日誌

R6和田小2024 夢をもち、自他の幸せを考えながら、             未来を拓く子ども

今日の給食は (№131)

 ゆかりごはん、豚汁、厚焼きたまご、いそ和え、牛乳 599キロカロリー
【一口メモ】 クイズ 「よくかまないで食べ物を食べると、胃はどうなるでしょうか?」

 次の3つから選んでください。① 胃の調子がよくなる ② 病気になったり、栄養が体の中に入らなくなる ③ 早く消化される 答え ②病気になったり、栄養が体の中に入らなくなる

 食べ物をかまないで飲み込んだりしていると、胃はいつもの何倍もの時間をかけて働くため、胃が弱くなって病気になったりします。消化しきれないまま食べ物は腸に送られ、腸では栄養分の吸収が悪くなります。胃にも負担がかかるので、食べ物はよくかんで食べましょう。

0

今日の給食は (№130)

 ごはん、オクラのみそ汁、納豆、じゃがいもと豚肉の旨煮、牛乳 646キロカロリー
【一口メモ】 納豆

 昔、兵士が馬に積んでいた煮豆が、馬の体温で蒸れて、においが強くネバネバしたものになりました。はらぺこだった兵士たちが食べてみたところ、意外なおいしさに驚きました。こうして納豆がうまれたそうです。納豆には、みなさんの体をつくる、たんぱく質はもちろんのこと、食物繊維やカルシウム、ビタミンもたくさん入っています。また、納豆菌は、お腹の中にいる良い菌を増やしてお腹の調子を整えてくれます。

0

今日の給食は (№129)

 ごはん、沢煮椀、さんま竜田揚げ、菊花浸し、牛乳 737キロカロリー
【一口メモ】 さんま

 秋においしい魚の代表は秋刀魚といわれています。秋刀魚に多く含まれているものは何でしょう。① ビタミンA ② DHA(ドコサヘキサエン酸) ③ ビタミンC 

答えは、②です。青背の魚に多いDHA(ドコサキサエン酸)は、体に良い脂肪酸で、血液をサラサラにし、脳の活性化に役立つとされています。その他にさんまは、たんぱく質、カルシウム、鉄なども多く、この旬の時期にたくさん食べてほしい魚です。体の中から健康になりましょう。

0

にっこり 中学生職場体験活動「中学校生活は」 (№128)

 8月30日、31日に、白沢中学校2年生、男子3名が、本校で職場体験活動に取り組んでいます。働くことの意義を考え、社会人としての基本的なマナーを実践しながら、真剣な活動や小学生との交流をしました。30日は6年教室で、「中学校での生活について」と題して、談話の機会を設けました。中学生が、学習、生徒会、部活動の話をした後、6年生が「試験に向けてどれくらい勉強するのか」「髪型の校則はどうなっているのか」「部活動は何時まで練習しているのか」など、具体的な質問をしました。6年生にとって大変有意義な時間になりました。

 

0

今日の給食は (№127)

 ひじきごはん、凍み豆腐汁、ちくわの磯辺揚げ、ちりめんじゃこ和え、牛乳 665キロカロリー
【一口メモ】 ひじき
 ひじきは、灰汁が強く、生のままでは、食べられないそうです。産地で採取されたあと加工業者に運ばれ、いろいろな工程を経て「干しひじき」として販売されています。また、製造方法によって栄養素の量に差がありますが、カルシウム(歯や骨の成分)や食物繊維(お腹の調子を整える)、β-カロテン(皮膚や粘膜の維持)、鉄分(貧血予防)などが豊富です。今日は、ひじきごはんにしました。しっかり食べて丈夫な体づくりをしましょう。

0

今日の給食は (№126)

