白岩小ニュース
2018年2月の記事一覧
白岩小 上手にこまを回したよ
2月6日(火)、1年生は、生活科の学習でこま回しに挑戦しました。
講師は、前回たこあげでもお世話になった
学習支援ボランティアの國分先生です。
はじめから上手に回すことができて、
得意満面の子。
一方で、逆巻きでひもを巻いたり、
慣れない動きでこまを放したりと、
悪戦苦闘の子。
その子どもたちも、
國分先生からこつを教えていただき、
何度も挑戦するうちに上手に回せるようになりました。
いただいたこまに、
自分たちで絵を描いたり色を塗ったりして、
オリジナルのこまにする予定です。
0
白岩小 白沢中学校体験入学(6年)
2月5日(月)に6年生は、
新年度入学先の白沢中学校を訪問しました。
はじめに、糠沢小・和田小との3校交流会に参加しました。
次に、グループに分かれて中学校の授業を見学しました。
最後に、親子で携帯・スマートフォン等の取り扱いについての講話を聞きました。
3校交流会での自己紹介やゲームをとおして仲間意識を深め、
授業を興味深く真剣な態度で参観し、
4月からの中学校生活に向けて意欲を高めました。
0
白岩小 たくさんの「おに」が出現
節分を前に、たくさんの鬼が出現しました。
場所は、2年教室隣の生活科室掲示版です。
「すききらいおに」「なきむしおに」「おこりんぼおに」など、
2年生各自が退治したいおにの絵を描きました。
いろいろな表情の鬼の絵に、心が和みます。
0
QRコード
アクセスカウンター
5
3
0
2
5
4