日誌

R6和田小2024 夢をもち、自他の幸せを考えながら、             未来を拓く子ども

今日の給食は (№78)

 ごはん、根菜汁、ポークソテーりんごソース、ゴマドレッシングサラダ、牛乳 664キロカロリー
【一口メモ】 地場産物活用週間
 今週は、しらさわ直売所の新鮮な地元の野菜や、福島県産の食材を多く使った給食です。地元の農家さんたちが時間や手間をかけて育てた野菜や食材ですので、感謝しながら、よく味わって食べてほしいと思います。 BGMは、ベートーヴェン「エリーゼのために」、ショパン「ノクターン第1番」

0

今日の給食は (№76)

 ごはん、にら玉汁、納豆、豚肉とじゃがいもの旨煮、牛乳 653キロカロリー
【一口メモ】 別名「なまけ草」
 この名前でよばれているのは、やさいの「ニラ」です。どうしてでしょう?ニラは、一度植えると、刈り取った後の下の部分から再び新しい芽が伸び、何度も収穫できるほど生命力が強く、毎年自然に芽生えるといいます。手間がかからず、なまけていても育つことから別名「なまけ草」と呼ばれるようになったのです。ニラが怠けているわけではないのに、「なまけ草」とよばれるなんて、ニラにとっては心外ですよね。ニラには、ビタミンAやEが多く含まれ、におい成分である硫化アリルには、血液をサラサラにしてくれるはたらきも期待されるそうです。なまけず、体の中でしっかりはたらいてくれるので、好き嫌いしないで食べましょう。BGMは、チャイコフスキー「なつかしい土地の思い出」「白夜」

0

今日の給食は (№73)

 ごはん、五目汁、いわしのパン粉焼き、生揚げのそぼろ煮、牛乳 718キロカロリー
【一口メモ】 噛むことと発音
 よく噛んで食べると肥満や虫歯の予防につながりますが、実は言葉の発音が良くなり、表情も良くなることにつながります。噛む動きは顔のたくさんの筋肉を使って行っています。顔の筋肉が鍛えられると、口をはっきり開けて舌を上手に動かして話すことができ、発音がはっきりします。顔の筋肉を鍛えることで表情も良くなります!今日は、たけのこ、ごぼうなど噛む食材を給食に使いました。昼の放送は、日本昔話「いじくらべ」

0

今日の給食は (№72)

 中華めん、野菜塩タンメンかけ汁、ごぼうサラダ、手作り蒸しパン(黒糖)牛乳 678キロカロリー
【一口メモ】 食後の歯磨きをしっかりしよう
 6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。むし歯の予防には、よくかんだり、時間を決めて食べることも大切ですが、食後のていねいな歯みがきが一番大事です。それはむし歯の原因となる食べ物のかすを歯から取り除けるからです。食事の後は歯磨きをする習慣をつけましょう。また、歯ブラシは毎日乾燥させ、清潔に保つことも心がけましょう。

0

花丸 おもいやりの木 1~5(№70)

 思いやりの輪を広げよう、を合い言葉に和田っ子のよいところを子ども同士が認め合う「おもいやりの木」活動。気がついたときだけでなく、金曜日の朝の時間にも各時間をとってカードに書いています。紹介します。

 けがをしたとき、水筒を、ボールが当たって、歯みがきで、すぐにかけよる

 

 

0

今日の給食は (№67)

 ごはん、ほうれん草とたまごのスープ、鶏肉のハーブ焼き、野菜炒め、牛乳 664キロカロリー
【一口メモ】 牛乳
 なぜ給食には牛乳が毎日出るのでしょうか。牛乳は、もともと牛が子牛を育てるためのものなので、成長に必要な栄養がバランスよく豊富に含まれています。そのため牛乳を飲むと、お肉や野菜だけでは不足してしまう、カルシウムをはじめとするミネラルや、ビタミンAを毎日手軽に補うことができるのです。成長期のみなさんにはぜひ毎日飲んでほしい飲み物です。給食の牛乳は、本宮市にある「酪王協同乳業」で作られた、福島県産の牛乳です。味わって飲むと甘みがありますよ。BGMは、ランゲ「花の歌」、ジョプリン「虹色のラグタイム」

0

5,6年書写「体幹で書くつもりで」 (№65)

 今年も、毛筆のたなばた展の指導に、佐々木先生にご指導をいただきました。はじめに、先生がお手本を書いてくださいます。おなかに力を入れて書くという姿勢の大切さを強調されていました。5年生も6年生もバランスの取れた堂々とした作品を仕上げることができました。明日は、3,4年生が指導を受けます。

0

今日の給食は (№64)

 ごはん、油揚げと小松菜のみそ汁、カミカミタコメンチ、(パックソース)、切干大根のサラダ、牛乳 667キロカロリー
【一口メモ】 「噛ミング30」を知っていますか?
 ひと口30回以上かみましょう!ということで「噛ミング30」というキャッチフレーズを、平成21年6月に厚生労働省という国の機関が発表しました。ひと口30回以上かむと、①歯の発達、歯の機能を維持する ②食べすぎを防いでくれる ③ストレス解消になる ④誤って飲み込むことを防いでくれる ⑤食材のおいしさがわかる といった、よいことがあります。「30回もなかなか、かめないよ」という人は、「いつもより5回多くかんでから飲み込む」「噛む回数を意識して食べる」ことから、はじめてみましょう。BGMは、チャイコフスキー「花のワルツ」、ブーランジェ「行列」 

0

今日の給食は (№63)

 かむわかめごはん、えのきたけのスープ、チーズオムレツ、マカロニソテー、牛乳 609キロカロリー
【一口メモ】 歯と口の健康週間
 6月4日~6月10日は「歯と口の健康週間」です。歯や口の健康に気をつけるとは、楽しい食生活を送り、健康な体を維持するために、とても大切なことです。食事をするときは、しっかりよく噛むと、さまざまな良い効果が得られるので、普段から噛むことを意識しましょう。また、よく噛むためには、噛みごたえのある食材を食べることも必要です。食物繊維の多い野菜、筋繊維のしっかりした牛肉や豚肉、干した野菜や果物などは、噛みごたえがあります。噛みごたえのある食べ物を進んで食べるようにしましょう。BGMは、ブラームス「眠りの精」、スコットランド民謡「ローモンド湖のほとり」

0

今日の給食は (№62)

