日誌

2016年6月の記事一覧

わだっ子の「ふるさと愛」を育む!―「和田ってすごい!」3年―

3年生が,社会科の学習で「郷土」を学びました。事前に,和田地域の史跡名所,特徴が記載された「わんだかるた」,白沢地区の様子をまとめた資料集などを利用して調べたり,何を見学するのか計画を話し合ったりしました。

その後,和田地区内を2回に分けて,探索を進め,観察したり記録したりしました。さらに,学習のまとめとして,「和田地域(学校周辺など)」の特徴を挿絵や説明などで表現し,紹介できる資料が完成しました。子どもたちが住んでいる「和田地域」ですが,学習を進めていると子どもたちから「知らないことがいっぱいありました。」「調べて,和田のことがわかりよかったです。」と感想が聞かれました。これらは「ふるさと教育」の一環ですので,今後も郷土のよさを学ぶ機会を設けて参ります。


      事前の調べ学習            和田の里を知る「かるた」

     見学で確認!       もとみやかるたで知る

名所を粘土で表現


郷土学習のまとめ「いろいろわかりました」

0

わだっ子の「命」を教員が守る!―防犯教室―

6月7日(火),毎年,子どもたちの「命」を守る訓練として「防犯教室」が行われています。「不審者が校内に侵入した」という想定で,教職員が対応したり不審者から子どもたちを避難させたりします。全教職員が分担し,様々な状況に応じた訓練を行います。今回も,白沢駐在所の警察官よりご指導を賜り,子どもたちへも「防犯」に関わるお話を頂きました。特に,不審者や知らない人からの「声かけ」への対応について,分かりやすくお話をして頂きました。最後に,6年生からお礼の言葉を贈りました。さらに,防犯教室の様子を「和田小学校安全確保協議会」の会員の皆様方にも,和田小学校の「防犯」に対する対応について視察をして頂きました。ご参加に感謝申し上げます。

【不審者への対応】


【全体会】

和田小学校安全確保協議会の皆様

0

わだっ子が「詩」を完成!―1年生国語の学習で-

6月7日(火),1年生の子どもたち全員で,「あいうえお」を学んだ成果として「クラスの詩」(あひるのあくび,1ねんバージョン)を完成させました。

日本語「ことばあそび」の学習を通して,1年生一人一人が考えた「あいうえお」の詩を基にして,話し合いながら「クラスの詩」を作り上げました。これこそ,「言葉の力」そのものです。入学して約2ヵ月が過ぎました。幼稚園の時とは異なり,日本語の基礎・基本をしっかりと学んだ成果として,その一つが「あいうえお」の詩(あひるのあくび)です。
【1年生が話し合って作った「詩」】

0

わだっ子のために!「プール清掃」―全教職員で!-

6月6日(月),放課後に全教職員で「プールの清掃」を行いました。まず,落ち葉や泥などを取り除き,デッキブラシで壁や床を磨きました。さらに,排水口の清掃と点検も行いました。今回だけでは完了しませんので,仕上げの清掃は6月7日に行う予定です。さらに,今後,水中清掃ロボットを使用して,そこの砂やゴミも取り除きます。午前中には本宮市より清掃のために1名,派遣して頂き,大変助かりました。ありがとうございました。午後は,子どもたちのために,全教職員が協力しながら,大プールと小プールの2ヵ所,泥や落ち葉を取り除いたり,更衣室やトイレを清掃したりしました。床磨きは,泥まみれになりながら先生方が,分担して行いました。

【全教職員で作業!】

   <清掃前>              <清掃後>


0

わだっ子が「合奏練習スタート!」―地区音楽祭へ向けて!-

6月6日(月),和田小学校の伝統となりつつある「合奏」の練習がスタートしました。5・6年生の全員が所属した編成にて,合奏を発表します。本日は,第1回目で,発表曲のパート別練習に取組みました。演奏の曲目は「剣の舞」です。5・6年生27名が,「心を一つに!楽しみながら!」を合言葉に,9月に開催されます安達地区音楽祭第2部合奏へ向けて取り組んで参ります。

 すでに,子どもたちへ楽譜を配付していたので,本日は楽器を使用した練習がスムーズに進みました。今後,練習計画に従い,夏休み期間中もありますので,保護者の皆様方には,お世話になります。ご協力をお願い申し上げます。

【第1回目の練習】

0