五百川小ニュース
五百川小の日々
五百川幼稚園児ドングリ拾い来校
五百川幼稚園児約110名(4歳児、5歳児)が、五百川小学校の「みどりの丘」でドングリ拾いをしました。
平成4年のPTA活動で整備した「みどりの丘」には、大きなクヌギの木があり、この季節になるとドングリがたくさん落ちています。
幼稚園児は、歓声をあげて、ていねいにドングリ拾いをしていました。
平成4年のPTA活動で整備した「みどりの丘」には、大きなクヌギの木があり、この季節になるとドングリがたくさん落ちています。
幼稚園児は、歓声をあげて、ていねいにドングリ拾いをしていました。
0
福大生ボランティア来校(ふくしまっ子体力向上総合プロジェクト)
9月下旬より、「ふくしまっ子体力向上総合プロジェクトモデル校事業」により、福大生ボランティアが週1~2回来校しています。
体育教員をめざす学生に、体育授業の補助や休み時間等の遊びの支援をしていただくことにより、体力の向上や肥満傾向解消につなげていくよう取り組んでいます。
運動や遊びの楽しさを味わいながら、運動が習慣化されていくことを目標に取り組んでいます。
体育教員をめざす学生に、体育授業の補助や休み時間等の遊びの支援をしていただくことにより、体力の向上や肥満傾向解消につなげていくよう取り組んでいます。
運動や遊びの楽しさを味わいながら、運動が習慣化されていくことを目標に取り組んでいます。
0
「もとみやカルタ」10チーム参加
10月2日(日)、サンライズもとみやで、本宮市誕生10周年記念「第4回もとみやかるた大会」が行われ、五百川小学校からは、10チームが参加しました。
当日は、チームワークが良く、低学年の部で3位、中学年の部で1位と2位、高学年の部で1位になりました。
もとみやカルタでさらに地域学習を深めていきたいと思います。
当日は、チームワークが良く、低学年の部で3位、中学年の部で1位と2位、高学年の部で1位になりました。
もとみやカルタでさらに地域学習を深めていきたいと思います。
0
56名、会津修学旅行より帰りました。
9月29日~30日の修学旅行が終わりました。
最後の日新館では、「からだと心を整える座禅」をしました。
日新館のお話は、難しい話だったけれど心の奥まで届きました。
いっぱい歩きましたが、全然疲れませんでした。
仲間×56人×楽しい×感謝×会津×お土産=修学旅行
最後の日新館では、「からだと心を整える座禅」をしました。
日新館のお話は、難しい話だったけれど心の奥まで届きました。
いっぱい歩きましたが、全然疲れませんでした。
仲間×56人×楽しい×感謝×会津×お土産=修学旅行
0
心に残る会津の歴史(修学旅行)
修学旅行の6年生56名は、鶴ヶ城天守閣のあと、県立博物館と飯盛山に行きました。
社会科で学習した、縄文→弥生→古墳→飛鳥→奈良→平安→鎌倉→南北朝→室町→戦国→江戸→明治→大正→昭和→平成、それぞれの時代の足跡が会津には残されている、息づいていることがわかりました。
飯盛山において、白虎隊は、鶴ヶ城を見ながら、何を考え何をしたのか、自分なりに考えてみました。
社会科で学習した、縄文→弥生→古墳→飛鳥→奈良→平安→鎌倉→南北朝→室町→戦国→江戸→明治→大正→昭和→平成、それぞれの時代の足跡が会津には残されている、息づいていることがわかりました。
飯盛山において、白虎隊は、鶴ヶ城を見ながら、何を考え何をしたのか、自分なりに考えてみました。
0
6年生56名、修学旅行2日目が始まりました。
会津若松市は快晴。
修学旅行2日目が始まりました。
本日9月30日は、御宿東鳳を出発し、鶴ヶ城天守閣、県立博物館、飯盛山、日新館を見学し、午後4時頃帰校の予定です。
全員元気です。
御宿東鳳の夕食と朝食は格別に美味しかったです。
福島と言ったら、やはり鶴ヶ城です。
修学旅行2日目が始まりました。
本日9月30日は、御宿東鳳を出発し、鶴ヶ城天守閣、県立博物館、飯盛山、日新館を見学し、午後4時頃帰校の予定です。
全員元気です。
御宿東鳳の夕食と朝食は格別に美味しかったです。
福島と言ったら、やはり鶴ヶ城です。
0
修学旅行1日目
9月29日(木)~30日(金)、6年生が会津若松市での修学旅行に出発しました。
一日目は、会津若松市内の班別フィルードワークを体験しました。
今夜は、御宿東鳳に宿泊します。
6年生56名、一生心に残る修学旅行にしたいと思います。
一日目は、会津若松市内の班別フィルードワークを体験しました。
今夜は、御宿東鳳に宿泊します。
6年生56名、一生心に残る修学旅行にしたいと思います。
0
92名参加!本宮市小学生鼓笛パレード
9月28日(木)、秋の全国交通安全運動にあわせ、本宮市小学校鼓笛パレードが行われました。五百川小学校は、5・6年生92名が参加し、みずいろ公園から中央公民館まで、立派に鼓笛演奏行進(「ドラムマーチ」「校歌」「威風堂々」)をすることができました。保護者の皆さんや沿道の皆さんの声援、力になりました。ありがとうございました。
本宮市街を鼓笛行進するのは、大変いい気分でした。
「出発式」と「解散式」
本宮市街を鼓笛行進するのは、大変いい気分でした。
「出発式」と「解散式」
0
PTA親子ヨガ教室
9月25日(日)、PTA教養委員会主催の親子ヨガ教室が行われ、56名が参加しました。
健康ヨガインストラクター坂詰香奈子さんを講師に迎え、「姿勢を正す親子ヨガ」をテーマに、親子のスキンシップを取り入れながら、背骨や姿勢を意識した運動を行いました。
親子でのスキンシップは大変良かったです。
犬の姿勢のトンネルをネコの姿勢でくぐりました。
健康ヨガインストラクター坂詰香奈子さんを講師に迎え、「姿勢を正す親子ヨガ」をテーマに、親子のスキンシップを取り入れながら、背骨や姿勢を意識した運動を行いました。
親子でのスキンシップは大変良かったです。
犬の姿勢のトンネルをネコの姿勢でくぐりました。
0
「養殖マダイ」漁食教室
9月21日(水)、愛媛県愛南町(九州に一番近い町)漁業組合の皆様を講師に迎え、5年生38名が社会科の水産業を関連させ漁食教室を行いました。
昨日9月20日(火)には、給食で「鯛めし」をいただきました。
授業では、漁業の後継者のことや高齢化のこと、愛南町の獲る漁業(天然マダイ)と育てる漁業(養殖マダイ)の違いや苦労などを学びました。教科書での学習より、しっかり心に残る授業でした。
一本釣りは難しかったです。鯛に予防注射をするなんてびっくりでした。
クイズ「天然マダイと養殖マダイの違い」がわかりました。
昨日9月20日(火)には、給食で「鯛めし」をいただきました。
授業では、漁業の後継者のことや高齢化のこと、愛南町の獲る漁業(天然マダイ)と育てる漁業(養殖マダイ)の違いや苦労などを学びました。教科書での学習より、しっかり心に残る授業でした。
一本釣りは難しかったです。鯛に予防注射をするなんてびっくりでした。
クイズ「天然マダイと養殖マダイの違い」がわかりました。
0
QRコード
アクセスカウンター
5
1
7
9
6
9
フォトアルバム