タグ:国語
2年国語「春がいっぱい」 (№18)
2年生の作文の授業です。身近なことや経験したことを報告したり、観察したことを記録したりするなど、見聞きしたことを書く活動です。書いたことを発表すると拍手が起きて、とてもいい雰囲気です。
高学年の授業の様子「進級すると学習のレベルも上がります」 (№7)
写真の1枚目は4年の理科の様子です。2日前に撮っておいた桜の花の写真を詳しく観察をしています。2枚目は6年の国語です。見通しを持って、物語を読み、感想を交流します。繰り返し音読して、深い学びにつなげましょう。
学力テスト「今日は国語」 (№450)
2校時は、国語の学力テストでした。1年間勉強してきた国語の力が分かります。3月に個人毎の結果を配付します。
5年国語「伝記を読んで自分の生き方について考える」 (№341)
しらさわ夢図書館の柳沼司書さんが、伝記の本を持ってきてくださり、伝記を読むことの意義を話してくださいました。「未来につながるのは本のみ。読まなければなりません。」ノーベル平和賞を受賞したマザーテレサの本を手に取り、「何をした人か。」「テレサが考える、人間にとって最も不幸なこととは何か?」「日本を訪問して言ったことは何か?」テンポ良く説明を加えていただきました。伝記を読むことで、自分の生き方を考えられます。たくさんの伝記を読んでほしいです。
1年国語「かん字のはなし」 (№306)
校内授業研究会で、教職員が1年生の国語の授業を参観しました。友だちと学び合いながら、漢字の特徴に気づく授業です。最初は「すがた」「ようす」「しるし」を簡単な絵のようなものに表し、形が変化したものが漢字です。一人一人が、「この絵の形はこんなすがただから、この漢字になったのではないか」と予想してタブレット上で分類しました。そしてペアの友だちと考えの交流をします。自分の考えを説明したり、相手の考えを聞いたりすることを通して、漢字の特徴に気づくことができました。