 ごはん、みそけんちん汁、焼きさばのおろし煮、三色おひたし、牛乳 656キロカロリー
【一口メモ】 水分補給
 暑い時は汗を多くかくので、喉が渇く前にこまめに水分補給をすることが大切です。食事を抜くと水分やエネルギーが不足して、栄養が偏り、体調をくずしやすくなります。体調が良くないと熱中症にもなりやすくなってしまいます。夏を元気に過ごすためには、水分をこまめにとり、食事もしっかりととりましょう。みそ汁やスープ、ごはんなどの食事からも水分が補給できます。熱中症予防のために給食をしっかりと食べることも大切です。

0

今日の給食は (№125)

 ごはん、トマトハヤシ、わかめとツナのサラダ、甘酒ヨーグルト、牛乳 702キロカロリー

【一口メモ】 「ふくしまの旬を味わおう献立」
 「ふくしま旬の食材活用推進事業」の補助金を活用した献立です。福島県産の食材をたくさん使用しました。
○トマトハヤシ・・・地元産のトマト、じゃがいもをたっぷり使用しました。
○わかめとツナのサラダ・・・地元産のきゅうり(生産者:御稲プライマル)を使用。
○甘酒ヨーグルト・・・甘酒ヨーグルトは、酪王協同乳業で作られています。東京大学基礎研究にて見つけられた、自然免疫活性化能の非常に高い乳酸菌11/19B-1株を使用したヨーグルトと「甘酒」が使われています。甘酒は、郡山市にある蓬莱屋で作られ、創業以来100年以上に渡り受け継がれてきたものです。また、甘酒は、「飲む点滴」とも言われています。なめらかなヨーグルトと、甘酒米糀のつぶつぶ食感を味わってほしいと思います。 

0

今日の給食は (№124)

 ごはん、麻婆茄子、手作り花しゅうまい、梨、牛乳 705キロカロリー
【一口メモ】 「ふくしまの旬を味わおう献立」

 「ふくしま旬の食材活用推進事業」の補助金を活用した献立です。福島県産の食材をたくさん使用しました。

○麻婆茄子・・・地元産のなすや、福島県産の豚肉や玉ねぎを使用しました。

○手作りの花しゅうまい・・・福島県産の豚肉や「ふくしま満天堂」に登録されている塩麴あじつけし、一つ一つ丁寧に作りました。調理員の技が光ります!

○梨・・・福島県産の梨を使いました。果肉は白色で、甘く果汁がたっぷり入っていて、りんごやかきと同様、尻の方が甘みが強く、しゃりしゃりとした独特の食感が特徴です。地元の恵に感謝し、残さず食べましょう。

0

今日の給食は (№123)

 ごはん、具たっぷりみそ汁、白身魚のコーンマヨ焼き もやし炒め、味のり、牛乳 666キロカロリー
【一口メモ】 朝ごはん

 今日は朝ごはんの大切さについてお話します。朝ごはんを食べるということは、頭や体を睡眠による休憩モードから活動モードへと切り替え、生活のリズムを整えるために大切なことです。また、朝ごはんを食べることでエネルギーが脳に補給されて、集中力や記憶力が高まり、学力アップにもつながります。1日元気に過ごすためにも、毎日しっかり朝ごはんを食べて登校しましょう。 

0

笑う いじめを許さない「私の宣言」(№122)

 良い行いをすること自体が、人生の目標になります。他人を攻撃することは、正当化できません。始業式の後、生徒指導担当から、一人一人が「私の宣言」を書いて教室に掲示し、決意を強くしていこうと指導がありました。全員が記入して教室に掲示し、ふりかえりをしていきます。 

0

喜ぶ・デレ 第2学期始業式「全員登校 自分をもっとよくしていこう」 (№120)

 校長から、この2学期で、「良い行いをたくさんしよう。」「健康第一で、体を鍛えよう。」「授業の終わりには、誰がどんな発表をしたか、思い出してノートに書けるくらい、よーく話を聞こう。家庭学習や読書も毎日続けよう。」と励ましました。その後、4年生全員が2学期の目標を発表しました。始業式を全員出席で迎えられたことは、保護者の皆様が健康、安全に配慮していただいたお陰です。ありがとうございます。

 

0

お辞儀 離任の式「緑先生、ありがとうございました」 (№118)