 ごはん、きぬさやのみそ汁、メバルの塩麴焼き、豚肉とふきの煮物、牛乳 579キロカロリー
【一口メモ】 ふき
 ふきの成分は、ほとんどが水分ですが、食物繊維やビタミン類、カリウム、カルシウムなどのミネラル類を多く含んでます。特に食物繊維が豊富で低カロリーなことからダイエットにも効果的で便秘改善も期待できます。ふきの独特の香り成分は、せき止め、たん切りなどに効果があるということが古くから知られ、薬のような効果がある食材として活用されてきました。ふきは皮をむいて、あく抜きをし、煮物や和え物として食べられることが多いです。今日は、いろいろな野菜やお肉と一緒に煮物にしました。家であまり食べる機会がない人もぜひ食べてみましょう。昼の放送は、日本昔話「ねこのぼんおどり」

0

今日の給食は (№61)

 ごはん、肉団子のスープ、はるまき、中華くらげの和え物、牛乳 737キロカロリー
【一口メモ】 6月は、食育月間
 毎年6月は食育月間です。「食育」とは、様々な経験を通して、「食」に関する知識と、バランスのよい「食」を選択する力を身につけること。そして、健全な食生活を実践できる力を育むことです。私たちの体は、私たちが食べたものから作られます。毎日元気に過ごすために、自分の体を健康にする食事を、自分で選んでいける力をつけていきましょう。そのためには、毎日の給食にはどんな食材が入っているかよく見たり、味わったりすることも大切にしていきましょう。BGMは、バッハ「トッカータとフーガ ニ短調」

0

今日の給食は (№60)

 ごはん、ワンタンスープ、白身魚の味噌マヨ焼き、ひじきのマリネ、ふりかけ、牛乳 665キロカロリー
【一口メモ】 おかずは、ごはんと一緒に食べよう
 「ばっかり食べ」という言葉を聞いたことはありますか?「ばっかり食べ」とは、先におかずだけ食べたり、ごはんだけ食べたりする食べ方のことを言います。ばっかり食べをすると、ごはんやおかずが残ってしまうことがあります。ごはん、おかず、汁ものを交互に食べて、残さずおいしく食べてほしいです。交互に食べることは、口の中で味の薄いものと濃いものを調節しながら食べる「口中調味」にもつながります。みなさんそれぞれが味のバランスをみながら、ごはんとおかずを交互に食べて、給食をおいしくいただきましょう。BGMは、アイルランド民謡「ロンドンデリーの歌」

0

食育の指導「朝ごはんをしっかり食べて、午前中からフルパワー」(№59)

 毎月の給食メニューを考えてくださる白沢中の栄養技師 深谷先生が来校し、給食の時間に放送で食育の指導をしていただきました。今日の内容は、朝ごはんをしっかり食べて、午前中からしっかり活動できるようにしよう、です。食べ方は生き方につながります。朝ごはんをしっかり食べるためのポイントは2つあるそうです。①夕食は就寝の2時間前までに食べる。②朝ごはんの30分前に起床する。ぜひ、実践してみましょう。

0

今日の給食は (№58)

 ごはん、豆腐となめこのみそ汁、ソースかつ、千切りキャベツ、ミニトマト、牛乳 661キロカロリー
【一口メモ】食べ物クイズ 摂取した栄養分は体のどこで吸収されるでしょうか?次の3つの中から選びましょう。① 腸 ② 胃 ③ 心臓 答え ①腸⇒でんぷんや糖分などの炭水化物、たんぱく質、脂肪などの栄養分は、小腸で吸収されます。また、ビタミン、ミネラル、水分などは大腸で吸収されます。腸はとても大切な体の部分です。栄養を腸でしっかりと吸収するためには、よく噛んで食べ物を細かくすることも大切です。今日の給食もよく噛んで食べましょう。BGMは、サン=サーンス「白鳥」、ドリーブ「スワニルダのワルツ」

0

陸上競技大会表彰とプール開き(№57)

 全校朝の会で、金曜日の陸上競技大会の入賞者3名に表彰を行いました。写真はみんなに賞状を披露しているところです。よくがんばりました。参加者への記録賞は用意ができ次第、配付します。表彰の後、プール開きを行いました。低学年は5m、中学年は15m、高学年は25mを全員が泳げるよう励ましました。ご家庭で、水着の準備をよろしくお願いします。体調が悪くなければ、低い気温の日もできるだけ半袖半ズボンで過ごさせ、体を順応させていきます。

0

今日の給食は (№56)

 ごはん、チンゲンサイのスープ、和風ハンバーグ、マカロニサラダ、牛乳 688キロカロリー
【一口メモ】 はしの役割
 日本人が食事をするときに、なくてはならないものに「はし」があります。はしは、その昔、神様に食事を捧げるときに使った道具でした。その時は、竹を曲げてピンセットのような形をしていました。それがやがて、一般の人々の食事にも使われるようになりました。はしは、私たちの体に食べ物を運ぶ役割をするところから、海や川にかける橋と同じ名前になったそうです。はしの使い方を見直して、上手に食事をしましょう。BGMは、フォーレ「フォーレの子守歌」

0

南達方部陸上競技大会「全力勝負できました」(№55)

 5月26日(金)、6年生12名は、陸上競技大会に出場し、自己記録更新に向けて全力でがんばりました。入賞は3人でした。男子走り幅跳び:第3位、第5位。男子ボール投げ:第4位。

テントの準備や声援、ありがとうございました。これからも、体と心を鍛えます。

0

今日の給食は (№54)

 食パン、春野菜のポトフ、鶏肉の照り焼き、たまごサンドの具、牛乳 546キロカロリー
【一口メモ】 朝ごはんを食べよう。
 学校では午前中から勉強や運動でエネルギーをたくさん使います。朝ごはんを食べないと授業に集中できず、体を動かす元気が出ません。「朝は食欲がない」という人は、早めに起きて、お腹が空きやすい体をつくることから始めましょう。「早めに起きる」ためには、早めに寝る、「早く寝る」ためには、宿題やお風呂を早く済ませるなどの生活の工夫が必要です。おいしく朝ごはんを食べて、元気に登校するために、生活リズムを見直してみましょう。BGMは、チャイコフスキー「なつかしい土地の思い出」、ドヴォルザーク「母が教えてくれた歌」

0

今日の給食は (№53)

 ごはん、トマトハヤシ、海藻サラダ、アセロラゼリー、牛乳
【一口メモ】 アセロラ
 アセロラは、西インド諸島や熱帯アメリカが原産とされる果物で、ビタミンCを豊富に含み、「ビタミンCの王様」と呼ばれています。アセロラの熟した果実は傷みやすく、収穫して2~3日しか鮮度が保てないため、一般にほとんど販売されておらず、主に加工品として清涼飲料水、ジャム、ゼリーなどがあります。日本では、1958年(昭和33年)に沖縄県に導入されて以来、気候と土壌が適していることから沖縄県で栽培されています。BGMは、ヒル姉妹「ハッピーバースデートゥーユー」、勝 承夫 作詞、服部 正 作曲「光の中に」

0

陸上大会壮行会「がんばってください!」(№52)

 朝の会で、5月24日(水)に本宮市と大玉村の小学6年生が参加する「南達方部小学校陸上交歓陸上競技大会」の壮行会が行われました。6年生はスカイブルーのはちまきをして、参加する種目の自分の目標を発表し、5年の代表が激励の言葉を伝えました。そして、6年の代表が決意を発表しました。和田小児童!全力勝負だ!がんばれ!

