日誌

R6和田小2024 夢をもち、自他の幸せを考えながら、             未来を拓く子ども

今日の給食は

ごはん 牛乳
スイカ 海藻サラダ
夏野菜ポークカレー
→【一口メモ】1学期の給食最終日です。冷たい物の飲み過ぎは、夏バテにつながります。早寝、早起き、朝ごはんの生活のリズムをしっかりつくり、元気に夏休みを迎えられるよう体調をしっかり整えましょう。
678キロカロリー
BGMは、ドビュッシー「夢」「月の光」

0

学期末の授業の様子

3,4校時のなないろ1組は漢字のまとめ(2組は交流学習)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生は「おとなになって、やりたいしごと」を書いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は「1学期がんばったこと」を書いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生は、算数「10000より大きい数を調べよう」の授業。ノートがていねいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は、国語「新聞を作ろう」のグループ活動。

アンケートをグラフにまとめて、ていねいな文字で仕上げています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生は総合的な学習の時間「米づくりにチャレンジ」お米の赤ちゃんを見つけていました。その後、外の田んぼで根を張らせるための「溝切り」作業を見せていただきました。「少ない人数で水の管理をしたのは大したものです。皆さんも根をしっかり伸ばして夢を実現させてほしい」とお話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は社会科「天皇中心の国づくり」の授業。タブレットで調べて、正倉院をノートにかいたり、宝物の写真を拡大したりして、日本が大陸から学んだ内容の理解を深めていました。

0

今日の給食は

ごはん 牛乳
もやしのナムル
春巻き
麻婆なす
オリンピック応援ゼリー
→【一口メモ】オリンピックを応援して、特別パッケージのゼリーの登場です。スポーツをするとき、大切な栄養素の一つが「たんぱく質」です。肉、魚、卵、大豆製品を中心とした主菜をしっかり食べましょう。今日は、麻婆なすに豚ひき肉をいれました。おいしく食べて、疲れにくい体をつくっていきましょう。
688キロカロリー
放送は、朗読「まんじゅうこわい」

 

0

今日の給食は

食パン ブルーベリージャム 牛乳
わかめサラダ
伊達鶏のささみトマトソース煮
ポテトスープ
とちおとめアイス
→【一口メモ】福島県産伊達鶏も新型コロナウィルス感染症の影響で需要が落ち込んだため、消費拡大を図る国の取り組みにより無償でいただいたものです。味にコクがあります。福島のおいしさを味わいながら食べましょう。
688キロカロリー
放送は、朗読「カラスのいいぶん」

 

 

0

ごちそうさまでした

給食を無言で食べた後、給食担当から「肘をついて食べるのは~どうでしょうか?大人になってから恥ずかしい思いをしますよ。」と食事中のマナーの指導がありました。そして、今日もみんなで、おいしい給食に「ごちそうさまでした。」とあいさつをしました。

0

今日の給食は

<愛媛県産真鯛活用メニュー>
ゆかりごはん 牛乳
真鯛のから揚げとブロッコリーの和え物
玉子焼き
青菜のみそ汁
→【一口メモ】野菜や果物に多く含まれているビタミンは、体の調子を整える働きがあります。ビタミンはからだの中ではつくることができないものがほとんどです。そのため、食べ物から補給しなければなりません。野菜を1日350gとることを目指しましょう。目安は、1食で両手に乗るくらいの量です。毎日の食事で野菜をとるようにしましょう。
652キロカロリー
昼の放送は放送委員会の朗読「あっ ひっかかった」

 

0

今日の給食は

ごはん 牛乳
ひじきのサラダ
豚肉のしょうが焼き
なめこ汁
→【一口メモ】正しい姿勢で食事をすることで、見た目が良く、食べ物の消化にも良いです。座るときは、お腹と机の間ににぎりこぶし一つ分のすき間をあけましょう。そして、背筋を伸ばして、食器は持って食べましょう。背筋が伸びると見た目にも美しく一緒に食べている人も良い気持ちで食事をすることができます。
709キロカロリー
BGMは、シューベルト「野ばら」、チャイコフスキー「狩」

 

0

今日の給食は

ごはん 牛乳
筑前煮
いわしのオレンジ煮
玉ねぎのみそ汁
→【一口メモ】世界中どこでもとれ、水揚げ量も魚の中で一番多いのが「いわし」です。夏から冬にかけて旬で、脂がのっています。いわしに含まれているDHAは頭の回転をよくするはたらきがあります。魚が少し苦手だなという人も、栄養がたくさん入っているので、まずは一口からチャレンジしてみましょう。
638キロカロリー
BGMは、ドリゴ「ドリゴのセレナーデ」、ジルヒャー「ローレライ」