 夏休みの生徒指導のあとに、養護教諭の産休、育休補充の坂上先生が、7月末で離任するので、離任式を行いました。補充の養護教諭がなかなか見つからない中、本宮に長く勤務された坂上先生のお陰で、和田小の子どもたちは、安心して生活することができました。「坂上先生のような養護の先生になってみたい人はいますか?」と聞くと、手を挙げる子が10人以上いました。本当にありがとうございました。なお、2学期からは新しく補充の養護教諭が着任します。

0

花丸 第1学期終業式「皆さんのがんばりに大きな拍手」 (№116)

 9時から、第1学期終業式を行いました。運動会で地域の方の感想「皆さんから元気をもらった」の話や、夜の就寝時刻を半分以上守れた人が80%を超えた話をして、みんなで拍手をしてしめくくりました生活のふりかえりをしました。その後、2、3年生が一人ずつ、1学期の反省と夏休みのめあてを堂々と発表しました。心の成長を感じました。

0

今日の給食は (№115)

 ごはん、じゃがいもとえのきのみそ汁、鮭の塩焼き、あとひきお煮しめ、牛乳 629キロカロリー
【一口メモ】 健康の三原則

 健康を保つための3つのポイントがあります。みなさん、普段の生活で次の3つが守れているか思い出しながら聞いてください。1 朝・昼・夕の三度の食事をきちんと食べていますか? 2 十分な休養をとり、早寝・早起きの生活ができていますか? 3 適度な運動で毎日体を動かしていますか?・・・3つのポイントは守られていましたか?守られていないポイントがあったら、今日からの生活を見直してみましょう。すべて守られていた人は、健康で病気に負けない丈夫な体をつくるために、これからも続けましょう。BGMは、チャイコフスキー「草刈り人の歌」、ヘンデル「なつかしい木陰」

0

今日の給食は (№114)

 ごはん、肉じゃが、納豆、もやしのおひたし、牛乳 661キロカロリー
【一口メモ】 ビタミンの働き

 野菜や果物に多く含まれているビタミンは、からだの調子を整える働きがあります。ビタミンは、自分のからだの中ではつくることができないものがほとんどです。そのため、食べ物から補給しなければなりません。野菜を、1日350gとることを目指しましょう。目安は、1食で両手に乗るくらいの量です。毎日の食事で野菜をとるようにしましょう。昼の放送は、日本昔話「牛若丸」

0

朝の読み聞かせ「静かで素敵な時間です」 (№113)

 今日は、朝の時間に全学年で読み聞かせがありました。低学年「せみとりめいじん」、中学年「シナの五にんきょうだい」、高学年「ウェズレーの国」。子どもたちは、ボランティアの方が優しい声で読まれるお話を外で鳴いている鳥のさえずりが聞こえるくらいに、静かに聞いています。

0

今日の給食は (№112)

 食パン、夏のミネストローネ、ボロニアステーキ、ツナサンドの具、フローズンヨーグルト、牛乳 キロカロリー

【一口メモ】 夏野菜

 旬の野菜にはその時期の気候に合わせて、 私たちの体の調子を整えてくれる働きがあり、特に夏野菜には、ビタミンC、ビタミンE、ベーターカロテンなどを含む野菜が多く、 夏バテの予防などにも効果があるといわれています。夏を乗り切るためにも積極的に摂りましょう。今日のミネストローネには、夏野菜の「じゃがいも、トマト、ズッキーニ」が入っています。BGMは、ヒル姉妹「ハッピーバースデートゥーユー」、江間章子 作詞 中田喜直 作曲「夏の思い出」欠席0おめでとう。

0

今日の給食は (№111)

 ごはん、わかめのスープ、ハンバーグデミグラスソースがけ、イタリアンサラダ、牛乳 630キロカロリー
【一口メモ】 食べられることへの感謝と食べ物の大切さ

 世界には、十分な量の食べ物を食べられずに栄養不足などで苦しむ人がいます。こうした食べ物が不足した状態が長く続くことを「飢餓」といいます。世界では、約9人に1人の割合で飢餓に苦しんでいます。私たちは、大切な食べ物を無駄にしないように心がけて、毎日食べ物を食べられることに感謝しましょう。BGMは、ハイドン「ハイドンのセレナーデ」、アイルランド民謡「庭の千草」

0

今日の給食は (№110)

 ごはん、春雨スープ、はるまき、ごま香るナムル、牛乳  697キロカロリー
【一口メモ】 夏バテ予防は食事から!

