日誌

タグ:給食

今日の給食は (№325)

 ごはん、八宝菜、パオズ、もやしのサラダ、牛乳 651kcal
【一口メモ】 赤の食品 「えび」
 エビは現在確認されている種類が世界で約3000種いますが、そのうち食用とされているのは100種ほどです。日本人のエビ好きは世界でも群を抜いており、世界各国から大量に輸入されています。日本国内で流通しているエビの9割が輸入品になります。昨年はベトナムやインド、インドネシア、アルゼンチンなどの国から約16万tが輸入されました。今日はエビの食感を楽しみながら、八宝菜を味わいましょう。BGMは、ドリゴ「ドリゴのセレナーデ」、ドヴォルザーク「ユーモレスク」

0

今日の給食は (№323)

 ごはん、実だくさん汁、さわらの西京焼き、青大豆とごぼうの炒め煮、牛乳 677kcal
【一口メモ】 赤の食品 青大豆
 青大豆は、黄大豆や黒大豆といった他の大豆に比べて甘味が多く、風味が良いのが特徴です。主に北海道・東北地方で生産されています。みなさんは、緑色のきな粉を見たことがありますか?青大豆は、緑色のうぐいすきな粉の原料にもなっています。最近では、納豆や豆腐などにも使用されています。今日は、青大豆と黄大豆の二種類が入った煮物です。味の違いを比べてみましょう。BGMは、ヘンデル「調子のよいかじや」、グリーク「春に」

0

今日の給食は (№320)

 ごはん、石狩汁、納豆、わかめとツナの和えもの、みかんゼリー、牛乳 665kcal
【一口メモ】 カルシウムは骨づくりのポイント
 成長期には、カルシウムは1日900㎎くらい必要です。普通の食事では450~500㎎ぐらいしかとることができないので、残りは手軽に飲める牛乳 kcal、ヨーグルト、チーズなどで補うようにしましょう。毎日の給食に牛乳 kcalが出るのは、カルシウムをとるためでもあります。これからさらに寒くなると、牛乳 kcalを残してしまう人が増えてきます。体調不良の人は仕方ありませんが、少しでも飲んでほしいです。カルシウムは骨を強くする他に、ストレスや不眠を緩和する効果もありますので、お家でもとるようにしましょう。BGMは、シュトラウスⅡ「アンネン・ポルカ」、ドヴォルザーク「母が教えてくれた歌」

0

今日の給食は (№316)

 ごはん、わかめ汁、肉丼の具、白菜のゆず風味あえ、牛乳 631kcal
【一口メモ】 かぜの予防
 かぜやインフルエンザが流行しやすい季節になりました。風邪を予防するには、「バランスのよい食事」「適度な運動」「十分な睡眠」を心がけるほか、手洗いやうがいを徹底して習慣づけましょう。特に、食事では肉や魚、卵、大豆製品などからたんぱく質をとること、野菜やくだものなどからビタミン類をとること、にんじんや大根、ごぼう、しょうがなどの根菜類で体を温めることに気をつけましょう。今日の給食では、肉丼の具にしょうがが入っています。残さず食べて、体を温めましょう!昼の放送は、日本昔話「おおかみ長者」

 

0

今日の給食は (№315)

 ごはん、すまし汁、マスのホイル蒸し、磯辺和え、牛乳 605kcal
【一口メモ】 おやつを見直してみましょう

 みなさんは、どんなものをおやつとして食べていますか?おやつは、昔から食べられていて、みんなの楽しみになっていました。しかし、どんなものをおやつにしていたのかは、時代によって変わってきています。昔は、おにぎりやふかしいも、揚げもち、果物などがよく食べられていたといわれています。今のようにコンビニなどのお店が身近でなかったので、何かを買って食べるよりも、手作りのおやつを食べることが多かったそうです。時間のあるときは、手作りのおやつを自分でも作ってみましょう!BGMは、シュトラウスⅡ「おしゃべりポルカ」、サン=サーンス「大きな鳥かご」

 

0