R6和田小2024 夢をもち、自他の幸せを考えながら、 未来を拓く子ども
わだっ子が「食物」の栄養素を学ぶ!―栄養士より―
9月20日(火),わだっ子の5年生が総合学習で,「食物の栄養素」について学びました。講師は,白沢中学校栄養士の先生です。今回は,お菓子に含まれる「脂質」の割合について調べました。普段食べているお菓子に,どの位の脂質が含まれているのか「予想」を立て,実際に「測定」を行い,調べたお菓子の「脂質」の重さを「水の量」に置き換えて考えました。
子どもたちは,実際に食している「お菓子」の中に含まれている「脂質量」の多さに驚いたようです。学習のまとめで,子どもたちは「こんなに脂質が入っているお菓子を食べているので,これからは量を考えながら食べたいです。」と,振り返っていました。中には自分が食べているお菓子に驚き,「反省しました。」と声に出している子どもたちもいました。今回のように,身近な食物に対して科学的に確認する学習は大切なことです。今後も,身近な疑問や課題を考える場と機会を設けてほしいと願います。
わだっ子が「人権を考える!」―1年から6年まで―
9月20日(火),わだっ子の1年生から6年生まで,発達段階に応じた「人権教育」で学びました。和田小学校へ人権擁護委員の皆様方(3名)が来校されました。日頃から,人権の擁護を推進されています委員の皆様方より,丁寧に「人間としての尊厳や差別の禁止,人間としての正しい判断や生き方など」のご説明がありました。子どもたちは,集中してお話を聞いたり,質問に答えたりしました。今回の学習を通して,「人間が差別なく生きていく権利や相手の人権を尊重すること」など,大人になるまでにしっかりと理解し,正しく生きていくことができるよう願います。
【1・2年生】
【3・4年生】
【5・6年生】
わだっ子の「元気な一日!」―思う存分学ぶ・遊ぶ―
わだっ子が目標へ向かって,一日の中で「練習や努力」を惜しまず,活動しています。学習の場面で,運動の場面で,様々な活動の場面で見られます。「元気な一日!」を過ごしています。思う存分に「学び」「遊び」「活動」している姿から,「幸せな場面」を感じます。一部ですが,ご紹介します。9月のある日!
【学習の場面】
【駅伝練習の場面】
【様々な場面】
わだっ子の1年生が発表!―全校集会にて―
わだっ子の1年生が,全校児童の前で発表しました。入学後の「発表会」です。まず,鍵盤ハーモニカでの演奏を発表しました。次に,タンバリンによる演奏,歌の発表を行いました。どの発表も,大変素晴らしい演奏でした。さらに,国語科で学習した「あいうえおであそぼう」(まどみちお作)の詩を堂々と発表することができました。最後に,1年生バージョンの「あいうえおであそぼう」の替え歌を発表しました。どの発表も,日頃の学習の成果を表現するものでした。今回,1年生が発表した「あいうえおであそぼう」も暗誦の楽しさや,言語の面白さを味わう場と機会として効果的です。在校児童の前で,最後まで一人一人がしっかりと発表することができました。
★1年生の発表後,在校児童から称賛の言葉が多くありました。
わだっ子が「金賞!」―安達地区音楽祭第2部合奏―
9月15日(木),わだっ子の5・6年生が「安達地区小中学校音楽祭第2部(合奏)」で,二本松市民会館にて発表しました。音楽祭の中でも「コンクール部門」に参加しました。その結果,「金賞」を受賞しました。十数年ぶりの快挙です。今日まで「目標」を持ちながら,児童一人一人が全力を出して,全身で演奏を発表していました。大勢の観客の前で,堂々として,輝きのある「剣の舞」の合奏でした。最高の演奏でした。講師の佐藤先生にきめ細かなご指導を受けながら,音楽部の先生方も一緒に子どもたちの「力」を出せるようサポートを行ってきました。小規模校ですが,全教職員で,全児童で「参加」することが,子どもたちの将来へつながる「力」になると確信します。和田小学校の「よさ」が,ここにあります。さらに,今日は多くの保護者の皆様方も応援に会場へ足を運んで頂き,心より御礼申し上げます。また,楽器運搬等へのお手伝いも,多くの保護者の方から頂き,無事に演奏ができました。心より御礼申し上げます。
【金賞を受賞!】和田小学校は,十数年ぶりに「金賞」を頂きました!
<二本松市民会館にて>
【朝の練習】和田小学校にて!
【楽器運搬等のご協力】
5・6年の保護者の皆様方!PTA本部役員の皆様方!
<追伸>「もっと!小学校の合奏へ参加してください。」
平成28年度安達地区小・中学校音楽祭の合唱,合奏への参加校数が,年々減少しているようです。特に,小学校の部への「合奏参加」が激減しています。スポーツ同様に,文化的な活動とのバランスが大切ではないでしょうか?その中でも,小学校の段階では,「言語・運動・音楽・文化・芸術」などのバランスが成長に必要なことです。安達地区内の多くの小学校が「合奏」へ参加して頂きたく心より願います。