 

0

今日の給食は (№51)

 ゆかりごはん、豚汁、ハムエッグ(塩コショウ味)、いそ和え、牛乳 636キロカロリー
【一口メモ】 ゆかり
 「ゆかり」は、赤しそのふりかけで三島食品という会社で作られています。三島食品によると、商品の色が紫色であることと、皆さんとの「ご縁」を大切にしたいという思いから「ゆかり」と命名したそうです。今では、多くの家庭で食べられていますね。今日は、ゆかりをごはんに混ぜて「ゆかりごはん」にしました、赤しその良い香りがしますね。しっかり食べて丈夫な体づくりをしましょう。BGMは、ショパン「別れの曲」と「愛情物語」

0

今日の給食は (№50)

 ごはん、すまし汁、さばのカレー醤油焼き、ミモザ和え、牛乳 697キロカロリー
【一口メモ】 クイズ 食べ物が体の中を通過する時間は、どれくらいでしょうか?次の3つの中から選んでください。①3~8時間くらい ②16~24時間くらい ③30時間くらい 答え② 16~24時間くらい 食べ物は、口から入って、およそ1日で体の中を通過します。規則正しく食事をすることが大切です。私たちの体は私たちが食べたものから作られます。毎日、バランスのよい食事を心がけ、健康な毎日を過ごしましょう! 昼の放送は、日本昔話「ねこの ぼんおどり」

0

驚く・ビックリ 避難訓練「お・か・し・も・ち」(№49)

 3校時に地震を想定した避難訓練を行いました。南消防署の伊藤消防士さんから、「おさない」「かけない」「しゃべらない」「もどらない」「ちかづかない」の頭文字を取って「おかしもち」に気をつけて避難するようご指導がありました。避難の態度は真剣で、消防士さんからの問いかけに、1年生も積極的に答えていました。6年生の代表児童のお礼の言葉も立派でした。地震の他にも、温暖化の影響により国内各地で雷雨、大雨、山火事など様々な災害が増えています。保護者や地域の皆様と協力して、安全第一な避難行動ができるよう指導してまいります。

0

5年総合「水の管理がいのち」 (№48)

 5年生は、田植えを体験しました。「最初はやりたくなかったけれど、やってみて楽しかった。」「みみずを踏んでしまって、みみずのことが心配になった。」など、様々な感想が出ました。講師の根本さんからは「これからは水の管理が、一番大切です。」と繰り返し、お話がありました。5年生が交替で、水の管理をしていきます。

0

鼓笛隊パレード「沿道の拍手に感謝します」 (№47)

 4、5、6年生39名が、心を一つにして、校歌を演奏することができました。快晴の中、思い出に残る演奏ができました。沿道から応援の拍手もあり、子どもたちの充実感も高まりました。PTA役員の皆様には、楽器運搬支援でお世話になりました。ありがとうございました。

 

 

0

今日の給食は (№44)

 ごはん、肉じゃが、納豆、土佐和え、牛乳 693キロカロリー
【一口メモ】 食事のあいさつ
 食事が始まる時のあいさつの「いただきます」。この言葉にはどんな意味があると思いますか?「いただきます」 は「頂(戴)く」 から生まれた言葉です。「頂く」 は、大切なものを頭の上(頂)にあげて受け取ることからきており、「もらう」 の謙譲語として使われています。「いただきます」 には、私たちが生きるために、動物や植物の大切な命をいただくこと、多くの人たちのおかげで食事ができることへの感謝の気持ちが込められています。食事の前には、そうしたことも心に留め、しっかりあいさつしましょう。BGMは、グリーク「春に」、ヴィヴァルディ「四季より<春>第2楽章」

0

5年総合「田んぼの技術を体験しました」 (№42)

 5年生は、今年も根本七太さんを講師に迎えて「米づくりにチャレンジ」の学習をしています。今日は、田植え前の「たおこし」の体験です。田んぼづくりの道具と「三本ぐわ」の使い方の説明を聞き、実際に作業を体験しました。道具や作業の中に、農業の伝統技術がたくさんあります。体験しながら、米づくりの歴史を学び、これからの和田(日本)の農業についても考えられるようにしていきます。

0

芝生を植えて3年目「みんなで植えたね」 (№41)

 校舎前に芝生を植えて3年目。今年も5月10日(水)に、福島県緑の募金学校緑化活動促進事業の取組として、和田地域づくり振興会の皆さんの協力を得ながら実施しました。今年は400株です。2時間目の休み時間に、子どもたちが1人6~7株の芝の苗を植えました。夏休みまでには、校舎前がグリーンになります。これにより、①ミニサッカーや一輪車を安心してできる環境(⇒進んで体を動かす)②砂ぼこりが起きにくい環境(⇒温暖化の影響の軽減)③緑のある学校(⇒気温上昇を少しでも軽減)④「みんなで芝生を植えたね」という思い出づくり(⇒150周年!)ができます。

0

今日の給食は (№40)

 ごはん、豆腐のみそ汁、いわしの生姜煮、豚肉とキャベツの炒め物、牛乳 640キロカロリー
【一口メモ】 食べ物クイズ 
 給食で毎日、牛乳 キロカロリーがでるのはどうしてでしょう?次の3つから選びましょう。
① のどが渇いているから ② 血をサラサラにするため ③ 骨や歯を丈夫にするカルシウムを含んでいるから 答え ③ 牛乳には、カルシウムが豊富に含まれていて、吸収率が高いのが特長です。学校が休みの日も毎日飲むようにしましょう。 BGMは、日本昔話「かくれんぼ」