0

ハート 心肺蘇生は⇒ 強く、速く、絶え間なく 

日本赤十字社福島県支部の岩﨑睦子様を講師としてお招きし、救命救急講習会を行いました。

心肺蘇生について

  • 倒れた人が反応のないとき、呼吸がないとき、すぐ始めること。
  • 協力者を求め、119番通報とAEDの依頼をすること。
  • 胸骨圧迫を30回、強く(5㎝)、速く(1分間に100~120回の早さで)、絶え間なく行うこと。
  • 気道確保をして、鼻をつまんで人工呼吸を2回行うこと。
  • AEDは電源を入れ、メッセージに従って使うこと。
  • やれる勇気が一番大切なこと。
  • 医師または、救急隊に引き継ぐまで続けること。

を教わりました。みなさん、真剣に体験していました。ありがとうございました。

0

グループ 雨の中の参観ありがとうございました

1学期のお子さんの成長をご覧いただけたと思います。夏休みまで授業日は残り7日。まとめにしっかり取り組みます。

【なないろ1組 野菜を育てて食べよう】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【なないろ2組 同じ読み方の漢字】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【1年 おおきなかぶ】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 【2年 どきどきわくわく まちたんけん】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 【3年 算数1学期のまとめ】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 【4・5年 なかよくなることば】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 【6年 すずしく快適に過ごす住まい方】

 

 

0

今日の給食は

ごはん 牛乳
ゴーヤチャンプル
白身魚のみそだれがけ
野菜スープ
→【一口メモ】ゴーヤは正式には「ツルレイシ」という名前です。沖縄の方言でゴーヤとよばれています。沖縄では欠かせない夏の野菜です。豚肉、豆腐と一緒に炒めた「ゴーヤチャンプル」は沖縄の夏のスタミナ料理となっています。独特の苦みは胃腸を刺激し、丈夫にしたり、汗を出したりするはたらきがあるので、ゴーヤを食べれば夏バテしないと言われています。給食では苦みが和らぐように、ワタをていねいにとり、塩もみをしています。初めから苦手と思わず、ひとくち食べてみましょう。
631キロカロリー
BGMは、ベートーヴェン「ト調のメヌエット」、チャイコフスキー「トロイカ」

0

2年生は発表の準備中

明日は生活科の授業参観になります。町探検で見つけたことを発表します。「家読カード」で保護者の皆さんからもコメントをいただき、ありがとうございます。フルマラソンカードは、校庭1周でシール1枚ですが、下まで貼り終わって、オレンジ色になっている児童もいます。がんばっています。目に見える努力は分かりやすいです。努力の「見える化」です。夏休みも涼しい時間に運動を続けてください。

0

1年生の教室で

図画工作で粘土を使って学習中です。観察カード「みつけたよ」も5枚になりました。明日の授業参観で成長を確かめてください。

0

第1回 校外子ども会

朝の時間に体育館で、校外子ども会を行いました。

<登下校の仕方についての反省>

・ 集団登校⇒集合時刻、場所、歩き方、あいさつ等

・ バス、自家用車⇒乗降の仕方(直前直後の横断)、車内でのマナー、あいさつ等

<各地区の危険箇所等の確認>

・ 地区の危険箇所の確認

・ 夏休み中の行事の確認

これからも一日一日、安全に、笑顔であいさつを、そして感謝の気持ちを忘れずに登下校してほしいです。

 

0

今日の給食は

中華麺 牛乳
伊達鶏と野菜の和え物
ジャージャーめんの具
チンゲン菜のスープ
→【一口メモ】暑い夏を元気に過ごすためのポイントは,水分補給です。わたしたちの体の約60から70%は水分です。水分は、血液の材料として栄養素を運び、汗となり体温調節をします。気温が高くなる夏は、汗を大量にかくので水分が失われます。体に水分を補給するものは飲み物ばかりではありません。みそ汁やスープ、ごはんなどの食事からも補給できます。熱中症予防のために給食をしっかりと食べることも大切です。
643キロカロリー
BGMは、エルガー「愛のあいさつ」、チャイコフスキー「草刈り人の歌」

 

0

5,6年 本宮市小中学校国際理解講演会

講師は、福島県国際交流協会の竹田有理様です。「2050年、地球に住めなくなり、新しい惑星に移り住むことになりました。空気、土、日光、適度な温度の惑星に何を持って行きますか?」「ロケットに乗る3人で相談しましょう。」子どもたちは、自分が持って行きたい物も含めて8つにしぼりました。ロケットは出発し今度は、「エンジントラブルで重量制限のため、3つは捨てることになりました。」そこでまた、話し合いです。この話し合いの目的は、「必要な物」「欲しい物」の違いに気づくことです。世界中の人がみんな、あれもこれもほしいと言っていたらどうなるか。持続可能な世界をめざすためにどうするかということです。子どもたちがしぼった5つの物をご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

