カテゴリ:今日の出来事
全校朝会「あいさつの声の大きさは」 (№265)
児童に、もう少しあいさつの声の大きさ(ボリューム)を意識してほしいと思いました。下の写真の通り、授業中に指導していることを確認しました。現在、多くの児童が下の写真の②「4~5人グループで話す」くらいの大きさです。そこで、②よりも大きく、できれば③「教室で発表する」くらいの大きさで、あいさつしてみましょう、と指導しました。社会に出ると、あいさつをきちんとすることが、どの業種でも重要になります。学校でも、家庭でも、地域でも、あいさつの声を気持ちよく響かせる人間になってほしいです。
全校朝会「長距離走のポイント」 (№264)
全校朝会で、吉田体育主任から、長距離走のポイントのお話がありました。走り方も、疲れにくい走り方を追究してほしいです。分かりやすく図にもまとめてあります。昇降口に掲示したので、校庭で走る前に確認することで、自分の走り方を向上させられると思います。もちろん、「強い気持ち」も大切です。11月4日(金)の持久走記録会を目指してがんばらせます。
今日の給食は (№263)
ごはん、豆腐のみそ汁、愛媛県産真鯛のフライ、ゆかり漬け、牛乳 640キロカロリー
【給食一口メモ】 愛媛県産 真鯛
愛媛県で養殖された真鯛を給食にとりいれました!この鯛は新型コロナウイルス感染症の影響で需要が落ち込んだ愛媛の真鯛の消費拡大を図る取り組みにより、国から無償でいただいたものです。愛媛といえばみかんが有名ですが、実は鯛の生産にも力を入れていて、全国の半分以上の鯛を生産しています。お祝いやおめでたい時によく食べられる鯛。豪華な食材をじっくりと味わいましょう! BGMは、本宮市民の歌「みずいろのまち」
3年理科「こん虫を調べよう」 (№262)
3年生は、こん虫を調べる学習をしています。今日は、自分でつかまえたトンボやバッタを自分のタブレットで写真に撮り、体のつくり(頭、胸、腹の分かれ方)を正しく観察する授業を行いました。モンシロチョウと比べて、どこを見たらよいか、となりの子と考えを出して話すこともがんばっていました。実際の観察では、タブレットの自分の写真に気づいたことを分かりやすく書きこむことができました。
今日の給食は (№261)
ごはん、キャロットシチュー、ハンバーグきのこソースがけ、ゆでブロッコリー、牛乳 677キロカロリー
【給食一口メモ】 きれいな食事は人間のマナー
動物や植物は、自然のものをそのまま食べています。人間は、いろいろな物を調理していただきます。多くの食べ物を育ててくれた自然の恵や、多くの人々に感謝の気持ちを込めて、きれいに盛りつけ、きれいに食べ、きれいに後片付けすることが人間としてのエチケットです。感謝の気持ちをこめて、今日もおいしく給食を食べましょう。昼の放送は、日本昔話「かもとりごんべえ」