0

今日の給食は (№39)

 ソフトめん、山菜かけ汁、かきあげ、ごまドレッシング和え、牛乳 687キロカロリー
【一口メモ】 山菜
 山菜は、山などに自生している食用の植物で「わらび、ぜんまい、ふき、たらのめ、こしあぶら、こごみ、ふきのとう」などがあります。山菜が出回ると「春」の訪れを実感しますね!万葉集にも、摘み草の喜びが読まれており、かなり古い昔から山菜が利用されていることがうかがえます。山菜のほのかな苦みは、ポリフェノールという成分です。ポリフェノールは、抗酸化力を高め、免疫力や老化抑制を助ける働きがある栄養素の1つです。ゆっくり味わって食べましょう。今日の給食では、山菜うどんのかけ汁に「わらび」を使用しました。BGMは、ランゲ「花の歌」、グリーク「春に」

0

今日の給食は (№38)

 ごはん、みぞれ汁、豚肉の生姜焼き、即席漬け、牛乳 660キロカロリー
【一口メモ】 赤の食品 豚肉
 姿形が似ていることからも分かるように、豚の先祖はイノシシです。家畜として飼われ始めたイノシシは、えさを探し求める苦労がなくなり、動きが鈍く、まるまる太った豚になったそうです。豚は「鳴き声以外は捨てるところがない」といわれるほどあらゆる部分を食べることができます。良質なたんぱく質やビタミンB1が豊富で、栄養的にも大変優れた食品です。BGMは、スコットランド民謡「庭の千草」、シュトラウスⅡ「駈け足のポルカ<常動曲>」

0

1年生活科「きれいに さいてね」(№37)

 1年生は、あさがおの種うえをしました。あさがおを育てる活動を通して、変化や成長の様子に関心をもって働きかけ、成長していることに気づきながら、植物(生き物)への親しみをもち、大切にしようとする態度を育てます。きれいな花が咲きますように。

 

 

0

今日の給食は (№36)

 ごはん、油揚げのみそ汁、白身魚フライ、パックソース、れんこんの金平、牛乳 668キロカロリー
【一口メモ】 れんこん(江戸小話)
 田舎者が町に住む知り合いの家に呼ばれて、ごちそうをふるまわれました。すると、料理の一つに今まで見たことないれんこんが出されました。不思議そうに見ていると、隣の男が耳打ちしました。「これは、れんこんといって、ハスの根っこだ。」田舎者はれんこんを見るのは初めてでしたが、馬鹿にされると思って「それくらいわかっている!しかし、まあ、よくこんなにたくさんの穴を開けてものだ。料理が大変だったろう。」と言ったそうです。れんこんを輪切りにするとわかりますが、れんこんの穴は開けたのではなく、もともと穴が開いていますよね。皆さんは知っていましたか?BGMは、ジョプリン「虹色のラグタイム」、チャイコフスキー「いつか夢で<眠れる森の美女のワルツ>」

0

今日の給食は (№35)

 ごはん、ポークカレー、夏みかんサラダ、ヨーグルト、牛乳 733キロカロリー
【一口メモ】 ヨーグルト
 ヨーグルトには、いろいろな乳酸菌が使われ、菌の違いで性質や風味、香りが違います。どの乳酸菌も腸内環境を整えて善玉菌を増やしますが腸内細菌の数は一定なので、善玉菌が増えると悪玉菌が減ります。悪玉菌は、たんぱく質や脂質が中心の食事・不規則な生活・ストレス・便秘などが原因でお腹の中に増えます。増えると肥満・糖尿病・大腸がん・動脈硬化・の原因になる可能性があります。給食をしっかり食べて丈夫な身体を作りましょう。BGMは、サン=サーンス「白鳥」

0

今日の給食は (№34)

 チキンライス、わかめスープ、ベーコンロール、コーン入りサラダ、柏餅、牛乳 700キロカロリー
【一口メモ】 かしわ餅
 5月5日はこどもの日です。こどもの日にはみなさん何を食べますか。今日の給食では柏餅を用意しました。餅を包んでいる柏の葉は、新しい芽が出ないと古い葉が落ちないという特徴があります。このことから、親から子、子から孫へと命がつながることを願って端午の節句に食べられています。行事の時に食べるものにはそれぞれ意味があるので考えながら食べてみましょう。

0

全校朝の会「洗面器でぶくぶく、パッ」 (№33)

 今年度の運動能力、体力向上の目標について、話をしました。補強運動として簡単にできる筋トレを4種類教えました。そして泳ぎについては、今からできる息継ぎの話をしました。洗面器を使って、鼻からぶくぶくと息を吐き、顔を上げてパッと言いながら、口で息をするというものです。泳ぎについては、1、2年生が5m、3、4年生が15m、5、6年生が25m泳げるようにがんばらせます。特に低学年では、家族の方が、始めは水の温度をぬるめにしたり、カウントしたりして、手伝っていただけると助かります。

0

今日の給食は (№32)

 ごはん、中華なめこスープ、鶏肉のから揚げ キャベツの和え物、牛乳 696キロカロリー
【一口メモ】 楽しい食事の雰囲気づくり
 どんなにおいしい食事でも、食べているときに叱られたり、せかされたりすると、味がわからなくなったり、食欲がなくなったりしてしまいます。給食でも、手際よく準備をして時間にゆとりをもち、しっかりと味わうようにしましょう。また、食事の時間にふさわしい会話の仕方にも気をつけましょう。みんなで協力して、楽しい食事の雰囲気づくりをしていきましょう!BGMは、本宮市民の歌「みずいろのまち」

 

0

業間運動「ランニング、遊具を使った運動」 (№31)

 月、水、金曜日の2時間目の休み時間は、業間運動を行います。昨年度より1回増やしました。ランニングをしたり、遊具を使った運動をしたり、高学年は、陸上大会に向けてバトンパスをしながら速く走ったりと、強めの運動をして運動能力や体力を鍛えます。業間運動だけでなく、毎日の体力づくりも計画を立てさせて、自主的に取り組ませます。

0

金曜日の朝は「マネジメントタイム」(№30)

 マネジメントタイムは、自分の学び、行動、健康や、学級の生活について、計画とふり返りをする時間です。今年度から始めます。主体的な生活ができるようにしていきます。時間は、金曜の朝の15分間です。内容は、次の通りです。できることを、こつこつと。
○ 家庭学習の計画、ふり返り
○ 社会性(おもいやりの木)のふりかえり(記入)
○ 体力作りの計画、ふり返り
○ 学級会計画委員会(話合いのマネジメント) ※係活動も含めて良い。
○ プリント、道具箱の整理等