4年社会科出前講座 下水道の巻

福島県下水道公社の竹山智久様を講師としてお招きして、理科室で社会科の出前講座を行いました。「微生物が水をきれいにするところがポイントです。」と説明を受けて、顕微鏡で微生物を観察したり、下水道の模型で流れる仕組みを見せてもらったりしました。健康や生活環境を支える事業についてリアルに理解することができました。

0

今日の給食は

<七夕献立>
ちらし寿司 きざみのり 牛乳
ほうれん草のごま和え
星のメンチカツ
七夕すまし汁
七夕ゼリー
→【一口メモ】7月7日は七夕です!七夕は願いごとを書いた短冊を笹にかざりつけたり、そうめんを食べたりします。今日は天の川をイメージして、星形のお麩をすまし汁に入れました。七夕の行事食、楽しく味わって食べましょう。
674キロカロリー
BGMは、ヘンデル「水上の音楽」、メンデルスゾーン「真夏の夜の夢」

0

星 五色の短冊への願いごとは

朝、体育館で七夕集会を行いました。12人の代表が願いごとを発表しました。

「自分の店を持ちたい。」「マイケル先生と英語で話せるくらいに英語ができるようにしたい。」「コロナが早く終わってほしい。」「普通に学校行事ができるようになるといい。」「コロナが終わって、家族で旅行がしたい。」等、今の願いごとが分かりました。校長からは、「将来何になりたいですか。人のために何をしたいと思っているか、夏休み前に教えてほしいです。」と話しました。今後、職業も大きく変わっていきますが、少子化による働き手不足を考えると、努力を続ければ、夢や希望は叶いやすいのかもしれません。

0

今日の給食は

ごはん 牛乳
ハムマリネサラダ
鶏肉のハーブ焼き
わかめ汁
→【一口メモ】暑くなると食欲が落ち、そうめんなど、冷たくあっさりとしたものを好んで食べがちになります。肉や魚、野菜などが欠け、栄養素も不足しやすくなっています。すると体が疲れやすくなったり、だるくなったりするなど、「夏バテ」とよばれる体調不良を引き起こします。一日3回の食事をバランス良くきちんととることを心がけましょう。
647キロカロリー
BGMは、アイルランド民謡「庭の千草」、ビヴァルディ「四季」より<夏>第3楽章

0

3年養蚕体験

3年生は、福島発電株式会社の企画による養蚕体験を行いました。これまで、学校でかいこの、繭を作ることを観察し、今日は①生糸を作ることと②真綿を作る体験をしました。講師の鈴木美佐子さんは、福島伝統の素材「絹」に着目し、養蚕から商品化までを一貫して行っているのは、世界で福島のみであることを大切に考え、10年間技術と文化の継承に取り組んでいらっしゃいます。

繭から糸を引く道具=座繰り器(ざくりき・糸をつむぐ機械)で全員が繭から生糸を取りました。次に真綿に触ってから真綿作りを体験しました。「ふわふわというより、ほあほあだ。」「軽い。」「あたたかい。」という真綿の特性を知ってから、実際に作ってみました。将来、こうした伝統的素材を使ったものづくりに興味をもつ子がいるかもしれません。鈴木さんが作った真綿を一人一枚ずつプレゼントされましたので、ご家庭でご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

今日の給食は

<愛媛県産真鯛活用メニュー>
ごはん 牛乳
おかか和え
愛媛県産真鯛の煮付け
豚汁
→【一口メモ】 今日の鯛は新型コロナウィルス感染症の影響で需要が落ち込んだ愛媛の養殖真鯛の消費拡大を図る国の取り組みにより無償でいただいたものです。愛媛といえばみかんが有名ですが、実は鯛の生産にも力を入れていて、全国の半分以上の鯛を生産しています。お祝いやおめでたい時によく食べられる鯛。豪華な食材をじっくりと味わいましょう。
651キロカロリー
BGMは、アイルランド民謡「ロンドンデリーの歌」、モーツァルト「ロマンス」

0

音楽 ぼくらはみんな生きている(全校朝会で)

全校朝会で、みんなで「手のひらを太陽に」をきれいな声で歌いました。

その前に校長から、「自分に関係があることだけ覚えて、行動できるようにしてください。」と話をしました。

①小さな心配が大きくならないようにしましょう。嫌なことはきちんと言うか、相談しましょう。(例 「きもい」といわれるの嫌なので、言わないでほしいです。背中をたたかれるのがいやなので、やめてほしいです。)

