日誌

2017年3月の記事一覧

わだっ子の成長をお伝えして!―最後の通信!―

 日々,わだっ子の著しい成長,そして活躍をご紹介して平成28年度の「スクールeネット」も終了となります。平成26年度から28年度までの3年間,ほぼ毎日,子どもたちの活躍と成長,教職員の活動,PTAの皆様のご活躍とご協力など,校内外における「情報」を発信して参りました。平成26年4月当初は,アクセス数の累積が約3,000でした。その後,和田小学校の子どもたちの活躍が増加すると共に,アクセス数もどんどんと伸びて,現在は「13万5千以上」となりました。約13万2千の増加です。今まで,多くの皆様方の閲覧と応援に感謝申し上げます。筆舌しがたいほどの嬉しいことです。

 平成29年度も,多くの皆様方からのアクセスと応援を心よりお願い申し上げまして,謝辞とします。

0

わだっ子が「輝きました!」―修・卒業式で―

 3月23日(木),平成28年度修了証書授与式と卒業証書授与式を挙行しました。先ず,修了証書授与式を行い,10時から卒業証書授与式を行いました。6年間の「学び」を基盤として,6年生は一回りも二回りも著しい成長が見られました。小学校の全教育課程を終えて,中学校の教育課程へ進みます。義務教育の6年間が終わり,次の義務教育の3年間が4月からスタートします。最近,白沢中学校の卒業式に参加させていただきました。中学校の卒業生代表が「・・義務教育の9ヵ年間が終了し,これからは新たに高校生や社会人となる学びを進めていきます。・・・」という内容を在校生へ伝えていました。素晴らしいあいさつでした。

 本日,和田小学校における卒業式でも,6年生から小学校6ヵ年間での学びや思い出など,感謝の気持ちを交えながら在校生,教職員,保護者の皆様,来賓の皆様,地域住民の皆様へ伝えていました。「素晴らしい贈り物」でした。在校生から6年生へ思い出や支えて頂いたことなど,かぞえきれない「つながり愛」を伝えていました。
【修了証書授与式にて】
<校長式辞より>
平成28年度修了式における校長式辞
   思うようにいかなくても―「つらいけど,続けようと!」―

 今日で,第3学期が終了し,1年生から5年生までの皆さんは,その学年を「修了」します。おめでとうございます。皆さんは1年間,勉強,清掃,行事,委員会活動,ランチ当番など様々な活動に参加してきました。一つ一つに目標を持ち,最後までやり続けてきたと思います。その結果,できるようになったことが多くあると思います。また,できなくて悔しい思いをしたこともあると思います。でも,1年生から5年生までの皆さんの「素晴らしい活動や姿」が何度も見られました。素晴らしい和田小の皆さんです。

 さて,皆さんに考えてほしいことをお話しますので,よく聞いてほしいと思います。「思うようにいかなくても」ということについてです。日本人として19年ぶりに「横綱」となったことは知っていますか?相撲で,日本人が優勝し,大関から横綱になった力士「稀勢の里」です。稀勢の里は中学校を卒業後,相撲の世界に入り,17歳で十両,その後努力して大関となりました。何度も,「思うようにいかなくて,辛い時があり,涙が出ることが多かったです」と,しかし,「やるしかない,諦めたらそこで終わる。辛いけれど,続けよう」と目標を持ち続け,練習に取組んだり試合に出場したりしてきました。その成果が今回の優勝となり,横綱にもなれました。

 皆さんも色々なことに挑戦し,練習し,「ああ,もうだめだ。諦めよう」と思ったことがあると思います。しかし,稀勢の里のように「思うようにいかなくても,辛いけれど,続けよう」という心と行動が大切ではないでしょうか?この1年間でそれぞれの学年の学習や行事,活動に取組み,できるようになったことが多くあると思います。また,なかなかできないこともあると思いますので,次の学年に進級してからも,続けて練習に取組んでほしいと願います。