0

今日の給食は (№29)

 ごはん、わかめ汁、ほっけの塩焼き、切り干し大根の煮物、牛乳 622キロカロリー
【一口メモ】 クイズ 

 調味料を指すときに使われる「さ・し・す・せ・そ」ですが、「そ」はどんな調味料を表しているでしょうか。次の3つから選んでください。① みそ ② そばつゆ ③ ソース 答え① みそ 「さ」は砂糖、「し」は塩、「す」はお酢、「せ」はしょうゆ、「そ」は みそ のことです。料理をおいしく作るポイントは、「さしすせそ」の順番で調味料を入れることです。料理を作るときに実践してみましょう。今日の給食にも、みそ汁にみそを使ったり、煮物の味付けにしょうゆを使っているので味わって食べてみましょう。昼の放送は、日本昔話「おむすびころりん」

 

0

今日の給食は (№28)

 コッぺパン、クラムチャウダー、トマトオムレツ、ブロッコリーサラダ、いちごジャム、ぶどうゼリー、牛乳 664キロカロリー

【一口メモ】 赤の食品 牛乳
 牛乳には、牛の子どもが生まれて、それだけを飲んで育っていくのに十分な栄養素がたくさん含まれています。血液や筋肉をつくるたんぱく質、骨や歯を丈夫にするカルシウムがたっぷり含まれています。カルシウムは毎日の食事で不足しがちな栄養素です。今日はクラムチャウダーにも牛乳を使ったので、カルシウムがたくさんとれる献立です。毎日、牛乳を飲んで丈夫な体をつくりましょう。BGMは、ヒル姉妹「ハッピーバースデートゥーユー」 

0

今日の給食は (№27)

 ごはん、大根のみそ汁、焼き肉丼の具、アスパラサラダ、牛乳 625キロカロリー
【一口メモ】 春が旬のアスパラガス

 アスパラガスには、体の疲れをとるアスパラギン酸という栄養が入っています。筋肉をたくさん使うと乳酸という疲労物質が体にたまってしまいます。アスパラギン酸は、この乳酸を燃焼させ体から少なくするのを助けたり、栄養素の吸収をよくしたりする働きがあります。ドイツでは、「春の宝石」と呼ばれ、疲労回復の野菜として食べられています。旬のアスパラガス、しっかり食べて、疲れを吹き飛ばしましょう!BGMは、黒人霊歌「深い川」、イザイ「子供の夢」

0

図書館利用教育「百科事典で、豊かな学びを」(№26)

 本宮市内の学校の図書館教育は、大変充実しています。年度初めには、図書館司書の安達さんが、学年に合わせて、図書館の利用について、指導してくださいます。4年生は「百科事典の使い方」、5年生は「引用と参考のルール」を学びました。これからの学習に大いに役立ててください。

0

今日の給食は (№24)

 ごはん、にら玉汁、いわしの梅煮、笹かまと野菜のごまみそあえ、647キロカロリー
【一口メモ】 3つの食品群

 食品は、働きによって赤・緑・黄の3つのグループに分けることができます。赤のグループの食品は、たんぱく質や無機質を多く含み、主に体の血や肉・骨や歯をつくる働きをします。緑のグループの食品は、ビタミン類を多く含み、主に体の調子を整える働きをします。黄色のグループの食品は、糖質や脂肪を多く含み、体温をあげるなど主に体の力のもとになります。赤・黄・緑、どれも私たちの体にとって大切な栄養です。バランスよく何でも食べて、赤・黄・緑の栄養をとれるようにしましょう。BGMは、モーツァルト「トルコ行進曲」、ドビュッシー「夢」

0

お祝い 150周年記念運動会「元気 パワー 団結」 (№23)

 朝、風が強く、心配しましたが、子どもたちの元気を伝えることができました。新型コロナの影響で自粛していた種目も「復活!紅白綱引き」「ポンプ操法」「おみやげひろい・宝さがし」の名称で実施できました。準備や交通整理、「みちのくしらさわ音頭」のご指導など、地域団体の皆さんの支援は大変心強く、150周年記念にふさわしい心に残る運動会でした。閉会式の感想発表でも、全力を尽くした実感のある感想が発表されました。終了後、6年生が「いい運動会だった」と感想を言っていたことも正直な気持ちだったと思います。ありがとうございました。

0

にっこり 「明日は、運動会です!」 (№21)

 明日は、午前6時の気温6℃、お昼14℃、くもりの予報が出ています。暖かい服装で、ご参観をお願いします。降水確率が20%あるので、降らないことを祈ります。保健室の坂上先生が、昇降口にメッセージを掲示してくださいました。

 

0

今日の給食は (№20)

 菜の花ごはん、若竹汁、さわらの照り焼き、五目きんぴら、牛乳 650キロカロリー
【一口メモ】 春を味わおう

 今日の給食は春が旬の食材をたくさん取り入れた献立です。ごはんは、菜の花で新緑を感じながら卵の黄色で菜の花のお花をイメージしています。汁ものの「筍」や、照り焼きにした「さわら」も春が旬の食材です。旬のものは、他の季節よりも栄養がたくさん入っていて味もおいしいです。今日は春のおいしさを感じながら食べてみましょう! 昼の放送は、日本昔話「うその名人」

0

今日の給食は (№19)

 中華めん、醤油ラーメンかけ汁、野菜シューマイ、蒸し鶏のごまだれ和え、牛乳 640キロカロリー 

【一口メモ】 良い姿勢で食べよう
 正しい食事のマナーの基本は、良い姿勢で食事をすることです。良い姿勢で食事をすることは、まわりの人によい印象を与えるだけでなく、消化の働きを助けるなど、身体にも良いことがあります。普段から、姿勢を良くすることを意識して、勉強や運動に取り組みましょう。今日の給食も、調理員さんが心を込めて作ってくれました。背筋を伸ばして、おいしく食べましょう!BGMは、ヴィヴァルディ「ごしきひわ」、スペイン民謡「うぐいす」

0

3年外国語活動「ジョー先生よろしくお願いします」 (№17)

 今日から、ALT(外国語指導助手)のジョー先生が、年間43回来校して、担任と2人で指導します。ALTとは、外国語が母語である外国語指導助手 Assistant Language Teacherの略称です。イギリス ポーツマス出身の先生です。日本語は少し話せます。3年生は、ジョー先生の話の意味を聞き取ろうと、一生懸命です。