②夏の食べ方、飲み方に注意しましょう。(炭酸ジュースではなく麦茶を飲む、夏休みも涼しいところでお菓子をたくさん食べたり、アイスを1日2つも食べたりしてはいけません。)

③暑くなっても1日60分間体を動かしましょう。(例 登下校で30分+朝と業間のマラソンで10分+清掃で10分+手伝いで10分)

夏は太りやすいので要注意です。コントロールをお願いします。

0

今日の給食は

ごはん 牛乳 一口桃ゼリー
なすのみそ炒め
ほうれん草の玉子焼き
豆腐のみそ汁
→【一口メモ】なすは、今では一年中出回っていますが、夏野菜の一つです。なすの紫の色素は「ナスニン」というものです。がん予防のほか、血管をきれいにし、動脈硬化や高血圧を防止する効果があるといわれています。なすが苦手な人もいるかもしれませんが、旬の野菜は栄養たっぷりでおいしいので、一口でも食べてみましょう。
647キロカロリー
BGMは、イラディエール「ラ・パロマ」、グリーク「春に」

0

1年生の英語

カードを使って、言葉を覚えています。恐竜⇒ダイナソーは、体を左右に使って「ダイナー」「ソー」と分けて発音し、楽しく覚えていました。

0

今日の給食は

ごはん 牛乳
バンサンスウ
マスの味噌マヨネーズ焼き
にら玉汁
→【一口メモ】1食で食べられる食事量は限られていますし、ビタミンCなどの水溶性の栄養は体内に蓄えておくことができません。特に、朝食を食べないと脳のエネルギーが補給されず、頭がぼーっとして働かなくなってしまい勉強の効率も上がりません。体に必要な栄養素を十分にとるために、朝、昼、夕の1日3回の食事をしっかりとるようにしましょう。
687キロカロリー
BGMは、本宮市民の歌「みずいろのまち」、ボッケリーニ「ボッケリーニのメヌエット」

0

今日の給食は

ごはん ふりかけ 牛乳
ミニトマト
オーロラチキン
キャベツのスープ
→【一口メモ】正しく箸を持とう!鉛筆を持つときと同じように、一本の箸を人差し指、中指、親指で持ちます。箸で1を書くように動かしてみましょう。これが上側の箸となります。もう一本の箸を親指の付け根と薬指の先に差し入れます、下の箸は動かさず、食べ物をつかむときだけ上の箸を動かします。
678キロカロリー
BGMは、オッフェンバック「天国と地獄」

0

2年生活科授業研究会

本校教職員による授業研究会を行いました。2年生が、先日の見学学習(どきどきわくわく まちたんけん)で学んだことをもとに、発表する内容を話し合う授業を行いました。タブレットを活用し、写真を選んだり、分かったことを書いたりして、自分とのかかわりをみつける授業です。授業の最初、多くの写真をテンポ良く提示しました。子どもたちから多くのつぶやきが出て、何を発表するか意欲を高まりました。放課後に教職員で授業の反省会(事後研究会)を行い、今後の授業に生かしていきます。

0

今日の給食は

ごはん 牛乳
ほうれん草のソテー
いわしのパン粉焼き
玉ねぎのみそ汁
→【一口メモ】魚の脂肪(油)にはDHAとEPAという成分がたくさん含まれています。DHAの主なはたらきは、①血液中のコレステロールをとりのぞき、心臓病などの欠陥の病気になりにくくします。②血液を固まりにくくします。③頭のはたらきをよくしたり、記憶力を高めたりします。EPAの主なはたらきは、血液をさらさらにする成分が多く、生活習慣病などの病気になりにくくするはたらきがあります。魚が苦手な人も、少しでも食べるようにしてみましょう。
682キロカロリー
BGMは、ジョプリン「もみじのラグタイム」

0

今日の給食は

ごはん 牛乳
ジャーマンポテト
和風おろしハンバーグ
レタスと玉子のスープ
オレンジ
→【一口メモ】和風おろしがいい味で、ご飯をもりもり食べられます。スープには、えびが入っていてうれしいです。レタスの風味を味わえるおいしいスープです。梅雨の時期から真夏にかけては、人間にとっては、暑さで体が弱りやすい時期ですが、食中毒菌は活発に増える時期です。食事の前には、きちんと手を洗い、しっかり給食を食べて、暑さに負けない体をつくりましょう。
688キロカロリー
BGMは、ベートーヴェン「エリーゼのために」

