日誌

R5和田小2023 夢をもち、自他の幸せを考えながら、             未来を拓く子ども

期待・ワクワク 卒業証書授与式「立派な態度、和やかな雰囲気に感動」(№351)

 校長式辞より 

 七十年くらい前に作られた校歌について気づいたことを話します。作詞した並木さんは本名を根本さんと言い、和田小の出身です。一番の「流れにくまん 日々の幸」は阿武隈川の水をくんで農作物を豊かに実らせること。二番の「しおりとならんいざ共に」は力を合わせて足跡を残していくこと。三番の「道はひらけてなないろに 輝きわたる 和田の里」これは、「努力を続けていけば きっと和田がどんどん発展していくよ」という励ましです。みなさんの根気強さ、責任感、そして福祉の学習でも育てた思いやりの心は、先生達も在校生もよく知っています。その姿に、在校生もがんばろうと思ったはずです。中学校の勉強や部活動、その後のいろいろな経験を生かして、福島県や本宮市、そして和田地区の発展のために力を貸してください。もちろん、皆さんだけががんばるのではありません。地域の先輩達と力を合わせていくのです。自分の将来の夢とまわりの人たちの幸福を両立できるように、自分の良さを磨いて、人から感謝される人になってください。みなさんの成長を いつも願っています。

0

笑う 修了式「1年間よくがんばりました」(№350)

 校長式辞より

 終わりは、始まりです。一年間のふり返りをして、「次の学年ではどうしようかな。」と考えてください。「計算をまちがえないで早くできるようにしよう」でも、「できなかった逆上がりや二十五m泳ぐことをできるようにしよう」でも、「寝不足でいらいらしていたから、九時に寝よう」でも、番号をつけて書いておくと良いです。四月からも金曜のマネジメントタイムは続きます。何はともあれ、いろいろなことがあっても、この一年間よくがんばりました。そのがんばりに、みんなで拍手しましょう。そして感謝です。一緒に言いましょう。「ありがとうございました。」 

0

今日の給食は (№348)

 食パン、ホワイトシチュー、ツナサンドの具、マカロニソテー、牛乳 624キロカロリー
【一口メモ】 クイズ よく噛んでたべることのよさは次の3つのうちどれでしょう。
 ①食べ物の消化・吸収の時間が長くなる。②食べ物の消化・吸収がよくなる。③いつも以上にたくさん食べられるようになる。答え ②食べ物の消化・吸収がよくなる。食べ物を噛まないで飲み込んだりしていると、胃はいつもの何倍もの時間をかけて働くため、胃が弱って病気になりやすくなります。そして、消化しきれないまま食べ物は腸に送られ、腸では栄養分を吸収しにくくなります。胃や腸に負担がかからないように、食べ物はよく噛んで食べましょう。

0

今日の給食は (№346)

 ごはん、たまねぎのみそ汁、銀さけの塩こうじやき、ひじきの炒め煮、牛乳 619キロカロリー
【一口メモ】 生活習慣病はつくられる
 みなさんは、いつまでも元気でいたいと思いませんか。毎日の食事でちょっと気を付けていれば、大人になって薬と仲良しの生活を送らなくてすむことができます。まず、薄味に慣れることから始めましょう。揚げ物や天ぷらを食べるとき、味もみないでソースや醤油をかけていませんか?ちょっと食べてみて、どうしても薄いときだけ使うようにしてみましょう。生活習慣病は急になるものではありません。子どもの頃から、バランスのとれた食事をし、健康な毎日を送りましょう。

0

今日の給食は (№345)

 ゆかりごはん、豚汁、だしまきたまご、ほうれんそうのごまあえ、牛乳 643キロカロリー

【一口メモ】 給食のまとめをしよう
 給食の時間は、おいしく楽しい時間の中で、食べ物や栄養、郷土、食事のマナーなど、たくさんのことを勉強する時間でもありました。・手洗いや身支度をきちんできましたか?・給食の準備や片付けは、協力してできましたか?・食べ物や料理の名前を覚えられましたか?・箸の持ち方や食事のマナーに気をつけましたか?・心を込めて「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつができましたか?食事は1日に3回、1年で1000回以上にもなります。その1回1回を大切にしましょう。

0

復興の日「13年間 ふくしまはがんばってきました!」(№344)

 13年前の今日、東日本大震災がありました。本日は半旗を掲揚しました、また、ランチルームでは、タブレットを使った校長講話を行いました。福島県ホームページにある資料「小中学生向け10の疑問から学ぶふくしま復興のあゆみ」を使いました。被害の状況だけでなく、復興の努力も分かる資料です。浪江町の研究機関では、ドローンによる農業、ロボットの開発、空飛ぶクルマの開発などを行っていることが紹介されています。和田小の子どもたちも、震災を忘れず、先進的な取組に加わってほしいと思います。