0

今日の給食は (№16)

 ごはん、なめこ汁、鶏肉のピリ辛焼き、ひじきのサラダ、牛乳 641キロカロリー
【一口メモ】 交互食べ

 食事の時に、ご飯だけを先に食べたり、一つの料理だけを先に食べたりする「ばっかり食べ」をしている人はいませんか?ご飯の時は、汁を一口飲んで、次にご飯、おかずというように交互に食べてみましょう。交互食べ、三角食べなどといいますが、和食を食べるときの基本です。そうすると、口の中でご飯とおかずの味が合わさって食べやすくなったり、いろいろな料理を食べることができ栄養のバランスがとりやすくなります。ぜひ今日は交互食べをしながら、給食を食べてみましょう!BGMは、ワルトトイフェル「スケートをする人」、ジルヒャー「ローレライ」

0

6年全国学力・学習状況調査「説明するのは難しい」(№15)

 6年生は、全国学力・学習状況調査を実施しました。国語、算数と生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査です。「算数で、解決のしかたを文章で説明するのが難しかった。」とのこと。この結果を生かして、どの教科も、思考力・表現力を高めていきます。

0

今日の給食は (№14)

 ごはん、たけのこの煮物、納豆、アーモンド和え、牛乳 624キロカロリー
【一口メモ】 春が旬の「筍」
 今日は煮物に入っている「筍」についてです。筍は食物繊維が多く、お腹の調子を整えてくれます。また、成長がとても早く、1日に1m以上も伸びることがあるそうです!今日は缶詰や水煮ではなく生の筍を使っています。九州でとれたものを氷詰にして新鮮な状態で届けてもらいました。新鮮な筍は今の時期しか食べられないので、よく噛んで香りや食感を楽しんで食べましょう。BGMは、フォーレ「シシリアーナ」、エルガー「愛のあいさつ」

0

今日の給食は (№13)

 ごはん、コーンとほうれん草のスープ、ミートボール、オニオンサラダ、牛乳 681キロカロリー
【一口メモ】 黄色の食品 米
 米は、農家の人たちによって約7ヶ月の間、八十八回の手間をかけて作られているため、八十八という漢字を組み合わせて、「米」という字を書きます。昔は、米を一粒でも残すと“目がつぶれる”(見えなくなる)といわれ、とても大切にされました。皆さんも米農家さんの手間暇と自然の恵みに感謝して、残さずおいしく食べましょう。BGMは、ドビュッシー「月の光」、シューベルト「野ばら」

0

喜ぶ・デレ 1年生をむかえる会「わからないことは なんでも聞いてくださいね」(№12)

 朝の全校集会で「1年生をむかえる会」を行いました。6年生の代表が「歓迎の言葉」で「わからないことは何でも聞いてください」と伝え、校長からは「話すのが苦手な1年生もいるので、親切にしましょう。」と話しました。その後、1年生へのインタビューで、一人一人が名前と好きな勉強を答えることができました。また、1年生についての3択クイズをみんなで考えたり、2年生からのプレゼントもあって、一緒に仲良く、楽しくしていこうという気持ちが高まりました。  

0

側溝清掃「消防団の完璧な作業に感謝」(№11)

 日曜日の午前中に、校地内の全ての側溝清掃を消防団の皆さんに実施していただきました。落ち葉や泥を上げ、消防用ポンプで流していただきました。おかげさまで完璧にきれいになりました。清々しい気持ちで運動会を実施できます。また、大雨時の排水も安心です。本当にありがとうございました。

 

0

PTA全体会「一年間お世話になります」 (№10)

 PTA専門委員会、全体会で1年間の活動を確認しました。校長から教育活動の進め方、方針等を説明しました。職員と新役員の自己紹介を行い、スタートを実感しました。学級懇談会では、担任から学年の目標等を説明しました。150周年を迎える和田小学校。今年度も保護者の皆様と力を合わせ、子どもたちのために、職員一同がんばります。よろしくお願いします。

0

授業参観「積極的に学びます」(№9)

 今年度、最初の授業参観、ありがとうございました。新学期開始から1週間。担任と子どもの息も合ってきたようです。意欲は姿勢に表れます。座って学ぶためにも背筋の力が必要です。授業、そして帰りの会まで、みんなよく頑張っていました。

0

今日の給食は (№8)

 ごはん、茎立ち菜のみそ汁、メンチカツ・ソース、土佐和え、牛乳 677キロカロリー
【一口メモ】 「いただきます」の心
 私たちは、他の生き物の命をいただいて、自分の命を養っています。食べ物を粗末にすることは、他の生き物の命を粗末にすることになります。食べ物を残さず食べることが、生き物の命へ感謝することにつながります。いつも感謝の気持ちを込めて、食事の前に「いただきます」を言うようにしていきましょう。BGMは、スペイン民謡「先生」、ベートーヴェン「エリーゼのために」

0

今日の給食は (№5)

 ごはん、みそけんちん汁、さばのカレー醤油焼き、三色おひたし、牛乳 665キロカロリー
【一口メモ】 はしの使い方

 食事中、食べ物を口に入れる時には、はしを使います。食べ物と人をつなぐ、はしの使い方が食事のマナーでは大切になります。はしをなめる「なめばし」、どの料理から食べようかとあちこち迷う「まよいばし」、食べ物に突き刺す「さしばし」などは、良くないはしのマナーなので、気を付けるようにしましょう。はしの使い方を見直して、上手に食事をしていきましょう。BGMは、フォーレ「フォーレの子守歌」、シューマン「トロイメライ」

0

今日の給食は (№4)

 ごはん、玉ねぎのみそ汁、豆腐のそぼろあん包み、豚しゃぶサラダ、牛乳 キロカロリー

【一口メモ】 食事のマナーを守りましょう
・主食、おかず、牛乳を交互に食べる。/・ひじをついたり、足を組んで食べることのないようにする。/・食器を持って食べる。/・食事中に立ち歩かない。/・時間に気をつけて食べる。(時間内に食べ終わる)/・口に入れたまま話をしない。/・食べ終わっても自分の席で静かに待つ。食事のマナーを守り、まわりの人が嫌な気持ちにならないように、みんなで楽しい食事の時間を作っていきましょう。BGMは、ハイドン「ハイドンのセレナーデ」、シュトラウスⅡ「駈け足のポルカ〈常動曲〉」

0

今日の給食は (№3)