0

4年算数 算数の目「大切な見方・考え方」

もとにする大きさ」は、簡単な言葉のようで難しいです。「見方・考え方」を高める授業です。180度を超える大きさをどうやって測るか。正に「見方・考え方」が大切です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

180度をもとに考えると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

360度をもとに考えると

0

除草作業に感謝いたします

6月26日(土)朝6時から、和田小学校おわん会、PTA本部役員、施設整備委員の計9名の皆様に、除草作業をしていただきました。校庭、花壇まわり、プールまわり、周辺道路、校地の大斜面がすっきりとしました。子どもたちは美しい環境で清々しい気持ちで学習できます。和田小は本当に美しい学園です。

0

今日の給食は

ごはん 納豆 牛乳
じゃがいものそぼろ煮
ミカンゼリー
→【一口メモ】毎年6月は食育月間です。「食育」とは、様々な経験を通して「食」に関する知識と、バランスの良い「食」を選択する力を身に付けること。そして、健全な食生活を実践できる力を育むことです。私たちの体は、食べたものから作られます。毎日元気に過ごすために、自分の体を健康にする食事を自分で選んでいける力をつけていきましょう。
718キロカロリー
BGMは、モーツァルト「トルコ行進曲」

 

0

タブレットを使った作文 なないろ1組

タブレットを使って作文を書くこともできるようになってきました。カップを使った「こま」について書いています。ペンで画面上に文字を書いて、思ったことをどんどん書き足していきます。間違えても消しゴムを使わずに、すぐ直せるところもいいです。

0

何色が好きですか?2年生 マイケル先生と

2年生も英語に親しむため、年間10時間の計画を立てて取り組んでいます。(1年生も)

言い方を覚えて、友達、先生にインタビューをすることで、繰り返し発音できます。「ホワッ カラー ドゥーユーライク?」「アイ ライク オーレンジ」だんだんなめらかになっていきます。ぜひ、家庭の中でも聞いてください。

0

ぜひ読んでみてください 図書委員会より

朝の児童集会で図書委員会の8人が、アンケートの結果発表と、おすすめの本の紹介を行いました。準備と工夫(パワーポイントで大きく表示、クイズを入れながら発表)がすばらしく、聞いていた児童も「とてもわかりやすい。」「いろいろな本があっておもしろそう。ぜひ読んでみたい。」と発表していました。

0

今日の給食は

食パン リンゴジャム 牛乳
ブロッコリーサラダ
ポークビーンズ
→【一口メモ】ブロッコリーは疲労回復、かぜの予防、ガン予防、老化防止に効果
 ビタミンCが非常に豊富で、gあたりでみてもレモンより多く、食べる量からすると非常に有効です。疲労回復、かぜの予防、ガン予防、老化防止に効果があります。(HP「旬の食材百科」より)
685キロカロリー
BGMは、イザイ「子供の夢」

0

調理実習楽しいです

本日はお弁当の日で、6年生は家庭科で「できることを増やしてクッキング」をしていました。できることを増やして、家庭でも調理の腕を磨かせてください。将来、調理師や栄養士になる人もいるかもしれません。

0

今日の給食は

ごはん 牛乳
こまツナサラダ
ポークソテーのリンゴソースがけ
むらくも汁
→【一口メモ】むらくも汁とは、溶き卵が汁の中に広がり、それが空にたなびく「むらくも」という雲のように見えることから付いた名前だそうです。玉子がふわふわに仕上がるように、水溶き片栗粉でスープにとろみをつけてから、少しずつ玉子をながしいれるようにするのがポイントです。ふわふわの食感です。
691キロカロリー
BGMは、ヴォルフ=フェラーリ「聖母の宝石」、ジルヒャー「ローレライ」

 

0

本当に見ていますか?安全第一

警察署本宮分庁舎の武藤昭寿様、交通教育専門員の三瓶和彦様のご指導をいただいて、交通教室を行いました。歩行者も自転車も、車の動きに注意することが大切です。近いところだけでなく、遠くまで確認することを指導しました。また、自転車運転の際にはヘルメットの着用もお願いします。そして点検です。「ぶたはしゃべる」です。

ぶ⇒ブレーキがきくか?

た⇒タイヤの空気圧は十分か?

は⇒反射材はついているか?

しゃ⇒車体、特にハンドル、サドルにぐらつきはないか?

べる⇒ベルは、鳴るか?

