五百川小ニュース
五百川小の日々
もとみやカルタ
9月20日(火)、学区内の伊藤豊子さんを講師に迎え、「もとみやカルタ大会」参加者がカルタの面白さや楽しさを学習しました。
44枚のカルタを覚えると、本宮市のことが何でもわかります。
五百川小学校の名前も、「都から旅して数えた五百川」のカルタから、京の都と関係している地名だと分かります。
10月2日の、「もとみやカルタ大会」が楽しみです。
44枚のカルタを覚えると、本宮市のことが何でもわかります。
五百川小学校の名前も、「都から旅して数えた五百川」のカルタから、京の都と関係している地名だと分かります。
10月2日の、「もとみやカルタ大会」が楽しみです。
0
全校ボランティア活動
9月14日(水)学年毎に全校ボランティア活動を行いました。
学年毎に「みんなが使う場所」「きれいにしたい場所」を相談し、分担し協力し、「きれいになるよう」「使いやすくなるよう」一生懸命に取り組みました。
「階段の汚れ」「トイレの汚れ」「図書室の整理」「くつばこ」「マラソンコースの草取り」など、子どもたちの意見が出されました。
学年毎に「みんなが使う場所」「きれいにしたい場所」を相談し、分担し協力し、「きれいになるよう」「使いやすくなるよう」一生懸命に取り組みました。
「階段の汚れ」「トイレの汚れ」「図書室の整理」「くつばこ」「マラソンコースの草取り」など、子どもたちの意見が出されました。
0
自転車は車(第2回交通教室)
9月7日(水)、岩根駐在所吉田さん、交通教育専門員加藤さん、後藤さん、窪田さんのご指導をいただき、今年度第2回の交通教室を実施しました。
「自転車は車」だから、自転車の点検をすること、道路走行のルールを守ること、ヘルメットを着用し安全な運転をすること、等をしっかり学びました。
現在、児童の約50%はヘルメットを着用しています。児童の命を守るために、100%になるようよろしくお願いいたします。
改めて自転車乗りは難しいと感じました。「止まる」「見る」「待つ」をしっかりと練習しました。
「自転車は車」だから、自転車の点検をすること、道路走行のルールを守ること、ヘルメットを着用し安全な運転をすること、等をしっかり学びました。
現在、児童の約50%はヘルメットを着用しています。児童の命を守るために、100%になるようよろしくお願いいたします。
改めて自転車乗りは難しいと感じました。「止まる」「見る」「待つ」をしっかりと練習しました。
0
1勝1敗(南達方部小中学校PTA親善球技大会)
9月4日(日)、白沢体育館と白沢運動場を会場に南達方部小中学校PTA親善球技大会が開催されました。
五百川PTAは、ソフトボール(男子)が1勝1敗、バレーボール(女子)が1勝1敗でした。選手それぞれ、転ばない&ケガをしない範囲で全力を尽くしたので悔いはないとのことでした。
事務局の本宮まゆみ小学校PTAのみなさま、大変お世話になりました。
五百川PTAは、ソフトボール(男子)が1勝1敗、バレーボール(女子)が1勝1敗でした。選手それぞれ、転ばない&ケガをしない範囲で全力を尽くしたので悔いはないとのことでした。
事務局の本宮まゆみ小学校PTAのみなさま、大変お世話になりました。
0
本宮二中学区幼保小中連携研修会開催
9月3日(金)本宮第二中学校を会場に、本宮二中学区幼保小中連携研修会が開催されました。
岩根幼稚園、五百川幼保総合施設、岩根小学校、五百川小学校、本宮第二中学校の教員約60名が参加し、全学級の授業参観のあと、福島大学人間発達文化学類森本明教授の講演「幼保小中連携を図った学力向上の取り組み」を聴講し研修を深めました。
さらに、夜の懇談会にも約50名が参加し、二中学区の情報交換をしながら語り合いました。
本二中生、全学級、授業に真剣に取り組んでいました。
岩根幼稚園、五百川幼保総合施設、岩根小学校、五百川小学校、本宮第二中学校の教員約60名が参加し、全学級の授業参観のあと、福島大学人間発達文化学類森本明教授の講演「幼保小中連携を図った学力向上の取り組み」を聴講し研修を深めました。