 ごはん、春キャベツスープ、ハンバーグ・きのこソースがけ、入学お祝いデザート、牛乳 662キロカロリー
【一口メモ】 きちんとした身じたくで給食当番をしましょう

1 白衣、ぼうしは、洗濯した清潔なものを使用しましょう。2 手は、つめを切り、せっけんでよく洗いましょう。

3 清潔なハンカチを使いましょう。4 マスクを必ず着用しましょう。給食当番の白衣は、配膳の際に髪の毛やほこりが給食に入るのを防ぐ役割があります。給食当番は身じたくを整え、みんなで協力して準備や片づけをしましょう。給食当番が終わったら、白衣を家庭に持ち帰り、洗濯をして次の当番の人のために忘れずに学校に持ってくるようにしましょう。BGMは、シューベルト「シューベルトのセレナーデ」、ブラームス「眠りの精」

0

お祝い 入学式「夢に向かって努力する子どもに」(№2)

 10名の1年生のみなさん、ご家族の皆様、入学おめでとうございます!1年生にとって、小学校は建物が大きく、最初の日はやはり緊張するものです。入学児童呼名で返事をがんばりました。教科書授与の代表児童も立派でした。校長式辞では、「和田小が大切にしている秘密のとても良いこと、それは、夜9時前に寝ることです。」と伝えました。毎日スッキリした気持ちでやる気満々、笑顔でがんばる姿が楽しみです。来賓の祝辞では、「あいさつは元気にお願いします」「健康を大切に」「成長を見守っています」と、励ましの言葉をいただきました。和田小学校職員18名は、保護者、地域の皆様の力をかりながら、一人一人が安心して力を伸ばせるよう教育活動を進めてまいります。  

0

お祝い 令和5年度 第1学期始業式「新しい気持ちで がんばろう」(№1)

 始業式前に、着任式を行いました。転入職員から「おいしい給食を食べて元気にがんばる」など、一言ずつお話を聞き、代表児童が歓迎の言葉を学校の良さを伝えながら発表しました。そして、担任発表です。校長が職員の名前を呼ぶと、「はい!」とお手本の返事が響き、子どもたちも気持ちが引き締まった様子でした。始業式では、校長が、マスクの着用を求めないことを伝え、マスクをするしないことで差別をしないことを指導し、咳エチケットの方法を確認しました。年度の始めなので、①目標を明日までしっかり考えて書き留めておくこと、②いじめをしないという誓いをもつこと、③早寝を習慣にして、毎日スッキリした気分で、元気いっぱいのパワーを発揮することを話しました。式後に写真を撮りました。かけ声は「パワー!」。ポーズしている子もいます。

0

期待・ワクワク 離任式「お元気で!私たちもがんばります!」 (№512)

 別れの式は、寂しさがあります。離任される先生方から、和田小のすばらしいこと、勉強やあいさつをがんばってほしいことなど、励ましの言葉がありました。全校生で「ありがとうございました。」と感謝の気持ちを伝え、お見送りをしました。校長室では、PTAから花束の贈呈がありました。子どもたちのために充実した勤務ができました。和田の保護者、地域の皆様のお陰です。ありがとうございました。

0

お祝い 卒業証書授与式「今生きている中で」 (№510)

 5人の6年生は、ねばり強く、責任感があり、下級生への思いやりもありました。教室には担任からの熱いメッセージがありました。式では、祝辞の中に「相談を受けたら一緒に考えるのが本当の友達です。」と、5人にふさわしい励ましがありました。その通りです。校長からは「今生きている中で、自分の値打ちを見つけて進路を考えてほしい」と伝えました。みんな努力を積み重ね、力をつけて和田小学校を卒業です。おめでとう。

0

花丸 修了式「終わりは始まり」 (№509)

 みんな立派に成長して進級です。みんなで拍手して、喜びました。校長からは、今年1年を振り返って、4月から何を目指していくのか、番号を付けて書いてみましょうと提案しました。そして、学校だよりにも載せた「春休みの過ごし方」を話しました。それぞれの学年の修了、おめでとう。

0

ありがとう マイケル先生 (№508)

 2年間、外国語の授業で指導していただいたマイケル先生は、15日が最後の授業になりました。授業以外でも、一緒にサッカーをしたり、運動会で応援してくださったりしました。いつも穏やかなマイケル先生をみんな大好きでした。4月からは川内村の小中学校でお勤めするそうです。マイケル先生、2年間ありがとうございました。

0

今日の給食は (№506)

 今年度最後の給食です。来週の20日(月)と22日(水)はお弁当の準備をお願いします。

 ごはん、玉ねぎのみそ汁、タラの味噌マヨ焼き、ミモザ和え、卒業お祝いデザート(ケーキ)、牛乳 686キロカロリー
【給食一口メモ】 感謝の気持ちを伝えよう
 「同じ釜の飯を食う」ということわざがあります。生活を共にしたり、同じ職場で働いたりして、楽しいことも苦しいことも分かち合った親しい間柄のたとえです。学級でも1年間、楽しいことも苦しいことも分かち合い、給食は本当に同じ釜の飯を食べた大切な仲間です。一緒に食べてくれてありがとう、楽しい時間をありがとうをお互いに伝えて楽しい給食の時間にしましょう。昼の放送は、日本昔話「一休さん」

0

今日の給食は (№505)

 ナン、キャベツスープ、キーマカレー、ブロッコリーサラダ、ヨーグルト、牛乳 637キロカロリー
【給食一口メモ】 疲れをとる豚肉
 豚肉に多く含まれるビタミンB1は、ごはんやパンに含まれる糖質をエネルギーに変えるのを助け、からだの疲れをとってくれます。また、体に吸収されやすい鉄分を多く含み、貧血を予防します。今日はキーマカレーにひき肉にした豚肉を使っています。玉ねぎをたくさんみじん切りにして、調理員さんが朝から手作りで作ってくれました。よく噛んで味わって食べましょう!BGMは、チャイコフスキー「くるみ割り人形の行進曲」、バッハ「アンナのメヌエット」

0

今日の給食は (№503)

 ごはん、なめこと三つ葉のみそ汁、鮭フライ・ソース、おかか和え、エクレア、牛乳 689キロカロリー
【給食一口メモ】 給食のまとめをしよう
 給食の時間は、おいしく楽しい時間の中で、食べ物や栄養、郷土、食事のマナーなど、たくさんのことを勉強する時間でもありました。・手洗いや身支度をきちんできましたか?・給食の準備や片付けは、協力してできましたか?・食べ物や料理の名前を覚えられましたか?・箸の持ち方や食事のマナーに気をつけましたか?・心を込めて「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつができましたか?食事は1日に3回、1年で1000回以上にもなります。その1回1回を大切にしましょう。BGMは、黒人霊歌「深い川」、イザイ「子供の夢」