 

 

 

 

0

6年プール訪問

泳力別に分かれて、笛の合図で何回もクロールで25mを泳いだ後、タイムを計っていました。泳ぎ方がきれいです。平泳ぎも見てみたいです。

0

2年教室訪問

2年生は、書き方「はらいの方向に気をつけて」方向を確かめながら書きましょう。

確かめながらが難しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マラソンもがんばっていますね。

 

 

 

 

 

 

0

1年教室訪問

算数で「ちがいはいくつかな?」の勉強です。絵にある金魚の数をブロックに置き換えて確認しています。大きい数から小さい数を引くとちがいがわかることを学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

観察記録もしっかりしています。

0

今日の給食は

ごはん 牛乳
山菜と厚揚げの煮物 実だくさん汁
さばの甘みそ焼き
→【一口メモ】山菜の煮物に「わらび」と「ぜんまい」が入っています。わらびの根には、でんぷんが多く含まれており、このでんぷんから、わらび餅のもとになる「わらび粉」が創られます。
676キロカロリー
BGMは、チャイコフスキー「くるみ割り人形」、バッハ「アンナのメヌエット」

0

今日の給食は

ごはん 牛乳
フレンチサラダ ビーンズカレー
フルーツヨーグルト
→【一口メモ】16世紀に南米からヨーロッパにもたらされた、ある食べ物は「悪魔の作物」と嫌われ、当初は食用とされませんでした。その食べ物は何でしょう?次の3つから選んでください。

①じゃがいも ②唐辛子 ③ズッキーニ【答えは写真の下に】
738キロカロリー
BGMは、ビゼー「闘牛士の歌」、フォーレ「シシリアーナ」

【答え①】

0

4年生の教室訪問

国語は「短歌・俳句に親しもう」古典の世界です。読めたら合格ハンコです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見学学習のまとめも、図入りで分かりやすい新聞形式でできました。

0

3年生の教室訪問

児童は、毎日、様々な学習を通して成長しています。

3年生は、ホウセンカの写真(タブレットで自分で撮影)を見ながら、観察記録を細かくかいています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カイコの飼育継続中(養蚕体験)

マラソンも毎日がんばっています。

外国語活動 イラストとアルファベットを結びつけて言葉を増やしています

0

今日の給食は

ごはん 牛乳
切り干し大根のサラダ
白身魚のピザソース焼き
なめこ汁
→【一口メモ】食べ物は体をつくり、体を動かすエネルギーになります。特に成長期の食生活は、一生を健康に過ごしていくために、とても大事です。給食はみなさんのお手本になれるように献立を考えています。苦手な食材や食べ慣れない料理も出てくることがあるかもしれませんが、一口でもチャレンジしてみましょう。
629キロカロリー
BGMは、シュトラウスⅡ「アンネン・ポルカ」、ドヴォルザーク「母が教えてくれた歌」

 

0

和田小児童会の委員会活動

目標は、学校生活の諸問題を自分たちで解決すること、進んで学校をよくしていこうとする意欲を高めること、集団のために奉仕する意義と喜びを体得し学校の一員としての自覚をもてるようにすることです。委員長、副委員長、書記を中心に計画を立てて活動しています。こうした体験が、将来待ち受ける困難への対応力にもつながっています。

【放送委員会】1年生へのインタビューの内容をどうするかの話し合い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【図書委員会】読書アンケートの結果をまとめたり、本の紹介を書いたりして、読書への関心を高める。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【健康委員会】コロナ感染症対策のポスター作成

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【環境委員会】校庭の雑草を取り除いて美しくする。

0

今日の給食は

ごはん 牛乳
ほうれん草のごま和え
鶏肉のアーモンドがけ→さくさくの食感で香ばしいです。
えびボールスープ→名前だけ聞くとボールスープという調理法かと思いましたが、えびボールは名前の通り、えびのボールです。
→【一口メモ】ごまの産地は、アフリカです。日本には中国から伝わり、奈良時代にはつくられていました。中国では、実が麻の実に似ていることと西(胡=ご)の方から伝わったので、胡麻という漢字を書きます。ごまは、品種ではなく、皮の色で、黒ごま、白ごま、茶ごまに分けられ、血液をサラサラに流れをよくする脂肪が含まれています。昔から長寿の食品とされているので毎日の食事にとりいれたい食品です。
686キロカロリー
BGMは、サン=サーンス「白鳥」、ジルヒャー「ローレライ」

 

0

昇降口前を芝生に【学校緑化】

福島県緑の募金学校緑化活動促進事業に申請をしたところ、25,000円の助成金を交付していただきました。そのお金でティフトンという苗芝を200ポット購入し、昇降口を芝生化します。朝の時間と業間の時間に児童みんなで手植えしました。50㎝間隔で植えた苗芝が隣同士で手をつなぎ、2か月後には(2学期始業式頃)、緑のじゅうたんになることを期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