0

今日の給食は (№343)

 ごはん、わかめスープ、鶏肉のからあげ、チャプチェ、牛乳 699キロカロリー

【一口メモ】 クイズ「よくかまないで食べ物を食べると、胃はどうなるでしょうか?」

 次の3つから選んでください。①胃の調子がよくなる ②病気になったり、栄養が体の中に入らなくなる ③早く消化される。答え ②病気になったり、栄養が体の中に入らなくなる。

食べ物をかまないで飲み込んだりしていると、胃はいつもの何倍もの時間をかけて働くため、胃が弱くなって病気になったりします。消化しきれないまま食べ物は腸に送られ、腸では栄養分の吸収が悪くなります。胃にも負担がかかるので、食べ物はよくかんで食べましょう。

0

期待・ワクワク 6年生を送る会 「ありがとう!」(№341)

 3校時は、和田小学校を先頭に立ってがんばった6年生を送る会でした。計画、準備を中心になって進めた5年生を代表して実行委員長があいさつを行い、会の趣旨を伝えました。その後、縦割り班毎にゲームや、6年生へ色紙のプレゼント、伝統になっている6年生から各学年へのメッセージを贈りました。心のこもった温かい集会になりました。中学生になっても「がんばれ、6年生!」

 

0

今日の給食は (№340)

 せきはん、ざくざく汁、えびフライ、からしあえ、タルタルソース、ごましお、デザート、牛乳 722キロカロリー
【一口メモ】 お祝献立
 赤飯は、もち米に小豆やササゲを混ぜて蒸したおこわです。小豆やササゲの色がゆで汁に移り、それがもち米に吸収されるため、赤色を帯びた色になります。地域によって異なりますが、お祝いの席などで食べることが多いようです。少し早いですが、進級や卒業のお祝いをしたいと思います。
しっかり味わって食べましょう。

0

今日の給食は (№339)

 ソフトめん、にくうどんかけ汁、もちいなり、わかめとツナのサラダ、一口とおとめゼリー、牛乳 673キロカロリー
【一口メモ】 良い眠りのための食事
 十分な睡眠をとることは、健康に過ごすためにとても重要です。寝る前にはテレビやゲーム、スマートフォンを使用しない、ぬるめのお風呂にゆっくり浸かって体を温めるなどが効果的です。そして、食べ物も睡眠に関係があります。脳内の神経伝達物質であるセロトニンの材料となる「トリプトファン」は寝付きをよくし、精神を安定させる効果があります。トリプトファンは牛乳や乳製品、卵、大豆製品、バナナに多く含まれます。今日の給食にも、もちいなりや牛乳があるので、良い睡眠のために好き嫌いせず、食べるようにしたいですね。

0

今日の給食は (№335)

 チキンカレーライス、りっちゃんサラダ、ヨーグルト、牛乳 743キロカロリー
【一口メモ】 キャベツ
 春キャベツはやわらかいため生食に適していますが、冬のキャベツは寒さに負けないように葉が肉厚のため、煮物や炒め物のように加熱して甘みを引き出す調理方法が適しています。キャベツに含まれているビタミンUは、「キャベジン」とも呼ばれる成分です。胃の粘膜を守ったり、修復する働きがあるため、胃の病気の予防・改善に効果があるといわれています。りっちゃんサラダに、キャベツをたっぷり、つかいました。味わって食べましょう。

0

今日の給食は (№333)

 ごはん、めった汁、加賀包み煮、じぶ煮、あじのり、牛乳 681キロカロリー
【一口メモ】 石川県応援メニュー
 石川県では、今年の始まりに、能登地震が発生し、大きな被害がありました。今日は、復興に向けてがんばっている石川県を応援してほしいという気持ちを込めて郷土料理など、とりいれながら「石川県応援メニュー」を作りました。〇めった汁・・・「やたらめったら具をいれる。」という言葉からつけられた名前のようです。諸説ありますが、その中の一つに、石川県の農家が大量に収穫した野菜を消費するために作り始めたのがはじまりと言われています。〇加賀包み煮・・・石川県にある創業100年の羽二重豆腐株式会社の製品です。油揚げの中に野菜や肉が入っています。〇じぶ煮・・・じぶ煮は、鴨肉や麩、季節の野菜などを煮た料理です。肉には、小麦粉をまぶしているためとろみがあるのが特徴の石川県の代表料理です。思いを馳せながら味わって食べてほしいと思います。

0