【卒業証書授与式にて】

 ※校長式辞の掲載は紙面の関係で,割愛させていただきます。



0

わだっ子が「美味しい給食」に感謝!―今年度最後―

 3月21日(火),平成28年度最後の「美味しい給食」を頂きました。一年間,和田小学校の子どもたちや教職員のために,毎回美味しい給食を調理して頂いた調理員さん,食材を検査して頂いた検査員さん,食材の発注や支払いなど給食をお世話して頂いた給食主任さん,給食準備のお手伝いをして頂いた用務員さんなど多くの教職員により,一年間,安全に安心して頂くことができました。また,給食献立や給食指導でお世話になった栄養担当の先生にも,大変お世話になりました。平成28年度の「美味しい給食」は,3月21日で最終となりました。1年間ありがとうございました。

【21日の給食です】

【6年生が最後の給食を頂きました!】
★「とってもおいしかったです!」「給食に感謝します!」「色々な食材をたくさんいただきました」・・・など,6年生からの感想と感謝です。

【1年生から5年生も今年度最後の給食を頂きました!】

0

わだっ子が「最高の卒業式」を目指す!―最後の全体練習!―

 3月21日(火),「最高の卒業式」を目指すために,全員で練習に励みました。子ども一人一人が「卒業式」のねらいを達成させようと今まで,何度も練習を進めてきました。それらの成果を,本日「予行」として最後の練習に臨みました。当日のプログラムを想定して,1年生から6年生まで,教職員も一緒になり,「最高の卒業式にしよう」と意思を強く持ちながら進めることができました。色々課題が見つかりましたので,残りの時間を活用して,3月23日の本番を迎えるよう練習に取組みました。1年生から6年生まで,みんな熱心に「予行」に参加していました。卒業式当日が待ち遠しいです。

0

わだっ子へ「温かな支援が一層充実!」―支援学級が増設―

 平成29年3月上旬ごろ,新しい「支援学級」の増設(設置)が福島県教育委員会より認可されました。現在,和田小学校には支援学級として,「なないろ」で運営されていますが,平成29年4月から支援学級の増設として,「なないろ2組」が運営されます。そのために,図書コーナーであった場所を「支援学級」として,新しい工事が始まります。同時に,図書コーナーや各学年廊下に設置してあった「図書ボックス」の移動(多目的ホール)を計画しました。平成29年度から,新しい「図書室・情報コーナー」となります。そのために,しらさわゆめ図書館司書の職員様に,ご協力,ご支援,アドバイスを受けながら全教職員で新しい図書室を設置しています。和田小学校における新しい教育体制「支援学級」の増設,「図書室」の移転・改修により,子どもたち一人一人の「よさや可能性」を最大限生かした教育が可能となります。平成29年度のスタートが楽しみです。なお,支援学級の名称は,「なないろ1組」と「なないろ2組」となります。

<追伸>支援学級の設置に伴う工事関係は,平成28年度と平成29年度にかけて進めます。なお,新しい支援学級の壁工事は平成29年3月中に終了する予定です。その他の設備等の完了は,平成29年4月中の予定です。ご了承願います。

支援学級が増設される場所です】※教室の壁,エアコン,黒板等設置されます。

学校全体の図書を集め,活用できるよう分類・整理します

 ※子どもたちが利用しやすいレイアウトなど,アドバイスを頂いています。

※全教職員で,春休み期間中に完了します。

0

わだっ子が「一段上へ歩みます!」―もうすぐ23日修・卒業式―

 日々,わだっ子の著しい成長を見ます!大変喜ばしいことです。筆舌しがたいほどの嬉しいことです。いよいよ,平成28年度の修了式と卒業式が,23日に行われます。このように子どもたちが「一段上へ」歩める力を育んできた陰には,学校教育だけではありません。学校教育の基盤であります「地域の皆様方」とのつながり愛ではないでしょうか。保護者の皆様,住民の皆様,各種団体の皆様方から「わだっ子」の成長を応援して頂いたり,支えて頂いたりしたことを基に,和田小学校は子ども一人一人への支援や指導ができました。そして,子どもたちは立派に成長しました。皆様方の「お蔭」です。本当にありがとうございます。23日行われます「修了証書授与式」と,「卒業証書授与式」にて,拝見できることを楽しみにしています。「一段上へ」進んだ素晴らしい子どもたちへ「証書」と「大きな拍手」を贈ります。

