2022年9月の記事一覧
給食巡回指導(1学年)
9月6日(火)、今回の給食巡回指導の対象は1学年です。講師に白沢中学校の栄養技師の先生をお迎えしました。4月当初はぎこちなかった配膳する姿も、今では当番を中心に整然と準備できるようになってきました。講師の先生からは「食べ物のはたらき」についてのお話がありました。食品には、赤(体をつくる)・黄(エネルギーになる)・緑(からだの調子を整える)の三つの働きがあり、給食の献立はそれらの食品がバランスよく入るように考えられていること。みんなが元気よく成長するには、好きなものばかりではなく、赤・黄・緑、いろいろなものをバランスよく食べてほしいこと。そして、食事のときの姿勢や器の持ち方など食事のマナーについてもご指導いただきました。食品の栄養のことや食事のマナーについて、家庭で話題にしていただきたいと思います。
人権教室(5年)
9月6日(火)、3名の人権擁護委員の方においでいただき、第5学年で人権教室を行いました。「人権」とは、人間が生まれた時から持っている、人間らしく幸福に生きる権利のことで、全ての国民に保障されていることなどを、人権擁護委員の方々の説明をお聞きしながら学びました。その後、動画を視聴しながら、いじめについて考えました。「いじめられている人」「いじめている人」「いじめを見ている人」それぞれの立場を自分に置き換えて考える事で様々な気付きがあったようです。「いじめはしていけないこと」と分かっていますが、時折事例を基に考えてみることは大事なことです。そして、困っている人を助けることができる白岩小の児童になってほしいと思います。
アニマシオン(5年)
9月6日(火)、第5学年を対象に、しらさわ夢図書館の司書によるアニマシオンを行いました。予め読書してきた本(時計づくりのジョニー)を、全員で再度読書をし、読みを深めました。その後、登場人物一人一人の心情や言動の変化を振り返り確認しました。本の内容についてより詳しく考える活動を通して、読書活動の良さや楽しさについて感じることができました。
小学校芸術鑑賞教室
9月1日(木)、サンライズもとみやで小学校芸術鑑賞教室が開催されました。白沢地区小学校3校が合同で、音楽や演劇などの芸術を鑑賞する会です。
今年度は、「打楽器エンターテイメント ファンカッション」のみなさんの演奏を鑑賞しました。午前の部は、1・2・3年生が、午後の部は4・5・6年生が鑑賞しました。鼓笛でおなじみの「スネアドラム」「シンバル」など打楽器のみの演奏を満喫しました。白岩小の子どもたちは、打楽器の奏でるリズムにノリノリで、手拍子をしながら音楽を楽しむ有意義なひとときを過ごすことができました。本校6年生より、お礼の言葉があり、満場の拍手の中で、コンサートは終了しました。