 暑くなると食欲が落ち、そうめんなど、冷たくあっさりしたものを好んで食べがちになります。肉や魚、野菜などが欠け、栄養素も不足しやすくなってしまいます。すると体が疲れやすくなったり、だるくなったりするなど、「夏バテ」とよばれる体調不良を引き起こします。夏バテを予防するために、1日3回の食事をバランスよくきちんととることを心がけましょう。BGMは、ヴィヴァルディ「四季より<夏>」、ショパン「子犬のワルツ」

0

今日の給食は (№109)

 ごはん、もやしのみそ汁、たらの南蛮漬け、大根と豚肉の旨煮、牛乳 632キロカロリー
【一口メモ】 体温

 みなさんは自分のいつもの体温(平熱)がどれくらいか知っていますか?じつは体温は1日の中で上がったり、下がったりしています。では、朝ごはんを食べると体温はどうなるでしょうか?1番・・・上がる 2番・・・下がる 3番・・・変わらない 正解は1番の「上がる」です。体温は目覚める前から少しずつ上がり始め、活動する日中は高い状態を保ち、夕方以降に少しずつ下がり、明け方近くが一番低くなります。また食事をとること自体にも体温を上げるはたらきがあります。毎朝、決まった時間に朝ごはんを食べることは、脳にこの体温のリズムを確認させ、1日の活動エネルギーを補給する上でも、とても大切なことなのです。みなさん、しっかり朝ごはんを食べて登校しましょう。食事中の教頭先生のお話「言葉の大切さ」

0

トイレの改修「安全に気をつけて生活します」 (№108)

 2階、3階のトイレを改修するため、昇降口脇に仮設トイレが設置され、いよいよ工事が本格化します。トイレ床の工事も行うため、作業用のパーテーションが設置されました。通路が狭くなるところがあるので、いつも以上に廊下の歩行を気をつけさせます。 

0

今日の給食は (№105)

 中華めん、ジャージャー麺かけ汁、餃子、星のチーズサラダ、七夕デザート、牛乳 698キロカロリー
【一口メモ】 七夕

 今日は、七夕についてのお話です。天の神様には、娘がいました。娘の名前は織姫といって、機織りが上手な働き者でした。しかし ひとりぼっちだったので、神様は天の川の向こう岸にいる彦星と結婚することを許しました。織姫も彦星も、最初はよく働きましたが、結婚させたら怠けてしまって、働かなくなってしまいました。そんな二人を見て天の神様は怒りました。罰として、二人を天の川の両岸に離ればなれにしまいました。織姫は悲しんでしまったので、天の神様は一年に一度7月7日だけ会うことを許したそうです。 七夕をイメージして、星形の食材を入れました。明日、七夕の夜は、星空を眺めてみましょう!BGMは、ショパン「ノクターン第1番」、ベートーヴェン「エリーゼのために」

0

今日の給食は (№104)

 ごはん、にらたま汁、ほっけ漬け焼き、じゃがいものそぼろ煮、牛乳 661キロカロリー
【一口メモ】 食べる時の正しい姿勢

 食事の時の正しい姿勢、できていますか?正しい姿勢で食事をすることで、見た目が良く、食べ物の消化にも良いです。座るときは、お腹と机の間ににぎりこぶし1つ分のすき間をあけましょう。そして、背筋を伸ばして、食器は持って食べましょう。背筋が伸びると、見た目にも美しく一緒に食べている人も良い気持ちで食事をすることができます。今日の給食から心がけてみましょう!BGMは、チャイコフスキー「いつか夢で<眠れる美女のワルツ>」、ジョプリン「虹色のラグタイム」

0

今日の給食は (№103)

 ごはん、あおさ汁、鶏肉のみそマヨ焼き、ほうれん草のごま和え、牛乳 628キロカロリー
【一口メモ】 汁ものを飲もう!