さらに、夜の懇談会にも約50名が参加し、二中学区の情報交換をしながら語り合いました。
本二中生、全学級、授業に真剣に取り組んでいました。
0
鼓笛練習&駅伝練習始まる
9月27日(火)鼓笛パレード(5年・6年)、10月16日(日)のもとみや駅伝(3年以上参加希望者)に向けてそれぞれ練習が始まりました。
実りの秋です。学校の代表としてしっかり取り組みたいと思います。
実りの秋です。学校の代表としてしっかり取り組みたいと思います。
0
水泳記録会終了
8月29日(月)には高学年、8月31日(水)には中学年、9月1日(木)には低学年が水泳記録会を実施しました。
どの日も、保護者のみなさんが来校し、応援をして子どもたちを励ましてくださいました。
9月2日で、今年度の水泳の授業は終了します。
どの日も、保護者のみなさんが来校し、応援をして子どもたちを励ましてくださいました。
9月2日で、今年度の水泳の授業は終了します。
0
第2学期始まる。
8月25日(木)81日間の第2学期が始まりました。
始業式の校長講話では、リオデジャネイロ・オリンピックの余韻もあり、「仲間」と「振り返り」という視点から、2学期は頑張ってみようという話がありました。
夏休み中の活躍について、表彰が行われました。
オリンピックの話や宿題の話で盛り上がりました。
8月26日は、2学期の朝マラソンを開始しました。
始業式の校長講話では、リオデジャネイロ・オリンピックの余韻もあり、「仲間」と「振り返り」という視点から、2学期は頑張ってみようという話がありました。
夏休み中の活躍について、表彰が行われました。
オリンピックの話や宿題の話で盛り上がりました。
8月26日は、2学期の朝マラソンを開始しました。
0
PTA美化作業お世話になりました
夏休みがいよいよ終わりに近づいてきました。
本日午前6時より、PTA美化作業が行われ、児童・保護者・教職員あわせて約200名が校庭・遊具周辺・花壇・マラソンコースの除草を行いました。
除草後は、PTA環境委員がアメシロ駆除作業を行いました。
暑い中、朝から泥だらけの除草をしていただきありがとうございました。
7月に始まった校庭の汚染土壌搬出もほぼ終了しました。
また、6月にひまわり会の皆さんが育てた「ひまわりの花」が、始業式に合わせ満開となりました。
台風の合間だったので、草が重たかったです。でも、子どもたちが、立派な仕事をしていました。
校庭の工事も終わりました。2学期も校庭やひまわりコースを思いっきり走り回ってほしいと思います。
本日午前6時より、PTA美化作業が行われ、児童・保護者・教職員あわせて約200名が校庭・遊具周辺・花壇・マラソンコースの除草を行いました。
除草後は、PTA環境委員がアメシロ駆除作業を行いました。
暑い中、朝から泥だらけの除草をしていただきありがとうございました。
7月に始まった校庭の汚染土壌搬出もほぼ終了しました。
また、6月にひまわり会の皆さんが育てた「ひまわりの花」が、始業式に合わせ満開となりました。
台風の合間だったので、草が重たかったです。でも、子どもたちが、立派な仕事をしていました。
校庭の工事も終わりました。2学期も校庭やひまわりコースを思いっきり走り回ってほしいと思います。
0
東日本小学生陸上競技交流大会7位入賞
8月6日(土)
函館市千代台公園陸上競技場で行われた「第5回東日本小学生陸上競技交流大会・北海道函館大会」に、ジャベリックボール福島県代表として参加した松本美夏さん(6年)は、7位入賞を果たしました。応援いただきました関係の皆様、ありがとうございました。
緊張と風の影響で記録が伸びませんでした。でも函館の空に精いっぱい投げました。
函館市千代台公園陸上競技場で行われた「第5回東日本小学生陸上競技交流大会・北海道函館大会」に、ジャベリックボール福島県代表として参加した松本美夏さん(6年)は、7位入賞を果たしました。応援いただきました関係の皆様、ありがとうございました。
緊張と風の影響で記録が伸びませんでした。でも函館の空に精いっぱい投げました。
0
QRコード
アクセスカウンター
5
1
7
9
5
9
フォトアルバム