朝の読み聞かせ

今年も、しらさわ夢図書館の読書ボランティアの伊藤久美子さん、橋本陽子さん、塩田月子さんが、朝の時間に読み聞かせにいらっしゃいます。今日は1,2年(伊藤さん)、3,4年(橋本さん)が読み聞かせを行いました。「長いお話でも真剣に聞いている。」とおっしゃっていました。読み聞かせは、本に親しむすばらしい体験です。

0

今日の給食は

ごはん 牛乳
ゆかり和え
ごまみそ肉団子
かきたま汁
→【一口メモ】人参はカロテンを多く含むので、皮膚や粘膜を正常に保つ働きがあります。おなかの調子を良くする植物繊維も含まれています。
630キロカロリー
BGMは、スペイン民謡「先生」、マルチェルロ「ベニスの愛」

0

1,2年 出張おはなし会

ボランティアサークル「イッタン号Go」の塩田さん、遠藤さん、武田さん、しらさわ夢図書館の渡辺さんが、1,2年生の出張おはなし会に来校されました。こうした活動を20年以上活動を続けているそうです。仕掛け絵本の読み聞かせ、パネルシアター、紙芝居、手遊びなど、楽しいお話を聞かせていただき、一つ終わるたびに、笑顔で拍手をしていました。すてきな心の教育です。

 

0

今日の給食は

ごはん 牛乳
豚肉とふきの煮物
サンマのしょうが煮
里芋と小松菜のみそ汁
→【一口メモ】ふきは特に植物繊維が豊富で、低カロリーなことからダイエットにも効果的で便秘改善も期待できます。また、独特の香り成分は、せき止め、たん切りなどに効果があると古くから知られていました。
679キロカロリー
BGMは、ブラームス「眠りの精」、スコットランド民謡「ローモンド湖のほとり」

0

今日の給食は

五目ごはん 牛乳
三色和え(ほうれん草、もやし、にんじん)
豆腐のそぼろあん包み
いんげんのみそ汁
→【一口メモ】いんげんの原産地は中南米といわれ、コロンブスの新大陸発見によって、ヨーロッパに伝えられました。日本へは江戸時代に隠元禅師という人によって伝えられたことから、この名がついたといわれています。いんげんは夏野菜なので、これから旬を迎えます。旬の食べ物はおいしく、栄養も豊富に含まれているので体によいことがたくさんあります。積極的に食べるようにしましょう。
639キロカロリー
BGMは、「ブラームスの子守歌」「モーツァルトの子守歌」

0

夏の風 涼しさ受けて がんばる子

4校時の様子です。みんながんばっています。

【1年生は、算数の引き算 ↓】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2年生は、国語(書写)の硬筆練習 ↓】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【3,4年生は、体育で水泳 ↓】

「いっぱい泳いだ?」と聞くと「5m泳げるようになりました。」「11m泳げました。」と元気な声が返ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【5年生は、担任が研修で算数の自習 ↓】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【6年生は、音楽 合奏曲Sound of Musicに階名(ドレミ)を書き込んでいます ↓】

 

 

0

家庭科・調理 来週は「朝食見直そう習慣」です

本日プリントを配付しますが、食への正しい理解と関心を高め、望ましい食習慣形成のために、来週、朝ごはんチェックを行います。キーワードは「バランスのよい朝ごはん」です。食べたいものだけを食べるのではなく、バランスよく食べられるようにご協力をお願いします。好き嫌い無く食べられるようになることも、一つの成長です。1~3年生については、できるだけお子さんといっしょに、配付される「朝ごはんチェック表」への記入をお願いします。4~6年生は家に持ち帰った「自分手帳」に自分で記入します。毎日の記入への声かけをお願いします。

0

3年外国語活動 数を聞くときは How many?

授業は、20までの数を数える楽しい歌で始まります。一人一人順番に数えるか確認します。言えないときは、みんなで一緒に数えます。次に、児童が好きな漢字を書いて、何画かを英語で答えるというようにつながっていきます。3年生だと家族の方もお風呂に入ったときに一緒に数えてみてください。

 

0

今日の給食は

ソフトメン 牛乳
わかめサラダ
シューマイ
きつねかけ汁

メロン
→【一口メモ】クイズ「よく噛まないで食べ物を食べると、胃はどうなるでしょうか?」
① 胃の調子がよくなる。
② 病気になったり、栄養が体の中に入らなくなったりする。
③ 早く消化される。
答えは写真の下に。
680キロカロリー
BGMは、チャイコフスキー「白鳥の湖<小さな白鳥の踊り~情景>」、シューベルト「シューベルトの子守歌」