 暑い夏を元気に過ごすためのポイントは、水分補給です。私たちの体の約60から70%は水分です。水分は、血液の成分として栄養素を運び、汗となり体温調節をします。気温が高くなる夏は、汗を大量にかくので水分が失われます。体に水分を補給するものは飲み物ばかりではありません。みそ汁やスープ、ごはんなどの食事からも補給できます。熱中症予防のために給食をしっかりと食べることも大切です。 BGMは、ヴィヴァルディ「四季より<夏>」、フォーレ「シシリアーナ」

0

今日の給食は (№102)

 菜飯、青菜のみそ汁、厚焼きたまご、五目きんぴら、牛乳 619キロカロリー
【一口メモ】 1日に3回食事をする理由
 食事の基本は、朝、昼、夕の3回で食事をすることです。1食で食べられる食事量は限られていますし、ビタミンCなどの水溶性の栄養は体内に蓄えておくことができません。特に、朝食を食べないと脳のエネルギーが補給されず、頭がぼーっとして働かなくなってしまい勉強の効率も上がりません。体に必要な栄養素を十分にとるために、朝、昼、夕の1日3回の食事をしっかりととるようにしましょう。BGMは、アイルランド民謡「庭の千草」、ヴィヴァルディ「四季より<夏>」

0

今日の給食は (№101)

 ツナごはん、みぞれ汁、笹かまのごま味噌和え、オレンジ、牛乳 608キロカロリー
【一口メモ】 魚の脂肪
 日本は海にかこまれている国です。昔から海でとれる魚をたくさん食べてきました。魚の油にはDHA(ドコサヘキサエン酸)という成分がたくさん含まれています。DHAの主なはたらきは・・・①血液中のコレステロールをとりのぞき、心臓病などの血管の病気になりにくくします。②血液を固まりにくくします。③頭のはたらきをよくしたり、記憶力を高めたりします。今日の「ツナごはん」にもたくさんDHAが入っています。魚が苦手な人でも、少しでも食べるようにしてみましょう。BGMは、グリーグ「春に」

0

2年国語ブックトーク「いろいろな本を」 (№100)

 しらさわゆめ図書館の柳沼館長さんが、2年生のブックトークで52冊の本を持参して、紹介して下さいました。「いろいろな本を読んでください。」終了後、「やっぱりこれでしょう。」と本に手を伸ばす子がたくさんいました。毎日本を読む。家庭でも習慣にしてください。

0

今日の給食は (№99)

 ごはん、もやしと生揚げのみそ汁、キャベツメンチ(パックソース)、三色お浸し、牛乳 630キロカロリー
【一口メモ】 「もったいない」の意味
 「もったいない」という言葉を知っていますか?これは日本の言葉で、物の本来あるべき姿がなくなるのを惜しみ、嘆く意味の言葉です。実は、ほかの国にはこの意味にあてはまる言葉がなかなかないので、「もったいない」は世界の共通語になるかもしれません。食材は、料理として私たちの前に出てきます。これを食べ残してしまうと、料理はゴミに変わってしまいます。また、給食を作るときに出るゴミもあります。調理員さんたちは、野菜の根や皮なども、ぎりぎりの部分まで使うようにしています。食べ物や作ってくれた人への感謝の気持ちを忘れず、おいしくいただきましょう。BGMは、ヴィヴァルディ「ごしきひわ」、モーツァルト「ロマンス〈ホルン協奏曲第2楽章〉」

0

6/27、6/28の給食は (№98)

27日(火) ごはん、わかめスープ、ハンバーグトマトソース、イタリアンサラダ、牛乳 627キロカロリー
【一口メモ】 クイズ
 次の野菜を英語でなんと言うでしょう?②トマト ②ブロッコリー ③きゅうり

 正解は、➀Tomato(トマト)②Broccoli(ブロッコリー)③Cucumber(キューカンバー)どうでしたか?みんな正解したかな?今日の給食にトマト、ブロッコリー、キューカンバーを使っていますよ。なんの料理に入っているか見てみよう!