 

0

今日の給食は (№502)

 ごはん、春雨スープ、タッカルビ、もやしのナムル、牛乳 622キロカロリー
【給食一口メモ】 韓国料理の特長
 韓国は日本に一番近い場所にある国で、古くから食や文化の影響を受けてきました。韓国料理は薬食同源、つまり食べる物は全て薬になるという考えが根付いています。特に、キムチやナムル、ビビンバなど、野菜を多く使うことが特徴的です。韓国人の野菜の野菜摂取量は日本人の2倍近くにもなります。今日は韓国風の給食です。私たちも毎日の食事で野菜をたくさんとれるようにしていきましょう! BGMは、ルービンシュタイン「天使の夢」、ドヴォルザーク「ユーモレスク」

0

今日の給食は (№501)

 ごはん、厚揚げのみそ汁、五目厚焼き玉子、ごぼうの時雨煮、手作りふりかけ、ミルメーク、牛乳 672キロカロリー
【給食一口メモ】 クイズ よく噛んでたべることのよさは次の3つのうちどれでしょう。
① 食べ物の消化・吸収の時間が長くなる。② 食べ物の消化・吸収がよくなる。③ いつも以上にたくさん食べられるようになる。
答え ②食べ物の消化・吸収がよくなる。食べ物を噛まないで飲み込んだりしていると、胃はいつもの何倍もの時間をかけて働くため、胃が弱って病気になりやすくなります。そして、消化しきれないまま食べ物は腸に送られ、腸では栄養分を吸収しにくくなります。胃や腸に負担がかからないように、食べ物はよく噛んで食べましょう。BGMは、シューベルト「野ばら」、ドビュッシー「夢」

0

全校集会「3.11 命を守る/助け合う」 (№500)

 明日3月11日は、12年前に東日本大震災があった日です。今の6年生が生まれた平成22年度の3月11日です。校長から被害状況、多くの尊い命が失われたこと、多くの人々が、福島県に救援に来たことを話し、大切な命を守ること、助け合うことの大切さを伝えました。

 

 

 

 

 

 

 

 【当時の学校の被害】
 

0

今日の給食は (№499)

 ごはん、チキンカレー、フレンチサラダ、フルーツタルト、牛乳 728キロカロリー
【給食一口メモ】 9年間の給食
 来週の月曜日は、中学校の卒業式です。中学3年生は、今日で最後の給食です。小学校1年生から中学3年生までの9年間で約1600回、給食を食べました。食事のとき、何を食べたら良いか、何を作ったら良いか迷った時は、ぜひ給食を思い出してみましょう。野菜をたくさんとって、栄養バランスの良い食事を自分で選んで、作れるようになると良いですね。今日の給食も楽しく美味しく味わって食べましょう!昼の放送は、日本昔話「ちからばあさま」

0

今日の給食は (№498)

 ソフトめん、豚すきうどんかけ汁、切り干し大根のごま和え、ミニ揚げパン、牛乳 665キロカロリー
【給食一口メモ】 白岩小学校リクエスト献立
 今日は白岩小学校6年生のリクエスト献立です。6年生にアンケートをとって、リクエストの多かったメニューを組み合わせて、献立をたてました。ミニ揚げパンは、パンを軽く油で揚げ、きび砂糖をまぶしました。砂糖がこぼれやすいので、食べ終わった後に、机の周りを見回してきれいにしてみましょう。今日は白岩小のみんなが考えてくれた献立を味わって食べましょう!BGMは、ヴィヴァルディ「ごしきひわ」、シュトラウスⅠ「ラデツキー行進曲」

0

今日の給食は (№496)

 ごはん、凍み豆腐のみそ汁、さばの味噌煮、炒り鶏、卒業お祝いデザート、牛乳 652キロ カロリー
【給食一口メモ】 ごちそうさまについて
 ごちそうさまには、どんな意味があるか知っていますか?「ご馳走様」の「馳」は、乗り物を使って走ること。「走」も走るという意味の漢字が使われています。これは、昔、食事を作る材料を手に入れるため、山や海へと走って準備をしました。つまり、「ご馳走様」というのは、「私たちのために駆け回って、このようなたいそうなもてなしをしてくださって、ありがとうございます」という意味のあいさつです。食事は、野菜などを作る農家の人や配達する人、料理を作る人、いろいろな人の手をかりて作られています。ありがとうの気持ちを忘れずにいただきましょう。BGMは、スペイン民謡「先生」、マルチェルロ「ベニスの愛」

0

今日の給食は (№493)

 ごはん、大根と里芋のみそ汁、豚肉のしょうが焼き、大豆入りおひたし、いちご、牛乳 653キロカロリー
【給食一口メモ】 テーマ「旬の食材を使った和食料理」
 白沢中学校の3年生が家庭科の授業で給食の献立を考えました。今日は、その中から、3年3組の2班が考えた献立を採用しました。班のメンバーは、遠藤陽菜さん、大森凛音さん、伊藤美羽さんです。大根やほうれん草など旬の野菜使い、みんなに美味しい給食を楽しんでもらいたいという思いを込めてこの献立を考えたそうです。旬の野菜は今の時期の私たちに必要な栄養がたくさん入っています。みんなのために考えた給食、味わって食べましょう!BGMは、オッフェンバック「天国と地獄」、ブラームス「眠りの精」 

0

今日の給食は (№491)

  ごはん、白菜と肉団子のスープ、ベーコンエッグ、ほうれん草とコーンのソテー、原宿ドッグ、牛乳 669キロカロリー
【給食一口メモ】 給食当番の身じたく
 今年度の給食も残りわずかとなりました。給食当番の身じたくはしっかりできていますか? 白衣、帽子、マスクを身に付けていますか?給食当番が白衣をつけるのは、自分の衣服を汚さないためや、衣服についていたごみやほこりが食べ物に入らないようにするためです。また、白衣を着ていると、当番であることもはっきりわかりますし、自分自身も当番であることを自覚でき、責任をもって仕事ができます。みんなで食べる給食だからこそ、清潔な身じたくをする必要があるのです。もう一度、給食当番の身じたくを見直してみましょう。BGMは、ヒル姉妹「ハッピーバースデートゥーユー」、作詞:巽聖歌、作曲:渡辺茂「たきび」

0