各学年が,今までの成果を十分に発揮できるよう,全教職員で「ささえて」参ります!