28日(水) ごはん、たまねぎと麩のみそ汁、鮭の塩焼き、ひじきの炒り煮、牛乳 598キロカロリー
【一口メモ】 たまねぎ
 クイズです。たまねぎを炒めると、どんな味になるでしょう?1番 からくなる 2番 あまくなる 3番 すっぱくなる。正解は、2番 あまくなる です。よく炒めると、あまみやコクがでておいしくなりますよ。たまねぎは、切ると涙が出てきます。硫化アリルという匂いの成分で、目や鼻がひりひりするからです。今日の給食に玉ねぎをたっぷり使いました。調理員さんたちは涙を流しながら切ったり、皮をむいたりしていましたよ。今日も感謝の気持ちを持って残さず、食べましょう。

 

 

 

 

0

今日の給食は (№97)

 ごはん、チンゲンサイのスープ、ヤンニョムチキン、大根のキムチ和え、牛乳 688キロカロリー
【一口メモ】 ヤンニョムチキン
 ヤンニョムチキンは、韓国で人気のメニューです。揚げた鶏肉に、コチュジャンやケチャップなどを合わせた甘辛いたれ(ヤンニョム)を絡めた韓国風フライドチキンです。今日は、鶏肉の大きさやタレの味付けなどを給食向けにアレンジしました。BGMは、ヴィヴァルディ「四季より<春>」、モーツァルト「ホルン協奏曲第二楽章」

0

おわん会・PTA本部・施設整備委員会合同除草作業 (№96)

 毎年この時期は、草が伸びます。6月24日(土)に、PTA役員OBの会「おわん会」、現役PTAが協働で除草作業を行いました。今回はOB、現役、計10名の作業でした。校地東側の大斜面、校地フェンスまわり、校庭内の除草を完璧にしていただきました。終了後は、空気が変わったようにスカッとします。いつもありがとうございます。校庭で遊ぶ子どもたちも気持ちよさそうです。

0

グループ 授業参観、学級懇談会 (№95)

 1年は道徳、2年は国語、3年は理科、4年は総合的な学習の時間、5年は道徳、6年は家庭の授業を参観していただきました。集中力、発言力、対話力、書字力など、様々な姿を見ていただき、ありがとうございます。懇談会でも一学期の取組を説明していただきました。一日一日を大切にして、教師も児童もがんばります。

0

今日の給食は (№94)

 ごはん、野菜たっぷりみそ汁、白身魚の梅マヨ焼き、五目きんぴら、味のり、牛乳 644キロカロリー
【一口メモ】 梅
 梅の花は3月から4月上旬ぐらいに咲きます。花言葉は、「気品」「忠実」「忍耐」「高潔」です。また、梅酒や、梅を塩漬けにした「梅干し」など、おにぎりの具として欠かせませんね。ねり梅を使った、「白身魚の梅マヨ焼き」です。味わって食べましょう。昼の放送は、日本昔話「せつぶんの鬼」

0

今日の給食は (№93)

 コッペパン(ブラック&ホワイト)、ミネストローネ、鶏肉のBBQソース、ブロッコリーのサラダ、牛乳 751キロカロリー
【一口メモ】 クイズ
 次の野菜は、英語でなんというでしょう?➀たまねぎ②じゃがいも③にんじん 正解は、➀ Onion(オニオン)② Potato(ポテト)③ Carrot(キャロット)どうでしたか?みんな正解したかな?今日の給食には、Onion(オニオン)、Potato(ポテト)、Carrot(キャロット)をたっぷり使いました。なんの料理に入っているか、見てみよう! BGMは、コルサコフ「くまんばちの飛行」、スコットランド民謡「ローモンド湖のほとり」