油揚げに汁がしみこんでいます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【答え ②】

0

田植えから15日

5年生が昇降口の脇に植えた稲は、毎日の水の管理のおかげで順調に生育しています。校舎前のギガンジュ-ムも応援しているように咲いています。

0

今日の給食は

ごはん 牛乳
ちぐさ和え
福島県産カジキカツ
だんご汁
→【一口メモ】「ちぐさ」とは、いろいろな材料をたくさん取り合わせたものにつけられる名称です。今日の千草和えには、ロースハム、春雨、キャベツ、もやし、ほうれん草、人参、白いりごまが入っています。
708キロカロリー
BGMは、モーツァルト「祈り」、スペイン民謡「カタルーニャのクリスマス」

0

避難訓練(防犯)を大切に

不審な人が校舎に入っても、落ち着いて避難しなければなりません。3校時目はこうした緊急時における教職員と児童の対応や避難の仕方について訓練しました。講師は、郡山北警察署本宮分庁舎白沢駐在所の巡査長 武藤昭寿さんです。児童は落ち着いて、機敏に避難することができました。

【武藤さんのお話】

・普段から1回1回の訓練を大切にして、学んだことをいざというときに生かしてほしい。

・「いかのおすし」を忘れないで行動してほしい。⇒いただいたティッシュに内容が記されています。

 6年代表の佐藤さんが御礼のことばの中で「どんなときでも、身を守ります。」と誓っていました。

0

クラブ活動 4,5,6年生が交流できて楽しいんです

和田小には3つのクラブ活動があります。和文化クラブ、スポーツクラブ、もの作りクラブです。異年齢の児童同士で協力し合い、共通の興味・関心を追求する活動です。

【和文化クラブ】メンバーは、8人。

今日は太鼓「安達太良」を講師の伊藤昌男先生に教えていただきました。「ドドンコ ドンコドンコを口で言いながらゆっくりたたいてみましょう。」伊藤先生は、本宮市学校支援ボランティア事業で派遣していただいております。ご指導は7年目です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【スポーツクラブ】メンバーは、17人

今日は、サッカーをしました。体を動かすことが大好きな児童ばかりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【もの作りクラブ】メンバーは、12人

お手本を見ながら、消しゴムはんこを作っています。集中して材料の消しゴムを彫っています。わくわく感が伝わってきます。

0

今日の給食は

ごはん 牛乳
夏みかんサラダ
タンドリーチキン
ワンタンスープスープ
→【一口メモ】酸味のあるなつみかんが、カレー味のチキンによく合います。ワンタンスープの竹の子の食感もおいしいです。毎日ステキな給食です。
636キロカロリー
BGMは、「男の勲章」「感電」

0

1,2年体育 水に慣れる

和田小には、小プールがあり、浅いので安心して水に慣れる遊びができます。この環境を生かして、もぐる、ふしうきをする、けのびをするなど、どんどん水に慣れて、泳ぎにつなげてほしいです。

0

2,6年ICT支援員来校 教員も研修が必要です

今年度は、エフコムからICT支援員 吉成あけみさんが、授業や放課後の支援に来てくださいます。児童がタブレットを使って、写真を撮ったり,コメントを書いたりすることは1年生でもやっています。2年の担任は、児童のレポートを全員に転送して発表させたいと考え、支援をお願いしました。支援のおかげで児童は、「花の名前」「感想」を発表し、「撮った写真を拡大して見せる」ことができました。昨年までは、授業中に準備して発表まではとてもできませんでした。技術の進歩です。6年の担任は、友達の考えをタブレット上で確認し、考えの交流をさせたいと考え、支援をお願いしました。6年生は、転送された3,4人分の資料をもとに「和田に作る公園について考えを広げる」ことができました。教職員もタブレットを使った学習によって、「主体的、対話的な学び」ができるよう支援員さんの力を借りて研修を深めます。

0

身の回りの環境問題 4年 総合的な学習の時間

4年生は、今問題になっている環境問題を調べています。そして、調べたことを持ち寄って、情報交換をしています。密にならない距離感が難しいのですが、お互いに一生懸命説明しています。今もこれからも、環境問題は力を合わせて解決していかなければなりません。

0

今日の給食は

ごはん 牛乳
かみかみサラダ
オムレツ
チリソースがけ
えのきだけのスープ
→【一口メモ】6月4日から10日は「歯と口の健康習慣」です。よく噛むためには、かみごたえのある食べ物を食べることも必要です。今日のサラダには、茎わかめが入っています。
601キロカロリー
BGMは、YOASOBI「夜に駆ける」、菅田将暉「虹」

0