3月23日(木)の予定 

 

0

わだっ子がボランティア!―先生方と一緒に―

 3月15日(水)の朝,校舎周辺には,久しぶりの降雪でした。体育館脇から校舎へ向かう道にある雪を,先生方と一緒に5年生の子どもたちが雪かきをしていました。降雪の度にボランティア活動として行っています。本日も,自主的に活動をしている子どもたちの姿から,わだっ子の逞しさを感じました。勿論,安全な場所で,安全に活動していました。大人や先生方の姿を見ているからこそ,「一緒に,雪を片づけよう」という気持ちになるのではないでしょうか。子どもたちに「〇〇しなさい」と言う前に,大人が「〇〇している姿」を子どもたちに示すことで学ぶのではないでしょうか。

 今回も,子どもたちの「優しさ・思いやり」を実感しました。和田小学校の「よさの一つ」です。ありがとう。


0

わだっ子が「感謝のお茶会!」―6年生からの御礼です!―

 まず以て,「6年生へありがとう!」と伝えたいです。「感謝のお茶会」のご案内状には,担当の6年生からのメッセージが記述されていました。(丁寧な文字で,心のこもった内容で)私は,この案内状を受け取り,6年生の優しさと著しい成長を感じ,本当に筆舌し難いほど嬉しかったです。6年生が卒業を前に,和田小学校でお世話になった「先生や職員」の皆さん,1年生から5年生までの子どもたちへ,6年生が自ら制作した「茶碗」の鑑賞会,さらに先生や職員へその茶碗で「お茶を点て」て,おもてなしをしました。全員の先生と職員へ,一度に2~3名の先生や職員をお招きし,鑑賞とお茶点てを行います。子どもたちが「まごころ」込めて制作した茶碗を通して頂いた「お点前」は,最高でした。この場と機会から6年生の「優しさ」と,6年生との「つながり愛」を実感しました。感謝申し上げます。中学校へ飛び立つ6年生の皆さんの益々のご活躍をご祈念申し上げます。

【案内状】大変嬉しい案内状を頂きました。

【3月10日(金)】招待者のために,作品を展示しています。また,各自選んで頂いた「茶わん」に,お茶を点て,招待された子どもや先生方に振舞っていました。

お出迎えの準備!


各自が選んだ「茶碗」の前で,6年生がお茶を点てて感謝の気持ちを伝えました。お茶を頂いた出席者の皆さんから,感想等が伝えられました。部屋の中は「笑顔」で一杯になりました。

0

わだっ子が「歴史の1ページを綴ります!」―全体練習スタート―

3月10日(金),今日から「卒業式・修了式(3月23日)」で歴史の1ページを綴るために,全体練習がスタートしました。3月23日の歴史を共有するために,1年から6年まで相互理解・連携協力を進めながら1ページを綴っていきます。

【10日()練習】・・・卒業証書授与式の意義・ねらい・心構えなど

 10日(金)は,5年生・6年生が中心となり,卒業証書授与式の意義・ねらい・心構え,証書授与の練習,入退場の演奏などの内容を中心として進めました。初めての合同練習でしたが,今までの学級での練習成果により,全体練習をスムーズに進めることができました。


0

わだっ子が雪を吹きとばし!―体力づくり―

 今朝,わだっ子が「雪」を吹きとばす勢いで,自主的に体力向上を目指して,ランニングに取り組んでいる姿が見られました。冬の期間は子ども,大人に関わらず「体力不足」や「運動不足」になり易いです。1年間を通して,毎朝の自主練習に取組んでいる子どもたちの姿から,目標を達成するまで何事も最後まで取り組むことや,体調が悪い時は休むこと,無理をしないで一歩一歩前へ進むことなど,体力づくり以外にも様々なことを学んだようです。

※3学期も残すところ2週間ほどとなりました。1年生から6年生まで,日々学習のまとめや復習を進めて,次の学年へ向けた準備を進めています。

0