0

今日の給食は (№92)

 ごはん、沢煮椀、さばの味噌煮、ほうれん草ごま和え、牛乳 615キロカロリー
【一口メモ】 沢煮椀
 沢煮椀は、千切りに切った野菜と豚脂や鶏肉など多くの食材を使って作った汁物です。沢煮の「沢」には、「沢山の(いっぱいの具)」という意味があることから、この名がついたと言われています。かつお節から、だしをしっかりとり、野菜や肉を使い、沢煮椀を作りました。味わって食べましょう。BGMは、ヴィヴァルディ「四季より<春>」、フォーレ「フォーレの子守歌」

0

水泳学習「家の洗面器でも練習を」(№91)

 気温、水温とも上がり、今日は1、2年生と4~6年のスポーツクラブで、プールに入ることができました。体育の授業では、夏休みまでに10回くらい入ります。毎日、水着の準備をお願いします。写真はスポーツクラブの水球の様子です。

0

防犯避難訓練「静かな避難ができました」 (№90)

 郡山北警察署本宮分庁舎の2人の警察官を講師にお迎えし、防犯避難訓練を行いました。命を守るための行動を教えていただき、「い・か・の・お・す・し」の約束を確認しました。また、講師の紹介の時には、警察官の制服と私服の場合の敬礼を見せていただきました。

0

今日の給食は (№89)

 ごはん、もずくスープ、福島コロッケ(パックソース)、茎わかめのサラダ、牛乳 562キロカロリー
【一口メモ】 もずく
 もずくは、4月~6月が旬で主に沖縄で生産されています。もずくと言えば、つるりとした滑らかな口当たりが特徴でその、ぬめりの正体は「フコイダン」という成分です。このフコイダンは、免疫力の向上やコレステロールの抑制、粘膜の保護をはじめ、さまざまな健康効果が期待できます。また、もずくは、美肌をサポートする食材としても注目されています。BGMは、ドビュッシー「夢」、シューベルト「野ばら」

0

今日の給食は (№88)

 ごはん、チキンカレー、春雨サラダ、11/19B1乳酸菌ヨーグルト、牛乳 729キロカロリー
【一口メモ】 11/19B1ヨーグルト
 このヨーグルトは、本宮市にある、酪王協同乳業で作られています。東京大学基礎研究にて見つけられた、自然免疫活性化能の非常に高い乳酸菌11/19B-1株を使用したヨーグルトで、口当たりが、とてもなめらかです。給食を残さず、しっかり食べて体の中から丈夫になろう!ごはん、じゃがいもとえのきのみそ汁、厚焼きたまご、アーモンド和え、ふりかけ、牛乳 605キロカロリー BGMは、ブラームス「ハンガリー舞曲第5番」

0

1,2年国語「出張おはなし会」(№86)

 しらさわ夢図書館の「出張おはなし会」で1,2年生は、本のおもしろさをたくさん体感していました。「はははのはなし」、パネルシアター、紙芝居、つみかさね話と、楽しいお話のオンパレードでした。途中、体をほぐしたり、手遊びをしたりして、リラックスしながら、自然と「おもしろかったー」の声が、聞こえてきました。楽しい本に触れて、これからも、たくさん本を読みましょう。

 

0

今日の給食は (№84)

 チャーハン、ワンタンスープ、もやしのナムル、さくらんぼ、牛乳 636キロカロリー
【一口メモ】 さくらんぼ
 さくらんぼは、「桜の坊や」が変化したもので、明治初期に伝わり、そのほとんどが山形県で栽培されています。「赤い宝石」とも呼ばれる美しい見た目のさくらんぼは、傷みやすく保存も効かず、さらに旬が短いため、まさに、今しか、味わえない「初夏を伝える果物」です。さくらんぼの中には、種が入っていますので、気をつけて味わって食べましょう BGMは、メンデルスゾーン「真夏の夜の夢」、シュトラウスⅡ「駈け足ポルカ<常動曲>」

0